【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 5ダシ目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2016/09/25(日) 15:29:52.62ID:kgPS5UNw【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 4ダシ目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1465701996/
<過去ログ>
[東海板]
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 3ダシ目 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1446174804/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 2ダシ目 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1440978137/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 1ダシ目 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1397274826/
[地方自治・知事板]
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その4 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1295092844/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1274442610/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1248520042/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1215936234/
0372名無しさん
2016/11/19(土) 15:54:50.72ID:tkdXAurA去年あの店で買ったスマホが壊れた。
修理に出したいのに廃業しちゃったのか‥
Yモバは安いだけで使えねーな。
0373名無しさん
2016/11/19(土) 16:28:24.15ID:/9P1TRCb屋台すしも行こう行こうとしてまだいかない愚図な俺
0374名無しさん
2016/11/19(土) 19:12:26.53ID:2V6yClSjウィルコムがあった頃の光景もまだ頭に残ってるんだがw
0375名無しさん
2016/11/19(土) 20:16:12.91ID:li3jFGY1家賃と人件費で大赤字だったんじゃね
0376名無しさん
2016/11/19(土) 21:43:40.01ID:GtMcB9LD0377名無しさん
2016/11/19(土) 22:28:03.36ID:07HOJOcT震度計置いた場所の地盤とか関係してるんじゃない?半田市は市役所のとこらしいが。
たとえば知多市の震度計は埋め立て地(こちらも市役所のとこ)にあるから、若干大きめの震度が出ることがある。
0379名無しさん
2016/11/20(日) 14:15:16.31ID:ALu4bOWPさらにだ、海底トンネル ETCがない クレジットカード使えない。
現金と回数券だけ、だから料金所で混む。
さらに、260円も取られる。
0380名無しさん
2016/11/20(日) 14:25:14.84ID:s9MaKuwl半田市内だけ中心部に駅あるのが原因
東海道線建設のために先だって、港からの荷揚げ貨物線路として計画されたものを
当時の駅辺りで酪農やってた大地主が、土地を寄付して駅つくってもらったとさ
いまの名鉄は戦前、電車路線を市街地から離れた田んぼの真ん中に引いたんだが、あとから名鉄沿線が発達してしまったし
海底トンネルはいずれ無料にするつもりだったからか?元は衣浦大橋も有料橋だったので
0381名無しさん
2016/11/20(日) 14:26:07.21ID:IJqdJ9ciまあ10月から民間に変わったからこの辺変わるのかもしれんけどね。
0382名無しさん
2016/11/20(日) 14:48:37.96ID:ALu4bOWPこんな感じ。裏表で。
0383名無しさん
2016/11/20(日) 14:55:39.49ID:vSKUTEIy0384名無しさん
2016/11/20(日) 15:08:24.97ID:WLODKRccバス電車のアクセス悪いから自動車普及したけど高齢化乗り切るには辛い気がする
0385名無しさん
2016/11/20(日) 19:37:14.29ID:zzuvpt8NA列車でもやりなよ
0386名無しさん
2016/11/20(日) 19:39:44.61ID:sq13YKJ90387名無しさん
2016/11/20(日) 19:41:32.22ID:zzuvpt8Nこんな辺境まで来る参加者は大変だが、赤レンガの運営は有能なのか?
0388名無しさん
2016/11/20(日) 19:44:34.12ID:sq13YKJ90390名無しさん
2016/11/20(日) 20:27:42.44ID:s9MaKuwl0391名無しさん
2016/11/20(日) 20:30:39.26ID:rOMpz3Nr最近名鉄スレがそんなんばっかだわ
0392名無しさん
2016/11/20(日) 21:21:15.03ID:d4dY9QRk近隣の大府や西尾はそこそこいい店あるのに
0393名無しさん
2016/11/20(日) 21:39:51.77ID:QJnlIh2j0395名無しさん
2016/11/21(月) 06:06:23.95ID:ULXqEwn/0396名無しさん
2016/11/21(月) 12:11:33.16ID:BqDMGnysどこの病院が安いんだろ
常滑の病院行ったら4000円もしてびっくりした
0397名無しさん
2016/11/21(月) 12:19:09.50ID:ULXqEwn/平均約3,000円で販売しますが、価格は自由に決めれるので、ワクチンは
お医者さんにとっても利益を生みだすのになくてはならない商品です。
しかも、売れ残りは返品が効きません。来年には使えません。だから、
その年にインフルエンザが流行ろうが流行るまいが、おかまいなしに接種を
薦めます。毎年この繰り返しですから、本当に効いているのかどうか十分に
議論されることがないのです。
http://www.thinker-japan.com/img/1018ivent/005.JPG
http://www.thinker-japan.com/img/1018ivent/013.JPG
http://www.thinker-japan.com/img/1018ivent/027.JPG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:801cd21dd60808cf4db5576f7f92d3f3)
0398名無しさん
2016/11/22(火) 07:45:23.19ID:bzZcnYjfローソンと書かれていました。
夏の夜はドアや窓に虫がいっぱい来そうですね。
0400名無しさん
2016/11/22(火) 09:03:10.58ID:W/9TEgko0401名無しさん
2016/11/22(火) 10:39:29.25ID:0QKmzWR60402名無しさん
2016/11/22(火) 20:36:44.05ID:afA0lKIJ0403名無しさん
2016/11/22(火) 23:08:26.36ID:8j5aJbmbそういう俺もセブンイレブンのカモなんだけどさ・・・
0404名無しさん
2016/11/23(水) 00:40:11.95ID:R+Q8Q79B1店ごとの品揃えが悪い気がする
0405名無しさん
2016/11/23(水) 12:37:47.42ID:6+mNgky9集中出店して仕入れや輸送のコストを下げるやり方だからな
0406名無しさん
2016/11/23(水) 12:47:08.28ID:aAAXMNrQもはやサークルKさえ滅亡決まってしまった
0407名無しさん
2016/11/23(水) 15:20:18.51ID:sMqNnFehローソンは低糖質パン
ファミマはホットスナック
が個人的重要ポイント
0408名無しさん
2016/11/23(水) 15:26:38.47ID:Eijdze6/0409名無しさん
2016/11/23(水) 18:34:45.74ID:TljRH1VI爺、婆には難しそうな店です。
0411名無しさん
2016/11/23(水) 22:21:47.03ID:TljRH1VIアオキと似たような店、アオキが凄く安く成った
オープンした店は広告は出さないので行ってからのお楽しみ。
0412名無しさん
2016/11/23(水) 22:44:11.00ID:ezwHNje00413名無しさん
2016/11/23(水) 22:56:00.94ID:CvEK5DcR何があったんだ東海司令。
0415名無しさん
2016/11/23(水) 23:19:59.82ID:TljRH1VI一ノ草に紳士服屋なんか無いでしょう、スーパー見たいな物です。
0417名無しさん
2016/11/24(木) 12:03:57.47ID:ciiUzwoi0419名無しさん
2016/11/24(木) 18:30:28.74ID:OQpz2rR4行けば分るが、支払いが普通とは違う
爺、婆に良い点はカゴが無く全部カート。
0420名無しさん
2016/11/25(金) 11:33:10.05ID:L4otncgXトライアルもセルフレジ設置当初は、
ジジババが通常レジに並んで、セルフレジがガラガラだったが、
今は程よく並んでいるので、まぁ大丈夫だろう。
0421名無しさん
2016/11/25(金) 18:46:36.25ID:5ZZo80D+0422名無しさん
2016/11/25(金) 19:59:39.15ID:8CUp2K4D夢屋のあれだけの敷地がほとんど駐車場に使われるとはw
0423名無しさん
2016/11/25(金) 20:54:57.35ID:66gMYiCB0424名無しさん
2016/11/25(金) 23:26:22.87ID:Y07CDvJ/0425名無しさん
2016/11/26(土) 00:41:14.83ID:00yd6JXm0426名無しさん
2016/11/26(土) 00:52:32.65ID:eqwuupbF事実上新スレが立てれなくなってるせい
何も書かなくてもNGワード扱いされて誰も立てることができなくなってる
0427名無しさん
2016/11/26(土) 01:10:12.26ID:cM7/Dowgそれとも市役所らへん?
0428名無しさん
2016/11/26(土) 01:34:00.84ID:eqwuupbF現中心街というなら名鉄河和線沿線部全てと言ってもいい
今後の人口減少社会を見据えると、結果的に知多半島は健全な発展の分布をしたと思うわ
0429名無しさん
2016/11/26(土) 12:43:35.16ID:zwZSHaELゼニガメ居るからか
0431名無しさん
2016/11/26(土) 18:32:15.83ID:oQwe9AEl味は問わんでおまんがな
0432名無しさん
2016/11/26(土) 19:18:45.39ID:R27U896Aだいたい駅前のは値段にたりよったり
もともとそう高くない
味も悪くないが絶賛するほどでもない
どこ入ってもまあ納得するよ
あとは何系食いたいかだよな
0433名無しさん
2016/11/26(土) 22:14:25.42ID:oQqXSN3Oさすが半田市だな。
さっそく混雑してたもんな。
0434名無しさん
2016/11/27(日) 01:02:40.20ID:ojVLrssu10年以上前からあっただろって思ったけど
いつの間にか少し移転したのか
ビックリした
0435名無しさん
2016/11/27(日) 03:18:39.85ID:2/YQPN/5跡形もなくなってたわ
0436名無しさん
2016/11/27(日) 07:58:27.76ID:WkoFxU7z0437名無しさん
2016/11/27(日) 08:54:16.67ID:k0x16sUW0438名無しさん
2016/11/27(日) 08:57:14.61ID:/9mmQTx80439名無しさん
2016/11/27(日) 10:10:53.23ID:Djtc9N6nテープ堂関係だと思ってたわ当時
0440名無しさん
2016/11/27(日) 12:02:42.13ID:pbveUkKFあれはグループから脱退したのに名前そのままだったのを咎められたのか
0441名無しさん
2016/11/27(日) 12:07:18.32ID:pbveUkKF考えてみたら当然のことなんだけどファミコンなんて名前はもうゲーム機の代名詞みたいなもんだよなあ
それに当時はファミコンがやや下火になって他のゲーム機もそれなりに台頭したからそれで名前を普遍的にするために変えたのかと思ってた
テープ堂がGEOに買収、ファミコンランドがミライヤになりその後ニューヨークだかに買収だったかね
おもしろぶらん堂はそのミライヤ系列だよね
0442名無しさん
2016/11/27(日) 19:18:51.71ID:Djtc9N6nファミコンチェーンが解散して軒並み閉店廃業したそうな、愛知県にも何店かできる予定だったが結局あそこだけ
駅前のはフランチャイズ店だったので
オリジナル店名カードゲーム専門店にしたと社長?店長?言ってた
秋葉とかの直営店はメディオという名になったはず
0443名無しさん
2016/11/27(日) 19:29:49.28ID:Djtc9N6nテープ堂チェーンは合併してGEOになったとwikiに記載
創業者は二代目会長となるも闇社会との繋がりを突っ込まれて、事故死した初代会長息子に追放された
ミライヤはビデオ合衆国usvの親会社に売却
めだかの学校だけは創業者が手元に残した
その後、専務がミライヤ社長になったはず
昔は青山駅前にもファミコン屋があって
転売して小遣い得てたわ
0444名無しさん
2016/11/27(日) 20:44:47.61ID:lIJDOL2Eそれにしても青山駅界隈にそんな店あったっけ
思い出せない
0446名無しさん
2016/11/28(月) 00:55:32.36ID:ML8FAl2rライバル店でも平気で買い物して話聞いてたせい
0448名無しさん
2016/11/28(月) 04:50:16.32ID:GC38WpvFガス工事だかの会社がはいってる
俺の知り合いもアルスに入り浸ってたな
ガキ相手の商売は儲からなさそう
0449名無しさん
2016/11/28(月) 06:33:21.69ID:QjqrAGHj0450名無しさん
2016/11/28(月) 09:50:46.80ID:tdKNFPL/お宝倉庫関連かな
0451名無しさん
2016/11/28(月) 23:23:51.25ID:Z+CdqT4D0452名無しさん
2016/11/28(月) 23:24:15.36ID:QN2pYPZg0453名無しさん
2016/11/28(月) 23:26:14.85ID:LvCA2vCZ初代プレステの時代だったかすごい派手な店内に驚愕したもんだ。
すぐ潰れたけど。
0454名無しさん
2016/11/28(月) 23:48:20.45ID:ML8FAl2r0455名無しさん
2016/11/29(火) 00:37:20.44ID:wZxIcfXP0456名無しさん
2016/11/29(火) 06:31:13.29ID:/Mp72jnqファミーズインター店はモニター数で勝負してたりで95年〜98年辺りは派手だった記憶があるな
0457名無しさん
2016/11/29(火) 07:08:41.17ID:vxYjeGb30458名無しさん
2016/11/29(火) 19:12:19.24ID:JzByuvvb一度行ったけど客が全然居なかった。
0459名無しさん
2016/11/29(火) 19:36:36.10ID:rTZTdZny住宅街だからいけそうな気もするけど。
0460名無しさん
2016/11/29(火) 21:05:46.73ID:zTdkeK9Jどうしても交通の要所ではないしね。
北は行き止まりだし、南は武豊の郊外〜野間という辺鄙なところにしか行き着かない。
0461名無しさん
2016/11/29(火) 21:13:08.52ID:dSseLuS7むしろ半田市の中心にはいっていくだろ
0462名無しさん
2016/11/30(水) 01:32:16.10ID:J/tSl8SD0463名無しさん
2016/11/30(水) 01:34:07.87ID:gfVLO2m30464名無しさん
2016/11/30(水) 01:52:58.95ID:sXuxc7CO北は彼岸花に止められて阿久比に抜けられないって話かな?
さっさと阿久比まで道を通せばいいのに。と思うわ。
彼岸花と言ってもここ20年ぐらいで即席作ったような観光地モドキでしょ。
むしろ上手に整備すれば、交通の便もよくなるし一石二鳥なんじゃないの?
0465名無しさん
2016/11/30(水) 04:47:03.28ID:ZCejtnWq阿久比町に整備する気がないので
0466名無しさん
2016/11/30(水) 04:58:03.38ID:Xtb3cMsg特に他地域からだと。
道の話ならJR線が全部高架化してくれねえかな
東西の道がまんべんなく通行可になると渋滞へるのに。
0467名無しさん
2016/11/30(水) 12:37:26.82ID:0nub80aW県道46号沿線は阿久比ICが便利な場合がある。
知多半島道路の阿久比ICの案内看板にも、県道46号利用を想定した碧南・高浜方面と書いてある。
0468名無しさん
2016/11/30(水) 15:07:03.34ID:jHPvB2UM0470名無しさん
2016/11/30(水) 19:22:48.24ID:L6zJM7bfあそこはナチュラル村とかにも手を出しては撤退するなど損切りは早いよな
まあもう少し考えて事業拡大したほうがいいような気もするが。
結局美浜南知多で成功してるのは魚太郎とマルハくらいだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています