トップページtokai
1002コメント249KB

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 5ダシ目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2016/09/25(日) 15:29:52.62ID:kgPS5UNw
<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 4ダシ目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1465701996/

<過去ログ>
[東海板]
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 3ダシ目 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1446174804/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 2ダシ目 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1440978137/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 1ダシ目 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1397274826/

[地方自治・知事板]
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その4 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1295092844/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その3 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1274442610/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1248520042/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1215936234/
0002名無しさん2016/09/25(日) 15:34:23.05ID:kgPS5UNw
新スレ作成して誘導しようとしていたら、何者かに埋め立てされたw
一応大急ぎで立ち上げたので何かミスがあったらゴメン
0003名無しさん2016/09/25(日) 15:38:42.81ID:kgPS5UNw
保守がてら前スレの話題を継続してみよう
https://cookbiz.jp/job/job16844.html
上記クラシティの新規募集の件だけど
別の求人みてみたら、確かに前スレ995が言う通りにじまちで確定だね
https://cookbiz.jp/job/job16964.html
0004名無しさん2016/09/25(日) 16:02:03.69ID:kgPS5UNw
で、前スレ992が書いてた
創業70年の不動産屋っていうのは「八洲建設株式会社」か

クラシティの運営会社である「株式会社はんだ賑わいビル開発」の代表取締役も
八洲建設の代表取締役と同じなんだな
更に「株式会社にじまち」の代表取締役も兼任か
他にも「ヤシマ産業株式会社」というところの代表取締役もやっているらしい

さすができる人は違いますな〜

http://www.yashimaltd.com/corporate.html
http://clacity.com/company/index.html
http://nijimachi.jp/company.html
http://hidamari-sato.jp/handa/aboutcompany.php
0005名無しさん2016/09/25(日) 16:15:18.85ID:XPKvOo7s
酒井元収賄逮捕市長の関係したとこ?
0006名無しさん2016/09/25(日) 16:29:17.25ID:kgPS5UNw
>>5
よく知らないけど過去ログ検索してみたらこんなの出てきたな
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069960634/59
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1459163502/403
たぶん関係してるっぽい?
0007名無しさん2016/09/25(日) 17:31:57.54ID:kgPS5UNw
今更ながら気づいたのだが >>1 の最初の一文である
「引き続きここで半田市について語りましょう。」が抜けてたw
次回スレ立てする人修正しといて
0008名無しさん2016/09/25(日) 17:57:05.18ID:qeA+HYAp
まちBBS東海板は
管理人独裁運営で死んでるから
もうこっちでいいや
0009名無しさん2016/09/25(日) 18:20:49.77ID:/dxXVJFl
独裁でしかも削除人の選任基準がキチガイ前提ってすごいよな
0010名無しさん2016/09/25(日) 18:36:45.83ID:qeA+HYAp
イエローハットとさえ書けないアチラさん
0011名無しさん2016/09/25(日) 18:56:16.32ID:kgPS5UNw
>>10
聞いちゃダメかもしれんけど
イエローハットの何が駄目なんだろう?
もしかして別に意味もなしに削除されるの?
0012名無しさん2016/09/25(日) 18:59:39.77ID:qeA+HYAp
ただ単にNGワードに、エロ
設定されてるだけ
エを漢字の工
ロを漢字の口
にすれば書き込める
0013名無しさん2016/09/25(日) 19:02:20.82ID:kgPS5UNw
>>13
なるほどNGワードの規制がかなり厳しいわけね
まあその点こちらはそういうのあまりなくて良さそうね
0014 ◆YRqQMZ.jm2 2016/09/25(日) 19:35:26.79ID:WgBCOwfi
567乙!
0015名無しさん2016/09/25(日) 19:58:04.80ID:1aPPG+Oc
保全
0016名無しさん2016/09/25(日) 19:59:19.97ID:1aPPG+Oc
はなびたいけつだ!どんちゃん
0017名無しさん2016/09/25(日) 19:59:56.01ID:XPKvOo7s
エロイムエッサイムも
イエローカードも
ヒエログリフも
アエロフロートもだめ
0018名無しさん2016/09/25(日) 20:25:17.28ID:Nf9fG6BY
タヒチは駄目なん?
0019名無しさん2016/09/25(日) 21:35:05.44ID:kgPS5UNw
>>18
タヒチは問題ないと思うぞ
0020名無しさん2016/09/26(月) 00:18:10.72ID:x0cLKAh9
>>4
どっかできいたことある名前だと思ったら、数年前に衣浦大橋西交差点付近で終日1車線規制して工事した業者か。

まぁ、工事内容として終日規制の必要があったのかもしれんが、あれは予告不足。
「この先○○m工事中(予告)」の看板じゃ終日規制かどうかわからんっつの。

おかげで工事始まって最初の月曜、職場に遅刻しました。
0021名無しさん2016/09/26(月) 00:31:35.94ID:Mad2Z0WL
衣浦トンネルを無料にすればいいのに・・・
0022名無しさん2016/09/26(月) 00:59:21.38ID:zJ8ffUEw
スレの伸びいいね
0023名無しさん2016/09/26(月) 18:05:08.58ID:KI94/CB8
湘南T-SITEみたいなのが理想だったんだけどなぁ
0024名無しさん2016/09/26(月) 20:12:56.22ID:R9xHuEvb
それは半田が湘南くらい良いイメージがあることが前提だろ
0025名無しさん2016/09/26(月) 20:49:32.02ID:KI94/CB8
T-SITEは湘南だけじゃなく大阪の枚方や仙台の多賀城にもあるんだけど
蔦屋書店を核にした施設で、別に都市がオシャレかどうか大都市かどうかなんて関係ないよ
0026名無しさん2016/09/27(火) 15:24:11.58ID:ByfLqTO6
コロナって映画館もきれになったの?
0027名無しさん2016/09/27(火) 17:05:31.27ID:DeyYJssv
パチンコ屋の外装は綺麗になったけど内装までかまってないんでしょ?
はいってないので知らないオレが言ってもあれだけど、なので映画もゲーセンもお風呂も変化ないんじゃないの?
0028名無しさん2016/09/28(水) 00:35:59.51ID:yEx02wr1
すみません、半田のジムでインストラクターのつかない気軽なところがあれば教えて頂けませんか
0029名無しさん2016/09/28(水) 01:19:17.72ID:lkGp23G3
むしろインストラクターが付くのってライザップみてーなトコだけだろ
0030名無しさん2016/09/28(水) 01:26:00.46ID:CPGKIs0K
このへんにゴールドジムがあればいいのになー
0031名無しさん2016/09/28(水) 01:35:42.67ID:kMLPf8Sd
半田運動公園のジムは一回300円だしたまに行ってる
0032名無しさん2016/09/28(水) 17:17:10.45ID:5yYgOo22
ありゃしょぼいだろー
0033名無しさん2016/09/29(木) 01:17:58.34ID:3qJH3fjR
床引きデッドリフト可能で
200kg以上組めて
24時間営業だったら月1万5千でも通うな
0034名無しさん2016/09/29(木) 01:28:38.81ID:veAcLaMy
>>33
砂川のジムわ?
0035名無しさん2016/09/29(木) 06:08:32.50ID:3qJH3fjR
見学に行ったけど
130kgぐらいまでしか組めなかった
初動負荷に興味ある人にはいいと思う
0036名無しさん2016/09/29(木) 07:46:49.51ID:sQaNeoTO
自宅で220kg組んでるけど床が軋みだした
やっぱり自宅トレーニーには限界を感じる
0037名無しさん2016/09/29(木) 11:00:36.61ID:CVBeBeMa
中日新聞片隅記事の
詐欺に騙された地元衆議院議員(55)って誰だ
0038元議員なら2016/09/29(木) 11:27:43.11ID:6ENaF/oN
たくさん居るよ?
例えば久野藤一郎とか
0039名無しさん2016/09/29(木) 11:31:25.24ID:CVBeBeMa
>>38
その人、55才なの?
0040名無しさん2016/09/29(木) 16:23:30.35ID:2iAQiGmi
伴野豊が55才だな
wikipediaによると
被害者なのになんで匿名というか名前隠す
0041名無しさん2016/09/29(木) 16:34:49.18ID:Tca1nL1G
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160929/CK2016092902000048.html
詐欺容疑で社長逮捕 知多FM推進会から1300万円(9月29日)
同推進会は半田市を拠点に地元の衆院議員(55)らが発起人となり〇六年五月に設立。
堀場容疑者はFM局開局に向けた許認可などの調整を担い、〇九年十二月までに
コンサル料などで計六千八百四万円を受け取ったが、開局は頓挫したという。
0042名無しさん2016/09/29(木) 17:35:34.87ID:OVXLXVai
妻子のいる地元にはロクに帰らず
東京で韓国人美女と二重生活をしていた伴野センセイか
0043名無しさん2016/09/29(木) 17:37:04.91ID:lYBZgvie
>>42
うらやましいだろ
0044名無しさん2016/09/29(木) 17:38:40.28ID:JnI5B9dC
政治家の愛人て韓国人が多いんだね
0045名無しさん2016/09/29(木) 17:46:21.80ID:7Fcof+7T
>>41
金持ってんなあ議員さんとやらは
0046名無しさん2016/09/29(木) 17:47:19.40ID:7Fcof+7T
つかFM局なんて昔からハードルひくいで有名じゃないのかね
成功するかは別問題として。
0047名無しさん2016/09/29(木) 18:34:36.53ID:VeoqbsOR
>>44
ハニートラップにまんまと引っかかったんだろうね
民主党だから同胞って可能性もあるけど
0048名無しさん2016/09/29(木) 20:15:22.00ID:hq+YPh/P
>>38
 統やんがそんな事をする訳がない、議員当時の車はコロナで親父は軽
だった、関係無いか。
0049名無しさん2016/09/29(木) 21:05:08.23ID:CVBeBeMa
伴野豊ホームページ
音沙汰なし
0050浮浪者情報も2016/09/30(金) 09:39:26.29ID:FOD1rq4H
名刺があるから突して野郎かや?
0051名無しさん2016/09/30(金) 15:27:26.84ID:czai1G5H
しかしまぁ景気悪いな
0052名無しさん2016/09/30(金) 17:31:18.81ID:7an5pZa3
悪いな、まあ金使おうぜ
0053名無しさん2016/10/01(土) 12:12:38.83ID:nir2bDyq
逮捕された瀧上工業のニュース、東証二部の会社本社がいつの間にか半田市なんだな
0054名無しさん2016/10/01(土) 23:28:00.01ID:xhBj5nUS
名古屋は景気いいのかな?
0055名無しさん2016/10/02(日) 06:59:59.99ID:OwO3ixB4
彼岸花見てきた
きれいだったよ
http://i.imgur.com/mK9EO24.jpg
http://i.imgur.com/t86HBJD.jpg
http://i.imgur.com/udX3Wo9.jpg
http://i.imgur.com/NdPBKX6.jpg
0056名無しさん2016/10/02(日) 07:04:12.87ID:3tqrI7uC
グロ画像?
0057名無しさん2016/10/02(日) 08:46:43.65ID:PVk3w0d8
彼岸花
0058名無しさん2016/10/02(日) 10:15:47.90ID:QjY2SVV3
わても行ってきただす
http://imgur.com/Agtx66Z.jpg
http://imgur.com/ZtpmbjR.jpg

天気的に今日が最後やね
0059名無しさん2016/10/02(日) 11:55:31.11ID:G55FdsZg
>>56
警戒するのはわかる
0060名無しさん2016/10/02(日) 12:56:57.52ID:4DuijMPj
小さい画像で見ると

血まみれに見えるんだろう
0061名無しさん2016/10/02(日) 18:50:01.95ID:PVk3w0d8
今日行ってきたけどだいぶ枯れてきてた
0062名無しさん2016/10/02(日) 20:11:59.91ID:KFR3xFGe
近所の彼岸花も枯れまくり
0063名無しさん2016/10/02(日) 22:46:11.38ID:F8/giYjN
えー?うちの近くの車道沿いとかは物凄くいっぱい咲いて満開って感じなんだけど皆どこに住んでんのさw
0064名無しさん2016/10/02(日) 22:50:51.84ID:SCeQ3HX4
半田
0065名無しさん2016/10/03(月) 15:37:04.13ID:mYTWkMw1
半田の子ってセンター試験どこで受けるの?
半田のにっぷく?
0066名無しさん2016/10/03(月) 17:33:58.19ID:TxIaOCkR
昔は美浜のにっぷくだった今は知らん
0067名無しさん2016/10/03(月) 22:09:56.06ID:q/p/NOD5
名市大
0068名無しさん2016/10/03(月) 23:13:02.63ID:eame3R2j
JR半田駅北の踏み切り西進で一時停止して発進したら
南進の車が止まらずに突っ走ってきたから急ブレーキ
踏み切りの中で止まれたからぶつからずに済んだぜ

それから発進したら今度は北進の車も止まらずに行こうと
するし

怖い怖い
0069名無しさん2016/10/03(月) 23:22:25.37ID:A8ApaSkC
あそこ見通し悪いし、譲り合いも知ってる人間ならともかく、って感じだからなあ
事故らなくてなによりだ
0070名無しさん2016/10/03(月) 23:23:47.85ID:QO4Q3fgN
そこ
知らない人が止まらないし
右折禁止なのも気づかないから
優先がわでもけっして気を抜いたらあかん

どんな謝罪賠償されるよりも
無事故なのがいいから
0071名無しさん2016/10/03(月) 23:32:31.96ID:eame3R2j
>>69
>>70
だね
夜は特に気をつけなきゃ

明るい時間に東進する時は南北の車が譲ってくれるから
踏み切り直前で一時停止するのが悪い気がして、
完全には止まらないんだけど
そのうちに捕まるかなぁ?
0072名無しさん2016/10/03(月) 23:34:40.61ID:tzNWQfi6
それはよく捕まるパターン
0073名無しさん2016/10/03(月) 23:46:56.33ID:QO4Q3fgN
東進は優先でもないんだよね
四方とも一時停止だし
0074名無しさん2016/10/03(月) 23:47:08.17ID:q/p/NOD5
あそこウザいから通りたくない。
0075名無しさん2016/10/04(火) 00:07:43.14ID:3+bhoK/Y
>右折禁止なのも気づかないから

ちょっと前に
1.南から来たおばちゃんの乗った車が右折踏切進入待ち
2.それを見た西進車が踏切手前で停止、立ち往生
3.右折待ちしてるから、南進車も途切れない。
4.このせいで西進車がNTTか知多クリニックあたりまで渋滞
になったのを見た。

渋滞の後ろの方にたまパトカーがついて拡声器で右折禁止を知らせて
更に赤色回転灯まで回し始めたから、あきらめて直進して渋滞解消したけど
たぶんあの時点では自分の何がいけないのか?わかってなかったと思う。
0076名無しさん2016/10/04(火) 00:33:06.12ID:zQ9MM6gU
西進は一時停止なし
一時停止は踏切手前のみ、故に交差点西進は一時停止なし
0077名無しさん2016/10/04(火) 01:14:00.96ID:t8T593mA
踏み切り手前の一時停止は
踏み切りないだけ確認するものではないですよ
踏み切りとさらに前方進行方向の安全確認しないとならない
0078名無しさん2016/10/04(火) 01:26:54.18ID:d+6ce9/Z
あれっ?
安全確認は走行中もいつでもしましょうね。
西行きの一時停止はしちゃあダメですよ。
踏切内で止まってはいけないのを知らないのですか?
0079名無しさん2016/10/04(火) 08:40:42.40ID:D1iMTBGF
北から知多半田駅に行くときの道って
2回車線変更させられるけど
あれなんなんだろ?
コートダジュールの前の道ね
0080名無しさん2016/10/04(火) 10:39:25.28ID:BV05/mHf
>>79
踏切交差点手前では、直進車は一旦右車線に集めていた方がスムーズに流れるから。

踏切に捕まる可能性がある左車線は左折専用にしといた方がいい。
そこが直進も可能だと、その先右車線が右折専用になるので、
いろいろな思惑が発生して、事故が起こりやすくなる。
踏切側からの右折車も直進1車線の方が判断しやすい。

だったら、そもそも2車線にせず1車線でその都度専用レーンを設ければいいと思うが。
0081名無しさん2016/10/04(火) 11:04:32.43ID:L9e+OCJD
半田インターからずっと東進したとこのゴルフリンクスとか川鉄方面に行く高架の橋の手前も無駄な二車線道路道路になってるよな。
あそこの真ん中の車線、完全に割り込み専用になってるもん。
0082名無しさん2016/10/04(火) 12:16:34.93ID:HavzC//g
橋のほうは結局一車線だから二車線道路から入るとなると左右どちらかは割り込みになっちゃうよな
0083名無しさん2016/10/04(火) 12:27:00.94ID:LYHTj3xm
>>79
知らない人が左走ってたら右側ピタピタに詰めて入れさせんとする輩も同様にウザい。
そもそもあーいう中途半端な二車線ってもっと手前から案内看板出すべきなんだけどな。
色々と不親切過ぎる。
0084名無しさん2016/10/04(火) 13:31:04.45ID:7Hf4nyFV
まあ半田市に限らず地方ごとにそういうのいくつかあるよな
蒲郡で急に右折専用になるとこがあってあれは困る
0085名無しさん2016/10/04(火) 17:10:38.98ID:bBH7R9M5
合流事故起こりやすいからか
建設当初と車線が違うね

どう案内しても
ウインカー無しで複数車線移動する
バカ増えたので危険な割り込みされるでしょ

使う人は予め正しい車線キープされたらよろしいかと
0086名無しさん2016/10/04(火) 22:51:26.43ID:d4hi2+Fw
衣浦大橋半田方面は直進レーンである右車線の流れが悪い(青信号が短い)から、直進したいのに横着で
左車線を走って戻れなくなって慌てる車が時々居るね。

中にはレーン無視して左車線で直進する車や、赤信号に引っ掛かって変な位置で止まる車も居る。

ああ、その前に衣浦大橋東交差点付近の、碧南方面からの車の合流レーンもなかなかに危険だな。
直進車は2回車線変更する形になるし。

それと阿久比町だが県道46号が阿久比インターを境に片側2車線→1車線になる。
で、知多市方面だと左車線が左折レーン(知多半島道路に入る)になるから
初見が慌てて車線変更することがしばしばある。
0087名無しさん2016/10/04(火) 23:57:15.72ID:eujzX28v
>>82
そうそう。だからあの交差点は直進専用と左折専用に分けた方がスムーズになるはずなんだよね。
0088名無しさん2016/10/05(水) 01:37:44.83ID:AeaKAboT
でも直進一車線だとラッシュ時は橋方面に直進したい車がマックまで並ぶだろうね
そうすると有楽町の方に右折ができなくなるし難しいところだと思うよ
0089名無しさん2016/10/05(水) 06:29:15.95ID:QTgFzIvN
マックまで、はさすがに無いだろう
橋わたる人なんて割といねえから
0090名無しさん2016/10/05(水) 08:07:00.59ID:uorRdXIa
【社会】中日新聞社が2300万円所得隠し 名古屋国税局が指摘
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472037089/
0091名無しさん2016/10/05(水) 10:16:27.73ID:/h1iwBWG
信号多いから断続的に車列詰まってるけど
渋滞状態は例えば、交差点向こうが進まず青なのに交差点渡れないほどなの?
0092名無しさん2016/10/05(水) 10:39:36.87ID:tWXMMuJM
>>86
左車線から直進しても正直に右から行っても5分ほどしか違わんけど
俺は右車線から指示器なしで左側に入る、事故しても後ろから車が来る
訳ないと言えば良いでしょう、左は左折に成って居るから。
0093名無しさん2016/10/05(水) 13:35:07.24ID:SDjy5wur
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016100102000279.html
民営化で空港連絡道路は半額になったらしいが衣浦トンネルはそのままか
0094名無しさん2016/10/05(水) 13:50:38.11ID:DpFAd/Ki
>>92
こういう馬鹿がいるから愛知はいつまでたっても死亡事故ワースト1なんだよ。
後ろから来るわけない?お前の後ろ走ってた車が同じように左側に突っ込んでくる可能性もあんだろ。
0095名無しさん2016/10/05(水) 16:35:24.72ID:uuSELZSK
>>93
3/31で回数券は使えなくなるくせに値段も下がらないのか?糞だな
使えなる横断幕だけで残った回数券を買い上げるとかいうアナウンスもされてないよな?
0096名無しさん2016/10/05(水) 18:05:37.42ID:3e5yR5WE
>>93
下げないってことはドル箱なんかね?
半田市としては買い物難民の碧南市民が来るから美味しいんだけど
0097名無しさん2016/10/05(水) 18:08:54.64ID:MAJWFlRV
いったいどんだけ回数券もってるんだよ
まあ海底トンネルそんなに使わないってことで残るにしろいくつも綴りを持たないだろ
0098名無しさん2016/10/05(水) 18:37:41.87ID:tWXMMuJM
>>94
俺の後ろを走って居て何でぶつかる。
0099名無しさん2016/10/05(水) 19:03:53.03ID:MAJWFlRV
>>98
唐突に斜め前の前走車が車線変更してきたら追突のおそれはあるんじゃない?

まあ俺が当事者なら貴方が前にいる時点でもしかしたら入ってくるかもとスピードおとして様子みてるけどね
まあ譲り合い譲り合い
0100名無しさん2016/10/05(水) 21:10:13.47ID:AeaKAboT
現実は>>99みたいに優しい人ばかりじゃないよ
なに横入りしようとしとんじゃ!車間詰めて妨げたろ!
こんなんばっかり
0101名無しさん2016/10/05(水) 23:01:12.37ID:egJOkZMo
右車線走行中、後ろから煽ラーが迫ってきたから左に車線変更して譲ろうとしたら
そいつもひっついて左に車線変更してきてお互い右往左往することがたまにある。

そもそも煽り運転やジグザグ追い越しするなって話やけど。
0102名無しさん2016/10/05(水) 23:51:16.61ID:NwVXB/Yl
要するに、「この道を初めて走る人かもしれない」っていう

思いやりが無いんだよね。
0103名無しさん2016/10/06(木) 01:52:38.96ID:581MENbG
事故とかあると逆にめんどくさいのにやたらと他人の無謀運転が許せない人もいるよね
三秒もすればそんなやつは消え去り二度と会わないのだから距離をおくのが一番
0104名無しさん2016/10/06(木) 02:00:14.35ID:PgPFabnD
半田ICの工事ってあれで終わりか?
三車線にして左折専用と直進専用に分けただけ?
0105名無しさん2016/10/06(木) 02:25:18.06ID:c3KP3pFf
>>95
公社発行の回数券は平成29年3月31日まで使用可能で
平成30年3月31日まで払戻・交換可能
0106名無しさん2016/10/06(木) 02:27:47.04ID:c3KP3pFf
3ヶ月前に普通車から軽自動車に替えたから
普通車の回数券を手数料払って払戻して損したわ
0107名無しさん2016/10/06(木) 02:32:43.74ID:kyeaNFHz
>>104
俺もあれてっきり左折が信号無しで行けるようにする工事かと思ってたから拍子抜けだわ
0108名無しさん2016/10/06(木) 20:38:25.33ID:8sX+NYWA
水戸肛門祭り
http://itest.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1438244952

石岡肛門祭り
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1276325018/
0109名無しさん2016/10/06(木) 23:11:19.60ID:tWwZOH+Q
東浦おまん●祭り
高浜おまん●祭り。

ここを伏字にしてはいけないなw
0110名無しさん2016/10/08(土) 22:52:28.42ID:nea+6cR6
おまんげ祭
0111名無しさん2016/10/09(日) 17:51:59.13ID:mI5RQaAI
交通事故のジコサポ知多ってあったと思うのですが?
どうなったのでしょう?
0112名無しさん2016/10/09(日) 22:15:24.54ID:rGROt7q2
えーまだあるんじゃないのうさんくさいけど
0113名無しさん2016/10/09(日) 22:18:23.49ID:e0eMziPx
>>111
事故サポに関係した接骨院は優先的に調査してもらいたい
0114名無しさん2016/10/09(日) 23:00:28.99ID:61Ln/Zvc
名古屋のほうで詐欺請求した一味が逮捕されてたような
0115名無しさん2016/10/11(火) 16:09:02.79ID:+1GuiVld
小野耳鼻科って評判どう?
0116名無しさん2016/10/11(火) 17:49:04.31ID:2aQ+70xH
優しい先生ですよ、穴場です
0117名無しさん2016/10/11(火) 18:55:45.70ID:GucwfhlV
いい肛門科ないかね
0118名無しさん2016/10/11(火) 19:24:55.88ID:2aQ+70xH
それはやっぱ野垣さんまで行かないと
0119名無しさん2016/10/12(水) 11:37:18.88ID:RcHBn4LW
>>116
小野耳鼻科行ってきました
本当に優しい先生でとても親切だった
待ち時間も5分くらい
聴力検査の防音室がしっかりしててこじんまりとした病院なのに感心しちゃった
しばらく通うからこういう病院が近所にあるとありがたいわー
0120名無しさん2016/10/12(水) 18:27:18.73ID:RcHBn4LW
前言撤回
セカンドオピニオンしたら小野耳鼻科でやられた処置のせいで炎症を起こしてた
二度と行かない
0121名無しさん2016/10/12(水) 19:26:43.60ID:Soa4W8LZ
>>120
その日のうちにセカンドオピニオン?
0122名無しさん2016/10/12(水) 19:41:30.04ID:RcHBn4LW
>>121
昨日小野耳鼻科に行って
今日セカンドオピニオン
0123名無しさん2016/10/12(水) 19:54:23.62ID:4S0222eZ
まあこういうのはネットで書いててもな
直接医者に苦情いうべき
0124名無しさん2016/10/12(水) 20:39:58.20ID:h1s7sA0Q
夕刊に、ドイツのザクセン新聞が新しい試みとして、
事件の容疑者国籍と年齢を明記するようになったそうな
難民が事件おこしたかもと読者が疑心暗鬼だからとか

いいね、それ
0125名無しさん2016/10/12(水) 20:40:24.49ID:h1s7sA0Q
おっと誤爆すまん
0126名無しさん2016/10/14(金) 13:47:02.26ID:dtQBDLOp
評判のいい内科知らない?
0127名無しさん2016/10/14(金) 14:05:36.90ID:InqEcW4z
評判のよい内科しらないか

あと小耳にはさんだがめだかの学校は店長がどっか失踪しちゃったんだってね
0128名無しさん2016/10/14(金) 14:31:33.55ID:7QPCoFIr
めだかの後は何になるのかね?
急な閉店っぽいからまだ決まってないのかな
0129名無しさん2016/10/14(金) 15:38:34.79ID:NWwG6/r6
>>128
また漫画喫茶が入ってくれると嬉しいんですけどね
0130名無しさん2016/10/14(金) 16:22:08.54ID:oXv9kY6y
こようあん?蕎麦屋ずっと直してるよね?
なんかいきなり横の壁がいきなり穴あいたと思ったらずっと休んでるんだけどどうしたの?
0131名無しさん2016/10/14(金) 17:55:45.64ID:NWHIbswH
聞いた話だと9月なかばに車が突っ込んだんだとさ
でも普通に南進の車が突っ込もうとすると電柱が絶対にじゃまになるんだが。
もう改装おわるけどね
0132名無しさん2016/10/14(金) 17:57:35.81ID:NWHIbswH
>>128
今日まえを通ったけど閉鎖されてるままだね
どのくらい客がはいってたか知らんけど儲からない感じなら漫画喫茶はないかもね

あと俺が知りたいお店の話なんだが、武豊にはいるところの赤から鍋だったとこ、あおい書店のとなりは今直してるけどなにが入るのかな
0133名無しさん2016/10/15(土) 11:24:17.92ID:mAHV4csp
>>132
美容院か漫喫だったかふぉっちか(笑)
0134名無しさん2016/10/15(土) 11:43:22.95ID:s5RnEfyo
ふぉっち、ってなんなのか想像すらできない
0135名無しさん2016/10/15(土) 11:57:55.43ID:ry8kV0Gf
>>131
たしかに車突っ込んだっぽいんだけど、どうやったらあそこに突っ込むの!?って感じで
営業出来てない間の補償とかどうなるんだろう、他人事ながらガクブルだわ…
0136名無しさん2016/10/15(土) 12:04:48.89ID:s5RnEfyo
保険屋なかせ
0137名無しさん2016/10/15(土) 15:24:58.71ID:gj99AeRe
>>135
駐車場でアクセル・ブレーキ踏み間違い、という場所でもないの?
0138名無しさん2016/10/15(土) 15:56:38.86ID:s5RnEfyo
駐車場は横に三台ならべて停めるのが精いっぱい。奥行きは車の長さちょいしかない。
そして駐車場の入り口の左のほうに電柱がある。
走行中よこにそれて建物の横腹につっこむのは難しい
建物の正面玄関によこなぐりでつっこむならわかるけど。
かといって駐車場に停めようとして建物の横にめりこむほどの勢いでいけるほど広くない
まあアクセルとブレーキの踏み間違いはよくある話だけど。
0139名無しさん2016/10/15(土) 21:28:52.81ID:0enIrXkY
踏み間違えたとしても、あの向きに突っ込むって高難度だと思うんだよね
突っ込んじゃった人ってどんな心境なんだろ
ブロックにぶつかったのとは訳が違うしね
0140名無しさん2016/10/15(土) 22:48:00.32ID:6zeu25ev
かりやどホール東側歩道壁面に
一ヶ所修復して色ちがう場所あるけど
あれ、南進中の車が単独で突っ込んだあと
運転手は死んでて理由不明

直角に突っ込んでいったと目撃者に話聞いた
0141名無しさん2016/10/16(日) 01:55:52.69ID:ifyjUHG2
なにを避けたのだろうなあ
0142名無しさん2016/10/16(日) 09:50:02.26ID:yyGj4tdZ
ごんぎつねじゃない
0143名無しさん2016/10/16(日) 10:07:06.36ID:8j5j5wTY
ごん、おまえだったのか
0144名無しさん2016/10/16(日) 10:24:57.32ID:CrI7dEDH
>>90
中日新聞が記事を削除 貧困巡る連載「想像で書いた」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1476242576/

【子供の貧困はウソ】 中日新聞社捏造を認める 記述や写真はまったくのでたらめ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1476262342/
0145名無しさん2016/10/16(日) 15:38:04.66ID:5M76HUH4
「日本はひどい国」強調 報道のあり方の貧しさを露呈した中日新聞の「想像」記事
http://www.sankei.com/column/news/161015/clm1610150004-n1.html
0146名無しさん2016/10/18(火) 23:17:53.69ID:I0D2WCUF
びっくり市でレタス350円だったけど
これは安いのかな?
0147名無しさん2016/10/19(水) 00:05:57.48ID:V1O3iDuU
千切りキャベツパック100円ってのは維持できるんかな?
0148名無しさん2016/10/19(水) 14:01:58.80ID:J23sbrCd
フィールエクボ(旧ものがたり店)は198円だったよ。
最初の1個のみで、2個目からは少し高くなるけど。
エクボは色々な物が安いので重宝してる。
0149名無しさん2016/10/19(水) 14:52:28.62ID:1Qj/ZB9g
俺は距離遠くて関係ないがトライアルとかも安いんでしょ?
あとアミカとか。
0150名無しさん2016/10/19(水) 22:38:20.88ID:V1O3iDuU
アミカに生鮮野菜無いぞ
0151名無しさん2016/10/20(木) 13:33:14.44ID:ETb0GVob
彼女とウォーキングしてお弁当食べて膝枕してもらいたいんだけど、
知多でムードあるオススメパーク教えてください
セクロスはしません
0152名無しさん2016/10/20(木) 13:50:33.85ID:PerSkKUT
>>151
歳は?
0153名無しさん2016/10/20(木) 17:13:39.24ID:6YxYaoXE
運動公園でよくね
0154名無しさん2016/10/20(木) 17:33:53.18ID:ETb0GVob
>>152-153
32才です
自然を見ながら歩けて、お弁当食べられるベンチがあって、膝枕してもらえるような芝があったら最高です
運動公園調べてみたけど、ちょっとムードが・・・
0155名無しさん2016/10/20(木) 17:38:11.85ID:VQh3FXPD
武豊町自然公園
0156名無しさん2016/10/20(木) 18:03:02.57ID:ETb0GVob
>>155
駐車場もあって自然豊かで良さそうですね
どうもありがとう〜
0157名無しさん2016/10/20(木) 18:22:49.90ID:GYDHSP+F
32かよ、きめぇ
0158名無しさん2016/10/20(木) 20:13:08.74ID:FCekke3f
>>155
名古屋市野外活動センター?
0159名無しさん2016/10/20(木) 20:39:25.12ID:MsXQiIjx
告白する場所探してた人?
0160名無しさん2016/10/20(木) 22:55:50.52ID:7SGFbAxM
新城市(旧作手村)にある半田市野外教育センターのHP何気なく見てみたら
来年10月で閉鎖だって。施設老朽化を理由に。
0161名無しさん2016/10/20(木) 23:52:20.23ID:jGU7r7rz
遠すぎた
0162名無しさん2016/10/21(金) 06:56:10.82ID:nq/Z+z6E
斎場が良いよ、死ぬまで一緒に居てねと。
0163名無しさん2016/10/21(金) 11:28:03.60ID:gmfNKoMK
>>154
32でそのプラン
そしてここで相談
お察しします
0164名無しさん2016/10/21(金) 14:50:13.99ID:XvuLYHXD
>>163
すいません
勉強していきます
0165名無しさん2016/10/21(金) 21:04:48.51ID:Zdtcpmox
人に見られる所で膝枕なんて嫌だわ
県外の高原ならまだしも
0166名無しさん2016/10/21(金) 21:30:34.33ID:6ylD/pLS
吉野家渋滞酷いわ
0167名無しさん2016/10/21(金) 22:21:56.81ID:hKq7BEsx
このスレあんまり病院の話題は出ないね
0168名無しさん2016/10/21(金) 22:51:13.16ID:kJNe5z+S
昔は大病院=半田病院だった
0169名無しさん2016/10/21(金) 22:52:53.08ID:kJNe5z+S
電話番号0569-22-2222という
まるでテレフォンショッピングのような番号の病院がある
0170名無しさん2016/10/22(土) 00:26:29.48ID:+YHYK1il
小さい頃よくイタ電したわ
0171名無しさん2016/10/22(土) 09:36:54.01ID:2pdUUsPS
なーんだ、一の草じゃないんだー
0172名無しさん2016/10/22(土) 10:44:23.26ID:4Tfov+43
中日は21日、日大・京田陽太内野手(22)に指名挨拶した。
都内の市ケ谷キャンパスを中田スカウト部長、石井チーフスカウト、正津スカウトが訪問。
「1年目から遊撃のレギュラーを奪え」と伝えたという中田部長は
「とにかく守備力。しっかり捕って、投げられる。走力もあるし、打撃もヒットになる
確率が高いところに打てる。これから長打力も出てくる。理想は3番だね」と高く評価した。
0173名無しさん2016/10/22(土) 12:33:25.54ID:v3kRrmVv
>>167
病人ネット民少ないんじゃね

病院渡り歩く人は
変な性格してる人多いから
友達に成りたくない
0174名無しさん2016/10/24(月) 20:31:15.14ID:jqET930p
めだかの学校のジューシーなナポリタン好きだったんだが似たようなの食べれるとこないかなあ?
0175名無しさん2016/10/24(月) 20:39:39.60ID:ovPIYzVU
コンビニの冷凍ナポリタンも十分うまいぞ
0176名無しさん2016/10/26(水) 00:17:49.14ID:4oeWff+D
最近Amazon届くの遅くない?
前までは当日お急ぎ便で朝頼めばその日に届いたのに
次の日になることが多い
困ったもんだ
0177名無しさん2016/10/26(水) 10:00:56.30ID:J1/hgVoo
>>176
むちゃ言い過ぎ
これだからブラック企業が横行するんですよ
0178名無しさん2016/10/26(水) 17:14:36.49ID:sq81LNzK
半田でなんかいいバイトないかな
0179名無しさん2016/10/26(水) 19:25:25.99ID:xGdZJi2S
トライアルってドンキみたいな感じ?
0180名無しさん2016/10/26(水) 19:34:13.28ID:7GYaG6UH
半田市民のとおるバイト道、それは肉のびっくり市
0181名無しさん2016/10/26(水) 19:38:34.75ID:XtbfY/VD
>>179
深夜スーパー
0182名無しさん2016/10/26(水) 22:13:08.45ID:fYwCpCNK
>>179
いや、マルスとかタツミとかそっち寄り
0183名無しさん2016/10/26(水) 22:55:05.14ID:4v8/H3jY
マイルドヤンキーの巣窟
0184名無しさん2016/10/26(水) 23:40:02.51ID:qogS87ma
>>176
この間、深夜4時頃に注文したら1時間後に「出荷しました」メール、
その日の昼過ぎに届いたときにはビビったわ
土曜日に着くだろうからと思って自宅受け取りにしたのに、金曜日に着いちゃうのは
ちょっとありがた迷惑
0185名無しさん2016/10/27(木) 17:29:26.30ID:mahAK4XC
>>177
今までできてたことができなくなるのはやっぱり不便に感じるよ
東京・大阪だと注文してから1時間以内に届くサービスもやってるみたいだし

>>184
倉庫が常滑の倉庫だったのかな?

まとめて発送を選んだのに
「お客様に一日でも早くお届けするため分割発送しました」ってのも迷惑だよな
0186名無しさん2016/10/27(木) 18:47:52.05ID:OeKngIM5
>>184
明け方注文はやたら早く着くことあるね
最寄りのデカい物流倉庫は土岐だっけ?
0187名無しさん2016/10/28(金) 18:27:20.21ID:k2x9IBEG
この街はこれから繁栄しそうですか??
0188名無しさん2016/10/28(金) 20:57:30.98ID:jJFt187j
なんか凄い名物が生まれない限りは無理
0189名無しさん2016/10/28(金) 21:26:50.78ID:oGNRITXV
ミツカン様がある限り大丈夫
0190名無しさん2016/10/28(金) 21:27:53.08ID:ltFZO9vS
>>187
繁栄は難しいでしょうね
だんだん人口が減っていくって流れでしょうか

駅前の再開発に失敗したのが致命的でした
0191名無しさん2016/10/28(金) 21:32:39.11ID:GJIZFYnZ
市役所職員の平均給与。
39.0歳で617万だって。by東洋経済
職員数1316人
桑名より10万多くて3.2歳若い
仕事もせんくせに
0192名無しさん2016/10/28(金) 22:04:44.92ID:9dNijlz2
たかだか600万円台でねたむなよ
大した金額じゃねえだろ
0193名無しさん2016/10/28(金) 22:43:19.05ID:kE3Bxmaf
>>192
吉野家の渋滞に並ぶ人じゃないね
0194名無しさん2016/10/29(土) 10:04:29.24ID:QudLCHOb
青山の辺に信金とか不動産屋が出来てる時点でオサシ
0195名無しさん2016/10/29(土) 11:02:43.81ID:GXMCR6yl
交付税をもらってない大府・東海でも600に届かない。
借金まみれの半田すスゴイね
0196名無しさん2016/10/29(土) 11:03:54.31ID:e9NHbrRX
>>190
どんどん寂れてしまうのですか?
0197名無しさん2016/10/29(土) 13:18:28.51ID:w2xux7cj
平均で600万なら
20代は300万くらいだな
0198名無しさん2016/10/29(土) 14:43:25.62ID:baPtt9rO
>>191
思ったより安いね、ソーなんて39歳基幹職で年収1500万超えるよ
年金は役所より少ないと思うが。
0199名無しさん2016/10/29(土) 20:47:31.69ID:Cx9eDyyK
>>198
ネンシュー1500万!それはビックリだな
0200名無しさん2016/10/29(土) 21:54:20.80ID:YYc5RQv5
たまに名古屋からサイクリングでお邪魔してます

行く道中の風景が好き
東海市こえたら段々黄泉の世界に入るみたいで楽しい
けど
ヤバイことになってるのねやっぱり
0201名無しさん2016/10/29(土) 22:14:29.51ID:oEa3qSHd
チタイチで東海市から半田を通るルートは味覚の道経由がメジャーだが、さすがに検討外れでは
0202名無しさん2016/10/29(土) 22:30:08.80ID:YYc5RQv5
半田市ってメインはどのあたりなん?
知多半田駅前ではないよな?
0203名無しさん2016/10/29(土) 22:46:16.71ID:EVkFUQ9r
そりゃ板山だろうね
0204名無しさん2016/10/29(土) 22:50:11.84ID:pEZBfrsr
高級腕時計を組事務所に宅配させ、その前で芝居 同僚組員に“銃”突きつけ
「こんな状況では時計置いて帰れ」 
http://www.sankei.com/affairs/news/161027/afr1610270039-n1.html
↑雁宿出身のヤクザだって
0205名無しさん2016/10/29(土) 22:59:22.31ID:uOEziF28
>>200
知多半島一周?
0206名無しさん2016/10/29(土) 23:12:07.16ID:baPtt9rO
>>199
給料1000万、一時金500万ね
平は給料700万、一時金300万ぐらい。
0207名無しさん2016/10/29(土) 23:37:11.70ID:Z1+IMlCM
>>204
ニュース見る限り、動画に映ってた<丶`∀´>こんな顔した奴の方が雁宿出身か…
0208名無しさん2016/10/30(日) 02:09:27.13ID:TpnXvbmD
>>204
ヤー公ダサいな
0209名無しさん2016/10/30(日) 09:52:35.81ID:Rxj8Kb8W
ねずみ小僧があった場所、
いつの間にか葬儀屋になってるんだな。
増えてくのは不動産屋とか葬儀屋ばかり・・・。
0210名無しさん2016/10/30(日) 21:18:25.52ID:gVkSSeDE
>>205
半田で泊まり横断してセントレアまで行き
そこから名古屋に帰るパターンかな

ちな名古屋だが北区住まいだから
けっこう距離あるべ

内海とかまで行く根性はない

てか半田が最近気に入ったんだよ
昔は伊勢まで行ってたが
0211名無しさん2016/10/30(日) 21:31:05.84ID:w2giYa7I
半田なんかに自転車で来たら牛糞の臭いで窒息して死ぬぞ
0212名無しさん2016/10/30(日) 22:17:47.02ID:KCYOjrtd
でもさートライアスロンでめっちゃ牛いるところ通ってるよね!
0213名無しさん2016/10/30(日) 23:30:58.98ID:STApnkkK
伊勢まで行ってたヤツが内海まで行く根性がないとは
0214名無しさん2016/10/30(日) 23:49:41.79ID:JtRLJOCs
伊勢のが遠いわな
0215名無しさん2016/10/31(月) 00:49:31.62ID:G3EuDETx
>>211
あー
常滑行く途中にたくさん牛舎あったなw
知多半島道路のあたりかな

あの辺り大好きだぞ
まさに黄泉の世界を感じる
伊勢、養老、湯の山温泉もたまにチャリで行くが遠い
0216名無しさん2016/10/31(月) 01:17:43.93ID:/UgEroI6
東京湾アクアラインみたいな道路で

三重県とつながればいいのに・・・
0217名無しさん2016/10/31(月) 01:52:39.87ID:L9OkRjfh
三重、師崎、伊良湖岬、浜名湖がつながると色々近くなるよな
0218名無しさん2016/10/31(月) 09:29:13.50ID:cEY/FxMC
>>215
ごんぎつねの湯に入った?
入浴料が高めだけど、泉質が濃厚で温泉マニアに評判いいぞ。
0219名無しさん2016/10/31(月) 13:54:48.94ID:Pwws5O0o
>>209
武豊の実家の近所にも葬儀屋できてたわ
住宅街のど真ん中に葬儀場作るなんてどんな神経してるんだろうな
死の商人は考えることが違うわ
0220名無しさん2016/10/31(月) 16:54:36.68ID:Wy2jygWK
住宅街の近くに作らないと弔問客が行けないでしょ
葬式行く側も高齢者ばっかなんだから
0221名無しさん2016/10/31(月) 19:07:07.04ID:f7cZsl4F
蒲郡に猛反対シたけどその甲斐なく目の前にホール作られた、という貼り紙してる家があるな
つーか死の商人とかいってるやつはバカ丸出しだな
ああいうホールがあるから親族は楽なんだぞ
0222名無しさん2016/10/31(月) 21:07:23.48ID:/UgEroI6
親戚づきあい、人のつながりが希薄になって、

将来「葬式」自体が存続しているのだろうか?
0223名無しさん2016/10/31(月) 21:44:37.49ID:cCtGuVnd
将来ってどれくらい先のこと?
20年先も見てないよ。10年そこそこでの展開しか考えてない。
その先はまた違うビジネスモデル
0224名無しさん2016/10/31(月) 21:48:33.74ID:Qd5vK9nb
>>222
歳とってくると葬式くらい、って気持ちにはなるよ
安い葬式にしろ近しい人くらいは呼ぶよ
それくらいが故人にたいする礼儀かもな
0225名無しさん2016/10/31(月) 22:23:16.87ID:henxlHy9
>>222
今ですら直葬(葬式せずにそのまま火葬)や家族葬が流行ってるからな
完全になくなることはないだろうけど簡素化はされるだろうね
墓ですら墓じまいとかいって撤去してるくらいだし
そもそも庶民がこんなに金かけて大掛かりな葬式やりだしたのってわりと最近でしょ
昔は家でこじんまりとやってたんだし
0226名無しさん2016/10/31(月) 22:32:25.83ID:rCdhFXbS
うちもおばあちゃん直接半田斎場だったわ
だっておばあちゃんの周りのお友達とかもうほとんど先に亡くなってたしさ
親も仕事定年してたから職場関係とか来ないし家族親戚だけで楽だったとか
0227名無しさん (ワッチョイW a302-Jz20)2016/11/01(火) 01:04:21.20ID:jA4sWQJV0
前に美浜町の山車まつりを見に行きましたが酒飲んで暴れたいお猿さんの集まりでした
半田市はどんな感じですか?
0228名無しさん (ワッチョイ b3bf-4EbH)2016/11/01(火) 01:57:02.92ID:mUPgOuNR0
みんな
早く死なないと香典払いっぱなしだよ
0229名無しさん (ワントンキン MMff-Qcdh)2016/11/01(火) 02:03:37.72ID:/8zJHlu4M
昔は公民館で結婚も葬式もしたもんじゃがな
0230名無しさん (ワッチョイ b3bf-Sw7E)2016/11/01(火) 07:06:19.39ID:cq86pSMx0
来春の選抜に半田の中学出身者が背番号1で出場するよ
応援して下さい。
0231名無しさん (アウアウイー Sa7f-Jz20)2016/11/01(火) 07:57:01.78ID:w8malv0Xa
>>227
祭りなんてそんなもんだ
0232名無しさん (ワッチョイ 7b85-WjTj)2016/11/01(火) 10:30:20.15ID:ilwkNyHt0
野球と言えば、竹内大助くん、期待してたがプロはもう厳しそうだな。
0233名無しさん (スップ Sdff-Jz20)2016/11/01(火) 12:45:56.55ID:XK0g3G06d
>>231
いやぁ酒飲んで騒ぐのは普通なんですが平気で一般人に乱暴したり他人の敷地の物を破壊したりやりたい放題なので少し引いてしまいました
0234名無しさん (アウアウイー Sa7f-Jz20)2016/11/01(火) 14:27:21.56ID:wHIuBOCVa
>>233
わかる
だから俺も祭りなんて行かない
0235名無しさん (ワッチョイW 7b61-O9pn)2016/11/01(火) 20:09:36.01ID:LHS5zx4M0
>>233
うちは半田の某地区だけど、そんな人はいないな。
若い衆が派手な格好をして騒ぐのは騒々しいけれど、
喧嘩沙汰になったり、一般の人に乱暴したり器物損壊したりは無い。
うちの地区しか知らないので、他所は分からないけれど。
0236名無しさん (ワッチョイW 630f-+nUx)2016/11/01(火) 20:40:26.55ID:Q2xAABbq0
>>233
うちの方もそこまでする奴はいない。
同じ山車組の中で若い衆同士の喧嘩はあるけど、他の山車組や地域の人、見に来てる人に絡むことは無いよ。
むしろ、山車通った後は、ゴミとか全部拾って回るし、運行責任者が頭下げて回ってるよ。
山車の運行は地域の理解が無いとホント無理。

毎年、春先になるとこの手の話出るけどさ。出すなとは言わないけど、出す以上はどこの地域か書いて欲しい。
0237名無しさん (ワッチョイW 9b85-O9pn)2016/11/01(火) 21:57:23.86ID:WKiViQQC0
成人式で暴れるやつらと
祭りで暴れるやつらってだいたい一緒だよな
0238名無しさん (ワッチョイW 9b51-O9pn)2016/11/01(火) 22:37:16.22ID:evPFXgxS0
ああ、日本人じゃないよね
0239名無しさん (ワッチョイW a302-Jz20)2016/11/02(水) 00:20:07.71ID:45uRKO6G0
やっぱり美浜は特殊なんですねぇ
気が強い人多いですし
0240名無しさん (ワッチョイ b3bf-Sw7E)2016/11/02(水) 06:52:21.86ID:UbGzdbe70
>>236
牽きて無く、暴走族を雇う成岩地区。
0241名無しさん (ワッチョイW e31a-O9pn)2016/11/02(水) 09:11:19.31ID:ue52eRYQ0
で、>>236はどこの地域なの?
0242名無しさん (ワンミングク MMff-Qcdh)2016/11/02(水) 09:39:06.15ID:cLGWRfQCM
酔って山車引くのは飲酒運転ではないのか
とくに梶
0243名無しさん (オッペケ Sr7f-tEy6)2016/11/02(水) 12:33:05.91ID:kRixj8JIr
酔ってリヤカー引くのは飲酒運転だけど自転車押して歩くのは歩行者だからセーフなんだよね。

ちなみに酔って馬に乗ると飲酒運転で酔った馬に乗ると整備不良らしい。
0244名無しさん (ワッチョイW 93c0-O9pn)2016/11/02(水) 12:35:45.32ID:RUDWGsaz0
馬が酔うと整備不良なのかww初めて知ったww
0245名無しさん (ワッチョイ 1f3a-/v9k)2016/11/02(水) 13:11:50.19ID:f942EGcD0
馬が下痢してても整備不良
0246名無しさん (ワッチョイ 6f55-0DI1)2016/11/02(水) 15:13:36.01ID:ygmg4H5z0
酔って嫁に乗るのはどうなんだ?
0247名無しさん (ブーイモ MM7f-N9KO)2016/11/02(水) 15:36:42.53ID:JYu0ZpVBM
性器不良
0248名無しさん (ササクッテロラ Sp7f-O9pn)2016/11/02(水) 16:13:27.58ID:T8BVwKsKp
>>247
評価する
0249名無しさん (ササクッテロル Sp7f-O9pn)2016/11/02(水) 16:56:06.76ID:PGdl/OCcp
ガラが悪いと言えば乙川
0250名無しさん (ブーイモ MM7f-N9KO)2016/11/02(水) 17:08:47.40ID:34rJk5bCM
スバル、ボーイング「777」「787」「777X」の中央翼を生産する半田工場を公開
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1027498.html
0251名無しさん (スップ Sdff-Jz20)2016/11/02(水) 19:24:16.41ID:0WYr9LAWd
今年は半田工場のふれあい祭ってやったっけ?
全然告知無かったけど
0252名無しさん (ワッチョイ 7b85-WjTj)2016/11/02(水) 19:35:07.95ID:BMENYl/90
>>251
http://www.city.handa.lg.jp/keizai/sangyoumatsuri.html
0253名無しさん (ワッチョイW 03cb-Jz20)2016/11/02(水) 20:40:15.67ID:iNd+Kuzo0
半田市の港町でじいさんがバイク(バギー)で民家に突っ込んだってな
俺近所なんだが場所特定できないよ
どこなんだよ
0254名無しさん (スップ Sd28-DGmA)2016/11/03(木) 00:51:43.09ID:7kHSwti5d
>>252
これじゃなくて富士重工の敷地内でやってるやつ。
二年前に行ったんだが飛行機工場の一般見学とかあったし出店も沢山あってなかなか楽しめた。
子供なんてタダでお菓子大量に貰えて大喜びだったな。
0255名無しさん (ワッチョイ bdbf-DVlP)2016/11/03(木) 06:57:14.27ID:+j8TYbgm0
>>249
成岩ほどではない、暴走族を雇わなくても牽手も居るし。
0256名無しさん (ワッチョイW d351-m5qj)2016/11/03(木) 09:10:33.63ID:Nq0qGxOz0
パチンコキングの後何かできるの?
0257名無しさん (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/03(木) 11:03:22.73ID:dFJbhA+Ua
>>256
住宅でも建ちそうな気がする
0258名無しさん (ワッチョイ 5b48-Xqtn)2016/11/03(木) 11:12:55.58ID:dwah+4zN0
>>256
住宅でしょうね
0259名無しさん (JPW 0Hd0-yukU)2016/11/03(木) 12:23:35.60ID:++RwpWDwH
GEOが大盛況渋滞してた
0260名無しさん (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/03(木) 13:29:39.41ID:dFJbhA+Ua
なんかあるの?今時レンタル安くしてもそうはならんだろ
0261名無しさん (ワッチョイW d085-nJsM)2016/11/03(木) 14:01:33.43ID:bQTeHtez0
コロナ近くの釣具屋跡が龍ちゃん食堂っていう食堂になってる
0262名無しさん (ワッチョイW 8a59-yukU)2016/11/03(木) 17:46:09.88ID:6dD1wCeu0
>>260
最新作も含めてレンタル全品100円で
さらに無料券プレゼント

一人10本20本も借りてる
二泊三日でそれぜんぶ見られるのか??
0263名無しさん (ワッチョイW bdbf-DGmA)2016/11/03(木) 18:43:56.69ID:TuexjEBH0
>>261
中華系の店だよ
0264名無しさん (ワッチョイW 8a59-yukU)2016/11/03(木) 19:17:00.40ID:6dD1wCeu0
創作中華料理ってあったような
修行してないのを誤魔化すための看板?
0265名無しさん (ワッチョイW 1cdf-DGmA)2016/11/03(木) 19:46:24.79ID:t5SmbpIi0
平地から乙東の方へ行く道とか、七本木池公園から亀崎駅へ行く道とか、いちの草病院のあたりとか車でスピード出す人多すぎ。ニュースでやってるような子どもが巻き込まれる事故が起きそうで怖い。
0266名無しさん (ワッチョイ 1385-7ejG)2016/11/03(木) 20:29:17.40ID:AlU4mGpw0
やなべ小学校とかいう長万部並の難読漢字
0267名無しさん (ワッチョイW ba2a-kMxW)2016/11/03(木) 21:00:25.31ID:pCJI4I5e0
いわなめりから転訛したんだろうか
0268名無しさん (ワッチョイ e6c2-e+Bk)2016/11/03(木) 22:32:17.73ID:PLBhBevK0
岩滑から常滑に行くバスあるよね。
0269名無しさん (アウアウカー Sab5-m5qj)2016/11/04(金) 01:17:45.08ID:PQ9asu+wa
岩滑が他地域からすれば難読なのはわかるが、沖縄の地名の難読率に比べたらまだかわいい方だと思った
0270名無しさん (ワッチョイ c9cb-Yp7G)2016/11/04(金) 01:24:38.74ID:+oOnPpiB0
阿久比を知らない人は 「あくび」 って読むわな
0271名無しさん (オッペケ Srbd-OSZK)2016/11/04(金) 12:42:21.14ID:v5MFwRUPr
北海道や沖縄は元々違う言語に当て字した地名だからなあ。

半田市の地名で地味に「生見町」 が読みにくい。
0272名無しさん (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/04(金) 14:20:04.05ID:G/SzMyv+a
生粋の半田市民だがよめないな
はえみちょうか?
0273名無しさん (ワッチョイW 8a59-yukU)2016/11/04(金) 16:00:20.87ID:Cr8YLxat0
>>271
なまみちょう?
0274名無しさん (ブーイモ MM28-kMxW)2016/11/04(金) 17:21:41.83ID:9RG04VbSM
>>270
あくいだろ
0275名無しさん (ワッチョイW e6c2-OSZK)2016/11/04(金) 18:16:38.77ID:7a7QMolf0
生見町ではえみちょう。
ただし、これ単独の地名ではなく、頭に西とか東とかがつく。

日福大のあたりにある地名だよ。
0276名無しさん (ワッチョイ bdbf-DVlP)2016/11/04(金) 18:31:13.18ID:onKwfiiO0
>>275
大昔の知多バスの終点だった。
0277名無しさん (ワッチョイ c9cb-Yp7G)2016/11/04(金) 21:10:18.74ID:+oOnPpiB0
はえみちょうの朝の渋滞を何とかしてほしい

東行きが渋滞する
0278名無しさん (ワッチョイ e6c2-e+Bk)2016/11/04(金) 21:18:05.13ID:7a7QMolf0
>>277
衣浦大橋をあと2〜3本ぐらい架けない限り無理。
0279名無しさん (ワッチョイ c9cb-Yp7G)2016/11/04(金) 21:36:21.35ID:+oOnPpiB0
衣浦トンネルを無料にすればいいのに・・・

トンネルの売り上げよりも
渋滞による経済的損失のほうが大きいと思う
0280名無しさん (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/04(金) 21:57:56.87ID:ZTOS6Z8ya
トンネル無料になると混むだろ
金はらいたくないやつは橋わたってろよ
0281名無しさん (ワッチョイW ba2a-kMxW)2016/11/04(金) 22:10:22.04ID:RdTn4H3S0
こないだ通った琵琶湖大橋が150円だった
衣浦トンネルはたけーと思ったわ
0282名無しさん (ワッチョイ e6c2-e+Bk)2016/11/04(金) 23:19:36.82ID:7a7QMolf0
衣浦臨海鉄道の橋が昔の木曽川・犬山橋みたいな鉄道道路併用橋になったら面白いなー。
なんて妄想してみる。
0283名無しさん (ワッチョイ e6d2-8n5s)2016/11/04(金) 23:22:48.27ID:AkFK5uxA0
衣浦大橋は昔いくらだったんだ?
0284名無しさん (ワッチョイW 511a-m5qj)2016/11/05(土) 00:16:49.96ID:VX6xibzY0
20円は記憶してる
0285名無しさん (ワッチョイ bdbf-Yp7G)2016/11/05(土) 00:45:03.26ID:dxz5I7eS0
>>284
いくつだよ?
0286名無しさん (ワンミングク MMd0-yukU)2016/11/05(土) 02:03:33.08ID:wyXppl4oM
片側交互通行の信号ついてた
対向は出来ないほど狭いのは
設計ミスだったのでは
0287名無しさん (ワッチョイW 1385-m5qj)2016/11/05(土) 07:20:30.38ID:loHVkMV80
図書館の亀崎分館って自習室ある?
0288名無しさん (オッペケ Srbd-OSZK)2016/11/05(土) 12:37:17.35ID:eUEDYZlur
>>286
衣浦大橋東行きは狭いよなあ。
今でも大型車が橋上で横並びになれないことがしばしばある。

そうじゃなくても、接触防止のためにミラー畳んで走るトラックとか多い。
0289名無しさん (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/05(土) 13:45:41.97ID:Qoqh+L8Fa
>>288
あれでも一応一回増幅してるんだよなあ
0290名無しさん (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/05(土) 13:46:39.68ID:Qoqh+L8Fa
橋の上でなくて口のとこね
0291名無しさん (ワッチョイW 511a-m5qj)2016/11/05(土) 15:30:06.34ID:VX6xibzY0
昔は歩道がなかった。
歩道分(橋の外側)拡幅されたってことじゃないのか
0292名無しさん (ワッチョイW 8a4d-m5qj)2016/11/05(土) 17:07:53.01ID:yCR5vJwe0
誰かわいと結婚して
0293名無しさん (ワッチョイ 65c8-3Rp6)2016/11/05(土) 17:10:32.98ID:LrnqegIg0
三洋堂の前にパトカー停まって道ふさいでたけど事件かな?
0294名無しさん (ワッチョイ e6c2-e+Bk)2016/11/05(土) 18:21:38.61ID:bwcxdkqT0
>>292
「かわい」と結婚して見えた。
0295名無しさん (ワッチョイW 8a59-yukU)2016/11/05(土) 18:55:16.56ID:6gFDY0qf0
>>293
ひき逃げ捜査ではよくある光景かな
散乱した塗料やパーツから特定するらしい
0296名無しさん (ワッチョイW 1385-m5qj)2016/11/05(土) 19:10:33.80ID:loHVkMV80
みかん狩りしたいんだけど
この辺にみかん狩りできるとこってある?
0297名無しさん (ワッチョイW 8a59-yukU)2016/11/05(土) 19:36:15.42ID:6gFDY0qf0
美浜町、南知多町で検索してください
0298名無しさん (ワッチョイ bdbf-DVlP)2016/11/05(土) 20:19:55.91ID:m4GMynYz0
貧乏人は内海へ、金持ちは豊浜に行って居た
海水浴は貧乏人は河和へ、金持ちは内海だった
俺の所は貧乏だったから蜜柑は内海、海水浴は河和だった。
0299名無しさん (アウアウイー Sad3-DGmA)2016/11/05(土) 21:17:45.35ID:V1gLy6CEa
>>298
どっちとド田舎じゃねえかよ
0300名無しさん (ワッチョイW d351-m5qj)2016/11/05(土) 21:36:57.08ID:Fc4F0HHd0
こうわって海水浴できるとこあんの?
0301名無しさん (ワッチョイ bdbf-DVlP)2016/11/05(土) 21:42:33.08ID:m4GMynYz0
>>300
河和口ね。
0302sage (ワッチョイ e9c2-DVlP)2016/11/05(土) 21:43:08.84ID:5HoJuzRA0
https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY
0303名無しさん (ワッチョイW ca1a-m5qj)2016/11/05(土) 21:46:04.21ID:qyHlr4Eg0
河和というより河和口だな。
河和は浜がない。
昔は富貴でも海水浴場があった。
碧南は大浜、今の体育館あたりで泳げた。
0304名無しさん (ワッチョイW 8a59-yukU)2016/11/05(土) 22:19:01.13ID:6gFDY0qf0
新美南吉の作品によると
岩滑の子供は大野まで歩いて泳ぎにいったそうな
0305名無しさん (ワッチョイW d351-m5qj)2016/11/05(土) 23:30:55.34ID:Fc4F0HHd0
とお!昔はすげーな
0306名無しさん (ワッチョイW 5eaf-OSZK)2016/11/06(日) 00:27:35.32ID:OivlKd4V0
「おぢいさんのランプ」で電灯を見たってのも大野だったな。
今の常滑線が開業して沿線にも電気が引かれたという時代背景。

そんな大野も今ではだいぶ寂れたなあ。
特急完全通過駅になって早11年。
0307名無しさん (ワッチョイ bdbf-Yp7G)2016/11/06(日) 02:01:37.02ID:wYZdBCym0
>>300
ビーチは無いが
ヨットスクールは有る
0308名無しさん (ワッチョイ 5e1d-Xqtn)2016/11/06(日) 16:10:52.18ID:mTPDGdlu0
昔は木造の仮設スタンドみたいなのがあってそこで泳いでたよな?
0309名無しさん (アウアウカー Sab5-6WlR)2016/11/06(日) 20:39:45.04ID:pRKUK8loa
半田で美味しい焼肉屋といえば?
0310名無しさん (ワッチョイW 8a59-yukU)2016/11/06(日) 20:47:23.54ID:Qn1gq/Qb0
むかしあった、アリランっていまやってないの?
0311名無しさん (ワッチョイW 137c-m5qj)2016/11/06(日) 20:54:43.03ID:qc5n3o8g0
フェルナって出来た?
0312名無しさん (ワッチョイW c9cb-DGmA)2016/11/06(日) 22:15:30.62ID:FnewEv/30
>>310
婿が店ついで名前変わった
まあそんだけだから味とかは一緒だろ
0313名無しさん (ワッチョイ e6c2-e+Bk)2016/11/06(日) 23:57:27.46ID:1AAcaBmD0
【乙川】
半田市内の地名は「おっかわ」と読むが、岡崎市を流れる川は「おとがわ」と読む。
そして岡崎市には男川と書いて「おとがわ」と読む名鉄駅がある。

女川は宮城県にある。
0314名無しさん (ワッチョイW e91c-kVhM)2016/11/07(月) 11:07:21.98ID:b0j/UxeJ0
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0315名無しさん (アウアウカー Sab5-m5qj)2016/11/08(火) 14:30:01.06ID:WTy7yo8Na
半田斎場と運動公園の間の道を北に降りた所の交差点で、
田んぼをかなり深く掘削工事してる。
何か出来るのかな?
ローソンの経営者募集の看板が最近立ってたからローソンかな?
0316名無しさん (ワッチョイ bdbf-Yp7G)2016/11/08(火) 14:42:25.35ID:1fmFvCTt0
>>315
だろうね
0317名無しさん (ワッチョイ fdf4-W+K4)2016/11/08(火) 15:55:42.05ID:wp7bMtSL0
>>315
宝来町の交差点な
前からローソン経営者募集中って看板あったけど、あそこのことだったのかな

夜間の交通量がかなり少ないけどやっていけるんかいな
まぁあの真っ暗な一帯が明るくなりはするだろうけど
0318名無しさん (アウアウカー Sab5-m5qj)2016/11/08(火) 17:42:17.52ID:xDfQgYrKa
でも、かなり深く掘削しているので違うかも。
0319名無しさん2016/11/10(木) 10:26:38.99ID:O8IbK4/s
この辺で一番安いガソリンスタンドはユニーオイルかな?
水入ってるとか噂されるけど品質はどうなんだろうね
0320名無しさん2016/11/10(木) 11:03:04.03ID:GEGph/bi
ユニーオイルが安いせいなのかわからんけど、この地区は全国的に見るとガソリン相場が安い店 ばかりだね。車社会の人間にはありがたい地区。
0321名無しさん2016/11/10(木) 12:35:50.27ID:Y3PIadId
亀崎港のエネオス(ドクタードライブ)って結構安いよね。
0322名無しさん2016/11/10(木) 13:51:57.11ID:QLcQYwtc
>>319
んなわけがない
ハイオク車に入れるなら大手ブランドにしといた方がいいだろうけど
0323名無しさん2016/11/10(木) 14:01:12.31ID:v3gItPpp
まあガソリン自体はどこのメーカーのものかわからんけど
他の大手ブランドのものと同じ、というかそのものだからな。
ガソリンに水は入ってないだろうけど、たしか三河の方の店で
灯油にガソリンが混ざってたことがあったみたいだし管理が甘いのかも?
ってのはある。
0324名無しさん2016/11/10(木) 14:27:28.38ID:diCGnKQk
ウニオイルは排ガスにおいが変
今はエネオスレギュラーにして普通の走りしてる

もはや信仰のようなものか
0325名無しさん2016/11/10(木) 14:58:39.54ID:0ATZwdCf
ガソリンはどこも同じ。
高いとこはチョットええもんが入ってるってこと
0326名無しさん2016/11/10(木) 17:46:44.11ID:UB3pMj+V
>>324
気のせい
0327名無しさん2016/11/10(木) 19:05:32.45ID:z5RGJpJM
豊田で15.6年ほど前に入れたガソスタがレギュラーガソリンじゃ無くてよくわからんボゴラ?だったかそんな感じのやつだったわw
20世紀のガソリンとかデカデカと看板上げてたけど、あれ入れてから1ヶ月ほどでエンジン内部が錆び錆びになってまって余裕で廃車になりましたww

まぁ変なスタンドに行くのはよく無いと勉強になりました\(^o^)/
0328名無しさん2016/11/10(木) 19:16:05.33ID:QLcQYwtc
>>327
ガイアックス入れたんちゃう?
0329名無しさん2016/11/10(木) 20:51:59.75ID:CMQFQEEV
>>325
ほんとそれらしいね
レギュラーはどこも実際はおんなじものでハイオクだけ各社の差があるとか
0330名無しさん2016/11/10(木) 22:38:26.91ID:pHhNJNha
エンジン内部が錆び錆びって見たの?
余裕で廃車というのはどういう意味なの?
よくわからんな?
0331名無しさん2016/11/10(木) 22:47:52.07ID:jB9DS7Zi
ユニーオイルが安いのは「業転玉」(平たく言うと余り物)を仕入れているという説を聞いたことがある。
ホームセンターの灯油もそんなんらしい。
0332名無しさん2016/11/11(金) 00:05:19.65ID:QSySW7ES
>>331
説、ってかそれ以外ありえねーだろw
産地が指定されてない牛乳みたいなもんだ
0333名無しさん2016/11/11(金) 00:10:06.53ID:Vdf5M9Z3
>>331
マジかよ怖い
0334名無しさん2016/11/11(金) 01:39:52.34ID:NJoYlkBc
業転玉って品質に問題あるか?
0335名無しさん2016/11/11(金) 01:40:34.91ID:/INqjZUA
有名な話だろ。
大手元売りの余りものだから、もの自体は系列店の
ブランドものと同じだから品質は店の管理状況次第。
品質検査自体は系列店より厳しいらしいし俺は気にしないけど
気にする人は気にするんだろう。
0336名無しさん2016/11/11(金) 01:45:45.59ID:/INqjZUA
リロードしてなかった。「有名な・・」は必要以上に不安がってるレスに対して。

まぁ昔からある近隣の系列店からは嫌われてるだろうとは想像できるが
棲み分けしてどちらも生き残ってもらいたい。
0337名無しさん2016/11/11(金) 01:54:34.06ID:3YwDgue0
そうそういつも余ってるものなの?
本当はどうだか
0338名無しさん2016/11/11(金) 02:01:20.05ID:/INqjZUA
>そうそういつも余ってるものなの?
有名な話(からくり?)だから、ぐぐってみればそこらへんについても書かれてる。
半導体にスポット価格があるのと似た構造。
0339名無しさん2016/11/11(金) 12:37:49.59ID:jBCTiS3n
平たく言うと石油を精製するとどうしても複数の油種ができあがってしまうから、ピンポイントでガソリンだけとか軽油だけとか精製することができない。

それで需給バランスの調整がほぼ不可能に近いから、余った油種が業転玉になる。
0340名無しさん2016/11/11(金) 15:28:40.87ID:R5q9NA9m
みなさんすごいですねぇ〜
0341名無しさん2016/11/12(土) 10:05:26.34ID:QlFC1S7m
コストコで買い物してる人いる?
そんなに安くないよね?
量はすごい多いけど
0342名無しさん2016/11/12(土) 10:07:41.31ID:jJonE9Ii
3人家族程度じゃ多すぎて割安じゃないよね。
0343名無しさん2016/11/12(土) 12:13:25.74ID:V+HYTNHl
カルチャー的なものも好きでないと

独身彼女なしなので
入ったことないが、本屋で立ち読みする限り
イオンのマイルドヤンキーより
ステータス高そうだね
0344名無しさん2016/11/12(土) 12:43:58.41ID:s0zwf3Z7
マイルドヤンキーといえば

トライアル

ドンキ
0345名無しさん2016/11/12(土) 14:02:40.18ID:lj9azq5N
要するに田舎のヤンキーは深夜も暇
0346名無しさん2016/11/12(土) 20:27:24.25ID:dNSkDaEx
任坊山にポケストップ大量発生?
0347名無しさん2016/11/12(土) 23:54:21.07ID:3RV8TPcw
>>318
めっちゃ掘ってるなw
0348名無しさん2016/11/13(日) 03:04:23.65ID:kGYjFFW4
何を埋めるんだ?ガソリンスタンド? GS+コンビニとか?
0349名無しさん2016/11/13(日) 13:38:32.57ID:BEndWVWm
あーそれだわ
0350名無しさん2016/11/13(日) 14:05:07.86ID:VA8sN+9q
東京立川の病院駐車場で
老人の暴走で二人引き殺したニュースあったが

自分も先月、市役所・半田病院駐車場で、
病院方面からの一時停止無視車が
つっこんできてあぶなかった
運転席では80前後の老人が口をあけて呆然としてたわ

免許証返上しろよな
0351名無しさん2016/11/13(日) 14:07:05.03ID:6uABiOrA
認知症になったら免許返納しても
返納したことを忘れて運転するらしいぞ
0352名無しさん2016/11/13(日) 14:14:38.63ID:VA8sN+9q
あー

俺もそんな老人になるのかな
やだなあ
0353名無しさん2016/11/13(日) 15:10:07.70ID:q4u69g9Y
免許取り上げても意味ない。
車取り上げるのもいいけど、家族の車に乗りかねない。
一番いいのはハンドルに盗難防止用のロックをすること。
0354名無しさん2016/11/14(月) 03:12:46.62ID:a+5yQwxG
>>346
そこポケストップ増やすこと悪く思わないな
半田にプラネタリウムある事知らない方もいるし
0355名無しさん2016/11/14(月) 15:53:29.48ID:GDcAl6Sz
体育館のロビーでカードゲームやったり、勉強してる3人組を
毎週見かけるんやけどあいつら何なの?うるせーし。
机独占して。ローテーブル&ソファーは空いてるけど
高い机で作業したいこともあるやん。

週イチしか行かないけどあいつら毎日いるの?
0356名無しさん2016/11/15(火) 12:13:03.77ID:fINw01Wg
>>348
たぶん擁壁だと思われ。

もと田んぼだから、ズブズブだから
土地改良もしているのかも。
0357名無しさん2016/11/15(火) 13:38:15.39ID:Iyva0NIl
紅葉狩りできるようなとこってある?
香嵐渓はちょっと遠い
0358名無しさん2016/11/15(火) 16:40:11.58ID:PhhP0ViB
>>357
犬山 寂光院いいよ
0359名無しさん2016/11/15(火) 16:49:19.54ID:Iyva0NIl
>>358
犬山か!
電車で一本だし行ってみるよ
ありがとう
0360名無しさん2016/11/15(火) 18:26:45.05ID:Tt6XM38B
>>357
北部墓地回り、爺、婆が弁当持ちで来て居る。
0361名無しさん2016/11/17(木) 14:01:38.23ID:tRvM2mrY
ばんの豊っていうおっさんのポスター
よく見かけるけど、選挙区では落選した民進党議員だっけ?
0362名無しさん2016/11/17(木) 15:50:47.49ID:BtQgC9bn
比例で復活してたんだっけ
すっかり忘れてたわ
不倫相手の韓国人とはどうなったのかね
0363名無しさん2016/11/18(金) 10:12:44.51ID:KlosfwmN
愛知って民主党多かったよな
日教組天国は伊達じゃないな
0364名無しさん2016/11/18(金) 12:11:04.47ID:kpK0QFae
愛知の場合強いて言うなら労組が強いからだろ
0365名無しさん2016/11/18(金) 12:21:42.87ID:k8DLqH9N
もう 民主党(民進党)も多くはないです。
製造業の労働団体もしっかりしていますが、
民進党がウソツキあげあしとりばかりしているので、多くの労組もイヤ気がさしたと思われます。
0366名無しさん2016/11/18(金) 13:51:31.07ID:kpK0QFae
ミンシンのダメさからして全くあてにならんもんな
0367名無しさん2016/11/18(金) 18:28:29.41ID:pgrrmU08
>>365
さらに結束が強く成って居る。
0368名無しさん2016/11/19(土) 08:46:05.86ID:tkdXAurA
知多半田駅前にあったYモバイルショップって閉店しちゃったの?
0369名無しさん2016/11/19(土) 11:20:14.73ID:TdBFSKJp
どんだけ前の話してんの
0370名無しさん2016/11/19(土) 11:54:29.41ID:enWJsouh
震源地が和歌山県なのに、半田が震度3で常滑が震度2なのか。
0371名無しさん2016/11/19(土) 13:00:09.76ID:E2KfQ/NV
>>368
下請け会社だったからな
0372名無しさん2016/11/19(土) 15:54:50.72ID:tkdXAurA
>>371
去年あの店で買ったスマホが壊れた。
修理に出したいのに廃業しちゃったのか‥
Yモバは安いだけで使えねーな。
0373名無しさん2016/11/19(土) 16:28:24.15ID:/9P1TRCb
近くに住んでるが閉店してたのは知らんかったな
屋台すしも行こう行こうとしてまだいかない愚図な俺
0374名無しさん2016/11/19(土) 19:12:26.53ID:2V6yClSj
ワイモバなくなってたんだ
ウィルコムがあった頃の光景もまだ頭に残ってるんだがw
0375名無しさん2016/11/19(土) 20:16:12.91ID:li3jFGY1
いつもガラガラだったやん
家賃と人件費で大赤字だったんじゃね
0376名無しさん2016/11/19(土) 21:43:40.01ID:GtMcB9LD
アミカ近くの謎の紳士用ビデオショップ入ったやついる?
0377名無しさん2016/11/19(土) 22:28:03.36ID:07HOJOcT
>>370
震度計置いた場所の地盤とか関係してるんじゃない?半田市は市役所のとこらしいが。
たとえば知多市の震度計は埋め立て地(こちらも市役所のとこ)にあるから、若干大きめの震度が出ることがある。
0378名無しさん2016/11/19(土) 23:34:43.07ID:S0hVqGWW
>>370
地形は複雑だから合成波ができ干渉が起きるから
0379名無しさん2016/11/20(日) 14:15:16.31ID:ALu4bOWP
半田って、踏切ばっかやん。いつの時代だよ?

さらにだ、海底トンネル ETCがない クレジットカード使えない。
現金と回数券だけ、だから料金所で混む。

さらに、260円も取られる。
0380名無しさん2016/11/20(日) 14:25:14.84ID:s9MaKuwl
JRが線路のほとんどは海際にあるのに
半田市内だけ中心部に駅あるのが原因
東海道線建設のために先だって、港からの荷揚げ貨物線路として計画されたものを
当時の駅辺りで酪農やってた大地主が、土地を寄付して駅つくってもらったとさ

いまの名鉄は戦前、電車路線を市街地から離れた田んぼの真ん中に引いたんだが、あとから名鉄沿線が発達してしまったし

海底トンネルはいずれ無料にするつもりだったからか?元は衣浦大橋も有料橋だったので
0381名無しさん2016/11/20(日) 14:26:07.21ID:IJqdJ9ci
確かに今の時代ETCも無いのは痛いな。ましてやハンパすぎる金額設定。昔は夜間無料だったけど片側2車線なってからまた徴収するし。

まあ10月から民間に変わったからこの辺変わるのかもしれんけどね。
0382名無しさん2016/11/20(日) 14:48:37.96ID:ALu4bOWP
陽の常滑 陰の半田

こんな感じ。裏表で。
0383名無しさん2016/11/20(日) 14:55:39.49ID:vSKUTEIy
東側だから日出る国やで
0384名無しさん2016/11/20(日) 15:08:24.97ID:WLODKRcc
これからのこと考えると知多半島、電車で一周できた方がいいだけどな
バス電車のアクセス悪いから自動車普及したけど高齢化乗り切るには辛い気がする
0385名無しさん2016/11/20(日) 19:37:14.29ID:zzuvpt8N
僕の考えたクラシティの次は僕の考えた名鉄か。
A列車でもやりなよ
0386名無しさん2016/11/20(日) 19:39:44.61ID:sq13YKJ9
わざわざ咬みつくほどの話題でもないのに、なんでつっかかってるんだろうこの人?
0387名無しさん2016/11/20(日) 19:41:32.22ID:zzuvpt8N
今年のツイードラン名古屋は赤レンガで開催。
こんな辺境まで来る参加者は大変だが、赤レンガの運営は有能なのか?
0388名無しさん2016/11/20(日) 19:44:34.12ID:sq13YKJ9
ああ、そっち側の人かw
0389名無しさん2016/11/20(日) 20:17:46.56ID:vSKUTEIy
>>386
いるんだよ
いい年して精神性が育ってない大人が
0390名無しさん2016/11/20(日) 20:27:42.44ID:s9MaKuwl
電通が仲立ちしてるからな
0391名無しさん2016/11/20(日) 20:30:39.26ID:rOMpz3Nr
>>385
最近名鉄スレがそんなんばっかだわ
0392名無しさん2016/11/20(日) 21:21:15.03ID:d4dY9QRk
食べ物屋の圧倒的陳腐さも特筆
近隣の大府や西尾はそこそこいい店あるのに
0393名無しさん2016/11/20(日) 21:39:51.77ID:QJnlIh2j
食いもん屋についちゃ大差ねえよ
0394名無しさん2016/11/20(日) 23:12:03.36ID:G5pE6weI
>>392
具体例を挙げろ
0395名無しさん2016/11/21(月) 06:06:23.95ID:ULXqEwn/
半田のYモバショップが潰れたので、遥々大府まで出向いたわ。
0396名無しさん2016/11/21(月) 12:11:33.16ID:BqDMGnys
インフルエンザの予防接種うった?
どこの病院が安いんだろ
常滑の病院行ったら4000円もしてびっくりした
0397名無しさん2016/11/21(月) 12:19:09.50ID:ULXqEwn/
ワクチンの原価は、350円。お医者さんは、一本約1,000円で仕入れ、
平均約3,000円で販売しますが、価格は自由に決めれるので、ワクチンは
お医者さんにとっても利益を生みだすのになくてはならない商品です。
しかも、売れ残りは返品が効きません。来年には使えません。だから、
その年にインフルエンザが流行ろうが流行るまいが、おかまいなしに接種を
薦めます。毎年この繰り返しですから、本当に効いているのかどうか十分に
議論されることがないのです。

http://www.thinker-japan.com/img/1018ivent/005.JPG
http://www.thinker-japan.com/img/1018ivent/013.JPG
http://www.thinker-japan.com/img/1018ivent/027.JPG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:801cd21dd60808cf4db5576f7f92d3f3)
0398名無しさん2016/11/22(火) 07:45:23.19ID:bzZcnYjf
>>315ですが、今朝通りがかると建築許可の看板があって、
ローソンと書かれていました。

夏の夜はドアや窓に虫がいっぱい来そうですね。
0399名無しさん2016/11/22(火) 08:03:16.99ID:qXRftIMn
>>398
おお、せやか
深夜はガラガラだろうな
0400名無しさん2016/11/22(火) 09:03:10.58ID:W/9TEgko
まちbbsの方は落ちたまま?
0401名無しさん2016/11/22(火) 10:39:29.25ID:0QKmzWR6
次すれ立ってないだけ
0402名無しさん2016/11/22(火) 20:36:44.05ID:afA0lKIJ
あっちは気持ち悪いラーメン馬鹿だらけだし消えたままでいいよ
0403名無しさん2016/11/22(火) 23:08:26.36ID:8j5aJbmb
マジでコンビニばっか増えるなぁ
そういう俺もセブンイレブンのカモなんだけどさ・・・
0404名無しさん2016/11/23(水) 00:40:11.95ID:R+Q8Q79B
セブンイレブンって店舗数が増えすぎて
1店ごとの品揃えが悪い気がする
0405名無しさん2016/11/23(水) 12:37:47.42ID:6+mNgky9
>>404
集中出店して仕入れや輸送のコストを下げるやり方だからな
0406名無しさん2016/11/23(水) 12:47:08.28ID:aAAXMNrQ
セブンの敵はセブン

もはやサークルKさえ滅亡決まってしまった
0407名無しさん2016/11/23(水) 15:20:18.51ID:sMqNnFeh
セブンはATM
ローソンは低糖質パン
ファミマはホットスナック

が個人的重要ポイント
0408名無しさん2016/11/23(水) 15:26:38.47ID:Eijdze6/
ミニストップはソフトクリームだな
0409名無しさん2016/11/23(水) 18:34:45.74ID:TljRH1VI
一ノ草のスギ薬局の隣の店、静かにオープンしました
爺、婆には難しそうな店です。
0410名無しさん2016/11/23(水) 19:41:53.28ID:AiA3JwLe
>>409
何屋?
0411名無しさん2016/11/23(水) 22:21:47.03ID:TljRH1VI
>>410
アオキと似たような店、アオキが凄く安く成った
オープンした店は広告は出さないので行ってからのお楽しみ。
0412名無しさん2016/11/23(水) 22:44:11.00ID:ezwHNje0
スーパーなのか紳士服なのか
0413名無しさん2016/11/23(水) 22:56:00.94ID:CvEK5DcR
知多鉄道スレより、亀崎駅に貨物列車が収まりきらなかったため、旅客列車に運休が出たとか。
何があったんだ東海司令。
0414名無しさん2016/11/23(水) 23:19:44.35ID:lAsKd2kL
>>406
たしかにセブン多すぎですよね
コンビニはどこもかしこも似たり寄ったりの店なんでつまらないです
0415名無しさん2016/11/23(水) 23:19:59.82ID:TljRH1VI
>>412
一ノ草に紳士服屋なんか無いでしょう、スーパー見たいな物です。
0416名無しさん2016/11/24(木) 09:43:06.57ID:uP0ddJW1
>>415
なんでそれがジジババには難しい店なんだ?
0417名無しさん2016/11/24(木) 12:03:57.47ID:ciiUzwoi
409がじーさんなのね
0418名無しさん2016/11/24(木) 13:43:51.06ID:ng0h0OYV
>>417
それな
0419名無しさん2016/11/24(木) 18:30:28.74ID:OQpz2rR4
>>416
行けば分るが、支払いが普通とは違う
爺、婆に良い点はカゴが無く全部カート。
0420名無しさん2016/11/25(金) 11:33:10.05ID:L4otncgX
バーコード通すのは店員がやるセルフレジ。
トライアルもセルフレジ設置当初は、
ジジババが通常レジに並んで、セルフレジがガラガラだったが、
今は程よく並んでいるので、まぁ大丈夫だろう。
0421名無しさん2016/11/25(金) 18:46:36.25ID:5ZZo80D+
広告は出さない店だけど、あんまり客が来ないのか広告有ったね。
0422名無しさん2016/11/25(金) 19:59:39.15ID:8CUp2K4D
ちょっと見ない間に青山駅前がセブン開業でガラッと変わってた
夢屋のあれだけの敷地がほとんど駐車場に使われるとはw
0423名無しさん2016/11/25(金) 20:54:57.35ID:66gMYiCB
セブンイレブン開業ってかなり時間経ってるじゃん
0424名無しさん2016/11/25(金) 23:26:22.87ID:Y07CDvJ/
まちBBSのスレが落ちたままななのは、あまりのキチガイ管理にみんなが呆れたせいかな?
0425名無しさん2016/11/26(土) 00:41:14.83ID:00yd6JXm
キチガイ管理とラーメンキチガイのせい
0426名無しさん2016/11/26(土) 00:52:32.65ID:eqwuupbF
>>424
事実上新スレが立てれなくなってるせい
何も書かなくてもNGワード扱いされて誰も立てることができなくなってる
0427名無しさん2016/11/26(土) 01:10:12.26ID:cM7/Dowg
半田の中心街って半田警察周辺?
それとも市役所らへん?
0428名無しさん2016/11/26(土) 01:34:00.84ID:eqwuupbF
>>427
現中心街というなら名鉄河和線沿線部全てと言ってもいい
今後の人口減少社会を見据えると、結果的に知多半島は健全な発展の分布をしたと思うわ
0429名無しさん2016/11/26(土) 12:43:35.16ID:zwZSHaEL
半田市図書館回りをスマホ構えて歩くおっさんばかりになってきた

ゼニガメ居るからか
0430名無しさん2016/11/26(土) 13:36:20.26ID:/Gu2niXs
>>426
NGワード制限が遂にそこまでキたのか。
0431名無しさん2016/11/26(土) 18:32:15.83ID:oQwe9AEl
知多半田駅付近で安めでメニューの種類豊富な居酒屋とかありまっか?
味は問わんでおまんがな
0432名無しさん2016/11/26(土) 19:18:45.39ID:R27U896A
味問わず、値段のみか
だいたい駅前のは値段にたりよったり
もともとそう高くない
味も悪くないが絶賛するほどでもない
どこ入ってもまあ納得するよ
あとは何系食いたいかだよな
0433名無しさん2016/11/26(土) 22:14:25.42ID:oQqXSN3O
青山の一等地にコンビニとは。
さすが半田市だな。
さっそく混雑してたもんな。
0434名無しさん2016/11/27(日) 01:02:40.20ID:ojVLrssu
青山のセブンイレブンって
10年以上前からあっただろって思ったけど

いつの間にか少し移転したのか

ビックリした
0435名無しさん2016/11/27(日) 03:18:39.85ID:2/YQPN/5
めだかの学校取り壊されたね
跡形もなくなってたわ
0436名無しさん2016/11/27(日) 07:58:27.76ID:WkoFxU7z
思い出すのは超無愛想な横綱と大関
0437名無しさん2016/11/27(日) 08:54:16.67ID:k0x16sUW
このスレにファミコンランド半田店知ってるやつってもうあんましいないのかな?
0438名無しさん2016/11/27(日) 08:57:14.61ID:/9mmQTx8
おもちゃのはやかわの近くにあったっけ。
0439名無しさん2016/11/27(日) 10:10:53.23ID:Djtc9N6n
商標無断使用だったのでミライヤになったやつね

テープ堂関係だと思ってたわ当時
0440名無しさん2016/11/27(日) 12:02:42.13ID:pbveUkKF
もう無いけど遊キャンとかいう最後は遊戯王カードの店になっちゃったゲーム機屋もオープン当初は遊コンって名前だったのを店名変えるはめになってたな
あれはグループから脱退したのに名前そのままだったのを咎められたのか
0441名無しさん2016/11/27(日) 12:07:18.32ID:pbveUkKF
ファミコンランドの名前は商標の無断使用だったのか
考えてみたら当然のことなんだけどファミコンなんて名前はもうゲーム機の代名詞みたいなもんだよなあ
それに当時はファミコンがやや下火になって他のゲーム機もそれなりに台頭したからそれで名前を普遍的にするために変えたのかと思ってた

テープ堂がGEOに買収、ファミコンランドがミライヤになりその後ニューヨークだかに買収だったかね
おもしろぶらん堂はそのミライヤ系列だよね
0442名無しさん2016/11/27(日) 19:18:51.71ID:Djtc9N6n
>>440
ファミコンチェーンが解散して軒並み閉店廃業したそうな、愛知県にも何店かできる予定だったが結局あそこだけ
駅前のはフランチャイズ店だったので
オリジナル店名カードゲーム専門店にしたと社長?店長?言ってた

秋葉とかの直営店はメディオという名になったはず
0443名無しさん2016/11/27(日) 19:29:49.28ID:Djtc9N6n
>>441
テープ堂チェーンは合併してGEOになったとwikiに記載
創業者は二代目会長となるも闇社会との繋がりを突っ込まれて、事故死した初代会長息子に追放された

ミライヤはビデオ合衆国usvの親会社に売却
めだかの学校だけは創業者が手元に残した
その後、専務がミライヤ社長になったはず

昔は青山駅前にもファミコン屋があって
転売して小遣い得てたわ
0444名無しさん2016/11/27(日) 20:44:47.61ID:lIJDOL2E
ややこしい経緯を追ってるもんだなあ

それにしても青山駅界隈にそんな店あったっけ
思い出せない
0445名無しさん2016/11/28(月) 00:44:45.00ID:Z+CdqT4D
>>443
詳しいな
0446名無しさん2016/11/28(月) 00:55:32.36ID:ML8FAl2r
はるか昔某店でバイトしてました
ライバル店でも平気で買い物して話聞いてたせい
0447名無しさん2016/11/28(月) 03:28:01.34ID:JO607VNx
>>440
デュエマ全盛期に遊キャン行ってたなあ懐かしい
住吉のアルスもよく行ってたけどまだあるんかな
0448名無しさん2016/11/28(月) 04:50:16.32ID:GC38WpvF
アルスはすでにないよ
ガス工事だかの会社がはいってる
俺の知り合いもアルスに入り浸ってたな
ガキ相手の商売は儲からなさそう
0449名無しさん2016/11/28(月) 06:33:21.69ID:QjqrAGHj
ファミコン堂ってテープ堂系列だったのかな
0450名無しさん2016/11/28(月) 09:50:46.80ID:tdKNFPL/
なんかググってみたら市内に有限会社ファミコン堂ってのがある・・・
お宝倉庫関連かな
0451名無しさん2016/11/28(月) 23:23:51.25ID:Z+CdqT4D
今吉野家がある所のすぐ近くにあったなファミコン堂
0452名無しさん2016/11/28(月) 23:24:15.36ID:QN2pYPZg
青山駅前、っていうか南成岩駅前にあったファミコン屋ってマジカルガーデンのことじゃね?
0453名無しさん2016/11/28(月) 23:26:14.85ID:LvCA2vCZ
あったなマジカルガーデン。
初代プレステの時代だったかすごい派手な店内に驚愕したもんだ。
すぐ潰れたけど。
0454名無しさん2016/11/28(月) 23:48:20.45ID:ML8FAl2r
ファミコン堂はGEO系列の店だったよ
0455名無しさん2016/11/29(火) 00:37:20.44ID:wZxIcfXP
名鉄駅からの徒歩範囲内で雰囲気のいい飲み屋をご紹介ください。
0456名無しさん2016/11/29(火) 06:31:13.29ID:/Mp72jnq
マジカルは大型スクリーンにエアガイツ流してた記憶ある
ファミーズインター店はモニター数で勝負してたりで95年〜98年辺りは派手だった記憶があるな
0457名無しさん2016/11/29(火) 07:08:41.17ID:vxYjeGb3
農協で野菜買ったら安かった
0458名無しさん2016/11/29(火) 19:12:19.24ID:JzByuvvb
そういや、花園町にできた野菜直販店?すぐに潰れたな。
一度行ったけど客が全然居なかった。
0459名無しさん2016/11/29(火) 19:36:36.10ID:rTZTdZny
あの場所よくつぶれるよなあ
住宅街だからいけそうな気もするけど。
0460名無しさん2016/11/29(火) 21:05:46.73ID:zTdkeK9J
あの道路はC-フェスタ側と比べると、
どうしても交通の要所ではないしね。
北は行き止まりだし、南は武豊の郊外〜野間という辺鄙なところにしか行き着かない。
0461名無しさん2016/11/29(火) 21:13:08.52ID:dSseLuS7
北がいきどまりってどういうことだね
むしろ半田市の中心にはいっていくだろ
0462名無しさん2016/11/30(水) 01:32:16.10ID:J/tSl8SD
同じ名前の店、常滑にもあるけど、営業中だよ。阿久比にもあったけど最近は知らん
0463名無しさん2016/11/30(水) 01:34:07.87ID:gfVLO2m3
あの店は美浜とか南知多のスーパーが経営してるんでしょ
0464名無しさん2016/11/30(水) 01:52:58.95ID:sXuxc7CO
>北は行き止まり
北は彼岸花に止められて阿久比に抜けられないって話かな?
さっさと阿久比まで道を通せばいいのに。と思うわ。
彼岸花と言ってもここ20年ぐらいで即席作ったような観光地モドキでしょ。
むしろ上手に整備すれば、交通の便もよくなるし一石二鳥なんじゃないの?
0465名無しさん2016/11/30(水) 04:47:03.28ID:ZCejtnWq
国だか県だかの計画はあるけど
阿久比町に整備する気がないので
0466名無しさん2016/11/30(水) 04:58:03.38ID:Xtb3cMsg
阿久比インターで乗り降りする理由もあまり無いしな
特に他地域からだと。

道の話ならJR線が全部高架化してくれねえかな
東西の道がまんべんなく通行可になると渋滞へるのに。
0467名無しさん2016/11/30(水) 12:37:26.82ID:0nub80aW
>>466
県道46号沿線は阿久比ICが便利な場合がある。
知多半島道路の阿久比ICの案内看板にも、県道46号利用を想定した碧南・高浜方面と書いてある。
0468名無しさん2016/11/30(水) 15:07:03.34ID:jHPvB2UM
最近は半田インターからも碧南方面は行きやすくなったから
0469名無しさん2016/11/30(水) 17:05:13.86ID:2BkvMslO
>>463
そうなの?ヤナギ?
0470名無しさん2016/11/30(水) 19:22:48.24ID:L6zJM7bf
たしかヤナギ
あそこはナチュラル村とかにも手を出しては撤退するなど損切りは早いよな
まあもう少し考えて事業拡大したほうがいいような気もするが。
結局美浜南知多で成功してるのは魚太郎とマルハくらいだよなあ
0471名無しさん2016/11/30(水) 21:31:23.22ID:kdWjy1uL
踏切を撤去すると
みんながビュンビュン飛ばす道になるから
それはそれで危ないけどね。
0472名無しさん2016/11/30(水) 21:34:46.48ID:RrKZsKOQ
えー、そうかなあ
青山駅南北の踏切なくなっただけですげー快適だよ
0473名無しさん2016/11/30(水) 21:44:39.86ID:JtgVYvKT
>>472
これには完全同意
0474名無しさん2016/11/30(水) 22:06:20.64ID:2Fd833Gj
>>472
あとは知多半田駅の両サイド踏切はどうにかしてほしいね
年がら年中あそこで渋滞、地元民は回り道してでも回避するもの
0475名無しさん2016/11/30(水) 23:48:40.97ID:OYWD1eYT
回り道すればいいだけ
0476名無しさん2016/11/30(水) 23:54:45.04ID:kdWjy1uL
半田市内を運転してて思うのは
右折待ちの渋滞が多いってことだ。

右折レーンが無いところで右折しやがる。
0477名無しさん2016/12/01(木) 01:54:29.92ID:NWoWmWwy
右折禁止でなければ右折するよ??
0478名無しさん2016/12/01(木) 07:49:13.63ID:M+DVrL3T
JRの高架より知多半田駅付近の高架のほうがよほど必要だと思うけど、半田市は
そう思ってないらしい。
0479名無しさん2016/12/01(木) 08:21:39.66ID:Crh2PGWY
>>476
右折レーンも、どうやったって付けられないなら仕方ないけど、
実際には中央分離帯の植え込みを少し削りゃすぐ設置できる
ような道路が多いから、やる気がないだけ。
0480名無しさん2016/12/01(木) 11:13:17.36ID:T+vp/J2U
右折レーンが無きゃ右折できないなんてルールは無いからな。
必要あれば規制すればいいだけだけど、ちょっとした渋滞でイライラする人間が
イライラする箇所を全部規制していったら、右折禁止の交差点ばかりになっちまうw
0481名無しさん2016/12/01(木) 12:34:18.46ID:yvlnmPBk
右車線がなんの予告もなく右折車線になる罠も何とかしてほしい。
0482名無しさん2016/12/01(木) 13:54:32.32ID:mNOfbhLS
半田市はおしなべて朝夕渋滞するからなあ
踏切でとめられるのは減って損はない

ただ名鉄はともかくJRは高架化の費用でるほど乗客いないだろうし半田駅の連絡橋とか文化遺産として保護していくつもりだろうねえ
0483名無しさん2016/12/01(木) 16:29:18.07ID:pN61CiLf
右折よりも酷いのはUターンだな。
富士重工前の信号、東進右側車線でUターンしやすくするために一旦
車を左に振ってくる下手くそというか、他人の迷惑考えないというか。
あんなところUターン禁止にしてしまえ。
0484名無しさん2016/12/01(木) 17:58:44.80ID:jypMDYiQ
亀崎潮干祭、世界遺産登録オメ
0485名無しさん2016/12/01(木) 17:59:44.83ID:pZ6ISBta
JR武豊線連続立体交差事業の用地測量等に関する説明会について(ご案内)
(JR武豊線半田駅付近連続立体交差事業・側道整備事業)

という郵便が届いたな。ようやく高架へむけて少しずつ動き出したか。
ヤマダ電機の北あたりから瀧上工業を通り過ぎた所くらいまでだな。

・JR武豊線半田駅付近連続立体交差事業
高架延長 約2.6km、除去される踏切 9か所、高架後立体交差 12か所

・JR半田駅前土地区画整理事業
面積 約6.2ha *別途説明会を予定(平成29年1月〜3月頃)

・高架側道整備事業
(6路線)総延長 約2.2km 幅員 6m
0486名無しさん2016/12/01(木) 18:29:51.64ID:mNOfbhLS
それだけの区間高架化してくれたら相当便がよくなるな
0487名無しさん2016/12/01(木) 18:32:49.57ID:Y4GSltR6
測量して必要予算割り出すだけな
0488名無しさん2016/12/01(木) 19:30:05.22ID:g+6PYVmu
>>483
右折側に道路がない丁字路交差点のUターンも考えものだな。

そういう丁字路はUターン禁止のところも多いが、46号の阿久比・半田境界近くにUターン禁止じゃない
丁字路交差点があるから、たまにUターン車で後ろが詰まる
0489名無しさん2016/12/01(木) 22:49:28.98ID:YwJpnrTR
振り込め詐欺の被害防止のため、愛知県内に本店を置く全15信用金庫は
3年以上、キャッシュカードによる振り込みをしていない
70歳以上の顧客について、カードを使った振り込みをできなくする
利用制限を1日、一斉に始める。

YOMIURI ONLINE
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20161201-OYT1T50040.html

これ知多信も入ってんの?
0490名無しさん2016/12/01(木) 22:53:53.60ID:JrhfF5Bz
半田の山車が世界遺産登録だってね
これからはお祭りに外人が口を出してくるようになるぞ…
0491名無しさん2016/12/01(木) 23:08:41.46ID:pZ6ISBta
>>489
そのリンク貼るスキルあるなら公式くらい見ろよ・・・と突っ込んでみる

70歳以上のお客さまによるATMを利用した振込機能の一部利用制限について|知多信用金庫(ちたしん)
http://www.chitashin.co.jp/personal/service/furikome.html

まあ丁度知らないニュースだったからサンキュー
04924912016/12/01(木) 23:33:23.59ID:pZ6ISBta
おまけで同様の告知PDFファイルを各信用金庫から拾ってきた
まあ半田に関係ありそうな信金は全部振込制限かかったみたいかな

半田信用金庫
http://www.hanshin-ca.co.jp/005/005g/005010106-01.pdf

碧海信用金庫
http://www.hekishin.jp/release/files/f0583df9291aaa57b63c035534c04771.pdf

岡崎信用金庫
http://www.okashin.co.jp/system/data/20161012_1_info.pdf

西尾信用金庫
http://www.shinkin.co.jp/nishio/news/pdf/201611atm70kisei.pdf
0493名無しさん2016/12/02(金) 01:10:22.55ID:+Jhhdz74
そもそもお金を受け取るっていう話で、
なぜ振り込み操作をしてしまうのか

理解に苦しむ。
0494名無しさん2016/12/02(金) 01:14:09.76ID:wWMocDnA
>>493
ボケた老人の思考回路なんてそんなもんだ。お前が当たり前に思ってることができなくってるんだよ。
身内の人間がそうなるまで俺も同じ考えだったからさ。よーくわかるよ。
0495名無しさん2016/12/02(金) 01:18:08.23ID:YqXfmPMJ
「還付金が振り込まれますので『お振り込み』のボタンを押してください」
とか言ってるんだろうな
0496名無しさん2016/12/02(金) 01:25:51.08ID:UUDuvQdg
>>493キミなら理解できないだろうね。
いろんな人がいるんだよ。
原発を止めろという人もいれば、働かせという人もいる。
横断歩道、青信号が点滅したら渡らない人もいれば、点滅中ならいいんだという人もいる。
理解できないキミが悪いんじゃない、いろんな人がいるからね。
0497名無しさん2016/12/02(金) 02:44:05.33ID:oFW7z0nn
振り込め詐欺は経験しないと怖さが伝わらないかもな
ワンクリ詐欺経験した時は相談相手がいたから助かった
0498名無しさん2016/12/02(金) 05:09:01.53ID:tJ0B7dHi
振り込め詐欺の事を知っていても、それを見て「馬鹿だね〜」なんて言ってる人も引っかかる。
犯人は振り込め詐欺のプロだから。
捕まりたくないから、犯人も命懸けの演技をするから。

らしいよ。
0499名無しさん2016/12/02(金) 09:37:33.79ID:UIv7b7Bb
>>490
そもそも「お祭り」は外人の文化(移民労働者のストレス発散)なんだよなぁ
0500名無しさん2016/12/02(金) 10:32:18.88ID:8Rhe7Lin
いや普通に氏神様への奉納だろ
0501名無しさん2016/12/02(金) 21:06:46.63ID:1Wp+HEJR
>>499
君、終身はどこ?
ブラジルとか?
0502名無しさん2016/12/02(金) 21:10:13.20ID:YqXfmPMJ
ブーメランストリート
0503名無しさん2016/12/02(金) 21:30:36.44ID:fGOGlyqR
時折、めちゃくちゃ荒い運転する奴に出くわすんだが
赤になって5秒後でも交差点曲がる奴とか
踏切一時停止しないでふかしてくるとか
総じてマフラー改造してるDQNなんだろうな
0504名無しさん2016/12/02(金) 21:38:24.79ID:+Jhhdz74
信号には、いわゆる「全赤時間」っていうのがあるから
甘えが出る。

発展途上国みたいに「赤即青」にしてしまえばいい。
0505名無しさん2016/12/02(金) 22:26:12.57ID:tnms2hLA
>>503
車線の左右関係無しに、隙間あらばジグザグ抜いてく奴とかいるよね。

気配を察知したらなるべく譲るようにしてるけど(後ろに付かれると煽られるんでね)。
でも譲った直後の赤信号でそいつに追いつくことがよくあるw
0506長木よしあきの告発2016/12/02(金) 22:33:28.07ID:hCncCJFq
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo
0507名無しさん2016/12/02(金) 22:35:53.42ID:PsKWDgBr
「ポポロ動物病院」って、どんな感じでしょうか?
ぐぐってみても、良い評判も悪い評判も全く引っかかりません。
0508名無しさん2016/12/02(金) 22:51:48.36ID:UIv7b7Bb
賽銭箱、鳥居、餅(菓子)投げ、お月見泥棒、神棚も
外人の文化を傀儡朝鮮人が真似してきただけの文化なんだよなぁ
0509名無しさん2016/12/02(金) 23:33:43.06ID:1Wp+HEJR
>>507
13年くらい前に行ったことあるけど、あまりに昔過ぎるから評論するのはやめておこう
0510名無しさん2016/12/02(金) 23:33:47.70ID:IK0QDj2d
なんか無理やりすぎてしらける
0511名無しさん2016/12/03(土) 03:04:13.40ID:0KjUdnxd
>>507
3年前に犬を飼い始めて最初に行った動物病院がそこだったけど今は別のとこに行ってる
ていう評価で察してくれw
0512名無しさん2016/12/03(土) 06:57:56.40ID:CzU8WzEL
>>504
大昔の信号は赤ですぐに青だった
現在のように同時に赤に成る信号は日本では乙川の畑田町の信号が初。
0513名無しさん2016/12/03(土) 08:51:49.93ID:lXe9tu+Y
外人増えたら嫌だな
車上荒らしとか今でも多いのに
半田も東浦みたいに治安の悪い地域になってしまうんだろうか
05145072016/12/03(土) 10:25:16.80ID:+Gapzt2V
>>509
>>511
なるほど察しました。

周辺だと松原動物病院だけど、ここは皮膚病治療がメインみたいだし。
あとはひいらぎ動物病院くらいですか。
0515名無しさん2016/12/04(日) 01:38:53.78ID:Q5sJnRaK
>>507
ナリタ動物病院に20年以上前からお世話に成ってるが親切だよ
先生は選べないが10人近く居る。
0516名無しさん2016/12/04(日) 03:34:53.55ID:Pr0yvnJo
どこの動物病院だったか忘れたけど半田市内の病院で
犬の予防接種打ったら犬がアナフィラキシー起こして死んで
その直後に「うちの病院は棺桶も豊富に取り揃えてますよ^^」
みたいなことを言われたって口コミに書いてあったな
口コミだから嘘かもしれんけどね
0517名無しさん2016/12/04(日) 03:36:25.03ID:rxorRZ6L
>>514
511だけど今はひいらぎに行ってる
別にポポロが悪いってわけじゃないけどね、先生いい人だし
ただお爺ちゃん先生だからなんとなく不安でね…
0518名無しさん2016/12/04(日) 03:54:19.37ID:q6TEr1R7
ナリタさんとこみたいに先生いっぱいいてもペットの寿命より早くステップアップ移動されてしまうからなぁ〜
移動の際お手紙くれた先生もいたわ
0519名無しさん2016/12/04(日) 04:18:11.95ID:lNTtu1ew
どうぶつ
0520名無しさん2016/12/04(日) 04:19:28.03ID:lNTtu1ew
動物飼えるほどに収入、住宅環境、家族の反対ないのが羨まし酢
0521名無しさん2016/12/04(日) 07:42:41.72ID:jXxhiIMk
>>520
犬猫でなくても、インコや文鳥は飼育の手間や費用も格段に少なく
よく懐いて可愛いよ。
0522名無しさん2016/12/04(日) 08:17:04.96ID:TV+hKPTw
>>521
小鳥が大好きだから、鳥飼いたい。
旦那がペット飼う事を毛嫌いしてるので多分無理だけど、
鳥は糞などをこまめに掃除しても、室内が匂いますか?
0523名無しさん2016/12/04(日) 08:41:35.34ID:jXxhiIMk
>>522
文鳥飼ってたけど、掃除をちゃんとしてれば別に臭わないよ。
フンするのは鳥は場所構わずだから肩にとまってるときでもするけどw

懐かせるには雛から育てないといけないけど。
文鳥は春と秋に雛が出回るけど、秋の仔は雛のままで冬を迎えることに
なって温度管理で失敗することがあるから、春の仔を飼ったほうがいいよ。

慣れれば名前を呼べば飛んでくるようになるよ。
0524名無しさん2016/12/04(日) 09:18:23.11ID:TV+hKPTw
>>523
そうなんですね、ありがとう!
いつか飼えたら良いな。

名前を呼ぶと来てくれるなんて、嬉しいですね。
0525名無しさん2016/12/05(月) 07:24:41.36ID:PuCUC5mj
久しぶりに岩滑あたりを通ったら
火事現場を見た
何かを新築してた場所だよね
いつ頃燃えちゃったの?
0526名無しさん2016/12/05(月) 08:11:24.69ID:IeuPoDdI
https://www.youtube.com/watch?v=PzGNLzgqENw
神社(鳥居)で「お祭り」

朝鮮ユダヤ教(自称かわいそうな移民犯罪者)なんだよなぁ

714 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/11/09(水) 15:39:43.13 ID:TJQU6Gyx [3/6]
靖国神社や護国神社で金粉ショー弾圧?
http://blog.goo.ne.jp/blog-03-3484-1824/e/7281bf3a1407d9ec4450f563e2c75d74
【大須】https://www.youtube.com/watch?v=Ob6Q1m6wLIE 【高円寺】https://www.youtube.com/watch?v=39c3T-h_wKM

お前の言ってるこの国の文化ってなんだ?寺か?神社か?
日本人が神や鳥居や賽銭箱なんて意味不明なことをするわけがないだろ
桜?祭り?日本の歴史を調べても出てこないんだよなぁ、「桜」や「フルチン祭り」なんて
0527名無しさん2016/12/05(月) 08:25:21.46ID:IeuPoDdI
https://www.youtube.com/watch?v=_oEvPJbPNZw
儀式(偶像→お前の都合)
日本の風習?朝鮮ユダヤ教なんだよなぁ

https://www.youtube.com/watch?v=gb3QC5zF5BA
日本人には動物の肉すら食べる文化が無かったのに…DNAなんだよなぁ
0528名無しさん2016/12/05(月) 08:47:23.09ID:p7VdzWky
え、魚は動物じゃないんだ?
0529名無しさん2016/12/05(月) 09:00:23.38ID:IeuPoDdI
きたー、文字を丸暗記しただけの読み書きができるようになって100年足らずな間抜けなDNAの自己主張
事実は「どうでもいい(ねつ造したもの勝ち)」「病院にいけ(死人に口なし)」

朝鮮ユダヤ教(そんな宗教は存在しない):お前は生まれてから一度も嘘や罪を犯したことがないのか♪

罪は決して償わない(省みない)、偶像の神(仏)や王族を殺し生贄にすることで自分達の罪は許される!!
「儀式(自由)」です
0530名無しさん2016/12/05(月) 09:11:14.86ID:IeuPoDdI
突っ込むところそこだけかよ!じゃなくて、一応訂正しとかないと火病っちゃうか
動物っていうのは「魚を除いた鳴き声をだす生き物のこと」な

ついでに、
傀儡朝鮮ユダヤ:日本人も魚を食べてきただろ!(朝鮮猿が猿真似で調子に乗りながら)
→日本人:だからなんだ、それは自然の摂理だ、だから日本人は自然と協調し人口統制しながら文明を育んできた
0531名無しさん2016/12/05(月) 09:34:19.34ID:IeuPoDdI
文明に寄生し滅ぼす移民の偶像宗教によるお前の都合(自己主張)なんだよなぁ
朝鮮宗教(神や仏):人間はみんな同じ(平等)だ!!差別にだ!!!
→脳科学:キチガイは先天的な問題でした

お前らの自称神や仏はチョンのように息を吐くように嘘をつくのか、チョンが都合よく解釈してきただけなのか…
いずれにしても、お前等の宗教(信仰)は「お前の都合」だったわけだ

116 名前:名無しさん (ワッチョイ 2b40-LRWD)[] 投稿日:2016/12/01(木) 12:04:01.04 ID:Qo4OyIfp0 [5/6]
人間は強き者が弱き者に分け与える奉仕の精神が大事だ?
これは自然と協調し人口統制してきた通称縄文人も助け合って文明を育んできただろうし理解はできる

だが「人口統制は神に対する冒涜だ?」
では、なぜ地球上で最も知能が高い人類の中で、お前ら偶像移民宗教だけが欲望に身を任せ、人口を爆発させ、人を殺し、自然を破壊しても罪を償うことなく許されているんだ
協調、平等、合理の意味すら理解できていないのに、なにを根拠に「お前の都合」を主張するのか
0532名無しさん2016/12/05(月) 11:43:54.61ID:PVhYkjFT
電波君か
0533名無しさん2016/12/05(月) 12:08:35.67ID:WpFBIYul
電波ゆんゆん
0534名無しさん2016/12/05(月) 12:56:44.60ID:p7VdzWky
>>530
え、鳥は動物じゃないんだ?
0535名無しさん2016/12/05(月) 13:05:20.08ID:U7nQVq77
日本人という定義はどこらへんから?
縄文あたり? もうちょっと前?
0536名無しさん2016/12/05(月) 13:40:32.41ID:7ADXyAAv
統合失調症のネトウヨ相手にしてどうすんだ
0537名無しさん2016/12/05(月) 13:56:42.10ID:PVhYkjFT
何でも起源とかいいだすのは朝鮮人だよなあ
0538名無しさん2016/12/06(火) 01:46:45.69ID:4Zu2swSD
どこに起源て書いてある?
0539名無しさん2016/12/06(火) 12:08:41.75ID:LkFjoN1/
なんだ、また岐阜県キムチ市の朝鮮ユダヤ教(自称わわいそうな部落、同和、暴力団)かよ
ラーメン屋でもオープンさせたのか?

ところで岐阜の「岐」はなんとなく分かるが「阜」ってどんな意味を込めて作ってもらった文字なんだ?
まさか、とりあえず十字架いれとけ、みたいな?
0540名無しさん2016/12/06(火) 12:31:52.64ID:vyhh0hex
岐阜は中国の故事由来で信長が命名しただろ
0541名無しさん2016/12/06(火) 13:01:54.38ID:LkFjoN1/
キチガイ:どんなキチガイ朝鮮人でも社会や周囲の人間を犠牲にすることで更生できるにだ!!

http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1480907292/
岐阜県キムチ市から湧いてきた、自称愛知県民の朝鮮人
日本で生まれて日本で育てば日本人になれるにだ!!(人を殺して戸籍を乗っ取りながら)

脳科学:キチガイは先天的な問題です(つまり遺伝です)
0542名無しさん2016/12/06(火) 13:30:49.94ID:LkFjoN1/
人口統制すらできない寄生虫:もったいないにだ♪「もったいない」は日本人の文化にだ♪(動物の内臓や放射能汚染作物や廃棄品を売り捌きながら)
我々が日本に密入国したばかりの時代は道の草も食べてきたにだ!今の若者は贅沢にだ!!(人を殺しながら)

そういえば、日本最古のサクラ(なりすましの象徴)の木は岐阜だっけ…
0543名無しさん2016/12/06(火) 19:00:21.31ID:YZEP2RY5
>>542
あちこちで必死だな お暇なことで
http://hissi.org/read.php/tokai/20161205/SWV1UG9EZEk.html
http://hissi.org/read.php/tokai/20161206/TGtGam9OMS8.html
0544名無しさん2016/12/06(火) 19:46:40.44ID:HhymYZSC
リアルでこんなのまわりにいたら泣くな
0545名無しさん2016/12/06(火) 19:52:44.67ID:Eus6d8Te
無職は捨てるほどの時間余らせているからな
0546名無しさん2016/12/06(火) 20:30:06.31ID:HhymYZSC
なにより親が気の毒
0547名無しさん2016/12/06(火) 22:13:02.45ID:EQJ272ls
病院に連れて行くのも親の役目やで
その義務を放棄したらアカン
0548名無しさん2016/12/06(火) 23:14:09.84ID:E2gvgTxt
そうは言っても本人に自覚症状がないと暴れたりして病院に連れて行けないんだよ
0549名無しさん2016/12/07(水) 01:00:44.01ID:Czycga1w
美原町→上池町→西生見町の朝の渋滞がヒドすぎ。
0550名無しさん2016/12/07(水) 01:53:23.98ID:OzDJX2Lc
信長「お前親父殺したけどがんばったら美濃尾張をくれてやるぞ」

信長「約束どおり身の終わりをくれてやるぞ^^」
0551名無しさん2016/12/07(水) 05:18:02.44ID:aw8/QZBd
クラシティの新しい串カツ屋はそろそろオープンだっけ
0552名無しさん2016/12/07(水) 06:39:15.14ID:AUC8D84q
>>549
衣浦大橋渋滞のせい
0553名無しさん2016/12/07(水) 07:45:08.34ID:iotvTCGr
赤レンガのでっかいハートすごいなw
0554名無しさん2016/12/07(水) 08:34:16.69ID:vbvEmssj
チョン(朝鮮ユダヤ教):文明を育んだ原住民が働くと、ウリ達かわいそうな密入国労働者の仕事が無くなるにだ!(人を殺しながら)
→ウリ達は強制連行され奴隷扱いされたにだ!!

ゼロから文明を育んできた原住民族は怠け者にだ♪
ウリ達かわいそうな寄生虫が社会を発展させてきたにだ♪
感謝するにだ♪
→借金1000兆円超
0555名無しさん2016/12/07(水) 08:51:48.82ID:YawPrIi4
http://blog-imgs-89.fc2.com/t/e/s/tesuto93/eae389c4.jpg
0556名無しさん2016/12/07(水) 14:33:42.55ID:GY0wpC9U
>>555
自転車の形がメチャメチャ
0557名無しさん2016/12/07(水) 15:39:14.42ID:G1J4hCAO
コンビニ強盗すぐ捕まったってねファミマ
0558名無しさん2016/12/07(水) 18:27:28.71ID:Pp3qIpSn
>>557
なにそれ
半田市でニュース検索ググってもヒットしない
0559名無しさん2016/12/07(水) 18:38:59.58ID:yNP0pl70
おれの住んでる近所のファミマに本日早朝にコンビニ強盗がはいったときいた
そしてすぐ捕まったそうな。
おれが知ってるのはそれくらい

知多半田駅ちかく
0560名無しさん2016/12/07(水) 18:52:52.62ID:FNnGVJ4x
誰かすけべぇな事しない?
0561名無しさん2016/12/07(水) 19:14:02.53ID:IwQi9CBP
踏み切りのとこか
0562名無しさん2016/12/07(水) 19:36:44.53ID:ZQpT9Xuk
>>559
ファミリーマート半田中町店かな?
https://goo.gl/maps/2ErHYBkYhjR2

ニュース記事にはなってないから
速攻逮捕でまあそんなに事件という程でもないか
0563名無しさん2016/12/07(水) 19:46:30.07ID:iuOGlzLR
名古屋の発砲事件を受けて、子供の中学の帰りの部活が中止になった。
0564名無しさん2016/12/07(水) 20:35:04.48ID:C03HF6lM
なんだまた発砲事件かよ
前は新栄だったっけか
0565名無しさん2016/12/07(水) 21:06:44.65ID:TMlt1Idf
半田も物騒になったな
4年くらいまえも横浜家系ラーメン近くのローソン(現宅配ピザ屋)
に強盗が入ったよな。パトカーで連れてかれる瞬間見ちゃったよ
0566名無しさん2016/12/07(水) 21:21:42.39ID:OzDJX2Lc
あさくまとブロンコビリーだったらどっちがオススメ?
0567名無しさん2016/12/07(水) 21:28:26.15ID:iuOGlzLR
>>566
ステーキが食べたいならあさくま。
ハンバーグが食べたいならブロンコビリー。
0568名無しさん2016/12/07(水) 21:45:03.37ID:b8zS8+cI
サラダバーはブロンコビリーのが好き
コーンスープは、あさくまが美味しい。
0569名無しさん2016/12/07(水) 22:35:34.68ID:XQb2rKm9
>>565
コンビニ強盗は10年まえも20年まえも継続的にあるからな
オーナーがなんとかして二人以上のシフト組むかで発生率変わる
0570名無しさん2016/12/07(水) 22:41:04.66ID:Bw7ebQf1
あさくまのコーンスープ大好き
0571名無しさん2016/12/07(水) 22:47:20.12ID:y0sUpPj/
>>549
5時半頃なら空いてるよ。
0572名無しさん2016/12/07(水) 22:51:15.93ID:fO/Kl1vR
>>571
6時半ぐらいから車列が伸び始めて、7時〜8時台がピークって感じかな?
0573名無しさん2016/12/08(木) 10:36:23.87ID:PvGcUcVU
病院移転先候補にハウジングセンターが出てきたけど、
どっちになるんだろうね。
0574名無しさん2016/12/08(木) 16:24:52.26ID:yGJQonJk
突きつけられたカッターナイフを
バーコードリーダーで叩き落として110番した
ファミマ店員かっこすぎ

モップで強盗撃退した成岩すき家店員と双璧だな
0575名無しさん2016/12/08(木) 16:49:42.43ID:vdoyZX3z
それにしても強盗そのまま立ち尽くすとかどんだけ精魂尽き果ててるのかねえ
強盗やるまえに誰かに相談できなかったのか、まあそんな人いたら強盗しねえか
0576名無しさん2016/12/08(木) 23:21:35.05ID:o5nps5B5
>>557-559 >>561-562 >>574-575
今朝の中日新聞知多版に載ってたね
33才の自称無職の人か、逃げもしなかったんだね
強盗やる労力をコンビニバイトとかに向ければ良かったのに……
0577名無しさん2016/12/08(木) 23:38:26.16ID:WuTHuM/y
オートバックスでレクサス盗難(強盗?)があったらしい
0578名無しさん2016/12/09(金) 02:00:31.87ID:4aLynDWj
作業ピットで運転手確認せず車渡したんか
0579名無しさん2016/12/09(金) 02:00:55.89ID:3Fw9Dsk3
お店も困っちゃうな
0580名無しさん2016/12/09(金) 18:04:24.10ID:R2+pKvBR
>>576
新聞記事プリーズ
0581名無しさん2016/12/09(金) 19:51:48.05ID:Vrxs/fK2
新聞記事はおおむね以下の感じ

早朝三時ごろに33歳住所不定無職大なんとか容疑者が男性店員53歳にカッターナイフをつきつけ「金をだせ」と要求
店員がカッターをはたきおとすとそのまま意気消沈したのか立ち尽くし、かけつけた警察に逮捕されました
男は容疑をみとめている
0582名無しさん2016/12/09(金) 19:57:17.15ID:D9cfgCWX
新聞くらい買えよ
0583名無しさん2016/12/09(金) 21:52:20.14ID:sMlp1Bhm
>>577
まじ?
kwsk
0584名無しさん2016/12/09(金) 22:24:25.08ID:rRT1LZKJ
>>576 の記事(12/8掲載分)と
http://i.imgur.com/tGSZaxV.jpg
>>577 の記事(12/9掲載分)
http://i.imgur.com/GgznVA2.jpg
まあ >>582 と言いたいけどなw
0585名無しさん2016/12/09(金) 23:26:56.89ID:rRT1LZKJ
予想では明日の知多版に
岩滑東町のアパート火災強盗が載ると思うんだけどな

それにしても立て続けに半田で物騒な事件が起こるな
年末で金が入用な犯罪者が増えてるのか……
ダメ。ゼッタイ。 NO MORE 犯罪者!
0586名無しさん2016/12/10(土) 00:45:46.65ID:AHxCgFt2
スマートキーで施錠したのに盗られたとか怖いな。
イモビカッターでも使われたか?
0587名無しさん2016/12/10(土) 01:53:58.17ID:voOI56hx
>>586
予想だが
犯人は運転席に入り込んでから
わざと運転手に近寄らせたんだろうな
0588名無しさん2016/12/10(土) 02:56:10.63ID:fklShzxE
車の盗難なんてすぐ捕まりそうなもんだけど、そうでもないのかな?
最近物騒で嫌だねぇ
0589名無しさん2016/12/10(土) 15:27:58.14ID:703jOCJS
岩滑の居直り強盗放火犯人も
なんか変な犯人だな

空き室にドアこじ開けで侵入しようだなんて
0590名無しさん2016/12/10(土) 15:40:28.28ID:703jOCJS
半田市の中学生が考えたネット五原則

1 携帯などはお家の人と買いましょう
2 家庭で携帯などのルールを決めましょう
3 携帯などの使用は小学生は9時まで中学生は10時までにしましょう
4 書き込みを見て、嫌な気持ちになっている人のことを考えましょう。
5 安全に使うためにフィルタリングをかけましょう。

微笑ましいな
句読点統一してないとか
0591名無しさん2016/12/10(土) 19:35:21.16ID:0DPavVHE
>>589
不条理四コママンガみたいな泥棒だよな
0592名無しさん2016/12/10(土) 20:59:29.61ID:2p6GyLl7
>>589
狂言臭い。
0593名無しさん2016/12/10(土) 21:16:02.39ID:dWErVNOe
>>585,589 の記事(12/10掲載分)
http://i.imgur.com/g5ukJ1M.jpg
今日のは知多版じゃなく県内版に載ってたな

おまけでニュース映像も

男が現金奪い、火をつけ逃走 半田市 - NNNニュース
http://www.news24.jp/nnn/news86232694.html
0594名無しさん2016/12/10(土) 21:27:47.88ID:0DPavVHE
たった六千円とかなあ
0595名無しさん2016/12/10(土) 22:00:40.95ID:S3mIbUJz
真っ昼間に音を立てて一階無人部屋のドアをわざわざこじ開けようとする犯人
いかにもな不審者に通報せず声掛しちゃう69歳
空き巣狙いのはずなのにナイフだして居直り強盗

ナイフ持ち強盗のはずが、被害者を首閉め?
片手で??
しかも火つけなんて手間と時間かけてるし

変な話だけど、ボーガン殺人未遂犯人が雁宿のマンションでの犯行も判明するまでは、狂言かと思えたしなあ
0596名無しさん2016/12/10(土) 22:04:30.17ID:dWErVNOe
>>590
どこからの引用か知らないけど、
半田市の公式サイトに書いてあるネット五原則だと、句読点はちゃんと統一されてるな。
https://www.city.handa.lg.jp/gkkyoiku/kosodate/kyoiku/jigyo/gogensoku.html

ネット五原則
・携帯は、お家の人と買いましょう。
・家庭で携帯のルールを決めましょう。
・携帯は、小学生は9時、中学生は10時までにしましょう。
・書き込みをみて、嫌な気持ちになっている人のことを考えましょう。
・安全に使うためにフィルタリングをかけましょう。

なお、「携帯」とは、インターネットにつながる通信機器(スマホ・ゲーム)などのことである。
0597名無しさん2016/12/10(土) 22:39:45.55ID:Xnkrerh6
中日新聞にそう載ってる
0598名無しさん2016/12/10(土) 23:01:54.61ID:dWErVNOe
>>597
ああ、今確認したら知多版にあったね
手書きのイラスト付きのやつね
まあ成中生の描いたからまあ句読点くらいは大目に見ようやw

それにしてもネット五原則って書いてあるコマのところをよく見ると
ギコ猫ではないけど怪しいイラストあるな( ̄д ̄)
0599名無しさん2016/12/10(土) 23:56:10.53ID:S3mIbUJz
2ちゃんねるは家族と見ましょう
浪人は家族の方と買いましょう
0600名無しさん2016/12/12(月) 01:41:13.40ID:01rNzdHE
テレビつけてたらスマホ、パソコンのランサムウェア特集されてた
今の所アンチウイルスでもスキャン不可能だが念のため落としたほうがいいと思う
ただ複数インストは逆効果なので一種類推奨

日本もついに上陸したんだな
去年の今頃話題になったVVVウイルスがより進化した印象受けたよ
0601名無しさん2016/12/12(月) 12:34:03.45ID:iHR0LVQD
年末恒例の刑務所で年越しするためにわざと捕まるやつじゃね?
0602名無しさん2016/12/12(月) 13:06:10.97ID:uTRRlmrp
それかもなあ
貧富の差やら格差社会も資本主義からしたら当然でてくるもんだから致し方なさそうだがこういう連中が生き残るのにまた税金か、ってのも痛し痒しだな

野垂れ死ねなんて言えないもんな
0603名無しさん2016/12/12(月) 13:07:46.67ID:YSi7K1kx
阿久比の放火魔も年末っぽいよなぁ
0604名無しさん2016/12/13(火) 02:53:26.72ID:6uTNZm2h
コンビニ強盗の33歳無職は高卒だと就職超氷河期世代だな
犯罪は悪いが正規で働けないのは自己責任と押しつけられたことは未だに不満あるよ
0605名無しさん2016/12/13(火) 04:45:19.40ID:S7FzPd34
いくらでも働き口ある年齢じゃん
0606名無しさん2016/12/13(火) 05:00:13.87ID:k4L4Uk8N
ロスト世代と言われてるよなあ
あの年齢になると他の世代が同じ年齢を通過するより低い待遇に甘んじないといけないらしい
ぶっちゃけ半田市のような田舎町なら働き先なんていくらでもあるくらい人手不足なんだけどな
信じられないくらい低賃金ってほどでもない
0607名無しさん2016/12/13(火) 06:56:24.95ID:QiTDCmGU
>>604
昭和40年後半から50年前半に比べれば楽な方。
0608名無しさん2016/12/13(火) 07:19:51.87ID:l4xQ6yNd
33歳で高卒資格なし経験なしで正規でとってくれるとこなんてないわな
看護学校行って看護師免許とればこの年でも正社員余裕なんだけどなぁ
看護学校って公立なら学費すごく安いし(年間20万弱)
0609名無しさん2016/12/13(火) 08:42:26.05ID:vTpefg1f
普通にハロワにいっぱいあるよ

いまはネットで求人データ見られるから
あなたのご希望検索しましょうか?
0610名無しさん2016/12/13(火) 08:50:15.13ID:0ztzL1Hh
今の33歳は氷河期じゃないだろ
0611名無しさん2016/12/13(火) 23:54:13.30ID:7mwH1C2K
30年前の33才
0612名無しさん2016/12/14(水) 10:54:58.31ID:mInd6Lly
職種に拘らないなら愛知で30前半なら正社員で採用してくれるところなんて腐るほどあるだろ。
視野狭すぎ。
0613名無しさん2016/12/14(水) 11:05:49.04ID:D+IRnhDp
ロスト世代は今40歳前後になる世代だよ
0614名無しさん2016/12/14(水) 12:28:03.71ID:zRucg9hq
工場とか倉庫とか、肉体労働といっても
昔ほど汚く辛い現場じゃないのに
0615名無しさん2016/12/14(水) 12:48:52.39ID:xoQIvh7o
ロスト世代はここにいたるまで技術とか職能にふれる機会が得られなかったからいまさら高給料を望めないのが気の毒ではある

まあこんな片田舎ではもともと高給なんて高望みだけどな
うちみたいな零細商店は人手不足だがロスト世代は見てもくれない
0616名無しさん2016/12/14(水) 13:35:35.68ID:zRucg9hq
>>615
健康保険厚生年金労災保険やってまふか最低限
0617名無しさん2016/12/14(水) 15:39:26.86ID:6kf6ZZSM
>>616
うちは基本的にパート従業員メインなので社会保険完備とは言えないけど基準に達してる人は数人社会保険入ってるよ

ただ今から雇う人はその基準までの仕事はないな
つまりうちも労働条件はよくはないな
0618名無しさん2016/12/14(水) 20:03:47.47ID:xXJFCKP6
>>617
それってパートの追加募集じゃね?
0619名無しさん2016/12/14(水) 23:10:27.45ID:pO5gQgDz
選ばなければ仕事はいくらでもあるさ
0620名無しさん2016/12/14(水) 23:42:45.67ID:B0gIaJOy
とはいっても「適性」というものがあるから闇雲にやるのもなぁ。

工場の話が出てるが、危険予知や機械の安全とかを理解できん奴が来て
機械に捲かれる事故になっても困るし。
0621名無しさん2016/12/14(水) 23:46:00.69ID:pO5gQgDz
工場マンって

あんな単純作業を
よくも飽きずにやってられるね

同じ作業の単調な繰り返しで
耐えられないだろ
0622名無しさん2016/12/14(水) 23:49:45.55ID:9lVDb76y
収入はめちゃいいし
人間関係でのストレスないよ
いいよ
0623名無しさん2016/12/15(木) 05:55:22.51ID:zFnnlJS8
半田って給食のオバサンってまだいるんだっけ?
年収800万とかってきいたけど半田はどうなんだろ?
もしまだ民間に委託されてないなら給食センターで働きたいなー
0624名無しさん2016/12/15(木) 05:56:59.26ID:ksRED1ih
>>623
給食のオジサンになるのかな?
0625名無しさん2016/12/15(木) 06:50:04.71ID:b7ooHxfi
数十年以上前だけど給食センターは職員満員と聞いたことあるな

にしても銀行土地転がし失敗のツケが長すぎるよ
国から再生予算20兆越えてた気が

銀行崩壊してから企業のリストラ、新卒就職困難と雇用はずっと不安定だ
0626名無しさん2016/12/15(木) 07:25:29.21ID:znMfyuDr
>>623
800万も無いだろ。
0627名無しさん2016/12/15(木) 07:52:05.90ID:sjHwmNmc
ミツカン社員の平均年収が700ぐらいだからな
0628名無しさん2016/12/15(木) 09:30:23.22ID:irVjlI49
>>623
民間委託されてます
0629名無しさん2016/12/15(木) 15:35:58.75ID:FZfLi/ZN
今有名なツンツン男が 隣町の常滑にいるとは
0630名無しさん2016/12/15(木) 18:52:47.88ID:FpC+fBW/
バカは自ら自滅するよなあ
0631名無しさん2016/12/16(金) 07:25:14.28ID:sBAd2eVl
良いデリヘル知らん?
日本人だと思ったらアジアン系のクソ外人きたわ
0632名無しさん2016/12/16(金) 11:42:16.10ID:lEVLZfud
そんなハズレクジしかないものどうしろと

安いものには安い理由があるんだよ
0633名無しさん2016/12/16(金) 22:48:29.59ID:K44vClIG
今日の昼半田炊事の近くの交差点で軽ワゴンが派手に横転してて笑った
どんだけスピード出せばあんだけ転がるんだ
0634名無しさん2016/12/16(金) 22:51:25.85ID:+krbJF9r
そのような事故は頻繁に見るよ
意外と生きてる
0635名無しさん2016/12/16(金) 23:53:15.79ID:FLw6IPXS
軽って車重も車幅もないのに
きょうびは車高だけは高くなってるからすぐ横転するよね
0636名無しさん2016/12/17(土) 00:06:47.29ID:1TrFvxr2
>>635
規格上は車高2mまでいけるんだよね。さすがにバランスが極悪になるから抑えられてるけど。

今の軽で車高が一番高いのはダイハツ・ウェイクの1b83a5_らしい。
0637名無しさん2016/12/17(土) 10:33:18.19ID:wIgFljxD
おでんツンツン事件
http://momi6.momi3.net/nk/src/1481691736813.jpg
0638名無しさん2016/12/17(土) 16:22:43.64ID:9Bw+hj23
>>637
あら可愛い
0639名無しさん2016/12/17(土) 20:32:13.95ID:32iN89ZK
半田市はげ山町って
0640名無しさん2016/12/17(土) 22:12:47.76ID:cp+fwkSs
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0641名無しさん2016/12/17(土) 22:18:14.42ID:WqlFSPJ2
ここにまで、このAAが貼られるとは
0642名無しさん2016/12/17(土) 23:48:54.64ID:F/y+NIRC
          ______________________
      /____/___/___/__/|
      /|彡⌒ミ/|彡⌒ミ/|彡⌒ミ/|彡⌒ミ|  |
      || (・ω・`|| (・ω・`|| (・ω・`|| . (・ω・`|  | きたか。
      ||oと   U||oと   U||oと   U||oと  U,|  |
      || . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__) J|/
      ||/彡  ̄||/彡  ̄||/彡  ̄||/彡  ̄
     ガチャ   ガチャ   ガチャ   ガチャ
0643名無しさん2016/12/19(月) 21:44:51.95ID:FLV7GXUJ
半田ってお骨拾いの時は全部は拾わないよね?
0644名無しさん2016/12/19(月) 22:16:29.11ID:xLWT8HbO
>>643
全部拾う地区が有るの?
どんだけ大きい骨壺だ?
0645名無しさん2016/12/19(月) 23:46:23.58ID:fKYavPCC
おおきいのだけだわ
0646名無しさん2016/12/19(月) 23:54:32.64ID:SVuor9+N
東日本と西日本では大きく習慣が異なっております
http://ceremonylab.net/?mode=f5
0647名無しさん2016/12/20(火) 23:28:12.93ID:DV+cNgM/
で、半田は東なの? 西なの?
0648名無しさん2016/12/21(水) 01:18:30.26ID:F3AqDpRO
大きい事は良い事だ
0649名無しさん2016/12/21(水) 22:01:39.58ID:i5bJK2dl
>>647
西じゃない
0650名無しさん2016/12/21(水) 23:23:34.19ID:i8kswMWt
>>647
中部・東海地方
0651名無しさん2016/12/21(水) 23:34:00.16ID:baOaUz8W
鰻とかは関西っぽいな
0652名無しさん2016/12/21(水) 23:46:57.21ID:VQlu/Rfh
腹裂きするのが普通だとおもってたウナギ
0653名無しさん2016/12/22(木) 18:44:55.57ID:VZ6NUQJ8
半田市の市長や市議などの給料が上がるね。
0654名無しさん2016/12/22(木) 18:52:35.28ID:z+T+S/f0
お寿司のお稲荷さんって樽型だよね?
西日本は三角らしいけど
0655名無しさん2016/12/22(木) 22:34:13.23ID:srIy6/co
市長の給料が上がれば、職員の給料も上がる。
0656名無しさん2016/12/23(金) 08:11:32.85ID:lHd3KVcr
昔 ハンコックス みたいな名前の飲食店あった気がするんだが どこだったか知らない?
0657名無しさん2016/12/23(金) 08:42:20.01ID:8fNYI3zx
まちBBSの半田市スレが復活してるね
0658名無しさん2016/12/23(金) 10:06:04.46ID:w0drJSx5
成岩のキング跡地 シルビアコーヒー説。
0659名無しさん2016/12/23(金) 11:02:28.69ID:11KsWeHB
あっ
0660名無しさん2016/12/23(金) 14:46:55.41ID:D9ETU7P/
>>656
星崎のミルキーコークビレッジの中じゃなかった?
0661名無しさん2016/12/23(金) 16:15:07.28ID:lHd3KVcr
>>660
あ、イタリアンカフェがあったあたり?
ミルキーコーク、いきなり倒産したよね
0662名無しさん2016/12/23(金) 19:19:13.53ID:BP1wWR7A
>>658
なんやて
駐車場広く取れれば悪くはないね
0663名無しさん2016/12/23(金) 19:47:13.02ID:+0K7mDeW
英国一家のマイケル
北欧に比べて日本はいろいろダメだな論調部分はマイケル自身のセリフではないから
記者の個人感情勝手に付け加えでは
0664名無しさん2016/12/23(金) 20:46:02.32ID:zPricpMp
想像で記事を書いた捏造新聞がまた何かやらかしたのか?
0665名無しさん2016/12/24(土) 15:14:57.46ID:MHwenis0
大昔、主婦の店の当たりてミッカンのニオイで凄く臭かったけど
苦情とか来なかったのかね?乙川の牛屋は苦情で上池の方に移ったけど。
0666名無しさん2016/12/24(土) 15:19:24.23ID:V528qMTe
>>665
地元の名士に苦情なんて言えないでしょう
0667名無しさん2016/12/24(土) 15:21:48.85ID:457DPy0F
>>665
二百年前から酒蔵と醸造小屋の地域だぞ
0668名無しさん2016/12/24(土) 16:26:27.11ID:T7vqUXwj
ミツカンだけじゃないしな
港のあたりは味噌やら醤油やら酒やら飼料のにおいが充満してたわ
いまでも多少するし
0669名無しさん2016/12/24(土) 18:07:23.41ID:qKp/j/yt
>>665
その頃は、そもそもあの辺はヘドロで臭かっただろ。
0670名無しさん2016/12/24(土) 19:25:34.48ID:457DPy0F
国鉄半田駅ができる前はあそこで酪農してたと
ポケストップ記念碑の実物に書いてあった
0671名無しさん2016/12/24(土) 23:01:16.90ID:BpEmQFza
いまは牛の臭いがひどいな
0672名無しさん2016/12/25(日) 00:05:43.40ID:DZwmeAmd
ダフネ珈琲あたりだいぶ。
0673名無しさん2016/12/25(日) 06:08:15.85ID:hZ3ZTNoX
それは、牛の糞のニオイです
0674名無しさん2016/12/25(日) 06:49:47.76ID:l681zKUe
畜産はしかたない
0675名無しさん2016/12/25(日) 15:03:59.11ID:nvFW26D1
あの牛の匂い好き
一日中嗅いでたい
0676名無しさん2016/12/25(日) 16:52:33.95ID:vl5a5hzU
火葬場で職員に謝礼した人いる?
0677名無しさん2016/12/25(日) 17:40:17.29ID:aidMEf66
>>676
旧火葬場の時は猫を燃やすのにも出して居たが、現在は完全に市の職員だから
猫は出さないが、霊宮車の運転手は出すのかな?
0678名無しさん2016/12/26(月) 01:10:56.34ID:kORaZ6qM
ヤマダ電機の裏のところの?>旧火葬場
あそこ不気味なんだよね
トンネルも落書きだらけで薄気味悪いし、変な人が住んでたって話もあるし
0679名無しさん2016/12/26(月) 06:38:24.23ID:AnAzm5cf
>>671
半田って牛の臭いがきついところ多いよね。常滑市民だけど、小栗牧場は臭い。
0680名無しさん2016/12/26(月) 06:55:19.77ID:8XCe8tq2
畜産は臭くて当たり前
0681名無しさん2016/12/26(月) 12:18:05.37ID:4GjP335M
味岡の前のパチンコ後、ゲンキーらしいね
あ 阿久比か
0682名無しさん2016/12/26(月) 16:34:45.82ID:ILzI1yFW
病院今日か明日で終わりのとこ多いね
みんなも体調悪かったら早めに病院行ってね
0683名無しさん2016/12/26(月) 18:41:25.16ID:AJVLZQ3m
>>679
それはですね
厳密に言えば牛の糞のニオイです
0684名無しさん2016/12/26(月) 20:21:09.15ID:Yjy7HKPp
>>679
矢田酪農団地も相当よ。
天気や湿度によっては大野町あたりまで匂う。
0685名無しさん2016/12/26(月) 20:28:47.67ID:jEWYAg09
酪農団地なんて言葉があるのを初めて知ったわ
0686名無しさん2016/12/26(月) 22:04:08.19ID:4GjP335M
ローズホールのあと、なにができるんだろ?
0687名無しさん2016/12/26(月) 22:16:29.00ID:GGGuRxdK
>>686
大和ハウスが造ってるから店舗兼住宅じゃないでしょうか
0688名無しさん2016/12/26(月) 22:33:41.40ID:c8Pu6JdW
味はありふれたもんだったが、ローズホールは不思議な店だったな。
0689名無しさん2016/12/26(月) 23:16:20.46ID:Yjy7HKPp
>>685
常滑市の北端部に「矢田」というところがあるのだが、その東部(常滑・半田市境付近)に
牛、豚、鶏など畜産業者が集まった一角があり、酪農団地と呼ばれている。

県道464号の和土地とかの近辺。
0690名無しさん2016/12/27(火) 06:38:03.30ID:/FRK0hzr
オラ半田市民だけんどもはじめて知っただ 
常滑も酪農地があんだね
0691名無しさん2016/12/28(水) 16:19:51.14ID:/o5Pv6xY
成岩キング跡地
クスリのアオキっていう薬局は確定
シルビアは詳細不明だ
0692名無しさん2016/12/28(水) 16:20:36.69ID:/o5Pv6xY
>>688
オーナーは今バイクで旅に出てるらしい
不労所得が多いとか
0693名無しさん2016/12/28(水) 16:53:36.70ID:s3e23316
>>691
薬局と喫茶店が建つと聞いてたから
たぶんそれであってそうだな
0694名無しさん2016/12/28(水) 16:58:50.92ID:9f45dVIl
その流れの噂を俺もきいた
複数に流れてるのだからだいたい合ってるんだろうね
ただアオキドラッグストアは建築者の看板だしてるのに喫茶店のは出ないね、はっきりしてほしいわ

大型喫茶ができると近所の喫茶店が軒並みやられちゃうのが問題なのと、もうドラッグストアは近くにありすぎなので建ってもつまらん
0695名無しさん2016/12/28(水) 17:20:20.25ID:s3e23316
クスリのアオキってどんなんかな〜と調べていたら興味深いこと書いてたブログがあった
ドラッグストアなのに肉・冷凍食品・野菜などが売っているらしいw
イオンと業務提携・資本提携してるから小型スーパーっぽいのね
まあこれなら他の薬局との住み分けもできそうだな

「クスリのアオキ」って知ってますか? - あれこれやそれこれ
http://www.nubatamanon.com/entry/2016/11/20/200827
0696名無しさん2016/12/28(水) 17:28:53.37ID:VxensNNM
スギ薬局とかもそれなりに食品とか売ってるけどね。
0697名無しさん2016/12/28(水) 17:38:14.60ID:XaJiW+mF
Vドラとか普通にスーパー感覚やん
0698名無しさん2016/12/28(水) 17:42:05.60ID:rPjCs4Kw
冷凍食品はどのドラッグストアも当たり前だし野菜もちょこちょこ置いてあるとこ増えてるよね
さすがに鮮魚だの刺身だのはないけど。
0699名無しさん2016/12/28(水) 19:03:45.69ID:X2+Vh79+
薬局これ以上いらねーよ!!
0700名無しさん2016/12/28(水) 21:47:27.17ID:6hQTYhN3
>>694
成岩は小さな喫茶店も少ない
毎週同じとこだと飽きるし
大きいとこは成岩に初めてできるし期待
0701名無しさん2016/12/28(水) 21:49:25.89ID:XaJiW+mF
イチカフェとも競合しなさそうだしな
0702名無しさん2016/12/28(水) 21:49:52.09ID:6hQTYhN3
>>699
あの通りジャスコ以南から見てみると
Vドラッグ、スギ(改築中)、アオキ、セイムス、サンドラッグとかなり並ぶな
0703名無しさん2016/12/28(水) 21:50:38.73ID:6hQTYhN3
栄町本町辺りは年寄り多いし集会所になると予想
0704名無しさん2016/12/28(水) 21:59:37.19ID:EoId1ZJQ
>>702
ゲンキーも近いよね。
0705名無しさん2016/12/28(水) 22:00:49.67ID:EoId1ZJQ
出口町の交差点をアオキスーパーの方に上がって行く通りの北側に、
大きな鉄骨を組んでいたけど何が出来るのかな?
0706名無しさん2016/12/28(水) 22:01:07.59ID:X2+Vh79+
>>702
スギ薬局もういっこあるよ…
0707名無しさん2016/12/28(水) 23:56:13.12ID:Ghf8bL5s
植大もゲンキーじゃなかったっけ
0708名無しさん2016/12/29(木) 01:58:46.17ID:oSikwVgc
青山フィールの交差点にシルビアコーヒー成岩店2017年春オープンって看板出てるよ
コロナ近くに1月に焼き肉店オープンするんだね
0709名無しさん2016/12/29(木) 03:42:09.54ID:1fzW4OAo
金剛ピーンチ
0710名無しさん2016/12/29(木) 05:01:40.25ID:YPV14wu3
あのあたり以前からチェーン店の焼肉店多いじゃん
0711名無しさん2016/12/29(木) 07:12:59.27ID:30J4SZ8X
>>708
え、そっち?
中町のキング跡ちゃうのか
0712名無しさん2016/12/29(木) 09:55:20.59ID:oSikwVgc
>>711
ビルの壁に看板出てて、具体的な場所は書いてなかった
たぶんキング跡だと思うよ
0713名無しさん2016/12/29(木) 10:10:10.97ID:NQTo/HhG
>>712
せやか
0714名無しさん2016/12/29(木) 19:40:04.41ID:qSPwbmf1
初詣どこに行く?
0715名無しさん2016/12/29(木) 19:47:30.15ID:VgC1lhWy
初詣は犬山成田山へ、ってラジオで宣伝してたな
0716名無しさん2016/12/29(木) 22:55:09.83ID:nkztlLWq
そういや名鉄電車は成田山のお守りつけてるな
0717名無しさん2016/12/31(土) 09:39:47.81ID:SD9mKWQv
半田はますますゴーストタウンに進行中?
0718名無しさん2016/12/31(土) 10:08:34.26ID:5xgHPlR3
>>717
せっかく人口10万人超えているのに市政の失策で衰退の一途をたどっています
0719名無しさん2016/12/31(土) 19:43:44.12ID:SD9mKWQv
>>718
滅びゆく町になりましたか?
0720名無しさん2016/12/31(土) 20:19:46.19ID:5xgHPlR3
>>719
滅びはしないと思います
官公庁は半田にあり、それが移転することはないでしょう。
また高校は普通科、専門科合わせて5校もあります。

ただ人口は東海市、大府市に抜かれていくと思いますし、
商業施設は常滑に抜かれていくでしょう。
0721名無しさん2016/12/31(土) 20:22:25.19ID:pxRHGot1
高校は六つあるんだそうだ
0722名無しさん2016/12/31(土) 21:36:21.56ID:vnaVmUV0
むしろ常滑頼り。海抜、下水道で難のある常滑より半田の方が住みやすいと判断してくれれば、お互いに良い
0723名無しさん2016/12/31(土) 22:52:53.07ID:PSdKOWGY
クーデターはキチガイ移民(奴隷)を利用し引き起こされる
自覚が無いんだよなぁ、社会に寄生する迷惑な馬鹿は

717 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/12/31(土) 09:39:47.81 ID:SD9mKWQv [1/2]
半田はますますゴーストタウンに進行中?

718 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/12/31(土) 10:08:34.26 ID:5xgHPlR3 [1/2]
>>717
せっかく人口10万人超えているのに市政の失策で衰退の一途をたどっています

719 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/12/31(土) 19:43:44.12 ID:SD9mKWQv [2/2]
>>718
滅びゆく町になりましたか?

720 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/12/31(土) 20:19:46.19 ID:5xgHPlR3 [2/2]
>>719
滅びはしないと思います
官公庁は半田にあり、それが移転することはないでしょう。
また高校は普通科、専門科合わせて5校もあります。

ただ人口は東海市、大府市に抜かれていくと思いますし、
商業施設は常滑に抜かれていくでしょう。
0724名無しさん2016/12/31(土) 23:23:37.56ID:AMx9O3wx
>>723
今日もあちこちで必死だなご苦労さん
http://hissi.org/read.php/tokai/20161231/UFNkS09XR1k.html
0725名無しさん2017/01/01(日) 02:52:58.34ID:LTsxV6/9
子供世代は半田じゃなくて名古屋に住んだ方がいいだろうね
0726名無しさん2017/01/01(日) 03:07:46.83ID:p45QcAg3
今年はみんながふるさと納税!
市役所慌てるぜ、市民病院建替えどころではなくなる。
過剰な職員を減らして、臨職でいいところは臨職でやる。
お手盛りな制度は止める。ムダな職員駐車場はいらない。
0727名無しさん2017/01/01(日) 13:18:37.58ID:kzAeJFbT
>>726
今年は市長選、文句が有る人は立候補しょう。
0728名無しさん2017/01/01(日) 15:55:22.09ID:3YTM868O
立候補するのも自由
投票で市政を託した役人を批判するのも自由
0729名無しさん2017/01/02(月) 23:38:41.15ID:+APnwfhD
>>726
ふるさと納税の宣伝はおすすめしない、こういうのは自分でこっそりやるものだ
みんながみんなやり始めるとそれだけ自分たちのサービスレベルが落ちる
身を切り崩しているようなものだよ
0730名無しさん2017/01/03(火) 03:04:39.89ID:k7YVI6m8
なに言ってるだ
0731名無しさん2017/01/03(火) 08:48:32.43ID:UA32C7xR
宮池小近くのサークルKが閉まっちゃった
0732名無しさん2017/01/03(火) 09:22:27.01ID:9ppr2AuZ
なんて骨体
0733名無しさん2017/01/03(火) 09:44:48.43ID:+Gd3gi9S
>>731
マックハウスと共に移転じゃなかった?
0734名無しさん2017/01/03(火) 09:48:13.62ID:BDm46vJb
宮池近辺も寂れてきましたね
0735名無しさん2017/01/03(火) 16:17:51.23ID:jqAT1ew0
このままだと常滑に抜かれるかもしれないな。
0736名無しさん2017/01/03(火) 16:57:52.00ID:d41CIvHg
もう抜かれてるよ
0737名無しさん2017/01/03(火) 19:02:54.91ID:BDm46vJb
レンガの隣の住宅展示場に商業を作って町の新しい核になってもらいたい
0738名無しさん2017/01/03(火) 19:42:13.77ID:l4cJEcsV
病院にするのはいい案だが
展示場の契約解除に金かかりそう
0739名無しさん2017/01/03(火) 22:37:21.66ID:hDtlRO21
>>731
ファミマに改装するための一時閉店とは違うの?
0740名無しさん2017/01/04(水) 02:12:30.16ID:QLweB0kl
市役所近くの太陽光発電の敷地にデカいショッピングモールできないかなあ
立地は最高だよね
0741名無しさん2017/01/04(水) 02:44:01.25ID:AdAmGez/
買い物は過度状態だと思うけどな
家電とかは難しいが、田舎こそ通信販売が主流になると思う
0742名無しさん2017/01/04(水) 04:57:35.74ID:WVmo3p3s
休日にファミリーが1日遊べるモール併設レジャー施設がほしいわな
そこにプラス観光要素をたして他県の人間も呼べればなおよし
0743名無しさん2017/01/04(水) 07:19:56.59ID:MqPW89JV
レンガの隣に商業施設ってのは良い案だと思いますよ
相乗効果が生まれますし

レンガ単体では先行きが危うい
0744名無しさん2017/01/04(水) 07:22:26.93ID:MqPW89JV
とにかく今の半田に必要なのは、人が集まる核に施設を作ることですから
0745名無しさん2017/01/04(水) 12:02:56.54ID:SZuKQEIZ
板山のほうは店が無いね
0746名無しさん2017/01/04(水) 12:11:16.93ID:qGsTWCd+
>>745
うなぎ屋、雑貨屋、インドカレー屋、コンビニがあるよ。
0747名無しさん2017/01/04(水) 13:06:15.27ID:X/8F13/g
土地あいてるのだから板山のほうもなんかできるといいのにね
0748名無しさん2017/01/04(水) 13:19:16.99ID:6yV5gzEf
>>740
土壌汚染で使い道限定されてる。
除染費用をペイできるならなんでもできるけど。
0749名無しさん2017/01/04(水) 13:22:30.56ID:qGsTWCd+
>>747
板山は田畑が多いけど、誰も手放さないから「土地があいてる」のとは少し違う。
法律の事は詳しくないけど、田畑に簡単に住宅や店舗は作れないと思うし。
0750名無しさん2017/01/04(水) 13:34:54.96ID:ueOV49eJ
半田運動公園は板山の領地だと思ってる
0751名無しさん2017/01/04(水) 20:18:44.09ID:KXrd96Nw
え?やなべだと思ってた
0752名無しさん2017/01/04(水) 20:46:08.42ID:QmOAupf9
お隣西尾市で鳥インフル野鳥
0753名無しさん2017/01/05(木) 14:16:43.52ID:JegaAzLy
西尾は隣ではないけどねー。
0754名無しさん2017/01/05(木) 23:22:32.70ID:x1Bahoxn
>>746
たまがわ?
0755名無しさん2017/01/05(木) 23:53:19.66ID:jQfZyzW5
隣なら阿久比だ。
宮津郵便局に斉藤由貴がいる?
0756名無しさん2017/01/06(金) 03:30:48.56ID:NyCmQaEQ
成岩のみなと家の店主亡くなった
閉店かあ....
0757名無しさん2017/01/06(金) 03:31:04.44ID:NyCmQaEQ
冥福を祈る
0758名無しさん2017/01/06(金) 04:37:26.69ID:W58DDFtC
みなとや、何があった?
0759名無しさん2017/01/06(金) 06:40:16.09ID:Wt1dVwV2
へー、一回しか食べにいったことないがそんなことが。
まあ今後も縁がないってことか
ライライ亭にしとくわ
0760名無しさん2017/01/06(金) 09:00:29.86ID:82J14EsE
>>756-759 の記事(1/6掲載分)
http://i.imgur.com/WluDRC4.jpg
0761名無しさん2017/01/06(金) 09:40:53.98ID:3QQUre8L
信じられん
SMAP解散の100倍くらいショック
0762名無しさん2017/01/06(金) 11:02:03.20ID:atuRGiPY
ショックすぎる……
だるま家じゃ全然ダメなのに…
0763名無しさん2017/01/06(金) 11:54:18.37ID:+kubs4L1
ラーメン残りもの賄いは健康に悪いんだな
0764名無しさん2017/01/06(金) 12:06:48.31ID:XidSNL76
>>760
へー。若いのにな。飲食店店主はちょくちょく店内で亡くなるのな
0765名無しさん2017/01/06(金) 12:10:56.27ID:+kubs4L1
×ロードのマスターはジャンキーだったから
ちょっと事情ことなる
0766名無しさん2017/01/06(金) 12:27:55.57ID:XidSNL76
成岩の喫茶店でも女店主が心臓麻痺かなんかで亡くなってる話があった
もう店ないし、店名わすれたけど
0767名無しさん2017/01/06(金) 13:52:09.22ID:kg8fbBqq
まって、みなと屋行きたかった
0768名無しさん2017/01/06(金) 14:24:24.00ID:0LmfDyDP
火災にならなくて幸い
0769名無しさん2017/01/06(金) 15:56:10.84ID:v9ImoVXP
ラーメンまかないがどうこうより、不規則な生活は身体をむしばむのかねえ
0770名無しさん2017/01/06(金) 16:18:30.76ID:3QQUre8L
なんで不規則だと思うんだろ
0771名無しさん2017/01/06(金) 17:01:22.10ID:SEuZC2Aj
拘束時間は長いだろうね
ホームページに24時間かけて豚骨を煮込んでると書いてあったが、煮込んでる鍋を交代で監視したりしてたのかな?
それともずっと見てたりしたのか

ちょくちょく行ってたりしたんでかなりショック
2ヶ月くらい前にもチャーシュー、煮卵トッピングの麺硬めの大盛りを食べたくらいだしな
もう食べれないのは辛すぎる
ラーメンありがとうございました
ご冥福をお祈りします
0772名無しさん2017/01/06(金) 17:26:10.00ID:alNQT5MD
半田市はまたひとつ宝を失った
0773名無しさん2017/01/06(金) 17:40:03.40ID:iHDHLzxJ
結局一度も食べられなかった
0774名無しさん2017/01/06(金) 18:00:53.36ID:sVoymedg
みなと家は知多半島の家系じゃダントツだったからな。
また緑区まで行かなきゃかんのか
0775名無しさん2017/01/06(金) 18:23:39.59ID:b++7zegE
飲食店は長時間労働、
体力勝負
暑い寒いに耐えなくていけなくて
さらにクレーマー客が来るからなあ
0776名無しさん2017/01/06(金) 18:37:36.68ID:vfu/A7q6
>>770
朝9時から夜9時までの営業で、仕込みや後片付けもあって規則正しい生活ができるか?
0777名無しさん2017/01/06(金) 18:38:35.44ID:vfu/A7q6
朝10時だったか
0778名無しさん2017/01/06(金) 18:38:43.75ID:D/32eI9K
朝10時〜夜8時くらいまでぶっ通しで営業してたもんなぁ
0779名無しさん2017/01/06(金) 18:46:30.31ID:sGdUgCaw
>>770
空焚きしてた鍋からしてスープ煮てたんだろうね
スープ十何時間も煮るのは有名ラーメン屋ではめずらしくない
それを従業員とかつかってやらないと店主は一体いつ休むのか状態
自然と不規則な生活になる
店舗の開店閉店にあわせて規則正しくとはいかんでしょ
0780名無しさん2017/01/06(金) 19:00:44.21ID:Gn8ZktB+
飲食店の仕込は朝5時6時

鍋が空焚きになってたのなら
泊まり込みだったのでは
0781名無しさん2017/01/06(金) 19:29:48.82ID:3QQUre8L
>>776
>>779
なるほどなぁ

とりあえず喪失感がでか過ぎて、食事も思うように喉を通らない
0782名無しさん2017/01/06(金) 20:04:56.30ID:gs5ZzUyI
ずいぶんファンがいたんだな
俺はラーメンといえばライライ亭だからあまり気にならない
単に店主気の毒ってだけかな
0783名無しさん2017/01/06(金) 21:35:08.10ID:LvVF3E4T
萬来亭とみなと家はかなりうまいからなあ
どちらもそれぞれよさがある
自分が家系でリピートしたのはこの2つだけ
あと両方ともに接客もいいんだよ
人気店だと調子に乗ってる店主もいるがそういうとこがないしな
客層も家系では珍しくよかった
みなと家のラーメンがもう食べられないなんてむちゃくちゃショック
0784名無しさん2017/01/06(金) 22:08:42.27ID:fz3t6L0w
みなと家は美味しいだけじゃなくてビニールの手袋をしてラーメンをだしたり
店主がこまめにノートをとったりと、店主の
仕事に対する真摯な姿勢を感じる所が良かったよね。
もっと美味しくなるんだろうなと、楽しみにしていたので
残念でならない
0785名無しさん2017/01/06(金) 22:16:50.94ID:VLb+387S
半田近辺で子供連れて遊べるようなとこない?
よく行くのは
運動公園、ふれあいの森、近くの児童館、乙カインズ、アピタ。
0786名無しさん2017/01/06(金) 22:54:53.68ID:X4I+dl/2
カインズとアピタでは遊ばないでくれ。。。
0787名無しさん2017/01/06(金) 22:56:10.60ID:cLzzYo+n
小さい頃はネクステージ連れて行って貰うのが楽しみだった。
0788名無しさん2017/01/06(金) 22:56:52.25ID:cLzzYo+n
>>786
ゲームコーナーはあるけどね
0789名無しさん2017/01/06(金) 23:06:27.54ID:S1VANdQc
>>785
雁宿公園、亀崎港、新舞子マリンパーク、明石公園
0790名無しさん2017/01/06(金) 23:22:00.83ID:PPp8MXFF
半田市って人口あたりの飲食店の数が全国トップクラスらしいね。最近知った。
0791名無しさん2017/01/07(土) 00:26:16.22ID:3KySy4Yn
>>785
お子さんの年齢にもよるかも。
0792名無しさん2017/01/07(土) 03:42:03.87ID:Cb83IIqI
>>785
マイナーだけど市内はみなと公園、はんだ緑地公園、七本木公園も悪くないかと
森林公園なら武豊の絵原公園もいいかも

にしても半田は総合的な公園の面積少ない問題抱えちゃったな
坂部から南下ると老人施設や障害者施設の隔離区みたいになってて残念に感じる
かといって重度の障害者社会に受け皿ないし綺麗事で片づけられないジレンマ
0793名無しさん2017/01/07(土) 03:47:34.99ID:+xlq6Mxq
つ交通公園
0794名無しさん2017/01/07(土) 04:43:11.40ID:d3KMsiQn
>>793
廃墟でしょ
0795名無しさん2017/01/07(土) 05:04:27.60ID:R3Lcq0y4
交通公園何年かまえに見に行ったが名残がまだあるんだよ
草ボーボーだが残された白線やらアスファルトやらが在りし日の姿をわずかに残す
まあとっとと住宅でも建てたらどうだ、とは思う
または丘のうえのレストランとか。
0796名無しさん2017/01/07(土) 07:48:05.05ID:d3KMsiQn
老朽球場も潰して
元プールも使えば病院作れるやん!

じじばばが駅から登ってこれなくて遭難するか、、、
07977852017/01/07(土) 08:05:41.37ID:vxdW/25o
>>786
遊ぶ、、というか一応買い物もするけどね。
カインズでは細かいもの買って犬見て、魚見て、
アピタはおもちゃ見て、ゲーセン行って、ミスドで食べる

>>787
ネクステージってパワードームだよね。
スケートリンクがあるときに1回行ったっきりだ。

>>789
>>792
亀崎港、新舞子マリンパーク
みなと公園、はんだ緑地公園、七本木公園
は行ったことないな、この連休にどこか行ってみます。サンクス。

>>791
子供は7歳、3歳。

大学で県外に出て、就職、結婚して
15年ぶりくらいに最近このあたりに戻ってきたんだが
半田の変わりよう(特に知多半田エリア)がなんだか
悲しく感じてます。
0798名無しさん2017/01/07(土) 12:20:41.02ID:+xlq6Mxq
>>796
天国に近くて便利
0799名無しさん2017/01/07(土) 12:47:32.96ID:fP/UFZuc
>>786
カインズのドッグランで遊ぶんだろ
0800名無しさん2017/01/07(土) 14:02:08.64ID:d1QyW6Sy
>>797
南知多ビーチランドの年間パスポートを買うのもオススメ。

3歳の子だけなら、武豊の子育て支援センターもオススメ。
0801名無しさん2017/01/07(土) 15:28:14.41ID:r5N57de5
脱北してきましたが楽しく遊べるとこおせーてくだらい
0802名無しさん2017/01/07(土) 15:28:58.62ID:rX7SN/6W
ラウンドワワンとか?
0803名無しさん2017/01/07(土) 18:57:50.09ID:rnYP4pAQ
ウワワーン
0804名無しさん2017/01/08(日) 00:19:34.47ID:3mn80kc4
>>765
それ聞いたことあるわー 亡くなったよね
今の和食屋 はやってるらしい
0805名無しさん2017/01/08(日) 00:22:11.73ID:3mn80kc4
>>705
老人福祉施設みたいなやつらしーよ

昔シベールって喫茶店あったけど どっかにまだあんのかな
0806名無しさん2017/01/08(日) 03:03:32.16ID:ZVBK80dE
>>797
半田の博物館、科学館と隣接してる任坊山公園も入れたほうがいいかな
公園は広すぎるので体力的に厳しそうだけど博物館、科学館とも簡単な展示物もあるから早くてもいい気がする
図書館2階に今だと子供に見せられるDVD借りれるので下見する価値はあると思うよ
0807名無しさん2017/01/08(日) 06:19:34.35ID:qPendp4L
保育園の同胞園って半島系?
0808名無しさん2017/01/08(日) 07:46:05.28ID:Y8J70Hqx
市の施設では
0809名無しさん2017/01/08(日) 12:22:07.52ID:GR+ZT66n
臭ってきそうな名称
0810名無しさん2017/01/08(日) 13:47:30.24ID:Y8J70Hqx
http://dohoen.jp/ayumi.html

戦中の未亡人子弟保護施設からスタートしてるみたい
むしろウヨ系
0811名無しさん2017/01/08(日) 17:35:36.62ID:zm6fjaPa
何ウヨ系って
0812名無しさん2017/01/08(日) 22:14:33.69ID:RE5v/HbN
>>797
自分が子供の頃は親の趣味に付き合わされたり
実家の自営店につれてってもらって、世の中の仕組み学んだもんだが
あなた、趣味や友人関係ないの?

イオンによくいる、何もなくただいる親子連れって
休日はショッピングセンターでたむろする低偏差値チーマーに育ちそう
0813名無しさん2017/01/08(日) 22:40:53.34ID:odjejtfX
>>812
世の中の仕組みを学んだ割には視野が狭いんだねw
0814名無しさん2017/01/09(月) 00:41:50.45ID:2VpM83YS
世の中の仕組みを学ぶと嫌味でいやらしい人間になるようだ。
0815名無しさん2017/01/09(月) 07:16:20.39ID:RlFtZuYw
しいたけの原木栽培してる人いる?
この辺の気候でも大丈夫だろうか
0816名無しさん2017/01/09(月) 08:01:38.09ID:2FnWR+8A
なんで唐突にしいたけ
0817名無しさん2017/01/09(月) 09:01:32.91ID:OcBNVVRs
趣味程度だけど栽培したことあるよ
普通に外でもそこそこ出来たけど、原木2本くらいを風呂場に置いておいたらビックリするくらいデカイのができた
シャワーとかがかからないようにすごい気を遣って入浴したけどw
0818名無しさん2017/01/09(月) 09:11:47.26ID:AKwPCl/0
普通に家の裏に置いておいてもできたよ
でももう少し湿気が欲しい感じ、この辺の気候だと
0819名無しさん2017/01/09(月) 11:51:49.69ID:5sJaIX8P
買ったほうが安いしいたけ
0820名無しさん2017/01/09(月) 19:09:57.78ID:jUVfwTYG
コスパだけの問題じゃないだろ
自分で育てたのを食べる楽しみはわからないかな?
0821名無しさん2017/01/09(月) 19:53:44.95ID:E+N5t76e
しいたけを育てたのは大自然の節理
人間はちょっと手伝っただけよ
大自然に感謝だな
0822名無しさん2017/01/10(火) 14:23:17.95ID:7C9d1+/v
龍ちゃん食堂って、13時頃初めて行ってきたけど、なんか
不自然なほどガラガラだな。
べつにそんな不味いなんてことはなかったけどな。
0823名無しさん2017/01/10(火) 23:37:35.39ID:SfErZrCi
パトのサイレンがうるさい。
そんなに事件なんてないだろ、と書いてたら急にサイレンが止んだ。
0824名無しさん2017/01/11(水) 00:34:46.93ID:Afq59Psq
>>822
あそこって結局は中華資本でよくある居抜きの台湾料理屋だよね
0825名無しさん2017/01/13(金) 00:21:12.95ID:G9GuMCcc
インドカレーのラリーグラスって店
何で人気あるの?

味も見た目もスバカマナそっくりでビックリだった
むしろ店出しちゃって大丈夫?
0826名無しさん2017/01/13(金) 00:36:50.69ID:oyKwt3a8
スバカマナを知らんが、インド料理屋って
どこもあんな感じだろ。
0827名無しさん2017/01/13(金) 00:39:39.25ID:G9GuMCcc
スバカマナで働いてたらしいよ
それなら尚のことヤバいけど、、
0828名無しさん2017/01/13(金) 01:50:29.09ID:dzyR7W3c
スバカマナがなんなのかすらわからん
検索する気にもならん
0829名無しさん2017/01/13(金) 01:53:45.62ID:uO5Jiema
缶詰めカレー温めるだけだから
誰でも真似できる商売だもの
0830名無しさん2017/01/13(金) 06:38:36.58ID:dzyR7W3c
まあ人気ある店は人気あるなりの理由があるよ
ちゃんとしてるってことだ
0831名無しさん2017/01/13(金) 07:37:13.66ID:oyKwt3a8
>>827
暖簾分けもせずに勝手にいろいろパクって
独立したって言いたいの?
確信があるならはっきり書けや。
無いならただのデマだ。黙っとけ。
0832名無しさん2017/01/13(金) 08:21:04.14ID:tObw8J5q
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
0833名無しさん2017/01/13(金) 08:24:05.35ID:96JdQZ9O
ラリーグラス チーズナンおいしいし 店員さんかんじいいからじゃない? 外人さんも丁寧で優しいよ 清潔感あるし
0834名無しさん2017/01/13(金) 08:27:14.96ID:fmVp55p6
カレーだと、大府から移転して清城のアオキスーパー前あたりにあった店がよかったんだが。
店名は忘れちゃったけど。
知らん間に、よくある変なカレー屋になっとったわ。

ラリーグラスは、俺も好きではない。
あの店の雰囲気がなんだかなぁー。女子は好きなんだろうけど。
0835名無しさん2017/01/13(金) 09:22:48.83ID:G9GuMCcc
店員さんが「私たち前はスバカマナで働いてました」って言ってたから
そこは本当だと思う。

よく食べ行くから知ってるけど、確かに似てるは似てる。
独立して店出すなら参考にするのはいいけど、
オリジナルで商売しないとね。
0836名無しさん2017/01/13(金) 10:34:29.47ID:l9SoyjMf
岡崎市まで行く道で相談したいんだけど
西尾抜けてくのと高浜知立から一号線で行くのとどっちが早いですかね
他にもお勧めルートあったら教えてください
0837名無しさん2017/01/13(金) 11:06:51.83ID:XSt0X4DE
ナンマスターはどうよ?
0838名無しさん2017/01/13(金) 11:38:24.44ID:iUu+Cpck
>>836
時間帯によっては衣浦大橋抜けてからの23号線バイパスかなー。
0839名無しさん2017/01/13(金) 12:41:00.91ID:dzyR7W3c
>>835
ぶっちゃけ本場系のカレー屋はどれも同じ
0840名無しさん2017/01/13(金) 13:13:45.58ID:uO5Jiema
>>834
もと、スカイタウンのウェッジウッド上にあった店か
高いだけだったが
0841名無しさん2017/01/13(金) 13:14:57.24ID:uO5Jiema
>>835
こないだ、コメダ珈琲店パクってた店が営業停止仮処分とかニュースあったぞ
0842名無しさん2017/01/13(金) 13:20:38.79ID:uO5Jiema
>>836
知多半島道路から伊勢湾岸自動車道、東名と回るとたった30分で岡崎インター通過

お客様を乗せてくときの高コストコース
0843名無しさん2017/01/13(金) 14:34:52.05ID:acnU5xRy
昨日の夕方、半田中央インターの西の平井町の交差点で、
バイクと車がぶつかってバイクが粉々になっていた。
まだ警察も救急も来ていない時に通り掛かって、
袈裟を着たお坊さんが立っていた。
道路が破片で酷い状況だったけど、バイクの人大丈夫だったのかな。
怪我人は目に入らなかったけど。
0844名無しさん2017/01/13(金) 14:46:11.14ID:XSt0X4DE
>>836
重要な用事なら遠回りだけど絶対高速使え
下道は時間が全く読めん

西尾とか市街地通って下道使うなら2時間見といた方がいい
トンネル経由で幸田の方から回り込むルートが個人的オススメ
0845名無しさん2017/01/13(金) 15:52:43.08ID:6N8pQREt
>>837
大府のナンマスターと同じ店?
チーズナンが美味しかったよ
ココナッツが入ってる!
0846名無しさん2017/01/13(金) 15:53:51.83ID:6N8pQREt
>>841
あきらかにパクりって分かる感じだったんだね
0847名無しさん2017/01/13(金) 16:00:01.95ID:M7+iXCgR
>>844
伊勢湾岸から東名へのジャンクション渋滞ではまったことある
新東名できたから今は心配ないかな
08488362017/01/13(金) 16:26:40.80ID:l9SoyjMf
ご意見ありがとうございます
遊びで行くんで下道でのルートを模索してたんです
いつも知立経由で一号線から行ってるんですが
かなりの確率で嵌って二時間かかっちゃうんです
0849名無しさん2017/01/13(金) 16:44:55.49ID:M7+iXCgR
なんでそんな遠回り

衣浦大橋わたって左
二つ目の交差点を右、高浜市役所前を通って23号くぐったら次を右、
新幹線くぐったら右、県道48をずっと南へ
目印はない光が丘交差点左、県道26北上すると岡崎インターそば国一に出る

国一で浜松なり渥美半島なり遊びに行けるさ
ナビではまず案内されないルートだから
目印覚えるしかないが
0850名無しさん2017/01/13(金) 17:08:41.12ID:JryeF2tg
俺もそのルートよく使うけど高浜市役所すぎてスーパーの横あたりの踏切が渋滞するんだよなあ
0851名無しさん2017/01/13(金) 17:09:00.10ID:WscIydEM
>>849
高浜市役所なんて信号渋滞のメッカじゃねーか
08528362017/01/13(金) 17:13:13.90ID:mZE4qbF3
デンパーク方面を抜けてく道かあ
昔はそれだったんだけど
今の車のナビが教えてくれる道が上で言ってる道なのですよ
0853名無しさん2017/01/13(金) 18:44:19.29ID:dh8xB6/E
ナビが正しいと思うなら
ナビに聞いとけ
0854名無しさん2017/01/13(金) 19:12:32.60ID:dh8xB6/E
おじさんが30年近く前に教育されたので
デンパークは知らない行ったことない
踏み切りは渋滞するものと思ってるから
気にならなかったが、いまの人はそんなもんですかい
矢作川とか渋滞ポイント減ったもんですよ
0855名無しさん2017/01/13(金) 19:43:37.89ID:JryeF2tg
三河にぬけていくならいかに早く23号のバイパスに乗れるかだよな
0856名無しさん2017/01/13(金) 21:01:51.06ID:G9GuMCcc
>>834
店の雰囲気もだけど、オーナーの女の人が苦手
0857名無しさん2017/01/13(金) 23:31:58.11ID:Dkhr6WUf
トンネルを無料にすればいいのに
0858名無しさん2017/01/14(土) 09:47:44.35ID:WO1HQYgb
成岩のボヤージュ近くのパン屋閉店か
オープンしたばかりで、昨年末から改装してて期待してたのに・・
0859名無しさん2017/01/14(土) 10:34:12.66ID:yjq6albx
ボヤージュも知らないんだが
0860名無しさん2017/01/14(土) 10:41:51.24ID:a59XwoXr
パン屋なんてあったかな
ボヤージュまわりだとイシハラ内のグランピアンもおいしいし、イチカフェやらアオイベーカリーやら色々あるよなあ
ところで正直パンの虎があそこまで客くるのは不思議におもう
0861名無しさん2017/01/14(土) 10:55:19.48ID:dDM+fCUX
>>858
マジで?
今月5日にリニューアルなら、閉店じゃなくて一時的なものじゃ?
0862名無しさん2017/01/14(土) 11:04:50.57ID:0iFp48Wx
>>857
有料のままでも構わんが、ETCを使えるようにして欲しいわ。
管理会社が変わって、どーなるんだか。
0863名無しさん2017/01/14(土) 11:15:24.33ID:2Dqp4oa1
無料とは言わないが100円ぐらいになればもっと利用するのに。
あの距離であの値段はいくらなんでも高過ぎ。

ETCは・・・新しい回数券があるとか書いてあったから望み薄だろうな。
0864名無しさん2017/01/14(土) 11:46:58.22ID:jpooCIDA
>>856
粘着質な奴だな
0865名無しさん2017/01/14(土) 11:56:14.97ID:a59XwoXr
そんなにラリーグラスがいやならそいつが行かなければいいだけだよな
0866名無しさん2017/01/14(土) 12:26:48.14ID:WWtumHlJ
>>860
パンの虎は、おいらも不思議だ。
0867名無しさん2017/01/14(土) 12:56:15.90ID:FENCA7hO
>>860
グランピアンが美味しいとか冗談かと
0868名無しさん2017/01/14(土) 13:04:57.22ID:a59XwoXr
>>867
まあ個人的な意見ですので。
俺は好き
パンの虎も別においしくないわけではないと思うけどあんなにもてはやされるのは不思議
毎日駐車場満杯だしさ
パン屋過疎地というわけでもなく近隣にパン屋あるし。
0869名無しさん2017/01/14(土) 13:55:56.38ID:WO1HQYgb
クローバーベーカリー美味しかったんだけどなぁ
オーナーが病気の為閉店って貼り紙してた
0870名無しさん2017/01/14(土) 14:52:05.46ID:dDM+fCUX
>>868
パントラはもっちり追求型の分かりやすい日本人好みのパンだわな
かといって大量生産の大型店としては風味なんかも頑張ってるとは思う
値段も特別高くないし

>>869
マジかー
0871名無しさん2017/01/14(土) 15:34:24.36ID:Fj5oOfdG
パンのトラはファミリーで気軽に行ける。
個人経営のパン屋さんと比べて店内が広く敷居が低いイメージ。
好きなパンが品切れていて無ければ、何も買わなくても出やすい。
美味しくて見た目にオシャレなパンも多いので、
スーパーに入ってるパン屋さんの少し高級バージョンって感じ。

久々にパニーノのチョコハースが食べたくなってきた。
半田のパン屋さん巡りでもしようかな?
0872名無しさん2017/01/14(土) 16:57:01.51ID:ozdp0mFx
ピアゴの中のパン屋はちょっと高いけどどれも美味しいよ
サンエトワールだっけな
0873名無しさん2017/01/14(土) 17:21:08.59ID:dccfxtys
パンドミもおいしいよ あと乙川アオキスーパー近くのパン屋もなかなかいい
0874名無しさん2017/01/14(土) 17:53:51.14ID:CYWWS/cg
パンのトラは神だわ。コーヒー飲み放題だし、パンも結構美味しいし。
0875名無しさん2017/01/14(土) 18:11:56.98ID:i+Lik7MJ
パンの虎が美味しいとか完全に信者だな。どうせこういうこと言ってるやつってアンティークも美味いとか思ってんだろな
0876名無しさん2017/01/14(土) 18:32:03.28ID:a59XwoXr
>>870
なるほどねー
別にパン虎をディスりたいわけではないけどあれほどの人気なのが不思議だったので。
パン屋さんも家族でどうこうって売り方が上手だし、事実おいしいんだろうね
0877名無しさん2017/01/14(土) 18:32:41.49ID:2Dqp4oa1
他人の言うことにケチだけつけて食通気取り。 これ最強!www
0878名無しさん2017/01/14(土) 18:33:35.40ID:a59XwoXr
>>875
人に聞いただけだけど、アンティークって経営者変わったの?つーかそもそも続いてる?
東浦までなかなか行かないから。
0879名無しさん2017/01/14(土) 18:40:10.68ID:nxa7UMEX
本社移転したらしいよ
0880名無しさん2017/01/14(土) 20:14:18.15ID:dccfxtys
>>875
それいいww
パンの虎とアンティークずきはかぶってそー
0881名無しさん2017/01/14(土) 20:50:59.91ID:XxDqZuvN
アンティークで調べたが、スナックしか出てこん。
0882名無しさん2017/01/14(土) 21:19:43.57ID:sM8TLEy3
ハートブレッドアンティークで出てくるよ
しかしいつの間にかスゴい出店数だな
0883名無しさん2017/01/14(土) 22:17:35.56ID:6uJ5HHy/
まだ若いのにね。
0884名無しさん2017/01/14(土) 22:36:37.08ID:kKRnTAb4
ハード系のパンならカミバンが人気だね
0885名無しさん2017/01/14(土) 22:41:23.56ID:WWtumHlJ
パンといや、「海音」ってとこが気になってるんだが、駐車場も
無い様だし何度も前通っても未だに行ったこと無い。
どんなとこなの?


ところで、結構雪積もったね。
さっき、初めて冬を迎える猫を抱いて外に連れて行ったら
何度も周り見渡して、雪の匂い嗅いで、触って、
寒くなってきて家に戻ったらやたらハイになってあちこち飛び回ってるわ。
0886名無しさん2017/01/14(土) 23:54:02.35ID:dccfxtys
>>885
夫婦でやってるかんじで 鬼まんおいしいよ 日替わりパンもあるらしい
裏に一台くらい駐車場なかったっけな。

あのあたりなら ブレとかピーナッツバターもあるよね
0887名無しさん2017/01/15(日) 00:47:55.30ID:WMTYkfHZ
>>875
あそこが美味しいと誰かが言うと、
いつも否定的なことを言って批判だけする奴だな。
じゃ君のおすすめは?

どうせ自信を持って答えられないだろうね。
0888名無しさん2017/01/15(日) 01:22:41.28ID:L/LZtBjX
>>887
おすすめなんて無いよ。自分がパン食べたい時にコンビニとかのパンでもいいんだから。

大体味覚なんて人それぞれなのに美味しいとか他人に同意求めてるやつとかなんなの?って感じ。

好きなパンはわかるが美味しいパンは人それぞれだってこと。そんなこともわからんの?
0889名無しさん2017/01/15(日) 01:28:56.03ID:YrwZmclK
性格ゆえ
飯が不味くなる人か
味覚障害認知してよね
0890名無しさん2017/01/15(日) 01:33:17.04ID:L/LZtBjX
>>889
誰がまずいなんて言った?誰もそんなこと言って無いんだけど?

お前のほうが味覚障害…じゃなくて人格障害なんだろなw

そのひねくれた性格直した方がいいよw
0891名無しさん2017/01/15(日) 02:25:51.21ID:QLTOt+hc
>おすすめなんて無いよ。自分がパン食べたい時にコンビニとかのパンでもいいんだから。
自分はコンビニとかのパンでもいい(美味しい?)と言っておきながら

>パンの虎が美味しいとか完全に信者だな。どうせこういうこと言ってるやつってアンティークも美味いとか思ってんだろな
他人が美味しいと言ってるのは信者と貶す。

最初からパンの「味」そのものに興味なんて無いって言うなら口を挟まなきゃいいのに。
0892名無しさん2017/01/15(日) 02:28:38.78ID:erdvWGeV
初めて半田市のパン屋調べたけど店舗数結構多いだね
大型スーパーで食べる程度の無知だったから驚いたよ
0893名無しさん2017/01/15(日) 02:31:42.11ID:L/LZtBjX
いちいち突っかかる割にその程度の返ししかできんのな(笑)

わざわざID変えてまでご苦労様w
0894名無しさん2017/01/15(日) 02:38:55.88ID:aSFAaWSN
誰かと同一人物に見えるらしい。 ちなみにどれ?
0895名無しさん2017/01/15(日) 02:41:26.42ID:aSFAaWSN
ぜひともご自慢の慧眼をご披露いただきたいものだな
0896名無しさん2017/01/15(日) 02:55:03.51ID:wJxMZ+3o
>>893
0897名無しさん2017/01/15(日) 06:51:39.33ID:PbqO7ILQ
>>888
じゃあ他人がうまいというのも人それぞれだからいちいちあれまずいこれまずい言うなよ
0898名無しさん2017/01/15(日) 07:25:30.58ID:brc0U/9g
パンのトラの人気に嫉妬してる同業者じゃない?

って書かれてもおかしくない程、パンのトラとアンティークに私怨タップリのレスだったよね。
なのに急にコンビニのパンでも何でも良いって、冷静ぶっちゃって。
笑える。
0899名無しさん2017/01/15(日) 07:56:15.19ID:wJxMZ+3o
>>875
0900名無しさん2017/01/15(日) 07:58:37.12ID:8BJ0E9Q8
雪のため
知多高速全面通行止め
ここまで積もるのは何年ぶりだろう
0901名無しさん2017/01/15(日) 08:21:24.48ID:dmZjdYsY
アンティークの社長って半高出身なんだよな
まだ34歳ぐらい
0902名無しさん2017/01/15(日) 08:36:00.11ID:9Kn3+Zwa
>>887
パントラのどこか美味しいの?あの店のが美味しいと言う理由を素人でもわかるように教えて?
0903名無しさん2017/01/15(日) 08:41:14.87ID:796IeHky
知多半島道路 阿久比IC前
http://imgur.com/bhzGN38.jpg
半田中央IC近くのミニストップ
http://imgur.com/GwOegTD.jpg
0904名無しさん2017/01/15(日) 08:53:52.79ID:1cQWzv1G
>>902
おすすめは?
って聞かれてるのに、質問で返すなんて、日本語が読めない奴だな。
しかも>>887はパントラが美味いとは言ってないのにパントラの名前だしてるし。

・・・これがアスペって奴か。
0905名無しさん2017/01/15(日) 09:15:37.68ID:9Kn3+Zwa
>>904
返す質問に答えられないくせに批判だけはできるんだな(笑)

これがアスペってやつかww
0906名無しさん2017/01/15(日) 10:09:55.52ID:dH5ViPZ7
>>893
たぶん認めないと思うけど
メンタルクリニック通院必要ですよ
0907名無しさん2017/01/15(日) 11:27:38.15ID:h3e5SZed
清城アオキスーパー向かう途中の坂道に、パスタの店があった。
(20年くらい前の話)
スープスパゲティがとても美味しくって、また食べたいなぁ…。
0908名無しさん2017/01/15(日) 11:33:08.49ID:rU6YPmRK
なんかあるとすぐアスペだ メンタルだ って
単純すぎ
小学生みたい
0909名無しさん2017/01/15(日) 12:03:19.21ID:PbqO7ILQ
>>907
えー、そんな店あったかな。それにしてもあのあたりは飲食店がなかなか続かないよね
ながながと続いてるのはケイコリーの実家の焼き肉屋くらいか。(名前は変わったけど)
0910名無しさん2017/01/15(日) 12:20:24.73ID:1cQWzv1G
>>905
一連のパン屋の書き込みでは>>904が初の書き込み。
パントラというか、そもそもパン屋行かないから、パン屋の美味しさは批評不可能。
個人的にはパンはダブルソフトで満足してる。
あのふんわり感、ホームベーカリーで作れないし。

横からアスペなんて言ってごめんね。
0911名無しさん2017/01/15(日) 12:22:50.27ID:dH5ViPZ7
>>908
ここは2ちゃんねる
そういう挨拶なんですよ

キレたらホンモノ認定ですが
0912名無しさん2017/01/15(日) 12:24:13.86ID:+AljocDw
>>910
俺はパンにはこだわりがあるからパン屋のパンじゃないとダメ
でも米は結構どうでもいい。
だけど米どころ出身の奴は妙にうるさかったりするもんな
0913名無しさん2017/01/15(日) 12:54:17.71ID:cLPQylI+
パンは若くて美人な販売員がいるとこが美味い
0914名無しさん2017/01/15(日) 13:57:44.24ID:qjYCc+uX
スーパーで売ってるパンで
十分うめぇよ

こだわる必要が無い。
0915名無しさん2017/01/15(日) 14:06:11.40ID:PbqO7ILQ
グランピアンのフランスパンおいしいよ
0916名無しさん2017/01/15(日) 14:18:47.93ID:C7eYHwSm
34号半田常滑線は雪残ってる?
0917名無しさん2017/01/15(日) 14:44:37.37ID:brc0U/9g
>>907
あったあった。
坂の途中のマンションの1階にあった広いパスタ屋じゃない?

そういえば青中の南のファミマを東に行ったところのAGURAはまだやってるんだね。
0918名無しさん2017/01/15(日) 14:50:26.15ID:rU6YPmRK
豚ポークフジのあとのラーメン屋 意外に長いよな
0919名無しさん2017/01/15(日) 15:24:59.01ID:si4aTc8F
>>917
隠れた名店だよな
0920名無しさん2017/01/15(日) 17:44:27.51ID:vbeYI2PL
一骨麺ってとこ?
今度行ってみるわ
0921名無しさん2017/01/15(日) 18:59:16.00ID:jrzFVPff
>>914
ハッピー舌だからそれでいいよ

>>917
それって>>920の向かいのマンションのこと?
0922名無しさん2017/01/15(日) 21:24:25.26ID:brc0U/9g
また雪が降ってきたよ。
0923名無しさん2017/01/15(日) 21:40:39.23ID:cLPQylI+
嘘つき
0924名無しさん2017/01/15(日) 21:43:45.55ID:YrwZmclK
電車で名古屋に行ったらそれほど積もってなかった
帰ってきたら全く溶けてなくて固まった歩道を帰宅するのもつらかった
0925名無しさん2017/01/15(日) 21:54:51.56ID:brc0U/9g
>>923
自分に行ってる?
本当に降ってるよ。板山。
武豊の知り合いからも、雪が降ってきたとLINEがあった。
0926名無しさん2017/01/15(日) 22:16:37.98ID:rU6YPmRK
>>920
うん そこ。 行ったことないけど 「あの場所にしては」長いってだけ
0927名無しさん2017/01/15(日) 22:59:04.63ID:C7eYHwSm
さっきセブン行ってきたけど雪降ってきてたな@板山
0928名無しさん2017/01/15(日) 23:13:02.31ID:GPpoVdNM
>>926
あの店舗はホントに長続きしないよな
下り坂で通過してしまうイメージ
まだ食いに行ってないけど興味ふかいわ牛骨麺。
0929名無しさん2017/01/15(日) 23:42:44.76ID:+AljocDw
アオキスーパーから南へ下ったとこの、めん涼とかカレー屋がある並びも安定しないな
昔はカレー屋のとこにケーキ屋があって、一番左側の店舗はもう何度入れ替わったか覚えがない
0930名無しさん2017/01/15(日) 23:49:08.89ID:GPpoVdNM
原因は駐車場だと思う
やっぱそれなりに入りやすく停めやすいが重要だよな
あとアオキスーパーからみで夕方混み合うのがあのあたりのマイナスイメージだよな

まあ俺はライライ亭があればラーメン屋は事足りるが。
0931名無しさん2017/01/16(月) 00:02:31.48ID:jDILtS7X
>>929
涼も年末でやめたし 骨付鳥もすぐやめたよな ノビータの前は 花屋とカフェだった気が。

オハナのあとにできたサムギョプサルもなくなったなあ
0932名無しさん2017/01/16(月) 05:00:06.46ID:8t9z/cuM
一見立地がよさそうでも、
家賃が高すぎて続かないことも
0933名無しさん2017/01/16(月) 07:51:12.40ID:z3v0lT9U
まさか今日も大雪だとは。
結構車が走ってるけど、皆スタッドレスはいてるのかな?
0934名無しさん2017/01/16(月) 11:25:27.29ID:jHQkVSyh
>>932
きっと半田という町自体に集客力がなくなってきたんですよ
0935名無しさん2017/01/16(月) 12:03:09.21ID:z3v0lT9U
亀崎方面より、板山まで運転してきた家人が、
板山のあまりの積もり具合にビックリしている。
板山だけ別世界らしい。
0936名無しさん2017/01/17(火) 02:44:01.90ID:A/hxCeSj
亀崎は潮風の影響考えたがえたが、
積もらないのは砂浜ぐらいだっけな?
小学生レベルがわからないくてヤバい
0937名無しさん2017/01/17(火) 04:58:25.28ID:WzTgBC8v
日本語もおかしくてヤバい
0938名無しさん2017/01/17(火) 06:12:09.28ID:8xSlGrpy
>>936は日本語が不自由?
「積もり具合が違う」と書かれているが、
「亀崎に積もっていない」とは書かれていない。
亀崎と断定もされていない。
0939名無しさん2017/01/17(火) 07:01:52.93ID:WzTgBC8v
考えたがえたが
わからないくて
0940名無しさん2017/01/17(火) 07:37:32.45ID:95ScoInU
8時くらい半田口のパチンコ屋にハトが集まってた!何があったんだ?
0941名無しさん2017/01/17(火) 07:43:02.48ID:95ScoInU
>>939
「考え違えた」かな?
0942名無しさん2017/01/17(火) 09:44:43.37ID:EqKdhSFh
JFE北門とこのバイパス南行き事故で通行止なってた影響で南行きの渋滞酷かったな
0943名無しさん2017/01/17(火) 10:10:13.83ID:GVuaF0qn
>>940
エサでもあったんでは
0944名無しさん2017/01/18(水) 17:30:18.96ID:V4vD+roK
レインボーに住んでるち○って熟女エロいよ
0945名無しさん2017/01/18(水) 21:21:24.81ID:OW6gjuJo
通報しました
0946名無しさん2017/01/18(水) 22:05:06.34ID:16bLC8Ph
もう10時か
0947名無しさん2017/01/19(木) 14:46:31.31ID:8uK53WJl
東郷町のクリスタルって
性風俗店どうどうとやってたのか
さすがシナ人
0948名無しさん2017/01/19(木) 16:10:49.44ID:wmUEk6Ts
そんな店舗あったかな
09498362017/01/19(木) 16:41:02.77ID:VwLJ/fYt
旧マック跡地の隣のビルの半地下みたいな所
あれ風俗店なんだ
0950名無しさん2017/01/19(木) 18:13:28.63ID:fiBRbYAv
半だって
5年に一度のお祭りがステータス
これが心のよりどころ
0951名無しさん2017/01/19(木) 18:38:41.05ID:wmUEk6Ts
他になんにもないからなあ
もっとなんかできないかねえ
伊勢神宮やら安芸の宮島厳島神社くらいのおごそかな神域がほしいわ
0952名無しさん2017/01/19(木) 18:55:51.90ID:BuCl8OVe
>>949
昔携帯ショップなかったっけ?
0953名無しさん2017/01/19(木) 19:55:56.55ID:irIhUs1c
>>952
若い頃はカラオケだった。
0954名無しさん2017/01/19(木) 20:21:42.39ID:DbT85+OW
病院移転先どうなるか?
結局職員駐車場に落ち着く予感。
0955名無しさん2017/01/19(木) 20:34:35.43ID:MngyMirX
観光施設のレンガの隣に病院てのも微妙ですからね
0956名無しさん2017/01/19(木) 20:51:19.38ID:YKjlrzqm
あの道路が今以上に混むのは困る
0957名無しさん2017/01/19(木) 21:33:21.68ID:ohQfk53n
>>954
既に決まっていることだ。
0958名無しさん2017/01/19(木) 22:11:33.35ID:DbT85+OW
渋滞対策に住吉駅高架化必須だよなぁ。
現実的に五年内の高架化なんて無理だから、
ハウジングセンターは厳しい。
反対派が知恵絞って出した候補地がハウジングセンターしかないなら、
結局計画変更はないだろうな。
0959名無しさん2017/01/19(木) 22:46:27.33ID:GRJDiG4y
医師会の道路挟んで北東側
消防成岩支所の西側
半田インターの東側の一帯
インターに隣接していて
高圧線もないのでヘリポートも作れる。
東西南北、道路事情はそんなに悪くない。
現候補地より少し高台
民家もなく田んぼだけだから用地所得も
まんざら夢ではない。 と思う。
0960名無しさん2017/01/19(木) 23:45:55.59ID:GQ7vk8sL
でも駅から徒歩で行けるのは
先生も助かるらしい
知多半田から遠いから今
0961名無しさん2017/01/19(木) 23:54:08.89ID:pHq49ohE
正直どこでもいい、が多数意見じゃねえかな
0962名無しさん2017/01/20(金) 01:56:12.43ID:Z/c/l0+T
いまの場所が道路液状化するなら
病院が逃げていくのではなく
道路を安全にすればいいのでは

取り残される住民かわいそうだし
0963名無しさん2017/01/20(金) 02:53:26.82ID:MG7pNLSj
>>959
俺もそこ良さそうに思えてる
半田口から距離あるがバスやタクシー使えばいいけど、利用者の負担などの問題解決が必要なのが痛い
知多半島道路付近ぐらいしか土地余ってないだよな…
市民から嫌がられそうだが阿久比か東浦に拠点病院譲ってもいいと思ってる
半田病院は地震や津波などの災害時拠点として運用する事も考えてるけど災害に強い所が市内に適した場所が本当にない気がする
活断層が近くにあるが一ノ草は災害時比較的安全な方な分類なのが今になって痛い所
0964名無しさん2017/01/20(金) 05:26:47.93ID:ILityYIX
運動公園の近くなんてどう?
田んぼと山で土地あまりまくり
海岸から遠いから津波の心配なし
土地あまりまくりだから駐車場たくさん作れる
空気もきれいだし療養にはぴったり
0965名無しさん2017/01/20(金) 06:44:36.08ID:3MPTF9Qs
何故田畑を潰そうとするのかな。
土地が余っているから田畑になっているのではなく、
田畑を営んでいるから土地なんて余ってはいないし、
そもそも田畑に建物なんて建てられるの?
市街化調整区域だとして、病院なら建てられるの?
土地の所有者すら家を建てるのに苦労しているのに。
0966名無しさん2017/01/20(金) 07:13:52.00ID:tMU+dyNU
OKB住吉の北側
狭いかー。ほかの役所動かさないといかんもんな。。

とにかく調剤薬局を隣接してほしい
足が悪い老人たちが大変そうなんだよ
0967名無しさん2017/01/20(金) 07:20:57.89ID:B14U0GXi
>>963
それなら今の場所に拠点病院を黙認するのもひとつの解決策とおもうけどね
わざわざ行政区が離れたところに置くのは納得できないよ
0968名無しさん2017/01/20(金) 08:53:30.31ID:93zJvSV3
職員駐車場は津波警報が出れば避難対象地域だよ。そんな場所に救急患者を搬
送することが出来るの?もちろん病院職員とて同様だ。今の堤防は伊勢湾台風
直後に建設したもので、既に50年以上経過しており、大地震が起きれば、地
盤沈下や揺れで壊れることが考えられ、そうなれば、浸水すれば、伊勢湾台風
の二の舞、市役所付近はヘドロとなるよ。そんなところへ新規に災害拠点病院
を作ろうとする市長らの考えが理解出来ない。
0969名無しさん2017/01/20(金) 10:13:46.67ID:ILityYIX
>>965
地権者にとっては用地買収なんて宝くじ当たったみたいなもんでしょ
田んぼは後継者がいないし
普通に売ったら二束三文
高い値段で買ってもらえて地権者ハッピー
津波が来ない安全な場所で患者&勤務者ハッピー
ウィンウィンやね
0970名無しさん2017/01/20(金) 10:41:34.79ID:vD4J5MUE
>>968
レンガの隣の用地も見たようなものでしょうね
ただでさえ交通が渋滞するし
0971名無しさん2017/01/20(金) 11:02:29.15ID:I2GrhSac
どうせ高いところに持っていくならいっそ青果市場のあたりとかにつくって
そこまでの道路整備した方が市全体の発展のためにはよさげ。
レンガの隣だけは無いわ。それならまだ現行計画の方がマシ。
0972名無しさん2017/01/20(金) 17:25:35.78ID:wikHYJ7Z
知多娘
0973名無しさん2017/01/20(金) 23:20:57.49ID:3MPTF9Qs
夕方から暴風警報が発令されてるけど、やっと風が強くなってきた。
明日の子供の部活は中止かな。
0974名無しさん2017/01/21(土) 00:44:21.03ID:MVcfyvwH
ローズホールのあと、あれなに作ってるんだろ?
0975名無しさん2017/01/21(土) 02:29:50.14ID:fQpBZSCQ
>>965
住民にとって利便性のあるものは例外的に建てられるらしい。
例えば、病院・診療所、コンビニ、飲食店、介護施設など。
0976名無しさん2017/01/21(土) 07:26:22.56ID:tV10b6+h
そろそろ次スレ立てる?
0977名無しさん2017/01/21(土) 08:36:06.55ID:/JWewQbn
市街化調整区域とかなんとかいっているが
そんなもん市が勝手に決めてんだから
どうにでもなるだろ。
市所有の土地を道路だと思って利用していたら、ある日突然 ここは道路ではありません。市有地です!
ってトコもあるだろ
0978名無しさん2017/01/21(土) 09:20:28.80ID:ruVjIe4C
>>975
なるほど。
だから宝来町の交差点にローソン立てられてるんだ。
0979名無しさん2017/01/21(土) 10:13:03.31ID:KjSxvy78
病院の移転場所は半田市民球場あたりが一番適任だと思うんですけどね
0980名無しさん2017/01/21(土) 11:51:10.47ID:nCDEOzP6
老人が坂を登れず死屍累々

病院坂と呼ばれる悪寒
0981名無しさん2017/01/21(土) 12:13:34.54ID:NCJlNK4+
980超えてたから新スレ立てたダシ!
引き続きよろしくダシ♪

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 6ダシ目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1484968293/
0982名無しさん2017/01/21(土) 13:36:49.96ID:71I+odzR
>>981
乙です!
0983名無しさん2017/01/21(土) 14:43:28.42ID:ruVjIe4C
>>981
だし丸君乙です!
0984名無しさん2017/01/21(土) 17:30:08.75ID:nCDEOzP6
うめ
0985名無しさん2017/01/21(土) 18:05:42.86ID:8TqI0PuS
産め!
0986名無しさん2017/01/22(日) 02:27:26.19ID:+NtDZF4A
旨ぇ〜
0987名無しさん2017/01/22(日) 09:42:37.93ID:wnt+WPy6
うめ〜このみかん
0988名無しさん2017/01/22(日) 11:52:29.95ID:wnt+WPy6
梅干食べてスッパマン
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71OQvRb%2BLVL._SL1500_.jpg
0989名無しさん2017/01/22(日) 14:37:19.26ID:wnt+WPy6
グワシッ! by 楳図かずお
http://anime-tosidensetu.com/wp-content/uploads/2015/01/SnapCrab_NoName_2015-1-28_23-23-15_No-00.jpg
0990名無しさん2017/01/22(日) 16:36:30.93ID:wnt+WPy6
梅定
0991名無しさん2017/01/22(日) 17:47:43.81ID:wnt+WPy6
佐布里の梅
0992名無しさん2017/01/22(日) 17:50:38.39ID:HwMKmQcQ
ネットを参考にしませんように( ´艸`)
0993名無しさん2017/01/22(日) 19:05:15.35ID:wnt+WPy6
熟め
0994名無しさん2017/01/22(日) 20:19:46.93ID:wnt+WPy6
うめ乃湯
0995名無しさん2017/01/22(日) 20:33:46.10ID:/219Icw9
0996名無しさん2017/01/22(日) 21:25:34.98ID:wnt+WPy6
生め
0997名無しさん2017/01/22(日) 22:07:28.14ID:K1bKpSvC
0998名無しさん2017/01/22(日) 22:09:10.41ID:wnt+WPy6
倦め
0999名無しさん2017/01/22(日) 23:00:00.84ID:wnt+WPy6
続きは ↓
1000名無しさん2017/01/22(日) 23:01:00.63ID:wnt+WPy6
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 6ダシ目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1484968293/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 119日 7時間 31分 8秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。