三重県松阪市 Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/01/17(水) 23:20:32.45語りましょう
※前スレ
三重県松阪市 Part.4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1484734796/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0592名無しさん
2018/07/16(月) 06:27:06.58駅周辺に集まるわけがないw
0593名無しさん
2018/07/16(月) 15:05:51.57あれってなんの花火大会なのですか?
0595名無しさん
2018/07/16(月) 16:50:09.20↑は間違えとるよ。
正しくは、上村天王祭やで。
0596名無しさん
2018/07/17(火) 03:54:35.56明和は花火好きなん?松阪は何もないね
0598名無しさん
2018/07/17(火) 09:54:43.44セントレアラインが出来て中止、その後も復活の見込み無し
さらにその昔は櫛田川でもやったことあり、さらに競輪場でもやってたこともある(古い話じゃ)
松阪では、旧パナの工場でやってたし、あと 朝田の地蔵さんのとこ(朝田寺)でも花火をあげるね(8月後半だっけ)
0599名無しさん
2018/07/17(火) 09:58:23.56平地の団地も結構あるよ
一時期 低地公園で調整池兼用というのも多かったけど、水はけの問題とか多くて
少なくなったね。
高台かどうかじゃなく、下流河川や水路の排水能力との兼ね合いで必要になるものだから
30戸程度の団地でも必要な場合もある。(実際に設計もしたし、現場もできてる)
0600名無しさん
2018/07/17(火) 14:19:23.07何が建つか知ってる人います?
真正面のガソリンスタンド跡地も何か工事してたけど
0602名無しさん
2018/07/17(火) 17:30:33.23大雨時に知らずに停めていた車が浸かってしまったと言うニュースがあったな
0603名無しさん
2018/07/17(火) 18:56:05.90奥地はもう無理や
0604名無しさん
2018/07/17(火) 20:29:45.030605名無しさん
2018/07/17(火) 21:04:57.36ビッグモーター
0606名無しさん
2018/07/18(水) 00:46:28.47ブックオフも赤字続きだがあるだけマシだな
0611名無しさん
2018/07/18(水) 22:16:55.86「手続きが煩雑。職員を信用していないのか」と強い反発を受け、県は宿泊料の実費精算を断念。
代わりに宿泊料の減額(都市部で1万900円、地方で9800円)を提案したが難航している。
県職員は出張先での宿泊料として、一泊当たり1万3100円を定額で受け取っている(5000円程度で一般的なビジネスホテルに宿泊可能)。
宿泊施設の選択は職員に委ねられており、領収書の提出も不要。
県職員は
「実態とはかけ離れた宿泊料。
出張先では関係団体との懇親会に出席することが多いが、経費では請求できないので宿泊費を浮かせて懇親会に回している。
カラ出張もある。書類に署名して提出するだけで、出張旅費がどんどん上司の机に集まっていった。簡単に虚偽の請求ができた」
県内民間企業で宿泊料が定額の所はない。
「実費精算が常識。定額払いとは、うらやましい限り」と皮肉った。
一方名張市では、平成26年7月に発覚した市職員のカラ出張をきっかけに
同年9月、一泊につき1万2900円の定額だった宿泊料を実費精算に切り替えた。
出張後は宿泊施設の領収書に加え、出張先の会議で受け取った出席者名簿などの提出も義務付けている。
県が支出する宿泊料は年間で約1億円。財政難の県にとって高額。
0614名無しさん
2018/07/19(木) 06:39:48.590615名無しさん
2018/07/19(木) 12:29:20.59税金で養って貰ってるのかな?
0616名無しさん
2018/07/19(木) 17:55:13.51来年から社会人なのにそりゃダメだろうと言う事で市役所へ行かした
そしたら役所内で職員が写真を撮ってくれて申請書の発送も
してくれたらしい
証明書写真撮るのも面倒だけど役所へ行けば丸投げで済む事を初めて知った
0620名無しさん
2018/07/19(木) 20:38:14.39生活保護を切られたとかw
0621名無しさん
2018/07/19(木) 21:08:17.980622名無しさん
2018/07/19(木) 21:12:01.520623名無しさん
2018/07/19(木) 21:34:55.50もうちょい手を抜いても良いから人数減らせ
基本クズが窓口くるから辛そうだけど
0624名無しさん
2018/07/19(木) 22:09:02.400625名無しさん
2018/07/19(木) 22:24:14.77自宅の前を通る用水路の川上方向に今だに浄化槽ままで垂れ流してる家が
数軒あるため臭くてたまらない
行政の権限で何とかしてほしい
0626名無しさん
2018/07/19(木) 22:38:49.56その後に松阪に引っ越す事になった時に粗大ごみを
津市のクリーンセンターに持ち込んだら20kgを超えると10kg単位で料金が加算される
松阪から名古屋支店に帰る時に松阪市のクリーンセンターに粗大ごみを持ち込んだら
100kgまで無料で引き取ってくれた
自治体によってこんなに差があるのかと驚いた事を覚えている
0627名無しさん
2018/07/19(木) 23:28:37.37色々あるけど 思い出すの面倒だわ 設計にかかわったのだけでも20はくだらない
久保あたりにある30戸程度の小規模団地行ってごらん 少し低くなっている公園なら
調整池兼用
ついでに言えば、イオン明和とか大型店舗の駐車場は調整池兼用だから必ず
冠水するという注意書きが書かれてるから
そうそう、明和の自動車学校は駐車場の下が調整池になってるわ
0628名無しさん
2018/07/20(金) 06:21:38.96一方、そんな県の公務員の給与は……と思ってぐぐってみたら
総務省が昨年やった調査が出てきた。
なんと都道府県で三重県は第3位だと。
平成29年地方公務員給与実態調査結果等の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000524203.pdf
0629名無しさん
2018/07/20(金) 06:43:03.71都道府県別で見た場合、三重県の2016年のデーターで
人口一人当たりの工業生産額で全国一位だった
確かに中勢から北勢かけては中京工業地帯の一翼を担ってるからな
それに二年連続、家庭の貯蓄額で津市が全国一位になってる
0630名無しさん
2018/07/20(金) 06:48:14.600631名無しさん
2018/07/20(金) 06:59:58.11どこで決まってんの?そんなこと。
0632名無しさん
2018/07/20(金) 07:20:45.47税収は企業で言えば年商や売り上げと同じ
それは地方公務員でも同じ
過疎の町役場の職員の給与は安い
0633名無しさん
2018/07/20(金) 07:27:35.47一位は神奈川県厚木市 751万592円
最下位は長野県下條村 386万6004円
0634名無しさん
2018/07/20(金) 10:56:35.68あんなもん地元のジジババに月一万とかでやって貰うもんだろ?
0635名無しさん
2018/07/20(金) 18:12:47.360636名無しさん
2018/07/20(金) 20:32:11.25WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
今日(18日)も、松阪市でも、楽に35℃を超えていましたが、
・こんな猛暑の中、子どもたちの命や健康を守ろうとする責任感・使命感もなく
・子どもたちのため、あえて部活大好き教師に嫌われてもいいという気概もなく
・こんな猛暑の中、子どもたちに部活動をさせていたらどういうことが起こりうるかという
危機管理能力もなく
・部下の教員に命じて、部活動を中止させる指導力もなく
これで、校長とか教頭とか、つとまるんっすか?ただのお飾りっすか?
あきれて物が言えない。
0637名無しさん
2018/07/20(金) 20:39:51.32嫁?
よう肥えとったらしいな
0638名無しさん
2018/07/20(金) 21:07:26.21http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html
0639名無しさん
2018/07/20(金) 22:17:28.920641名無しさん
2018/07/21(土) 06:11:49.81婿養子が社長になったけど病死したから先代に戻って
今は娘が社長だな。
お前ら、朝日屋に買われたやら赤福に買われたやら
言ってたな。
0642名無しさん
2018/07/21(土) 06:22:15.920643名無しさん
2018/07/21(土) 07:44:24.59その後の代表者は妻である松田多美氏
0644名無しさん
2018/07/21(土) 09:22:22.59急いでて農道へ迂回したから、詳細知らないんだけど、具体的には何があった?
0645名無しさん
2018/07/21(土) 11:57:24.92わだきんの若はバカで有名らしいで
0651名無しさん
2018/07/21(土) 16:33:11.60早稲田は商学部やけどな
0652名無しさん
2018/07/21(土) 16:35:21.840653名無しさん
2018/07/21(土) 16:40:13.02その息子となると30代前半か
0655名無しさん
2018/07/21(土) 16:43:21.06寄付金という名目で
0657名無しさん
2018/07/21(土) 17:51:55.34そういやへんば餅のあんこって赤福のあんこに似てるよね
へんば餅は一個一個ビニルで包まれるようになってから不味くなったね
竹皮で包まれている頃のへんば餅が好きだった
とは言うものの赤福よりは美味しいと思うぞ
0658名無しさん
2018/07/21(土) 18:03:12.68たまに和菓子の差し入れでもらうが
俺の場合はとらやの包装紙や紙袋の場合は安心できるかな
家族が喜ぶ
0659名無しさん
2018/07/21(土) 19:45:05.83へんば餅は赤福とは違うわ
若い社長やけどしっかりした物言いの賢そうな人やわ。
和田金は60歳くらいやったかの社長が病死したから先代に戻したんや
その後、女性の社長やわ。どっちの嫁か知らん。
朝日屋は後継者が断って、他所に吸収やがな。
俺もへんば餅の息子はボンボンのパーやと思とったけど
全然違ごたわ。
0660名無しさん
2018/07/21(土) 19:52:34.630661名無しさん
2018/07/21(土) 20:07:20.55弓矢人権裁判のきっかけとなった事件は、次のようなものである。
三重県松阪市の高校教諭であった弓矢伸一氏(現在、47歳)は、
平成12年春、居住地での自治会分離独立問題に取り組む中で、
近所の人と話をしている時、「お嬢さんの将来に良いですしね」という発言を行い、
この発言と自治会分離独立の取り組みが差別発言とされ、
部落解放同盟とこれと一体となった三重県教育委員会から、
長期にわたって執拗、陰湿な追及と糾弾を受け、心身共に疲弊し、
本人も家族も自殺の一歩手前まで立ち至った。
弓矢さんとともに、校長も解放同盟から追及の矢面に立たされていたが、
校長はその渦中で自らの命を絶った。
弓矢さんは、自分や校長に対する解同や教育委員会の追及が不法行為にあたるとして、
三重県と解同幹部らに対して損害賠償(慰謝料の支払い)を求める訴訟を提起した。これが事件のあらましである。
http://www.kita-houritsu.com/tayori/060322-120456.html
0663名無しさん
2018/07/21(土) 20:36:34.840666名無しさん
2018/07/21(土) 22:41:30.47乾球気温35℃以上で「運動原則禁止」の中、中体連地区大会を強行の面々。
生徒に何かあったら責任と苦情はこちらまで。
三重県中学校体育連盟
会長 中西裕之 松阪市立大江中学校長
副会長 森田 定 四日市市立桜中学校長
副会長 岩谷敏史 桑名市立陵成中学校長
副会長 山口 勉 津市立香海中学校長
副会長 中辻浩行 伊勢市立豊浜中学校長
理事長 世古浩平 松阪市立中部中学校教諭
あんたら、大会中に搬送された生徒のところに、もうお見舞いに行ったんか!?
0667名無しさん
2018/07/22(日) 09:25:58.16銀行の縁故って仕事の出来なさですぐバレる笑
0671名無しさん
2018/07/22(日) 12:07:04.75だから病死だって書いてるじゃん
借金だって親のだし。
いい息子だとおまうわ。早死にしちゃったけど。
お前らへんば餅の息子はポンコツだって言ってたけど
賢そうだったわ。
一代飛ばしたのかね?
俺は小分けの包装が好きだ。
0672名無しさん
2018/07/22(日) 15:06:02.63いま育ちが良いやつで優秀な奴は入らない
いまの新入りの学歴が10年前より一段低い
とんでもない大学から入ってくる
銀行は内情ブラックだからまともな親は入れんよ
0675名無しさん
2018/07/22(日) 16:03:41.11銀行か金融かわすれたけど組合あるから聞いてみて
十年ぐらいまえだったか
銀行も個人年金保険販売可能になったと思うから
増えてるかもね
異業種もそうだが
雇用契約が多様化してるから
正確な位置付けまではわからん
ごめんな!
0676名無しさん
2018/07/22(日) 16:04:19.390677名無しさん
2018/07/22(日) 23:09:45.43中止でいい。
子どもの人権とか、命の大切さとか、子どもを中心に据えた学校作りとか
いつも言っているじゃないか。言行を一致させろよwww
0678名無しさん
2018/07/23(月) 07:16:15.12弓矢人権裁判のきっかけとなった事件は、次のようなものである。
三重県松阪市の高校教諭であった弓矢伸一氏(現在、47歳)は、
平成12年春、居住地での自治会分離独立問題に取り組む中で、
近所の人と話をしている時、「お嬢さんの将来に良いですしね」という発言を行い、
この発言と自治会分離独立の取り組みが差別発言とされ、
部落解放同盟とこれと一体となった三重県教育委員会から、
長期にわたって執拗、陰湿な追及と糾弾を受け、心身共に疲弊し、
本人も家族も自殺の一歩手前まで立ち至った。
弓矢さんとともに、校長も解放同盟から追及の矢面に立たされていたが、
校長はその渦中で自らの命を絶った。
弓矢さんは、自分や校長に対する解同や教育委員会の追及が不法行為にあたるとして、
三重県と解同幹部らに対して損害賠償(慰謝料の支払い)を求める訴訟を提起した。これが事件のあらましである。
http://www.kita-houritsu.com/tayori/060322-120456.html
0679名無しさん
2018/07/23(月) 07:20:59.08あれで骨折とかする子もいる
0680名無しさん
2018/07/23(月) 07:43:30.870683名無しさん
2018/07/23(月) 12:51:18.22給料安いのに
結果辞めるやつ、病むやつ多数
今銀行行く奴は完全な情弱
0684名無しさん
2018/07/23(月) 13:35:51.03俺が小学生だった頃の運動会は裸足でやらされたわ。卒業した年にやった運動会で割れた瓶の破片を踏んで怪我をした子がいて、
その時以降逆に裸足で運動会に参加する事が禁止になって靴を履いて運動会をやるようになったと後輩から聞いた事があった。
ウチの親も運動会の時は裸足でやったと言ってて、
それが普通って言ってたけど俺からしてみれば田舎特有の古い仕来たりとかいうものがいつまでも残ってたんだなと思った。
0688名無しさん
2018/07/23(月) 19:57:32.500689名無しさん
2018/07/23(月) 20:05:52.29メガバンクだけど十位以内に三社も
あったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています