◆自治議論@Walker+★1◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あんこうφ ★
NGNG冷静になってから書き込みましょう。
【雑談は雑談スレへ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1090053614/
【スレ立て依頼は依頼スレッドへ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089388322/
【ローカルルールは下記スレッド参照】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/9249452778/
前スレ
◆自治議論@金券・チケット+◆
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089384501/
0588情報発信元:七七四通信社
2006/10/25(水) 23:08:25ID:YKOr3NMzそれもそうだね。
だったら、ローカルルールを改正して、もうちょっと色々な金券情報を扱ってしてほしい。
個別の金券や、個別の金券ショップの話もあっても良いと思うが・・・。
どんなもんかな。
0589情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 02:21:57ID:Kpy+3tg/そんな時はWalker+板へどうぞ!
この板では、音楽・スポーツ等の各種チケット発売情報、特別列車切符発売情報などを扱っています。
また、電話予約の電話の繋がり易さ等の情報交換・お買い物券・割引クーポン・映画チケット等の話題
新刊・新譜・日本各地のイベント情報、その他金券ショップの話題もアリ。
野球・サッカー等のスポーツファンや鉄道ファン、モー娘。他音楽などのファン
その他 お得情報を求める方にオススメです。
情報提供はスレ立て依頼スレッドへ、雑談・質問はそれぞれのスレッドへ
この板の運用に関する話題は自治スレッドへどうぞ。
新着携帯向けスレッドを見たいときは・・・
携帯headline: http://c-others.2ch.net/test/-/bbylunch/i
携帯でニュースを流し読みしたいときは・・・
速報headline: http://c-others.2ch.net/test/-/bbynews/i
携帯で交通情報を読みたいときは・・・
交通情報板: http://c-others.2ch.net/test/-/trafficinfo/i
0590情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 02:26:12ID:Kpy+3tg/実際にスレを立てるのは記者だから、記者統括者の意見も聞いてみたいところ。>588について
あくまで、私の立場は記者ボランティアさんの纏めをしているだけですよ?
ローカルルールに関しては、利用者の皆さんで考えて欲しいです。
まずは、案をしぼって欲しい。
新幹線スレや図書券スレ等みたいに有意義に情報交換をされている
スレは構わないと思いますが、以前edy関連のスレで揉めた時もあったしね。
個別金券ショップスレを立てると、結局は金券ショップ叩きスレになる事が多いしね。
その辺は考慮してほしいなぁと。
0593情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 12:36:57ID:+Lml9zYb誰もLR改正しろなんか言ってねーっつうの
現時点で個別金券ショップスレのスレ立て依頼をしたらスレを立ててくれるのか、
またあんこう氏以外の記者が個別金券ショップスレ立てた場合、アナタはどう対応するのか教えてくれ
0594情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 12:47:17ID:+Lml9zYbまず、依頼されたら現時点のローカルルールでは問題は無い。
よって、依頼が有れば記者としての私はスレを立てる。依頼が無ければ立てない。
ただし、継続スレは、個別金券ショップスレの状況を見てから立てるか判断する。
ここは、情報系+板ですから、ただの金券ショップ叩きスレになるのは好ましくない。
他の記者さんに関しても、個別金券ショップスレを立てて貰っても構わない。
ただ、継続スレをスレ立てして、私が疑問を抱いた時には呼び出し、説明してもらう。
その説明で納得できれば何もなし。 余りにも納得できなければ処分検討。
処分内容は、記者キャップ○ヶ月休止とか剥奪とか。
0596勉強中φ ★
2006/10/26(木) 13:23:50ID:???>誰もLR改正しろなんか言ってねーっつうの
>>588が「ローカルルールを改正して」と言ってる件について
は、ともかく。
・個別金券ショップって都道府県別とか?
・「個別金券ショップ」はともかく、「個別金券」のスレなら依頼があれば私は立てると思うです
・電子マネー(edy他)については「金券なのかどうか」すらよくわからんちん
すっかり忘れてたー(アセ
以前、edy関連のスレが立っていた時は、完全に情報スレとして
機能していなかったと思ってますので。
詳しくは、前スレの625以降を見ていただければ。
0599情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 13:44:34ID:85jQTSqV叩きスレになるかどうかは、ある意味金券ショップ次第なわけでありますよね?
なぜ2ch側で叩きを阻止しなくてはならないのか理解できないです。
他の板を見ていても個別の業者のスレッドで叩き主体になっているスレッドもあるわけですが。
もし、叩きが怖いというだけの理由で立てられないのだとしたら、+板の弊害のようなものでしょうな。
弊害というか、むしろ限界というか。
どんと行きましょうや。
>>196
電子マネーは金券のような性質があるんじゃないですか?
性質がある以上、この板で扱っても良いと思います。
他の板との重複も恐れることはないでしょう。
例えば、Edy関連のスレだって、検索かけてみるとわかるように、色々な板にあります。
スレ内で扱われている内容は、もちろんその板の特性にマッチしているわけですから、
もしこの板で立ったとしても、それ相応の感じになるんじゃないかなと思います。
いいじゃないですか。
重複キニシナイ。
+系の記者制っていうのが、何故存在しているのかは、
『削除要請案件』になるようなスレを立てない意味もあるのです。
それはご存知ですか?
0601情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 14:27:20ID:85jQTSqV情報スレとして機能「しなさそう」だから立てないというのは非常に浅はかな判断に感じます。
「人の噂も七十五日」であるのと同様、2chにおいてもスレの中身はその時点での風潮に左右されるわけです。
永久に情報スレとして機能しないということはないでしょう。
>>600
存じております。
問題なのは削除要請案件となるかどうかではなく、それが実行(削除)されるほどの事象が起きるかどうかではないでしょうか。
それは本来は記者諸氏の責任ではなく、レス者の責任なわけです。
しかし、削除要請案件を増やしたくないという理由だけで+板が成り立っているのだとしたら、
それは一般利用者としては非常に不幸なことだと思います。これこそ+板の限界ではないでしょうか。
これを解決するには金券類は新板で扱うしかなさそうです。
貴方の主張は読みました。
まぁ、2人だけで議論を加速させても仕方がありませんので
他の利用者さんや記者さんの話を聞きたいので、
この件の議論を続けていきましょう。
再び暫く、議論の経過を見させていただきます。
0603599
2006/10/26(木) 14:48:22ID:85jQTSqV0604情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 19:48:26ID:QKudmlLrどこの金券屋のスレを立てて欲しいって言うのはあるんですか?
もし具体的なものがあるのでしたら、とりあえず依頼スレに依頼をしてみては?
0605勉強中φ ★
2006/10/26(木) 22:36:59ID:???>電子マネーは金券のような性質があるんじゃないですか?
詳しくおながいしますー。
0606情報発信元:七七四通信社
2006/10/26(木) 22:45:44ID:edCwVh69不味い気がするんだけど。
0607599
2006/10/26(木) 23:28:10ID:85jQTSqV電子マネーの定義自体が曖昧ですので、難しいところなんですが、プリペード電子マネーに限って金券とほぼ同等とみなせると、わたしは考えます。
似ている点と似ていない点を挙げたいと思います。
金券と似た点
「それ自体が価値を持っていて色々なお店で現金の代用として使える」
大黒屋ではSuicaやEdyを売っていますね。
金券と似ていない点ももちろんあります。
「実態が抽象的概念」
電子マネーは金券を電子的情報に置き換えたものと言えるでしょう。
なので、既存の金券のように、それ自体を見ることが出来ません。
電子マネーの入れ物というか、媒体は見ることが出来ますが。
あと
「繰り返し使える」
これはむしろアドバンテージのようなものです。
なお、プリペードでない、ポストペイ電子マネーはそれ自体が価値あるものでなく、信用が供与された取引を行える特殊なものです。
これは金券というより、クレジットカードのような割賦システムに近いと思います。
ですから、例えばわたしはそれの代表例である、ドコモのiDはこの板の範疇でないと考えます。
0608599
2006/10/26(木) 23:29:32ID:85jQTSqVおさいふ携帯は、それ自体が電子マネーではありません。
おさいふ携帯では電子マネー以外のサービスも提供されてます。
ドコモがこのネーミングをしてしまったおかげで、ややこしいことになっています。
携帯電話の関連をOSI参照モデル的に表現すると
第1層 携帯電話
第2層 FeLiCaチップ(おさいふ携帯)
第3層 SuicaやらEdyやら(電子マネー)
このようになってます。
なので、おさいふ携帯のスレはちょっと違うと思います。
「おさいふ携帯に載る電子マネー総合」ならありでしょう。
0609びあれφ ★
2006/10/26(木) 23:32:15ID:???>>596勉強中φ ★さんとほぼ同じ意見です
・個別金券ショップって都道府県別とか?
・「個別金券ショップ」はともかく、「個別金券」のスレなら依頼があれば私は立てると思うです
電子マネーはクレジットであって、金券ではないと思います
「Suica」「Edy」「QUICPay」「iD」など考えると
金券のような性質があっても、どこかで線引きするならこのあたりかなと
まだ勉強中の身なのですみません
0610勉強中φ ★
2006/10/27(金) 00:03:56ID:???edyもsuicaもなんも持ってないので、勘違いがあったら指摘して欲しいス。
金券つうのはそれ自体が特定範囲において貨幣と同等の価値があるものなので、
電子マネー(edy他)は媒体はカードとか携帯内臓とか幾つかあるけど
「チャージしないと使えません(価値ないよ)」ってのは金券にはならないかと思う。
ちなみに前払い制であり信用貸しではないからクレジットとも違う悪寒。
ただ電子マネーやデビットカードとかをWalker+でOKにするために
ローカルルール変えるよって話になるなら、別にいいんじゃないかなあと思ったり。
・その1
雑談スレにも少し触れていましたが、私は記者活動を以下の期間までお休みします。
休暇期間:本日より〜11月17日まで。(ちょっと期間を延ばしました)
理由;病気の集中治療及びリハビリの為。
尚、編集長としての活動は継続します。
・その2
11月中旬頃に記者を募集します。時期が近くなりましたら募集スレにて連絡します。
・その3
第4回休止制度を記者募集終了後に実施します。これが事前実施告知という事で。
Walker+で、何か急な対応が必要になった時は、
このスレに書いている『緊急連絡』にてメールで連絡ください。
以上、よろしくおねがいします。
0612情報発信元:七七四通信社
2006/11/01(水) 22:44:45ID:/jAh21Vz電子マネーにはそれがないからスレ立てても情報交換できない
0613599
2006/11/01(水) 23:57:32ID:4LvtoYFk電子マネーが金券に近いと考えるもうひとつの理由に、法的な定義もひとつあげておきたいと思います。
電子マネーも、金券と同様に、前払式証票の規制等に関する法律の適用を受けています。
http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/purica_/qa.htm
0614599
2006/11/02(木) 00:01:41ID:04bcmUcg混乱の要因が見えてきたようですね。
電子マネーの表すものが、どうやら2通り考えられるようです。
・媒体(と中身の電子情報)
・中身の電子情報
前者を広義の電子マネー、後者を狭義の電子マネーとしましょう。
貴方のおっしゃるのは前者ですね。確かにそれでは電子マネーを金券と同等に考えるのは難しそうです。
価値があるのは財布ではなく、中身の現金ですからね。
このような誤解があるのでしたら、ローカルルールとして、金券と同列に「電子マネー」の語を入れるようにする案には賛成します。
デビットカードはバリューを含むというより、支払い手続きの一種だとわたしはとらえます。
>>612
既にSUICAやEdyは金券屋で売り買いされているので、レートのようなものは存在します。
個数(=価額)は発行体がコントロールできるので、これも有限だと言えるでしょう。
私自身、金券関連スレはいつもチェックしているのですが、
現在の状況に不満を持っているように感じないのですが、その辺はどうなんでしょ?
わざわざ、現在の状況を変えてまで金券関連について、変える必然性はあるのかな?
後、電子マネーについてもね。
0616情報発信元:七七四通信社
2006/11/06(月) 16:06:03ID:1qAnF0wChttp://kaogaakai.dnsdojo.net/uploader/src/up0137.jpg
0617情報発信元:七七四通信社
2006/11/07(火) 01:56:11ID:lyjbx03dBBS_SLIP=checkedにしてみたらおもしれーなぁなんて思ったり。
でもあれは荒らし対策の目印だったっけ・・・
0618情報発信元:七七四通信社
2006/11/09(木) 01:19:52ID:WXCZRhKvいちいちお互いが携帯かどうか確認する手間があるんだったら
導入を申請してみれば
導入のほうは合理的な理由があれば割と通ってた印象があるけど
0619情報発信元:七七四通信社
2006/11/27(月) 13:56:28ID:b4m2LRgS0620情報発信元:七七四通信社
2006/11/30(木) 12:28:43ID:Cc466Bpa現状この板自体が機能不全みたいな感じだからな
そろそろ、年末年始イベント関係のスレ立てを考える時期になりました。
去年の実績から行くと、300から400ぐらいのイベントが発生します。
そこで、昨年と同様にスレ立てのご協力をお願いいたします。
期間は、2006年12月26日から2007年1月7日までのスレ立てです。
北海道・東北地区 [ 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ]
関東地区 [ 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨 ]
北陸・信越地区 [ 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 ]
東海地区 [ 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 ]
近畿地区 [ 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 ]
中国地区 [ 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ]
四国地区 [ 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 ]
九州・沖縄地区 [ 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 ]
以上の8地区に分けてお願いしたいと思います。
ご協力して頂ける記者さんは、『●●地区担当します』という事で、
このスレに記者キャップつけて宣言してください。
尚、宣言が無かった地区は、私がスレ立てします。
年末でお忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
0622ゴゴφ ★
2006/12/06(水) 00:20:28ID:???いつもお疲れさまです。
九州・沖縄地区を担当させてください。
去年と同じようにtxtファイルを用意されるのでしょうか?
今回は用意しないつもりです。
記者さんにお任せするつもりです。
その代わり、協力宣言してくれた人は、事前準備もあると思いますので、
協力期間内は、休止制度からは除外します。
テンプレが必要であれば>>403-405の辺りを使って下さい。
北海道・東北地区と
関東地区を担当します
現在の状況を纏めて置きます。
北海道・東北地区:びあれφ ★さん
関東地区:びあれφ ★さん
北陸・信越地区:
東海地区:
近畿地区:
中国地区:
四国地区:
九州・沖縄地区:ゴゴφ ★さん
協力していただいている記者さんは、協力期間内は休止制度対象除外。
0626揉んでライオンφ ★
2006/12/08(金) 10:21:33ID:???今年は近畿のお手伝いやらせていただきますー
よろしくお願いします
現在の状況を纏めておきます。
北海道・東北地区:びあれφ ★さん
関東地区:びあれφ ★さん
北陸・信越地区:
東海地区:
近畿地区:揉んでライオンφ ★さん
中国地区:
四国地区:
九州・沖縄地区:ゴゴφ ★さん
協力していただいている記者さんは、協力期間内は休止制度対象除外。
締め切りは12月17日までとします。
現在の状況は、以下の通りです。
北海道・東北地区:びあれφ ★さん
関東地区:びあれφ ★さん
北陸・信越地区:
東海地区:
近畿地区:揉んでライオンφ ★さん
中国地区:
四国地区:
九州・沖縄地区:ゴゴφ ★さん
本日中に開いている部分に募集が無ければ、あんこうφ ★が担当します。
尚、協力していただいている記者さんは、協力期間内は休止制度対象除外になります。
0629情報発信元:七七四通信社
2006/12/17(日) 12:22:03ID:CSRxQbSEただ、これはIE等の一般ブラウザで閲覧している値ですし、
季節ごとに数値が上下するんでねぇ。。
しかも携帯メニューや、専用ブラウザはカウントされませんし。
だから、実際はどれくらい利用者さんが居るのか、把握が難しいのですよ。
ちなみに、前回の年末年始のちゃっかりカウンター値は、1200くらいになったんですよね。。
ご協力ありがとうございます。
北海道・東北地区:びあれφ ★さん
関東地区:びあれφ ★さん
北陸・信越地区:あんこうφ ★
東海地区:あんこうφ ★
近畿地区:揉んでライオンφ ★さん
中国地区:あんこうφ ★
四国地区:あんこうφ ★
九州・沖縄地区:ゴゴφ ★さん
本日、2006年12月25日開催分までのスレ立てを完了しました。
2007年1月7日開催分までのスレ立ては、ご担当の記者さんにお任せします。
但し、年末年始イベント(除夜の鐘、カウントダウン、初日の出、初詣)に関しては、
可能でしたら、2006年12月24日以降にスレ立てをお願いします。
それ以外については、特にありません。1月7日開催分まで一気にスレ立てしても
問題無しとします。松の内は誰もがゆっくりしたいでしょうし。
それでは、よろしくお願いします。
0632情報発信元:七七四通信社
2006/12/24(日) 00:08:35ID:UkmtkKkJhttp://www.47news.jp/odekake.html
便利そう…。
0633情報発信元:七七四通信社
2006/12/25(月) 13:14:57ID:eemUluqD駅の掲示板のように仲間と連絡伝えあったり
時刻表等のメモがき(イベントの写真をうpしたものの貼りつけ等も)
0634あんこう編集長 ★
2006/12/26(火) 08:06:52ID:???私が担当しました地区のスレ立ては完了しました。
>>632
情報ありがとうございます。
軽く見た限りでは、イベント情報も載っていますが
開催された後のニュース扱いになっている物が多い気がします。
ニュース+系の方が、良いかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>633
ここはイベント情報等を事前に告知する情報+系掲示板です。
イベントの内容や金券ショップ情報に対しての情報交換は構わないと思いますが
>>633さんが書かれているような、地域の仲間との連絡為に使うのは、
私個人的には、好ましくないと思います。
担当しました地区のスレ立て完了しました。
日付順でまとめていたので若干地区が
バラバラになってしまいましたが。
お疲れ様でした。
そして、ご協力ありがとうございました。
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1119623185/
Walker+は、サーバリフレッシュ工事の為、下記のURLに変更になります。
注意してください。
現在:http://etc3.2ch.net/ticketplus/
工事後:http://etc5.2ch.net/ticketplus/
詳しくは、>>637に書いている作業用スレッド及び、
新設板・板移動情報・5.5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068329/
上記のスレをご確認していただくようにお願いいたします。
0639情報発信元:七七四通信社
2006/12/28(木) 20:30:01ID:wnciAgIkもうすぐサーバ移転が始まります。
etc3→etc5
作業中はスレッドに書き込めなくなったり、ほとんどのスレが一時的に見えなくなったりします。
作業終了までしばらくお待ちください。
移転作業終了後も専用ブラウザからアクセスできない時は、
板メニューhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
の更新を待つか、他の更新に対応済みの板一覧をご利用ください。
詳しくは各専用ブラウザのスレか初心者の質問板で!
0640ゴゴ ◆jydoom.6S2
2006/12/28(木) 23:26:46ID:lcsXaZ6qサーバ移転の関係か、★が通らなくてスレッドが立てられなくなってしまいました。
今年は出遅れて、年始分のスレ立てがまだ途中なので焦っています。
直りましたら、こちらのスレッドででもお知らせ下さい。
0641情報発信元:七七四通信社
2006/12/28(木) 23:41:38ID:x6Zhj3dp記者キャップ出るはずですよ。
ちょっと確認します。
>>641
ご協力ありがとうございました。
今回の対象者は、以下の記者さんです。
・珍ペイφ ★さん
・水飲み鳥φ ★ さん
以上2名です。
復帰申請は、>>472の申請要項をご参照ください。
では、記者の皆さん。良いお年をお迎えください。
0647情報発信元:七七四通信社
2007/01/07(日) 04:24:04ID:HTvP5yy+0648情報発信元:七七四通信社
2007/01/09(火) 20:42:44ID:1kzhxtptここの板のターゲット年齢はいくつぐらいなんでしょうか?
0649情報発信元:七七四通信社
2007/01/10(水) 01:15:57ID:UlmkcsYQ実際のところ、この板を利用している人達の年齢層は分かりませんから。
0652情報発信元:七七四通信社
2007/01/12(金) 01:53:28ID:8VzNt1bhhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091382687/9
削除対象アドレス:
http://etc5.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1167981476/l50
削除理由・詳細・その他:
【イベント/兵庫】柳原十日戎大祭・大黒祭[2007/01/09-11]
は、警備を監督している、兵庫の警察所が公式に公表している、
イベント名と異なります。昔からえべっさんと大黒さんで、
柳原えびすはされていますが、イベント名がちがうので周囲に誤解を与える
ことになり不利益を被る人も出てきますので、削除してください。
今後も同じ様なことあるかもしれんので、
このようなケースではどうするか、みんなでちょっぴり考えてみましょーか
・削除依頼?
・立て直し?
・放置?
・そもそも間違いなの?
理由は公式に公表しているイベント名が違うと、、
しかし、引用元は『柳原十日戎大祭・大黒祭』と記載されているのですから
引用元サイトに間違いを指摘してもらうのが、良いと思うんですけどね。。
記者としての立場から考えると。
しかも、googleで『柳原十日戎大祭・大黒祭』を検索すると、
他のイベント情報サイトにもヒットするんですよね。。
同じイベントでもイベント名が違うという事も
結構あるんですよね
重複等は気をつけてますが引用元がそうなってると
うーん、、、ですね
0655情報発信元:七七四通信社
2007/01/12(金) 12:44:27ID:pdyLwfuX0656情報発信元:七七四通信社
2007/01/12(金) 18:24:20ID:s93dtiiBでもここはせっかく人間が手でスレ立てしてるんですから
すべて引用元が悪いって言うのはいかがなものかと
そのための記者制なんですから
引用元が悪いって結論だけじゃなんか寂しいですよね
0657情報発信元:七七四通信社
2007/01/12(金) 18:44:49ID:FKhgsK+u2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
0658情報発信元:七七四通信社
2007/01/13(土) 00:26:00ID:NxUz16uT2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598813/l10
(各板住人は各自で避難所の用意をしておくといいと思うです)
0659ryu
2007/01/13(土) 05:04:33ID:Kz1E9g+zどうせならもっと大きな企業から告発されてなくなるべきですよ^^。仮差押えか
〜ドメインもう一個作ったらどうなのさ。
もし、これが『イベント名が正式名と違う』という事で、
Walker+にスレ立て依頼があり、*ソース*があって、
間違いが確認できたら、訂正してスレ立てでしょうね。
これは、記者さん達が判断ですね。
しかし、今回のケースは削除整理板に削除依頼があった訳ですよね。
すると、判断は削除人さん達が担当になる訳ですよ。記者さんじゃないですね。
結局は依頼者が『イベント名が間違っている』と判断した時点で、
スレ立てを依頼をするのか、削除関係の板で削除依頼するのかで、変わると思いますね。
今回の場合は>>652の理由で依頼者は削除依頼をしているわけです。
その時点で、記者さん達は判断ができないです。
私はそう思っています。餅は餅屋って感じで。
だから、依頼者の行動しだいという事だと思います。
0661情報発信元:七七四通信社
2007/01/14(日) 00:19:35ID:SLuOD3+gウチは何にも手出せないよって言うのもちょっとアレですよね・・・
あんこう記者の言いたいことは十分わかるんですが、
例えば>>2以降に補足説明を書くとかくらいなら出来ますよね
(そのスレを立てた人だけじゃなく、指摘に気付いた他の誰かがやっても良い訳だし)
削除判断だっていつされるかわかんないし、その間に当該スレを見る利用者もいるかもしれません。
この板はスレタイ重視だから>>2以降の補足なんて意味が無いと言われればそれまでなんですがね・・・
故意に立てた重複スレということで、立て直されたスレが止められたりすることもあったり。
でもって、スレタイ間違いのスレを削除依頼しようにも、ガイドラインに適当な項目がないような…
スレを建て直した上で、重複スレとしてスレタイを間違えたスレを削除依頼することはできるけど、
現状では故意に重複スレを立てることを正当化できるのか、という問題がある。
スレタイ間違いのスレの扱いをどうするか決めた上で、必要があればローカルルールにしちゃうってのも1つの手かと。
確かこの板でスレタイ間違い→建て直し、って前例もあったと思うので、今一度話し合ってみては?
この板はスレタイ重視の板です。
>>307-348を読んで頂くと分かりますが、利用者さんが検索しやすいように
フォーマットの統一をしましたからね。
一度だけですが、一回重複スレで削除依頼を出した事があります。
しかし、dat落ちしちゃったんですよね。。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091382687/6-7
それからは、スレ立て依頼で間違いを指摘された場合は
スレを立て直して、間違えて立ててしまったスレの>>2に
正しいスレに誘導をして、重複スレは放置してました。
まぁ、私だけが知恵を絞っても良い案が出ないと思うので、
利用者さんや他の記者さんの意見も聞いてみたいですね。
そして、今後どのようにするのが最善なのかを検討って感じでしょうか。
0664情報発信元:七七四通信社
2007/01/15(月) 06:02:14ID:JkcliQLl即死させることができるので一概に言えない
長い目で見れば建て直しは可能な限りすべき
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/4
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/44
0665情報発信元:七七四通信社
2007/01/15(月) 06:05:46ID:JkcliQLlスレタイを冗長にすることで解決することも可能
http://etc5.2ch.net/ticketplus/SETTING.TXT
わざわざ重複させてまで立て直す必要があるのか、という疑問が生じる、という風に読み取ってもらえれば。
>>664
>即死させることができるので一概に言えない
意味がよくわからないので、わかりやすく書いてもらえると助かります。
おそらくこの板の即死判定だと、スレ立て後、そのイベントが終わるまでに
即死で落ちることはまずないだろうので、即死の話を出す意図がよくわかりません。
>>663
情報を扱う板なので、情報は正確に、というのが第一じゃないかなぁと。
スレタイ重視の板なので、で、わざわざ正しいスレを立て直しているのに、
スレタイに誤情報を含むスレを残しておく意味はないのでは?
記者として誤りに気付いたのであれば、間違っているスレは削除依頼するのが筋だと思うのですが。
>スレタイを冗長にすることで解決することも可能
何がどうなって解決されるのかわからないので、詳しく書いていただけると助かります。
話が前後しますが。
問題は、スレタイ間違い(レス番1も含むのかな?)を指摘された場合や、記者自身が誤りに気付いた場合に、
記者さんがどう動くべきか、ですよね。
スレタイ間違いを指摘される⇒記者が確認⇒誤りと判断の流れで、以下は同じかな。
新たにスレを立て直すべきと記者が判断⇒誤りのあるスレは重複スレとして削除依頼
ぐらいが適当じゃないかと個人的には思ってます。
で、新しくスレを立て直す基準、及び削除依頼は出すべきかどうか、ぐらいが論点かと。
ほっとけば落ちるから、でスレは立て直さない、もしくは重複スレになっても削除依頼を出さない、
というのも1つの考えだと思いますが、板の性質上、どうするのが適当か?
個人的には、イベント期間中に落ちる可能性が低い以上、立て直すのであれば、誤りのあるスレは削除依頼を出しておくべきかと。
それこそ、削除されるかどうかは削除人さん次第ですが。
長文失礼…
書かれている内容は理解できます。
完全にスレタイを間違った場合は、スレ立て直し→重複で削除依頼って方法は
間違っていないと思います。
ただ、問題は、、、
びあれφ ★さんが>>654で指摘されているように、
『同じイベントでも、イベント名が違う』これが問題ですよね。
まさに>>652の話ですね。引用元で変わっちゃう事がある。
どのようにすれば、良いのでしょうねぇ。。
私もイベントスレを立てているので、どうしたら良いのかなって感じです。
私的には、引用元は一つだけに絞ってるくらいかなぁ。
間違っていると指摘があれば、記者さんが確認するって方法しかないと思いますが…
スレ立てする際に、ソース元によって表記が違う場合は?ってことに関しては、
記者さん自身が判断するしかないかと。
公式ページがあるならそこの表記にする、とか、
検索して多く引っかかるほうの表記にする、とか、
方法はいろいろあるんじゃないかなぁと。
迷ったら、スレ立て前に自治スレなりに持ち込んで、意見を仰いだりしてもいいわけですし。
分かりますように、引用元に依頼して掲載されています。
ttp://local.yahoo.co.jp/promo/howto/info.html
よって、観光協会等の自治体及び主催者から依頼で掲載されていると思うので
イベント名などの信頼性は高いと考えています。
さて、間違いを指摘されてスレ立て再依頼が来た場合。
スレを立て直して、削除依頼するか、しないか?
それとも、他に良い方法があるのか?
利用者さん及び記者さんの意見を聞きたいです。
0672情報発信元:七七四通信社
2007/01/16(火) 09:23:04ID:EA/aQ2Ex微妙な間違いは記者判断、もしくはその都度自治スレで話し合えばいいんじゃね?
0673sergio
2007/01/16(火) 23:57:19ID:tr4+tjEA>>671の下4行についての意見収集期限を2007年1月25日までとします。
スレ立て再依頼が来た場合に限定しての話ですか?
再依頼でなくいきなり削除依頼された場合や、記者自身が誤りに気付いた場合、
スレ内で誤りを指摘された場合など、その他の場合も含めての話ですか?
もうちょっとここまでの意見を整理した上で、話を進めていただくとありがたいのですが。。
まずは、Walker+内だけの話を纏めた方が良いのではないかと思いましたので
>>674の事を書きました。
その次に削除依頼が来た場合についての対応を話し合おうかと。
一気に2つの事を纏めると、ぐだぐだになりそうな感じがするので
あえて、こうしたのですが。。
急ぎますか?
Walker+内での話で纏めようと思います。
1)スレ立て依頼者から、自治スレ及び依頼スレにて、明らかに間違いを指摘された場合
どうするか?
2)微妙なスレタイ間違いの指摘の場合は?
(例)
【イベント/hoge】第*回ワールドホビーフェア[yyyy/mm/dd]
↓
依頼者『スレタイにWHFを入れて立て直してください』
↓
さぁ、どうする?
0678情報発信元:七七四通信社
2007/01/19(金) 00:00:40ID:TvW6STFN>普通の板なら、スレタイ間違い→建て直しってのはご法度なんだけどね。
これが間違いということでticketplusについての話じゃないよ
>>667
呼称が複数あり正式名がどちらかわからない場合
両方書いておけばいいということ
>>677
2)の例に限ってはスルーでいいんじゃ
ワールドホビーフェアでスレタイ特定できるから検索には差し支えない(他板にあるスレも使える)
依頼文の時点で書いてあったら別だけど後出しじゃあ何とでもいえるし
(「"次世代"が脱落してる」とかイベントの正式名称が違うっていうクレームだったら対応したほうがいいかも)
ただ携帯の人が何十人も押し寄せて「whfで検索させろ」って言うんだったら
利便性を考えたほうがいいかも
(whfという略称はホビーフェスティバルのほうで使われるのが主らしいけど)
0679情報発信元:七七四通信社
2007/01/19(金) 21:21:58ID:TvW6STFNここの過去ログをイベント情報の過去帳として利用することも想定してるんだったら
スレタイはなるべく正しいものにして検索が可能なようにしておくのがいいと思うけど
http://etc5.2ch.net/ticketplus/kako/o1167/subject.txt
スレタイに関しては、>>671で書いているように
私が利用している引用元は、信頼性が高いと思うので
イベント名はそのまま引用しようと思っています。
今回のスレ立てから、引用元の公式へのリンク先で、
間違いがないか確認しています。
スレ立て依頼があった場合、基本的にはソースの通りにスレ立てします。
明らかに間違って立ててしまったら、*重複*で削除依頼かな。
微妙なスレタイの間違いの指摘及び依頼者の再依頼については、
基本的に自治スレで内容を聞いて、立て直しかどうか検討。
立て直しになった場合は、*重複*で削除依頼かな。
>>676
その流れでいくのでしたら問題ないと思います。
>>674の内容だけまとめて議論終わっちゃうのかなぁと思ったもので。
>>677
1)に関しては立て直し⇒誤りのあるスレを削除依頼
2)に関してはケースバイケースですね。
記者自身が判断して1)と同様の処理
判断しかねるのであれば自治スレなどで検討、もしくは他の記者の判断にお任せ
内容としては>>680とほぼ同じですね。
>これが間違いということでticketplusについての話じゃないよ
実際に間違っているのかどうかはさておき、この板に関係ない話になるのでこの話は置いておきましょう。
>呼称が複数あり正式名がどちらかわからない場合
>両方書いておけばいいということ
ある意味斬新だとは思いますが…
正式名は1つしかないだろうので、最終的には調べればわかるかと。
正式名と俗称の2つがあるなら、併記しちゃってもいいと思いますけどね。
現状なら
1)建て直しで>>2で誘導
本文の内容が少し間違ってる程度なら>>2で訂正
2)立て直しで>>2で誘導
で放置してしまうと思います
今回、あらためて情報を扱う板とスレタイ重視という事で考えると
1)建て直し 削除依頼
本文の内容が少し間違ってる程度なら>>2で訂正
2)悩むので自治スレで相談してから、、、
>>678
>呼称が複数あり正式名がどちらかわからない場合
>両方書いておけばいいということ
私の場合、後日追加で別のサイトを見ていると違うイベント名で出ている
というのがほとんどです。立ててしまったスレ(スレタイ)に追加が出来ない
わけです
本日から2月11日まで、あんこうφ ★としての記者活動をお休みします。
理由は私用で忙しくなる為です。イベント関係でフォローできる記者さんは
可能な限りフォローをお願いいたします。
尚、編集長としての活動は継続して活動いたします。
0685情報発信元:七七四通信社
2007/01/24(水) 03:21:20ID:W+VCgzlE0686情報発信元:七七四通信社
2007/01/24(水) 21:17:15ID:gzYNzGvw意見集約は今日までです。
その後、意見を読んで、私が案を出しますので
異議が無ければ、削除に絡む話に進みたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています