トップページtokai
1002コメント266KB

東美濃ナンバー絶対反対 PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/24(土) 21:11:21.16ID:46BaqBfP
前スレ 東美濃ナンバー絶対反対
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/tokai/1516241247
0134名無しさん2018/04/10(火) 16:56:42.61ID:iTMPEfVy
誰の?
吉田?
0135名無しさん2018/04/10(火) 20:58:54.28ID:LkFc5TEl
名前に『貴』は漏れ無く血も涙も無い反日在日朝鮮外道の証

この説はガチ
0136名無しさん2018/04/11(水) 09:59:00.74ID:CVId7bRV
r
0137名無しさん2018/04/11(水) 10:28:53.77ID:q+D9ANzu
>>134
0138名無しさん2018/04/11(水) 12:44:59.09ID:5vuId61i
>>137
読んだ人の話だと、ナンバーについては一切触れてないらしい
FBによると、新号を制作中らしいわ

FBに自撮り載せるのやめてほしいわw
0139名無しさん2018/04/11(水) 17:02:57.34ID:q+D9ANzu
>>138
何で載せないんでしょうね?
東美濃ナンバーにしたときの利点をあげて理解してもらえば良いのに。
0140名無しさん2018/04/11(水) 17:03:54.91ID:q+D9ANzu
途中送信してしまった。
利点が無いんでしょうね。
0141名無しさん2018/04/11(水) 18:36:41.14ID:WNCL+wdk
>>139
おっしゃるとおり、利点がないから載せようがないんだと思う
後は、推進派であると公にならないように・・・とか邪推してる
FBではかなり細かく質問されたせいでつい答えてしまったけど、
結局具体例も数値も示してない、説得力のない回答でしたわ
0142名無しさん2018/04/11(水) 18:40:07.52ID:WNCL+wdk
過去にご当地ナンバーを導入した地域で、観光・経済効果があったと「具体的に」示した地域は一つもない
「連携が強くなった(と思う)」といった気持ちの面ばかり
「ナンバーのおかげで」効果があったと測定する術がそもそもない
0143名無しさん2018/04/11(水) 22:45:51.56ID:llClM/Nq
ご当地ナンバー推進運動のために使った経費はもちろん税金なんですよね?
0144名無しさん2018/04/12(木) 02:35:19.46ID:y53YL8CX
>>143
全部ではないにしろ、公金は使われているのでは?
0145名無しさん2018/04/12(木) 02:46:45.47ID:qeyP3Jpt
公金でなければ寄付金の発表くらいあるだろうしな
0146名無しさん2018/04/12(木) 23:01:33.64ID:/2mq8+pK
却下されたら無駄金つかった責任とってもらわないとな
却下してくださいお願いします
0147名無しさん2018/04/13(金) 01:19:58.46ID:+Ju40xvM
東美濃市ってあるの?
朝ドラでやってたけど
0148名無しさん2018/04/13(金) 06:07:02.79ID:Hya2E2tp
>>147
ない
美濃市ならある
0149名無しさん2018/04/13(金) 08:55:32.44ID:feWl1Cok
遥かな未来には実在するかと思う。
0150名無しさん2018/04/13(金) 08:59:19.68ID:MLSEEKVr
あらためて。
東美濃ナンバー 拙速にわざわざつくる必要無し
だと思います。
0151名無しさん2018/04/13(金) 10:04:33.03ID:L/Y88J4T
っで申請はどうなった
もう廃止な感じ?
0152名無しさん2018/04/13(金) 10:55:56.20ID:pGaOTbp9
延長申請は国交省の回答まち
年度変わったばかりだからね
0153名無しさん2018/04/14(土) 12:39:36.21ID:lssA6SGl
今月の末、中日の発言コーナーを見てください。何か載ってます。
0154名無しさん2018/04/14(土) 17:11:56.97ID:DkYVf+Dt
朝ドラ始まってどうでも良くなった感がすごいw
0155名無しさん2018/04/14(土) 17:36:11.73ID:iPa5fmRz
q
0156名無しさん2018/04/14(土) 20:27:39.62ID:5M7f2PkI
>>154
それは東美濃ナンバーでもいいって事?
私は最初から賛成だったけど
0157名無しさん2018/04/14(土) 21:11:33.32ID:POuOW9Yj
>>156
あんた、マジか!?
0158名無しさん2018/04/14(土) 21:21:11.72ID:gKo4dqrt
朝ドラもそこまで東美濃東美濃言ってないし、
新しい情報が今月に入ってから何もないから静かなだけ
0159名無しさん2018/04/15(日) 07:05:16.91ID:uBRnd7zR
半分、こけた。
0160名無しさん2018/04/15(日) 14:44:11.51ID:nhW/eps7
あのドラマには東美濃ナンバーを後押しするような効果はないように感じる。
よく見た風景が出てきて案外おもしろく思えたけど。
0161名無しさん2018/04/15(日) 18:03:52.10ID:aeCSiYOs
ここは、東美濃ナンバー反対の人
のみ書き込みOKにしませんか!
0162名無しさん2018/04/15(日) 18:25:09.78ID:Dr6AoEy/
馬鹿も書き込むなよ
0163名無しさん2018/04/15(日) 18:34:03.92ID:ffQ8bvqw
>>160
東美濃市の「梟町」が中心だしねぇ
岩村以外は建物だけとか川だけとかだし、自分は「朝ドラの舞台」という意識はないわ

五平餅が出てきたし、そのうちヘボとか・・・ないかw
方言はちょっと違うけど
0164名無しさん2018/04/15(日) 22:24:50.25ID:VoLl8u8T
東美濃ナンバー積極的推進派の吉田企貴、過去の線路侵入について遠まわしに指摘されるも
・子供の頃はよく線路で遊んだ
・今考えると危なかった
・中央線は近道に使ってた、スタンドバイミー
だって
FBにUPされっぱなしの写真のこと言われてるんだがな
ガキの頃からクズじゃねえか
0165名無しさん2018/04/16(月) 12:37:56.63ID:DmhPLyBG
>>164
これって駄目だよな
誰かスレ立てたら東美濃ナンバーが脚光浴びてくるかもしれんw
0166名無しさん2018/04/16(月) 13:58:51.19ID:tpIzS5WP
吉田のスレか
0167名無しさん2018/04/16(月) 18:35:11.89ID:6QW3T7Ox
そもそも一番最初に東美濃ナンバーにしようと言った人は誰でしょう?ご意見をお聞かせください。😂
0168名無しさん2018/04/16(月) 19:53:52.25ID:8Zy/2uNK
フルヤ氏?
0169名無しさん2018/04/16(月) 20:17:34.78ID:9xp0QuSr
田代?
0170名無しさん2018/04/16(月) 21:00:31.99ID:sLvKL+wu
タン蔵? 
 
0171名無しさん2018/04/16(月) 21:08:04.31ID:mmXSV1he
>>170
それは違うダロ!
北川?
0172名無しさん2018/04/16(月) 23:32:55.49ID:Y8GvNICY
俺だよ
0173名無しさん2018/04/16(月) 23:51:16.48ID:8Zy/2uNK
それなら仕方ない。
0174名無しさん2018/04/17(火) 00:42:15.54ID:b82E5gp3
黒幕登場かw
0175名無しさん2018/04/17(火) 06:32:16.26ID:KI4RyjFo
東美濃ナンバーを実現しよう
とタワケたことを言い出したがために使われた税金を取り戻すべき
0176名無しさん2018/04/17(火) 11:37:13.45ID:i+YRaxh6
無理に使わせようとしても定着しない。
エルナードながせはどうなった?
東美濃も同じ運命。
0177名無しさん2018/04/17(火) 12:40:29.92ID:qcETVUKU
>>176
エルナードながせってなに?
0178名無しさん2018/04/17(火) 14:41:38.02ID:i+YRaxh6
多治見の商店街「ながせ通り」って言うのが有る。
昔、「エルナードながせにしようぜ!」と改名したはずなのに、使う人居なくて、今はもう、商店街の人ですら使わない。
元から「東濃」って言われてるところを無理に「東美濃」って言っても定着しない。

東京の方では「E電と呼ぼうぜ!」と言ってダメだった過去もある。

どうせ失敗に終わるんだからムダな金使って「東美濃」にする必要ない。
0179名無しさん2018/04/17(火) 17:41:17.18ID:qcETVUKU
>>178
詳しくありがとう
0180名無しさん2018/04/17(火) 17:57:48.99ID:biv+xciu
「東京から東濃へ」の錆びた看板がまだ散見されるというのに
東美濃なんて定着もしていない呼称をゴリ押し。
なんの利権か疑ってまうわ
0181名無しさん2018/04/17(火) 18:53:02.98ID:7fcNkW1v
北陸中日新聞コラム風紋「東美濃」
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2018041702000208.html
0182名無しさん2018/04/17(火) 21:37:45.13ID:84vX9K1d
関ヶ原や大垣の人が、西濃ナンバーをつけると思いますか?答えはノーと答えるでしょう!
0183名無しさん2018/04/17(火) 23:15:35.99ID:j1pxW8c2
多治見商工会議所内のご当地ナンバー推進協議会事務局や各市役所の担当課に聞くといいよ。経済効果等根拠となる資料、データなし。説得力あらしまへん。いい加減だよ。ほんとに腹立つ。こんなやつらにほれ決まったからこのナンバーつけろと言われたくない。
0184名無しさん2018/04/17(火) 23:42:27.13ID:I3R5AlYh
東美濃なら西濃は西美濃とならなきゃおかしいが
西美濃もやっぱりおかしい
0185名無しさん2018/04/18(水) 00:11:45.33ID:k6iFNjbY
>>180
あの看板にも新首都は東美濃丘陵がいいと描いてあるからどうしても流行らせたいんだな
0186名無しさん2018/04/18(水) 04:35:44.07ID:g4e4O3vl
群馬県伊勢崎市は反対が27.6%でも多いということで取り下げた。東濃5市?で反対44.5%だっけ?メチャクチャ多い。ゴールを動かす卑怯なことをせず素直に取り下げや。
0187名無しさん2018/04/18(水) 04:42:14.07ID:g4e4O3vl
だいたい住民意向調査する前に方針をオープンにしたか?10月にご当地ナンバーにしますと打ち上げて1月に調査そりゃないぜ周知期間がなさすぎ。金と組織で推進とくるが反対の人はどうすりゃいいの?一方の立場だけですすめるのは不公平。
0188名無しさん2018/04/18(水) 04:45:51.94ID:g4e4O3vl
どうせ田代と古屋がつるんで裏で動いてるんじゃないの?「半分青い」はおれたちがつくらせたってね。余計なお世話。
0189名無しさん2018/04/18(水) 04:50:41.62ID:g4e4O3vl
中津川のアピタは田代と地主のオーミケンシが地代を引き上げアピタを追い出し、ルビットタウンを作った。市民に醜悪な姿を見せてくれた。子供の目の前で。
0190名無しさん2018/04/18(水) 04:54:25.91ID:g4e4O3vl
オークワやゲンキーの縄張りに遠慮なく出店するからご当地にもどんどん出店されてる。仁義なきたたかい。バロー潰れろ。従業員さんごめんね。
0191名無しさん2018/04/18(水) 05:00:26.12ID:g4e4O3vl
世田谷ナンバーの件は個人情報をさらすことになるということで提訴された。おれたちも東美濃ナンバーで走って個人情報しぼられるわけか。
0192名無しさん2018/04/18(水) 05:05:22.05ID:g4e4O3vl
飛騨ナンバーはご当地ナンバーじゃないそうだ。陸運事務所の関係みたい。でもあれ見ると山奥から来たねって思ってしまう。偏見だけど。信長様由来の岐阜ナンバー最高
0193名無しさん2018/04/18(水) 05:12:19.80ID:g4e4O3vl
住民意向調査で反対が何%なら考えるとか撤回するとか。メリットデメリットとか前もって全部だしてから議論の場をつくるべきだった。一部の人間の思惑で動いては後の世に禍根を残すぞ。
0194名無しさん2018/04/18(水) 05:44:08.94ID:MQ71NrE+
東美濃ナンバーも決まったわけではない。皆さんのご意見で岐阜ナンバーのままになります。
0195名無しさん2018/04/18(水) 07:14:55.38ID:SVF57gpI
>>191
根本的に地名をナンバーに付す必要ないんだよな
0196名無しさん2018/04/18(水) 18:58:05.95ID:9B9t/XKi
個人情報w
0197名無しさん2018/04/18(水) 21:24:56.06ID:ID4dFyxe
続報ないね
0198名無しさん2018/04/18(水) 23:04:40.73ID:G+Pxo0G1
大河で光秀くるで
0199名無しさん2018/04/18(水) 23:38:32.36ID:xXIwyQOR
>>198
まだ確定やないで
でももし決まったら、生誕地の座をめぐって可児と恵那で醜い争いが勃発か?
可児の方が有力だっけか
0200名無しさん2018/04/18(水) 23:55:08.14ID:orTSz26e
可児のほうが本当っぽいから・・・
0201名無しさん2018/04/19(木) 00:21:20.08ID:qv3m+pqx
「美濃国(現在の岐阜県美濃地方)」で誤魔化すやろな
0202名無しさん2018/04/19(木) 00:26:58.39ID:Q+DJo/oL
だから明智ナンバーにしろとあれほど
0203名無しさん2018/04/19(木) 02:30:32.50ID:wcw5w0Li
光秀役俳優だれ?
0204名無しさん2018/04/19(木) 12:29:26.67ID:w5mC+lue
まだ噂の段階やぞ
0205名無しさん2018/04/19(木) 17:32:30.24ID:w5mC+lue
公式発表あったわ
長谷川博己主演だと
美濃は序中盤までだろうけど
0206名無しさん2018/04/19(木) 23:51:45.03ID:ZMTQCSr+
https://www5.hp-ez.com/hp/ogk-lw/bocchan/1
我が街の文化を継承しよう
0207名無しさん2018/04/20(金) 00:06:53.42ID:LxNvnqbk
>>205
おぉ、長谷川博己!

まぁまぁ大御所だ

ロケとかあるのかどうか、楽しみだ!
0208名無しさん2018/04/20(金) 06:15:53.09ID:PlsBDGh/
>>207
前半生が曖昧だし、ヘタに特定の地域でやると揉めそうw
生誕地だけでも何ヶ所か候補があるし
放送は2020年、ナンバーも導入されれば2020年
「東美濃」出身の光秀とかいって宣伝始めたりして
0209名無しさん2018/04/20(金) 07:48:50.58ID:PL98BARy
自然 じねんも出てくるのかな?
0210名無しさん2018/04/20(金) 11:22:24.36ID:jwTRhYmp
前半生メインらしいからほぼファンタジーやな
早速岐阜新聞に観光効果期待みたいな記事載ってた
なお、NHK公式は今のところ「美濃」表記で、東濃とも東美濃とも書いてない
0211名無しさん2018/04/21(土) 07:45:56.80ID:vLw4dn4i
ほんと中日新聞のコラム通り

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2018041702000208.html
0212名無しさん2018/04/21(土) 07:55:35.46ID:9eKx0YQO
新聞が書くと裏張りになって推進されそうで困る
0213名無しさん2018/04/21(土) 13:11:57.66ID:daCTv6xr
4月入ってから目立った活動もしてなくて逆に怖い
0214名無しさん2018/04/21(土) 13:15:02.27ID:WaMJ2tks
忖度
0215名無しさん2018/04/21(土) 15:10:56.71ID:gL6kTjjv
古屋議員の政策に、「東美濃」ご当地ナンバー実現!!
と書かれてます。
www.furuya-keiji.jp/policy/
ナンバー導入反対者は投票しては駄目ですね。
0216名無しさん2018/04/21(土) 15:33:00.06ID:Kxe7hvXF
>>215
国交省の忖度炸裂だな
0217名無しさん2018/04/21(土) 16:03:55.90ID:u6qMzu7J
>>215
野党が対抗できそうなのを立ててくるとは思えない。
前の人みたいに自分の意見なし、ジミンが・フルヤがーだけの人だったら・・・

世襲反対!地元で育ってない!を唱えるだけじゃ・・・
0218名無しさん2018/04/21(土) 16:53:00.91ID:iu+lZTMA
r
0219名無しさん2018/04/21(土) 18:09:15.39ID:daCTv6xr
>>215
でも対抗馬が阿知波みたいなのや幸福、共産やろうからなぁ・・・
0220名無しさん2018/04/21(土) 19:04:32.31ID:8ZzYikf1
古谷に投票するくらいなら白紙投票する
0221名無しさん2018/04/21(土) 23:15:23.35ID:tcoEV/el
とりあえず市議会は慎重派、反対派もいるし、選択肢があるだけマシか
5区は過去の選挙見ても有力な対抗馬は期待できないんだよなぁ
0222名無しさん2018/04/22(日) 05:03:58.59ID:BCNxtpAq
東美濃ナンバーなんて実現されたら車で金津園に行けんなw
わざわざ東濃から来たの?って特定されて恥ずかしいw
ひいては車でどこにも行けず近場で遊び地域が潤う
0223名無しさん2018/04/22(日) 12:23:27.96ID:PfaXnYCy
>>220
愛知7区も白票多かったんだよなぁ
もう一人の方も選びたくなかったらしいが
0224名無しさん2018/04/22(日) 21:46:53.34ID:RNeQP3rG
古屋無双だもの、やりたい放題さ?
0225名無しさん2018/04/23(月) 08:01:19.85ID:0BdTV5AF
東濃から若者が逃げ出すぞ
0226名無しさん2018/04/23(月) 18:08:02.24ID:DzbH5HSS
名古屋に転居する要因の一つにはなるかもな
直接の理由じゃないにしても
0227名無しさん2018/04/24(火) 10:05:16.67ID:daxRm8rJ
国交省が東美濃ナンバーのみ申請期限の延長を認めたと新聞に。
0228名無しさん2018/04/24(火) 11:18:53.30ID:dZO0KI54
忖度炸裂か?
もう何でもアリだな
何のための基準なんだよ
0229名無しさん2018/04/24(火) 11:39:40.23ID:LHCTPUpg
他はルール守ってるのに、ルール守って潔く諦めたところもあるだろうに、ルールの抜け穴探してずるい。

選挙演説で言ってたとおり「僕が国交省に云々・・・」をやったとしか思えない。
駅北の決起演説録音しとけば良かった。
0230名無しさん2018/04/24(火) 12:51:01.30ID:ZMjgmhZ7
フルヤ氏の力なのか?
もうどうでもよい。
0231名無しさん2018/04/24(火) 21:10:58.11ID:ILqnBrJN
>>229
そんなこと言ったの?
0232名無しさん2018/04/24(火) 21:33:39.08ID:rclXR5TU
ゴールを動かす卑怯者。推進派はきちんと論立てて述べよ。
0233名無しさん2018/04/24(火) 21:36:12.57ID:VxlJnZr/
>>231
演説はともかく、今年初めの三野新聞での座談会記事の中で「国交省からは事実上の内定をもらっている。」といった発言があったよ。
フルヤ氏の力はパネェな…
0234名無しさん2018/04/24(火) 22:13:36.15ID:CqfzmzKg
>>231
しっかり覚えてるわけではないけど言った。
その時点では申請延期ではなく、認可を他地域より真っ先にって感じだったけど、【国交省】と言う言葉はしっかり言った。
誰か津川さんが熱だして来なかった駅北の演説会行った人居ませんかね?
「何がなんでも古屋さん」人間だったけどそこは「?」ってなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています