トップページtokai
1002コメント266KB

東美濃ナンバー絶対反対 PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/24(土) 21:11:21.16ID:46BaqBfP
前スレ 東美濃ナンバー絶対反対
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/tokai/1516241247
0170名無しさん2018/04/16(月) 21:00:31.99ID:sLvKL+wu
タン蔵? 
 
0171名無しさん2018/04/16(月) 21:08:04.31ID:mmXSV1he
>>170
それは違うダロ!
北川?
0172名無しさん2018/04/16(月) 23:32:55.49ID:Y8GvNICY
俺だよ
0173名無しさん2018/04/16(月) 23:51:16.48ID:8Zy/2uNK
それなら仕方ない。
0174名無しさん2018/04/17(火) 00:42:15.54ID:b82E5gp3
黒幕登場かw
0175名無しさん2018/04/17(火) 06:32:16.26ID:KI4RyjFo
東美濃ナンバーを実現しよう
とタワケたことを言い出したがために使われた税金を取り戻すべき
0176名無しさん2018/04/17(火) 11:37:13.45ID:i+YRaxh6
無理に使わせようとしても定着しない。
エルナードながせはどうなった?
東美濃も同じ運命。
0177名無しさん2018/04/17(火) 12:40:29.92ID:qcETVUKU
>>176
エルナードながせってなに?
0178名無しさん2018/04/17(火) 14:41:38.02ID:i+YRaxh6
多治見の商店街「ながせ通り」って言うのが有る。
昔、「エルナードながせにしようぜ!」と改名したはずなのに、使う人居なくて、今はもう、商店街の人ですら使わない。
元から「東濃」って言われてるところを無理に「東美濃」って言っても定着しない。

東京の方では「E電と呼ぼうぜ!」と言ってダメだった過去もある。

どうせ失敗に終わるんだからムダな金使って「東美濃」にする必要ない。
0179名無しさん2018/04/17(火) 17:41:17.18ID:qcETVUKU
>>178
詳しくありがとう
0180名無しさん2018/04/17(火) 17:57:48.99ID:biv+xciu
「東京から東濃へ」の錆びた看板がまだ散見されるというのに
東美濃なんて定着もしていない呼称をゴリ押し。
なんの利権か疑ってまうわ
0181名無しさん2018/04/17(火) 18:53:02.98ID:7fcNkW1v
北陸中日新聞コラム風紋「東美濃」
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2018041702000208.html
0182名無しさん2018/04/17(火) 21:37:45.13ID:84vX9K1d
関ヶ原や大垣の人が、西濃ナンバーをつけると思いますか?答えはノーと答えるでしょう!
0183名無しさん2018/04/17(火) 23:15:35.99ID:j1pxW8c2
多治見商工会議所内のご当地ナンバー推進協議会事務局や各市役所の担当課に聞くといいよ。経済効果等根拠となる資料、データなし。説得力あらしまへん。いい加減だよ。ほんとに腹立つ。こんなやつらにほれ決まったからこのナンバーつけろと言われたくない。
0184名無しさん2018/04/17(火) 23:42:27.13ID:I3R5AlYh
東美濃なら西濃は西美濃とならなきゃおかしいが
西美濃もやっぱりおかしい
0185名無しさん2018/04/18(水) 00:11:45.33ID:k6iFNjbY
>>180
あの看板にも新首都は東美濃丘陵がいいと描いてあるからどうしても流行らせたいんだな
0186名無しさん2018/04/18(水) 04:35:44.07ID:g4e4O3vl
群馬県伊勢崎市は反対が27.6%でも多いということで取り下げた。東濃5市?で反対44.5%だっけ?メチャクチャ多い。ゴールを動かす卑怯なことをせず素直に取り下げや。
0187名無しさん2018/04/18(水) 04:42:14.07ID:g4e4O3vl
だいたい住民意向調査する前に方針をオープンにしたか?10月にご当地ナンバーにしますと打ち上げて1月に調査そりゃないぜ周知期間がなさすぎ。金と組織で推進とくるが反対の人はどうすりゃいいの?一方の立場だけですすめるのは不公平。
0188名無しさん2018/04/18(水) 04:45:51.94ID:g4e4O3vl
どうせ田代と古屋がつるんで裏で動いてるんじゃないの?「半分青い」はおれたちがつくらせたってね。余計なお世話。
0189名無しさん2018/04/18(水) 04:50:41.62ID:g4e4O3vl
中津川のアピタは田代と地主のオーミケンシが地代を引き上げアピタを追い出し、ルビットタウンを作った。市民に醜悪な姿を見せてくれた。子供の目の前で。
0190名無しさん2018/04/18(水) 04:54:25.91ID:g4e4O3vl
オークワやゲンキーの縄張りに遠慮なく出店するからご当地にもどんどん出店されてる。仁義なきたたかい。バロー潰れろ。従業員さんごめんね。
0191名無しさん2018/04/18(水) 05:00:26.12ID:g4e4O3vl
世田谷ナンバーの件は個人情報をさらすことになるということで提訴された。おれたちも東美濃ナンバーで走って個人情報しぼられるわけか。
0192名無しさん2018/04/18(水) 05:05:22.05ID:g4e4O3vl
飛騨ナンバーはご当地ナンバーじゃないそうだ。陸運事務所の関係みたい。でもあれ見ると山奥から来たねって思ってしまう。偏見だけど。信長様由来の岐阜ナンバー最高
0193名無しさん2018/04/18(水) 05:12:19.80ID:g4e4O3vl
住民意向調査で反対が何%なら考えるとか撤回するとか。メリットデメリットとか前もって全部だしてから議論の場をつくるべきだった。一部の人間の思惑で動いては後の世に禍根を残すぞ。
0194名無しさん2018/04/18(水) 05:44:08.94ID:MQ71NrE+
東美濃ナンバーも決まったわけではない。皆さんのご意見で岐阜ナンバーのままになります。
0195名無しさん2018/04/18(水) 07:14:55.38ID:SVF57gpI
>>191
根本的に地名をナンバーに付す必要ないんだよな
0196名無しさん2018/04/18(水) 18:58:05.95ID:9B9t/XKi
個人情報w
0197名無しさん2018/04/18(水) 21:24:56.06ID:ID4dFyxe
続報ないね
0198名無しさん2018/04/18(水) 23:04:40.73ID:G+Pxo0G1
大河で光秀くるで
0199名無しさん2018/04/18(水) 23:38:32.36ID:xXIwyQOR
>>198
まだ確定やないで
でももし決まったら、生誕地の座をめぐって可児と恵那で醜い争いが勃発か?
可児の方が有力だっけか
0200名無しさん2018/04/18(水) 23:55:08.14ID:orTSz26e
可児のほうが本当っぽいから・・・
0201名無しさん2018/04/19(木) 00:21:20.08ID:qv3m+pqx
「美濃国(現在の岐阜県美濃地方)」で誤魔化すやろな
0202名無しさん2018/04/19(木) 00:26:58.39ID:Q+DJo/oL
だから明智ナンバーにしろとあれほど
0203名無しさん2018/04/19(木) 02:30:32.50ID:wcw5w0Li
光秀役俳優だれ?
0204名無しさん2018/04/19(木) 12:29:26.67ID:w5mC+lue
まだ噂の段階やぞ
0205名無しさん2018/04/19(木) 17:32:30.24ID:w5mC+lue
公式発表あったわ
長谷川博己主演だと
美濃は序中盤までだろうけど
0206名無しさん2018/04/19(木) 23:51:45.03ID:ZMTQCSr+
https://www5.hp-ez.com/hp/ogk-lw/bocchan/1
我が街の文化を継承しよう
0207名無しさん2018/04/20(金) 00:06:53.42ID:LxNvnqbk
>>205
おぉ、長谷川博己!

まぁまぁ大御所だ

ロケとかあるのかどうか、楽しみだ!
0208名無しさん2018/04/20(金) 06:15:53.09ID:PlsBDGh/
>>207
前半生が曖昧だし、ヘタに特定の地域でやると揉めそうw
生誕地だけでも何ヶ所か候補があるし
放送は2020年、ナンバーも導入されれば2020年
「東美濃」出身の光秀とかいって宣伝始めたりして
0209名無しさん2018/04/20(金) 07:48:50.58ID:PL98BARy
自然 じねんも出てくるのかな?
0210名無しさん2018/04/20(金) 11:22:24.36ID:jwTRhYmp
前半生メインらしいからほぼファンタジーやな
早速岐阜新聞に観光効果期待みたいな記事載ってた
なお、NHK公式は今のところ「美濃」表記で、東濃とも東美濃とも書いてない
0211名無しさん2018/04/21(土) 07:45:56.80ID:vLw4dn4i
ほんと中日新聞のコラム通り

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2018041702000208.html
0212名無しさん2018/04/21(土) 07:55:35.46ID:9eKx0YQO
新聞が書くと裏張りになって推進されそうで困る
0213名無しさん2018/04/21(土) 13:11:57.66ID:daCTv6xr
4月入ってから目立った活動もしてなくて逆に怖い
0214名無しさん2018/04/21(土) 13:15:02.27ID:WaMJ2tks
忖度
0215名無しさん2018/04/21(土) 15:10:56.71ID:gL6kTjjv
古屋議員の政策に、「東美濃」ご当地ナンバー実現!!
と書かれてます。
www.furuya-keiji.jp/policy/
ナンバー導入反対者は投票しては駄目ですね。
0216名無しさん2018/04/21(土) 15:33:00.06ID:Kxe7hvXF
>>215
国交省の忖度炸裂だな
0217名無しさん2018/04/21(土) 16:03:55.90ID:u6qMzu7J
>>215
野党が対抗できそうなのを立ててくるとは思えない。
前の人みたいに自分の意見なし、ジミンが・フルヤがーだけの人だったら・・・

世襲反対!地元で育ってない!を唱えるだけじゃ・・・
0218名無しさん2018/04/21(土) 16:53:00.91ID:iu+lZTMA
r
0219名無しさん2018/04/21(土) 18:09:15.39ID:daCTv6xr
>>215
でも対抗馬が阿知波みたいなのや幸福、共産やろうからなぁ・・・
0220名無しさん2018/04/21(土) 19:04:32.31ID:8ZzYikf1
古谷に投票するくらいなら白紙投票する
0221名無しさん2018/04/21(土) 23:15:23.35ID:tcoEV/el
とりあえず市議会は慎重派、反対派もいるし、選択肢があるだけマシか
5区は過去の選挙見ても有力な対抗馬は期待できないんだよなぁ
0222名無しさん2018/04/22(日) 05:03:58.59ID:BCNxtpAq
東美濃ナンバーなんて実現されたら車で金津園に行けんなw
わざわざ東濃から来たの?って特定されて恥ずかしいw
ひいては車でどこにも行けず近場で遊び地域が潤う
0223名無しさん2018/04/22(日) 12:23:27.96ID:PfaXnYCy
>>220
愛知7区も白票多かったんだよなぁ
もう一人の方も選びたくなかったらしいが
0224名無しさん2018/04/22(日) 21:46:53.34ID:RNeQP3rG
古屋無双だもの、やりたい放題さ?
0225名無しさん2018/04/23(月) 08:01:19.85ID:0BdTV5AF
東濃から若者が逃げ出すぞ
0226名無しさん2018/04/23(月) 18:08:02.24ID:DzbH5HSS
名古屋に転居する要因の一つにはなるかもな
直接の理由じゃないにしても
0227名無しさん2018/04/24(火) 10:05:16.67ID:daxRm8rJ
国交省が東美濃ナンバーのみ申請期限の延長を認めたと新聞に。
0228名無しさん2018/04/24(火) 11:18:53.30ID:dZO0KI54
忖度炸裂か?
もう何でもアリだな
何のための基準なんだよ
0229名無しさん2018/04/24(火) 11:39:40.23ID:LHCTPUpg
他はルール守ってるのに、ルール守って潔く諦めたところもあるだろうに、ルールの抜け穴探してずるい。

選挙演説で言ってたとおり「僕が国交省に云々・・・」をやったとしか思えない。
駅北の決起演説録音しとけば良かった。
0230名無しさん2018/04/24(火) 12:51:01.30ID:ZMjgmhZ7
フルヤ氏の力なのか?
もうどうでもよい。
0231名無しさん2018/04/24(火) 21:10:58.11ID:ILqnBrJN
>>229
そんなこと言ったの?
0232名無しさん2018/04/24(火) 21:33:39.08ID:rclXR5TU
ゴールを動かす卑怯者。推進派はきちんと論立てて述べよ。
0233名無しさん2018/04/24(火) 21:36:12.57ID:VxlJnZr/
>>231
演説はともかく、今年初めの三野新聞での座談会記事の中で「国交省からは事実上の内定をもらっている。」といった発言があったよ。
フルヤ氏の力はパネェな…
0234名無しさん2018/04/24(火) 22:13:36.15ID:CqfzmzKg
>>231
しっかり覚えてるわけではないけど言った。
その時点では申請延期ではなく、認可を他地域より真っ先にって感じだったけど、【国交省】と言う言葉はしっかり言った。
誰か津川さんが熱だして来なかった駅北の演説会行った人居ませんかね?
「何がなんでも古屋さん」人間だったけどそこは「?」ってなった。
0235名無しさん2018/04/24(火) 22:25:58.98ID:a4fQ/fyW
古屋氏にはガッカリだ
0236名無しさん2018/04/24(火) 23:12:54.49ID:mkQWIq1w
もう自民パワーで国交省には根回し済んでるだろうから、東美濃ナンバーはもう決定事項だと思う方が正解かもね
0237名無しさん2018/04/24(火) 23:18:22.04ID:1DEC0SFD
少なくとも過半数が納得していないのに国交省が認可するんですかね?
0238名無しさん2018/04/24(火) 23:40:17.58ID:a4fQ/fyW
改めてやるであろうアンケートが似たような結果に終われば、結局知事がまた却下するんじゃない?
一度合意形成が不十分なことを理由に待ったをかけたんだし、よほどいい結果が出ないと

と思いたい
0239名無しさん2018/04/25(水) 01:21:22.79ID:trooVz6s
要綱を無視して延長を認めたこと、説明してもらわんとなぁ
原則延長は認めない、でも「やむを得ない事情があれば検討する」だったよね
どこらへんが「やむを得ない事情」だったんだよ
災害等で事務手続きどころじゃなくなったとか、そういうのを指すと思っていたんですけど
0240名無しさん2018/04/25(水) 02:36:07.31ID:VUN5sFZ/
やはり東美濃ナンバーの推進派の議員は、今後選挙のとき政党に関係なく票を入れないようにすることだ!自分が何んで落ちたと感じたときは東美濃ナンバーで推進活動したからだとおもってください。
0241名無しさん2018/04/25(水) 03:55:44.07ID:wZsXQRLK
モリカケよりこっちの方が悪質だわ
0242名無しさん2018/04/25(水) 09:47:32.41ID:OyjUEYgw
市議で個人レベルで推進派とハッキリしているのは吉田企貴ぐらいやな
党レベルだと多治見は自民と公明、佐藤氏を除くリベラルたじみが推進派のようだが、土岐〜中津川はわからん
共産は全市町で共通して反対してそうだけど
0243名無しさん2018/04/25(水) 12:33:24.93ID:H3CNRsB6
まさか共産を応援する日が来るとは、、、
0244名無しさん2018/04/25(水) 13:04:13.06ID:OyjUEYgw
>>243
少なくとも多治見と土岐の共産党議員が反対(慎重)であることは、他の議員のFBで確認できてる
0245名無しさん2018/04/26(木) 07:38:58.67ID:HloCv9Au
私も選挙の前から先行して国交省とも交渉させていただきましたが、
11月28日の国交省との協議により事実上のご当地ナンバーは内定ということです。

三野新聞より
0246名無しさん2018/04/26(木) 08:26:31.26ID:ipx8lxr9
>>182
大垣のクロネコヤマト営業所のトラックは断固拒否するだろうな(´・ω・`)
0247名無しさん2018/04/26(木) 12:06:25.61ID:f8nIFpyT
東美濃ナンバーにするにはまずみんなに知ってもらうこと。
ほぼ中心に立つ人から広める努力をしてもらわないと。
バローの名前を変えたらどうだ?
スーパー東美濃
ホームセンター東美濃
東美濃Drug
東美濃文化ホール
ぜ〜んぶ看板換えて広めてみろ。
話はそれから。
出来ないなら諦めろ!
0248名無しさん2018/04/26(木) 12:58:41.13ID:5tgo4T0Q
>>247
他の地区でもそれですかwww
0249名無しさん2018/04/26(木) 13:09:34.96ID:f8nIFpyT
東美濃広めるには地元より先に地元から離れてるところから看板換え。
多治見や恵那は一番最後でいい。
0250名無しさん2018/04/26(木) 13:52:51.06ID:5CEmyi+w
>>248
そりゃそうやろ(笑)
タチヤもヒガシミノにしないとな
0251名無しさん2018/04/26(木) 14:02:41.93ID:hqtcRRex
HMN48を立ち上げたら嬉しいですー
0252名無しさん2018/04/26(木) 16:50:55.14ID:MZ8Hu0B7
>>235
んだな
国家公安委員長として速度取締りに物申したときには
コイツに一生ついてく!と思ったもんだが(´・ω・`)
0253名無しさん2018/04/26(木) 17:37:43.43ID:h6WwdbqX
【東美濃ナンバーを推進する国賊・売国奴たち】
・バローグループ (多治見・恵那発祥企業)
・山本石油・ヤマモトエナジー (恵那)
多治見から東の出光のスタンドほぼすべて。
・セントラル建設 /kanekuコーポレーション(恵那)
・美濃工業(中津川)
・瑞豊食品(瑞浪)
・古屋圭司(自民党・衆議院議員)
・伊藤英生(民進党・岐阜県会議員)
・吉田企貴(多治見市会議員)
・商工会議所
・市町の首長
・市町の議会議長(可児市は反対派)
・北川悦吏子(NHK「半分、青い。」作者。東濃を否定し「東美濃市」と勝手に改称)
・永野芽郁(「半分、青い。」主演。「東濃弁」を「岐阜弁」と呼び印象操作)
・塚本明里(可児出身・自身の売名目的にSNSで東美濃ナンバー推進発言連発)
0254名無しさん2018/04/26(木) 17:45:21.84ID:h6WwdbqX
【東美濃ナンバーに反対又は疑問を持つ議員さん】
川上文浩(可児市議会議員)
板津博之 (可児市議会議員)
佐藤信行(多治見市議会議員)
森厚(多治見市議会議員)
山口真由美(多治見市議会議員)
三輪寿子(多治見市議会議員)
尾関篤司(土岐市議会議員)

頑張って欲しい。応援する。
0255名無しさん2018/04/26(木) 18:09:22.67ID:wBZSCUaQ
>>252
速度取締りの件はよく言った!って思ったんだけどね
余計なことしてないで、国の方に注力してくれよ・・・
0256名無しさん2018/04/26(木) 18:17:06.32ID:ejOj2B6e
>>247
東京から東濃への看板も東美濃に統一しなきゃだな
0257名無しさん2018/04/26(木) 19:13:46.93ID:sNQmAvtu
東美濃ナンバーを実現させるな
0258名無しさん2018/04/26(木) 19:21:17.70ID:y1byXWzL
ですな
アクトスもバローグループだったね
0259名無しさん2018/04/26(木) 19:52:29.02ID:LUeQ223k
昨日、実現協議会が開催され、瑞浪市長と多治見市長が、もう一度住民アンケートが必要では?と発言したところ、議長の田代氏(バロー)が「アンケートは必要ない。各市長は住民の意見を気にしすぎ」と発言。
今年度の協議会の予算にアンケートの予算は組まれていない。
0260名無しさん2018/04/26(木) 20:45:15.20ID:Dux2IUfG
不買
入ってるテナントも使わない
0261名無しさん2018/04/26(木) 21:00:43.62ID:ejOj2B6e
>>259
これあかんやつや
「東美濃」がどうこうよりこいつの発想がおかしいわ
0262名無しさん2018/04/26(木) 21:05:37.38ID:dVtxzMgS
「東美濃」大賛成
さっさと決めてほしい
0263名無しさん2018/04/26(木) 21:18:54.45ID:OrBQOGwY
ってことは多治見市から東美濃市に変更でいいな
0264名無しさん2018/04/26(木) 21:40:51.48ID:y1byXWzL
>>259
市長共はさすがに空気を読んだようだが、この期に及んでまだこんな発言ができるとは・・・
本気で頭おかしい
0265名無しさん2018/04/26(木) 21:46:42.75ID:fxPwzChL
可児市って東美濃ナンバーの件からは撤退したって事でいいのか ?
他の地域が東美濃ナンバーになっても可児市は岐阜ナンバーでいいのか?


議長は市民の意見なんて聞かなくてもいい。東美濃ナンバー実現を
強行するって事なのか ?
0266名無しさん2018/04/26(木) 21:47:06.90ID:eA3Pgw9T
つーか、議長から議会をまとめるのが役割じゃないの?
自分の意見を押し通すポジションじゃないよね?そんなポジションが存在するなら合議体にしなきゃいいんだし。
0267名無しさん2018/04/26(木) 21:47:48.85ID:eA3Pgw9T
議長"なら"
0268名無しさん2018/04/26(木) 21:56:17.50ID:vibvoX+d
>>265
そう(可児撤退)であってほしい。
0269名無しさん2018/04/26(木) 22:01:35.73ID:kLAgT+YB
やっぱり強硬派社長は自ら社名変更してやる気見せないと。
社のマークは日本地図に東美濃が分かるデザイン
valor グループ ?? スーパー東美濃 ホームセンター東美濃など

ついでに山本石油も東濃信用金庫も変更だ。
0270名無しさん2018/04/26(木) 22:24:43.09ID:oinY//Q9
市長は有権者の過半数を見ないと当選できないけど
議員は5パーくらい固定層がいれば寝てても受かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています