トップページtmp4tr
40コメント11KB

■■金さえあれば...!!■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん2005/04/17(日) 00:56:35ID:LxbEYYgj
お金にまつわるお話をどーぞ。
kinchanに関するマンセーレスもオッケー。
0002kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 01:05:07ID:LxbEYYgj
金ちゃん バッシングスレがあるなら 金ちゃんマンセースレがあってもいいやんw
金ちゃんバッシングレスは スルーで!w
0003エリート街道さん2005/04/17(日) 01:13:37ID:haARl0iS
金ちゃんヌードル
0004kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 01:15:24ID:LxbEYYgj
今は時めく名古屋の金の鯱もあるよ!
時代は金ちゃんだね!w
0005q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 01:23:12ID:r6cLGT7B
金と学歴は、闘って手に入れるものってのは共通してるナー
0006kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 01:24:56ID:LxbEYYgj
>>5
ちなみに、女は学歴よりオカネが好きだね。
0007q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 01:26:14ID:r6cLGT7B
>>6
そうでつか?
学歴が好きなのも多いぞ。早稲田とか慶應とかは、受けは悪くない。
0008kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 01:28:03ID:LxbEYYgj
>>7
でも金持ちに弱いよ。
0009エリート街道さん2005/04/17(日) 01:29:30ID:haARl0iS
早慶っていったらお金もありそうじゃない?
0010エリート街道さん2005/04/17(日) 01:30:19ID:4007kxCm
たぶん国士舘の超ボンボンの方が早稲田の貧乏学生より学生時代はもてると思う
0011エリート街道さん2005/04/17(日) 01:31:27ID:UbzIS4Zo
金があっても大学は国立がいい。
0012エリート街道さん2005/04/17(日) 01:31:35ID:haARl0iS
>>10
数字が4っつも続いてるよ、ID
0013エリート街道さん2005/04/17(日) 01:32:37ID:Ly5DVLps
>>11
田舎の人はそうだな。
0014横国BANZAI☆429更生委員長2005/04/17(日) 01:34:55ID:dKxUODz3
>>7 それは社学ですとカミングアウトしても?
しかも浪人と?
ふ〜ん。
早稲田卒・社学:先物屋勤務の50歳
国士舘卒・経済:ベンチャー企業の営業マン25歳
さあ、どっちがいいでしょう?
0015エリート街道さん2005/04/17(日) 01:35:44ID:haARl0iS
50ってあんた・・・
0016横国BANZAI☆429更生委員長2005/04/17(日) 01:37:07ID:dKxUODz3
>>8 高学歴:高収入:高身長(馬鹿でかいうすのろっぽいのはダメ):イケメンが最強では?
0017エリート街道さん2005/04/17(日) 01:41:33ID:xZRRWFtH
国士舘は早稲田の植民地。
0018エリート街道さん2005/04/17(日) 01:42:04ID:4007kxCm
まあ、横国じゃ日大にも舐められるだろうけどね
0019kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 02:18:47ID:LxbEYYgj
上げておこう
0020q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 02:22:13ID:r6cLGT7B
早稲田社学卒の、商品先物トレーダー三十路男と、
横浜国立大学卒の、融資と債権回収担当20代。

どちらがいいだろうね?
0021kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 02:23:47ID:LxbEYYgj
>>20
普通は上位都銀では?
0022エリート街道さん2005/04/17(日) 02:24:05ID:haARl0iS
どっちも嫌だよ
0023kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 02:25:15ID:LxbEYYgj
>>22
そのツッコミに座布団2枚
0024q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 02:26:23ID:r6cLGT7B
>>20
勤務経験してる会社は上位都銀、
経験した職種はどちらでっしゃろ?
>>22
なら、どういうのならいいんだ?
0025エリート街道さん2005/04/17(日) 02:29:51ID:haARl0iS
>>24
経験してるの?、大変だね・・・
0026kinchan ◆zBvvMGYmRg 2005/04/17(日) 02:29:55ID:LxbEYYgj
>>24
両方では?>職種
0027q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 02:42:05ID:r6cLGT7B
>>24-25
私の経験は会社が日系生保から先物業者系の二つ
職種は生保証券投資と生保営業と商品先物トレーダー

横国さんは上位都銀で法人融資関係と債権回収だったかな?
0028エリート街道さん2005/04/17(日) 17:27:41ID:LxbEYYgj
AGE
0029q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 21:22:16ID:r6cLGT7B
職種と会社。それと環境。

全部満足するのは難しいが、
それを求めてくる女性の眼は厳しいのも確かだな。
0030横国BANZAI☆429更生委員長2005/04/17(日) 22:40:17ID:dKxUODz3
429あげ。
0031q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 23:29:47ID:r6cLGT7B
>>30
今週もがんがれ!
金はあるが、もっと多額の金さえあればとは、
常々思うことではあるな。
0032エリート街道さん2005/04/17(日) 23:36:11ID:/4B5UwAx
2000年のやつだけど、これくらい稼ぐと金銭感覚どうなるんだろうなぁ?

http://www.nikkansports.com/news2/entert2/2001nouzei/main.html

三木谷浩史(楽天)  納税額:18億8611万円 推定年収:51億0500万円 全国2位
孫正義(ソフトバンク) 納税額:15億6180万円 推定年収:42億2800万円 全国3位
0033q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 23:39:29ID:r6cLGT7B
>>32
現金預金のような当座資産の場合と、
あとは自社の株式とか、他の事業資産のようなものとでは、
金銭感覚が違うんじゃないの?
ビルゲイツやウォーレン・バフェットとかは大半が事業資産だから
金銭感覚マトモだし、恐らくその二人もそうなんじゃないのかなあ?
0034エリート街道さん2005/04/17(日) 23:48:02ID:ayb4bopk
欲しい物をその場で過不足なく買う、そういうイメージ。
人の心以外、手に入らないものはないだろうし。欲しいと思ったら買っておく。
忙しいだろうからじっくり趣味を深める時間はないだろうが。

豪遊はしてなさそう。
札束ばら撒いたりとか、そういうのは庶民の妄想だと思うんだけど、どうでしょ
0035q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/17(日) 23:54:08ID:r6cLGT7B
>>34
そのとおりじゃないでしょうか?
生活の場面で、予算のことが頭をよぎることはないでしょうし、
人並みの漠然とした不安感をもつことはないというくらいでしょうね。

私自身は、以前ならば通帳の残高を一切見なくても黒字だった
時期は経験してます。我慢や不安は少なかったです。
0036エリート街道さん2005/04/17(日) 23:58:58ID:gI+MoGbj
三木谷はけっこういっちゃってるよ。
もともと親は名の知れた教授でボンだし。
一晩で2000万使って遊んだり、でどでかいパーティーひらいて全部ポケットマネーですってテレビでうれしそうに答えたり。
楽天が優勝した際はビールかけは1本100万円のロマネコンティでやるっていって顰蹙かったり。

後↓も
トルシエ監督年俸6億7500万円  楽天マネーで神戸V補強!W杯メンバー呼ぶ
 まるで異次元の世界だ。
神戸の三木谷浩史社長(39)の懐から飛び出した「ポケットマネー」。
日本代表時代と同額(100万ユーロ=約1億3500万円)提示と思われたトルシエ監督の年俸は、
関係者によると、約5億円で契約したカタール代表時代を「軽く」上回っているという。
欧州でも5本の指に入る500万ユーロ。カリスマ社長が、来季にかける並々ならぬ意気込みを証明した。
 「来年の目標は当然、優勝。観客動員数も毎年、30%ずつアップさせる」と、23日に宣言した三木谷社長。

プロ野球の楽天でも口にしていた「ポケットマネー」は、先に神戸で使い道を決めた。
Jリーグ史上、例を見ない監督の高年俸とともにスタッフ、選手の補強費用は概算でも10億円を超える。
0037q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/18(月) 00:02:46ID:r6cLGT7B
>>36
浪花節的な経営者とは肌が合わないだろうけど、
時代に乗ったとはいえ、彼は殆ど自力で生きてきたんだから、
別に僻まれたりはしないんじゃない?
強いて言えば、生家が借金に追われたりはしてないことと、
海外経験があったことくらいじゃないの?
でも帰国子女でも、言葉をはじめとして、できない香具師はできないからね。
0038q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/19(火) 19:34:20ID:NW9o/1FN
今日は東証には金がイパーイ落ちていた。

誰か拾った人いないかな?
0039エリート街道さん2005/04/19(火) 19:37:33ID:Fq9kPNkX
>>38
昨日の日経平均、なんであんなに下がったの?
0040q(・4・)q<2 ◆429N.G/ow2 2005/04/19(火) 20:01:44ID:NW9o/1FN
>>39
売る香具師が多かったんだろw

一つニュースの受け売りをすると、中国関連の一連の反日デモ他が影響して、
政治リスクがきっかけになったらしいよ。あと他にもいろいろあったはずだが忘れた。

あとは、月曜日は値が動きやすいとは言われてるね。土日の休日の間に何かがあると特に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています