トップページtokai
1002コメント266KB

東美濃ナンバー絶対反対 PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/24(土) 21:11:21.16ID:46BaqBfP
前スレ 東美濃ナンバー絶対反対
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/tokai/1516241247
0349名無しさん2018/05/02(水) 03:10:44.70ID:SLGhq6uV
みんな岐阜ナンバーがいいといっている
0350名無しさん2018/05/02(水) 03:35:24.62ID:sAt/n6mt
世田谷議員が東美濃ナンバーについて、4月30日にブログ書いてる
0351名無しさん2018/05/02(水) 03:50:49.55ID:SLGhq6uV
世田谷は裁判になっている。東美濃ナンバーも強引にいけば裁判になる可能性有り。
0352名無しさん2018/05/02(水) 03:59:24.73ID:sAt/n6mt
世田谷議員によれば、前回行われたアンケートの結果は、統計の理論で選挙の落選確定(東美濃ナンバー反対)であり、再度、アンケート等行っても正しく実施する限り覆ることはないとのこと。
それを分かっているから、今後の協議会の計画に住民アンケートの実施がない。
仕方なくアンケート実施することになった場合は、不正操作や、予算が足りないからと、商工会議所会員事業者のみのアンケート実施をやりそう。
0353名無しさん2018/05/02(水) 06:41:47.85ID:EDJMBViH
そろそろ「一抜けた!」と言いたい協議会メンバーがいる気がする。
きっと首長でも、商工会議所の人でも言えない環境だわ。
0354名無しさん2018/05/02(水) 09:10:02.27ID:vXJNyOsR
啓蒙活動=横断幕+のぼり
0355名無しさん2018/05/02(水) 10:06:30.33ID:SVqxToIp
>>350-352
見付けたけどFC2ブログはリンク貼れないみたい。
興味のある人は 「東美濃ナンバー問題を世田谷ナンバー問題の視点で考える」 で検索すれば出てくると思います。
0356名無しさん2018/05/02(水) 11:57:44.08ID:f+eSUN+R
可児市は利口
0357名無しさん2018/05/02(水) 12:45:57.11ID:KARGiGzj
世田谷区議じゃなくて他の人のブログだよ
区議がTwitterで紹介しただけ
0358名無しさん2018/05/02(水) 12:49:44.31ID:KARGiGzj
>>353
内心、このジジイヤバいと思いつつも、従わざるを得ないのかもね
特に多治見と恵那は
首長や商工会は無理でも、可児みたく市議会に立ち上がってほしい
Yみたいな奴には期待できないが
0359名無しさん2018/05/02(水) 20:03:19.40ID:TKya9elk
半年間で周知活動等して賛成派を増やそうという作戦だろ
0360名無しさん2018/05/02(水) 21:09:24.36ID:sAt/n6mt
多治見の商工会議所会頭が、先日の協議会において、各市長が民意の同意が必要との発言に、「自治体は民意を気にしすぎ。商工のトップは、こうだと思ったら必ず達成させる」のような発言をしたようです。
自分の会社ならそれでいいと思いますが、東濃に住んで住民は、一企業(ブラック企業)の言いなりになりたくないです。郷土愛は誰でも持っています。聞いたこともないナンバー付けたくないです。
また、岐阜県の対応は、ブログに書かれていることと実際は少し違います。

Re: タイトルなし
> 多治見の商工会議所会頭が、先日の協議会において、各市長が民意の同意が必要との発言に、「自治体は民意を気にしすぎ。商工のトップは、こうだと思ったら必ず達成させる」のような発言をしたようです。
> 自分の会社ならそれでいいと思いますが、東濃に住んで住民は、一企業(ブラック企業)の言いなりになりたくないです。郷土愛は誰でも持っています。聞いたこともないナンバー付けたくないです。

東濃人さん、
コメントありがとうございます。
私は、東京在住で、当該企業とは何のシガラミもないので、話をわかりやすくするため、企業名を挙げさせていただきますが、

バロー社は、上場企業です。しかも、東証一部2,085社中(5/2現在)、上の500社に入る会社です。(TOPIX500)
同社の株主構成を見ると、3位に日本トラスティ・サービス信託銀行(4.44% 同社HPより)が名を連ねています。これは、年金です。バロー社は、国民の老後の資金にもコミットしている会社です。
したがって、社会的責任を背負ったパブリックな会社なのです。

地域社会に責任を背負っているパブリックな会社の経営者が、おっしゃる通り、民意を否定するようなことを言うのもどうかと思います。


> また、岐阜県の対応は、ブログに書かれていることと実際は少し違います。

これは、世田谷区→ 東京都との比較において、それに比べれば岐阜県を民主的と表現させていただきました。

個人的見解を述べさせていただければ、
まず、住民アンケート、
反対が賛成を13%も上回っていること、比較的大きな割合であるどちらでもいい 23.5%は、地方自治体は物事を保守的に考える必要があると考えますので、「現状維持」と見るのが適切な判断でしょう。

地域住民が反対しているとの報道がある。→事実関係を確認し、事実であれば、

この場合、岐阜県が取るべき判断は、民主主義のルールに基いて申請却下だと思います。延長は不適切でしょう。

よろしくお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0361名無しさん2018/05/02(水) 21:45:55.09ID:TKya9elk
どこの自治体もどちらでもいいは、賛成に入れてるね。

期限に近づいたらもう一回アンケート実施すると思うけど
0362名無しさん2018/05/02(水) 21:57:35.26ID:rZQjdDUR
>>360
このブログ主さんや反対派・慎重派にすれば差は13%「も」あるんだが、
賛成派(というか自撮りマン吉田)曰わく13%「しか」ないから問題ないらしいぞw
0363名無しさん2018/05/02(水) 22:01:10.29ID:yhHOGeu5
もしもう一回アンケートをやるとしたら賛成か反対の二択にした方がよい。
だけど賛成多数だったら裏工作したって思われそうだな。w
0364名無しさん2018/05/02(水) 22:13:44.87ID:rZQjdDUR
>>363
「どちらでもよい」の存在自体、明確に反対されるのを避けるためのものだろ
陸運局はできない、選択制ではないといったデメリットもメリット(笑)と一緒に説明した上で、
二択でアンケートを取るべき
前回のアンケはメリット(笑)だけ書いて賛成に誘導もしていたからね
0365名無しさん2018/05/02(水) 22:19:18.76ID:SLGhq6uV
もうこうなったら、岐阜ナンバーのままでいきましょう!
0366名無しさん2018/05/02(水) 22:59:38.99ID:EPi2uwg7
賛否両論(否が多いが)があるなかで無理に東美濃にしなくてもねえ
仮に観光客が来たとして、多治見辺りの渋滞に巻き込まれるほうがよっぽどイメージダウン、次につながらないんじゃないの
ナンバーかえるよりもっとやるべきことがあるだろうに
0367名無しさん2018/05/03(木) 00:08:54.96ID:FxPEX/fW
[東美濃]大賛成
私はvalorを支持してvalorでお買い物をします^^
0368名無しさん2018/05/03(木) 02:20:15.92ID:oSDoZ8cr
この問題以前より地元のローカルなスーパーで買うようになったわ
0369名無しさん2018/05/03(木) 02:39:14.11ID:r7IUYpyR
「岐阜ナンバーに」大賛成
私は地元のローカルなスーパーを指示して地元のローカルなスーパーで買い物します。!!
0370名無しさん2018/05/03(木) 02:51:35.53ID:EEDU7O6B
指示w
無理して書くから程度がバレてしまうね
0371名無しさん2018/05/03(木) 06:15:02.30ID:2WzquxCm
だな()
0372名無しさん2018/05/03(木) 06:42:09.49ID:a3WYLUTk
もしかしたらローカルなスーパーを指示出来る偉い人かも
0373名無しさん2018/05/03(木) 07:48:10.28ID:atiGPir5
>>368
> この問題以前より
問題以前なら何も関係ないだろ

>>369
> 「岐阜ナンバーに」大賛成
アホか
岐阜ナンバーは継続、大賛成って言い方はオカシイだろ

[東美濃]絶対反対だ
0374名無しさん2018/05/03(木) 07:56:30.33ID:L+9gCIqk
可児市って市議会は反対なのに市長はまだ推進なんだろ?
今年市長選だからはっきり態度表明しろよ
0375名無しさん2018/05/03(木) 08:51:51.27ID:6oGK3gII
無投票ってことも
0376名無しさん2018/05/03(木) 12:01:43.70ID:Gyk4o0+A
>>373
0377名無しさん2018/05/03(木) 12:03:07.79ID:Gyk4o0+A
岐阜ナンバーのままでいいので何もしないでください。
0378名無しさん2018/05/03(木) 17:38:00.43ID:Gyk4o0+A
>>373
ジョークだよー
0379名無しさん2018/05/04(金) 15:18:21.54ID:WbHVfcAf
商工のトップはこうと決めたら必ず達成させるなんていうのは、自分のとこの商売に関してなら、ごもっともなお言葉ですと思うけど。
ナンバープレートのような公共のものに関しては、可児市議会や一部の首長のように住民の反応を気にしなくてはと思う。
協議会長なんていっても所詮企業のトップだし、やっぱり自分の主張を通すことしか考えられんのかな。
0380名無しさん2018/05/04(金) 19:45:49.42ID:hkwUCAOf
一部の首長の声より岐阜県東濃地区住民の人口38万人の声のほうがまともの考えしている。
0381名無しさん2018/05/04(金) 21:10:06.98ID:gmsmf1MH
東美濃に反対はこのスレに書き込んでる5、6人だけでは?
0382名無しさん2018/05/04(金) 22:06:21.35ID:mQr11J85
>>381
たった5〜6人の反対で申請延期になっちゃうんだ
各市町村1人ずつより少ねぇぞw
0383名無しさん2018/05/04(金) 22:29:52.60ID:UL0XMXvd
アンケートや岐阜新聞の調査結果は無視かいw
0384名無しさん2018/05/04(金) 22:52:18.80ID:slT1Dn5v
東美濃ナンバー賛成派の人達も書き込みしてるのかな ?
0385名無しさん2018/05/04(金) 22:56:55.33ID:s5Br55lm
東濃38万のひとつの自治体ならまだ考えてもいいだろうけどな。
利権屋の手柄になるだけなら住民は犠牲者でしかない。
0386名無しさん2018/05/05(土) 00:18:47.04ID:T1jB8JSU
>>381
中津川、恵那あたりでは反対署名もかなり集まったらしいぞ。
ただし県には受け取ってはもらえなかったようだが。
0387名無しさん2018/05/05(土) 04:00:53.40ID:lU/mlbY4
強行しょうとしたら裁判になる。マスコミ関係者に今のやり方の情報ながす。
0388名無しさん2018/05/05(土) 05:25:04.45ID:dVD05jCs
県や市の中の人たちも本音ではもめるような余計な仕事増やしやがって、って思ってるんじゃないかな
0389名無しさん2018/05/05(土) 07:41:19.96ID:P9R0oeY9
可児市長選、どうやら無投票じゃ無いらしいな
だが相手が東美濃ナンバー反対とも限らんからなんとも言えない
0390名無しさん2018/05/05(土) 08:05:29.93ID:TUS+MFOl
そのうち土岐、瑞浪あたりは多治見と合併するだろう
いっそ多治見ナンバーでいい
0391名無しさん2018/05/05(土) 09:43:02.51ID:PIh7HtTc
>>388
だろうね
現場の役人はくだらないと思いつつも仕事してると思う

>>390
3市1町合併問題もう忘れたのかよ
0392名無しさん2018/05/05(土) 09:48:37.59ID:x9jOTdwQ
岐阜ナンバーで押し通しましょう、
0393名無しさん2018/05/05(土) 09:50:29.27ID:IEsrTjFU
土岐市なんかいまだに旧町村ごとにバラバラでまとまってないイメージしかないよ
0394名無しさん2018/05/05(土) 12:07:46.53ID:YEXjHr+V
東美濃 ひがしみの 5文字
東濃 とーのー ネイティブ的には2文字

意外に侮れない問題である
0395名無しさん2018/05/05(土) 12:31:52.85ID:QErZcBmL
>>394
ローマ字表記したらHIGASHIMINOで11文字もあるなw
東濃ならTONOで4文字。見やすい
0396名無しさん2018/05/05(土) 14:39:09.15ID:x9jOTdwQ
GIFUがいい
0397名無しさん2018/05/05(土) 15:12:08.92ID:0J89r+pL
いままで特に岐阜がいいとは思ってなかったのに、東美濃の件で岐阜に愛着がわいたよ
0398名無しさん2018/05/05(土) 15:23:02.79ID:T1jB8JSU
岐阜という地名には愛着がある。
東濃から岐阜市には気持ちがまったく向いていないが、岐阜県民という意識はすごくありますので。
0399名無しさん2018/05/05(土) 17:48:20.47ID:03/Wk86f
>>388
市民からの苦情も受け付けなきゃならんしな
0400名無しさん2018/05/05(土) 17:49:50.62ID:C5GfDYT3
>>395
Oh!NO!( 」´0`)」
0401名無しさん2018/05/05(土) 18:28:17.75ID:hSSbfp98
実際、どうなってしまうんだろうか?
0402名無しさん2018/05/05(土) 19:15:47.86ID:EH1sfdg5
#MeNoo!!
0403名無しさん2018/05/05(土) 19:40:32.23ID:1PO2aZXA
江戸時代から分割統治、自動車も鉄道も名古屋中心計画の政策で
美濃地方は平成の大合併まで、それぞれの自治体が独立志向だったのにな。
東美濃という字面も、統合もしていないのに受け入れにくいわ。
0404名無しさん2018/05/06(日) 04:32:46.37ID:Irtyihgt
大垣の人たちは西美濃ナンバーにしようとか、美濃加茂の人たちも中美濃ナンバーにしようとかの発想がないだけ、まともな人達に見える。
0405名無しさん2018/05/06(日) 14:10:30.15ID:WlVaXG1t
>>404
東濃はアレだよ一番大きい企業のトップと先生がなんか思いついっちゃたもんだから。
0406名無しさん2018/05/06(日) 15:18:36.06ID:nlD9idb4
どうせなら、東濃地区38万人の生活向上を思いついて欲しかった。豊な人の給料を減らして商品券を配るとか?
0407名無しさん2018/05/06(日) 16:07:45.18ID:w5JpQIPT
子供の発想か?
0408名無しさん2018/05/06(日) 17:00:57.28ID:iMz/Dyms
東美濃市って架空の市なんだけど
0409名無しさん2018/05/06(日) 17:33:04.11ID:3gfQiaSO
近い将来現実になったりして?
0410名無しさん2018/05/06(日) 18:04:33.49ID:xfImsfgm
まあ正直、市の名称なんて何でもいいんだけどな。
0411名無しさん2018/05/06(日) 18:10:25.94ID:nlD9idb4
最終的には、先生のいいなり?
0412名無しさん2018/05/06(日) 18:57:44.14ID:WlVaXG1t
なんてったって先生のチカラはパネェから。
0413名無しさん2018/05/06(日) 20:21:55.92ID:nlD9idb4
先生ご慈悲をください。涙・・・・・
0414名無しさん2018/05/07(月) 19:58:43.72ID:1Y3KQo+c
市議会の推進派共は自身のFBやらブログやらTwitterやらでは明記してないんだよな
線路侵入野郎もコメントのやりとりの中でわかっただけだし
ナンバー導入するとメリット盛り沢山なんだろ?
コソコソしてないで堂々とアピールしろよ
0415名無しさん2018/05/08(火) 00:46:31.52ID:dE6YPic0
実現協議会のHPも更新されないし目立ったPR活動もされない、ほとぼりがさめた頃にこっそり申請する?
0416名無しさん2018/05/08(火) 04:02:37.70ID:Kk9kRDfX
おはよう!
多治見では地区懇談会始まったようだけど、市長からの説明や市民からの反対意見とか有ったんだろうか?
0417名無しさん2018/05/08(火) 06:05:40.50ID:d+GPxDv/
モリトモ学園のように組織的に事を進めていけば共謀罪になるのでは?住民の意見を聞かず勝手に申請することがないように阻止すべきだ。この問題わかる弁護士いないかな?
0418名無しさん2018/05/08(火) 08:00:17.05ID:hJpIxihW
>>416
行った人がTwitterに書いてたけど、
なぜ民意を蔑ろにするのかって市長に聞いたけど、
「これからよく議論していく」だけで明確な回答はなかったって
あとは、商工会からの強い要望で始めたらしいけど、
一般会員には何の説明もなかったそうだわ

結論:田代はクソ
0419名無しさん2018/05/08(火) 08:23:06.77ID:LMLx+59R
マーシーはいい人
0420名無しさん2018/05/08(火) 10:01:58.79ID:Li1W5asQ
>>418
> 「これからよく議論していく」
結論は出て期限も過ぎたのに今更何言ってるんだか
議論して賛成派が上回るような凄く画期的な何かあるんだろうか
0421名無しさん2018/05/08(火) 13:24:39.26ID:d+GPxDv/
だから岐阜ナンバーのままでいいのです。
0422名無しさん2018/05/08(火) 16:00:56.17ID:WQiOWm3D
>>421
いや、岐阜ナンバーのまま「が」いいのです
0423名無しさん2018/05/08(火) 17:55:13.57ID:MIocRTpn
これから人口が県レベルで減っていくのが確定的なのになあ。
飛騨だって要らなかったろ。全国最低枚数らしいし。
0424名無しさん2018/05/08(火) 18:21:09.15ID:d+GPxDv/
なぜ、東美濃ナンバーが必要なんだろう。
0425名無しさん2018/05/08(火) 18:21:42.22ID:Vf+/WUqK
西美濃や中美濃といったナンバーがないどころか、美濃ナンバーすら存在しない状態で、
いきなり「東」美濃はおかしいわ

飛騨ナンバーについては陸事が高山にできたことは大きいし、台数が少なくても別に問題ないだろ
0426名無しさん2018/05/08(火) 18:22:29.54ID:Vf+/WUqK
>>424
おじいちゃんの思い出作りです
0427名無しさん2018/05/08(火) 18:47:32.00ID:Zt2JiCc1
地区懇談会とやらも会場は公民館とかの会議室で大してキャパがないし、
こういうのに参加する人は少なからず市政に関心のある人(=ナンバーについても知ってる)ばかりだろうから、
周知する、認知度を上げるという意味では効果ないような・・・
結局、明確な回答はなかったようだし

認知度を上げる必要がある時点で終わってるんだがな
0428名無しさん2018/05/09(水) 00:08:52.01ID:r7/ZMO2c
>>424
東美濃市実現の第一歩
0429名無しさん2018/05/09(水) 00:25:49.43ID:tGn3Gsaw
たかがナンバーですらこの状況では無理だな
0430名無しさん2018/05/09(水) 00:36:57.68ID:XVWUcvNY
地区懇談会はナンバーメインではなく、他の議題もあるし、
実際、参加者の大半は高齢者で他の議題目当てだったそうだ
ナンバー関連で参加した人は反対派ばかりだろうし、他の参加者の前で批判の声をぶつけたのは良かったと思うけど
0431名無しさん2018/05/09(水) 00:56:57.06ID:2ryMcq5c
多治見市の地区懇談会の日程と場所
http://www.city.tajimi.lg.jp/gyose/kocho/chiku/h30tikukon.html

5月 7日 月 午後7時〜8時30分 養正公民館大ホール(陶元町135-3)
5月 8日 火 午後7時〜8時30分 根本交流センター大ホール(根本町3-55-1)
5月14日 月 午後7時〜8時30分 小泉公民館大ホール(小泉町8-80)
5月15日 火 午後7時〜8時30分 脇之島公民館大ホール(脇之島町6-31-3)
5月18日 金 午後7時〜8時30分 バロー文化ホール2階大会議室(十九田町2-8)
5月21日 月 午後7時〜8時30分 南姫公民館大ホール(大針町283-1)
5月22日 火 午後7時〜8時30分 池田町屋公民館ホール(池田町7-15)
5月28日 月 午後7時〜8時30分 笠原中央公民館会議室1(笠原町2081-1)
5月29日 火 午後7時〜8時30分 市之倉公民館大ホール(市之倉町8-138)
6月 8日 金 午後7時〜8時30分 旭ケ丘公民館大ホール(旭ケ丘8-29-99)
6月11日 月 午後7時〜8時30分 小名田公会堂(小名田町3-263)
6月13日 水 午後7時〜8時30分 昭和小学校体育館(平和町4-180)
6月15日 金 午後7時〜8時30分 滝呂小学校体育館(滝呂町12-186-4)
0432名無しさん2018/05/09(水) 01:33:23.96ID:31yvjkHx
>>431
平日だし、市外通勤だとちと厳しい時間帯だな
0433名無しさん2018/05/09(水) 07:08:26.39ID:oMf7ll9Y
実現の暁にはヒガミノと呼ばれるんだろうなあなんか嫌(´・ω・`)
0434名無しさん2018/05/09(水) 12:39:35.54ID:VLUVbNXi
朝ドラに出てきた高速バスのナンバーが東美濃ナンバーだった模様
0435名無しさん2018/05/09(水) 14:07:11.83ID:3CciIGsK
>>434
なにそれ?公道走ってたの?
ナンバー改造とかってなんか罪にならないの?
0436名無しさん2018/05/09(水) 14:16:39.26ID:nmdO3S8A
>>435
オマエ必死すぎて引くわ
0437名無しさん2018/05/09(水) 14:54:18.86ID:3CciIGsK
>>436
何が必死に見えたか知らんが疑問を書き込んだだけだが?

でももし犯罪行為なら色々と駄目だよね
0438名無しさん2018/05/09(水) 15:30:41.43ID:2qTE8bjL
素人が録ってる訳じゃあるまいし。
0439名無しさん2018/05/09(水) 17:39:28.37ID:QimvC61W
関係各所に許可を得て撮影してます。
0440名無しさん2018/05/09(水) 18:00:45.53ID:2qTE8bjL
その頃は地域ナンバーなんて認められてない頃なのに「東美濃」使うの無理やり過ぎる。
0441名無しさん2018/05/09(水) 18:27:35.66ID:o1Wlxb6i
>>434
そのバスの車体側面には「東濃交通」と書かれとったぞ。
0442名無しさん2018/05/09(水) 18:34:49.13ID:YQirYMfI
近所の人が言っていた⁉️東京へベンツやBMWで東美濃ナンバーで行ったら石ぶつけられると言っていたが、そんなことはないと言ってあげました。実のことどうなんだろう⁇
0443名無しさん2018/05/09(水) 18:57:28.00ID:i7pZU/E+
ドラマに出てくる車のナンバーは基本「偽物」
小道具の一部
撮影には当然許可を取っているし、犯罪云々の問題はない
時代に合わせて当時の名称(岐ナンバーみたいな)にして、
数字や平仮名の方を通常は使用しないものにするのが多いけど、
ドラマオリジナルのナンバーを使うこともある
朝ドラも過去に何回か架空地名ナンバー使ってる

地元が余計なことしなければ、特に問題にもならないことだよ
0444名無しさん2018/05/09(水) 18:59:02.97ID:i7pZU/E+
>>441
そのようだね
画像見たけどナンバーの方は字が潰れてよく読めなかったわ
0445名無しさん2018/05/09(水) 19:31:48.58ID:B1tEPlzU
普通の思考なら>>443の様な考えになるのに>>437は「犯罪行為なら」とか言い出す。これが必死すぎじゃなくて何なのか・・・
子供でも少し考えれば分かるレベル。
0446名無しさん2018/05/09(水) 20:52:33.71ID:r9XSJrT6
ドラマで『東京200』ってナンバーのバスが走ってた
撮影許可を貰ってたら何でも有り
0447名無しさん2018/05/10(木) 08:06:56.21ID:fAV5c0Vv
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000007-withnews-l21

反対が多い事をみんなに知って欲しい
0448名無しさん2018/05/10(木) 08:49:20.55ID:fk8nELDe
>田中社長は「美濃焼に代表されるように『美濃』は『飛だ』のようにイメージがいい。地元が考える以上にブランド力はある

仮に「美濃」にはブロンド力会ったとしても「東美濃」にはブロンド力、知名度は無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています