トップページticketplus
140コメント36KB

【金券】関東の金券屋情報のスレ【都内以外】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アセスφ ★04/10/07 23:15:14ID:???
関東の金券屋に関係するお得な情報や
質問とかありましたらここを利用してください
(東京の話題は別の専用スレをご利用ください)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1091261458/l50
0019前スレから04/10/09 19:09:14ID:sLK0VM4U
  :04/08/19 12:00 ID:4uWn/YWw
>>18
ない
0020前スレから04/10/09 19:10:17ID:sLK0VM4U
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 14:54 ID:fuv0M4DQ
ディズニーランドのパスポートは
新浦安のダイエー内の金券屋
海浜幕張のカルフール内の金券屋がいいね

(俺は毎年県民割引で購入してるから 売り切れても関係無いけど)
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/10/09 20:15:01ID:zvpzAuKa
グリーンスタンプのギフト券がほしいのですが、
チケットショップでいくらで売ってますか?
0022前スレから04/10/09 20:28:25ID:sLK0VM4U
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 12:57 ID:Fc6NvO5H
>>20
毎年10枚程まとめ買いさせてもらってるけど
0023前スレから04/10/09 20:29:07ID:sLK0VM4U
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 18:00 ID:mOTwaHh/
>>21
転売用?
10枚まとめ買いするなら、年パス買えよ!
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/10/10 10:32:50ID:KAQThXfI
>>21
グリーンスタンプは、JCBギフトカードとUFJギフトカードがスタンプ帳
相当として利用できますよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/10/14 13:16:22ID:LwL4jiEi
>>21
0026odako 04/10/16 12:42:46ID:+wrjS4DT
小田原駅周辺に金券ショップはないでしょうか
あるとしたら小田急の優待券はいくらで売ってますか
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/10/16 15:26:17ID:43kJHksQ
横浜モアーズ店の腹黒屋でバイト募集しているよ。
http://www.e-daikoku.com/splist.html#c

「貴方も腹黒になれるチャンス!」です。
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/10/17 02:16:29ID:+6rhgRkk
幕張のカルフールの中にもあるのか。
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 14:05:02ID:LH0rFR0B
船橋って金券屋ある?
京成と東武の駅もあるけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 21:24:37ID:f3EdfXAI
JR船橋の近くにもあるよ
山側の線路沿いでちょっと分かりづらい場所だけど
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 21:36:50ID:f3EdfXAI
ただ
図書券98.5%だからなー
腹黒屋に近いかも
0032名無しさん@お腹いっぱい。04/10/23 10:47:45ID:8Ujh+tFu
2ちゃんねら東京人しかいないのか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 07:37:04ID:iLfLzgSl
>>32
神奈川や千葉、埼玉も居ますよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/10/25 13:00:14ID:qJeVuWgk
2ちゃんねら関東人しかいないのか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/10/26 12:49:55ID:i70fCavm
>>34
って、このスレは都内以外の関東のスレなんですけど。。。
0036名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 19:16:21ID:aLjfLbIO
「シバ」なめんな。90%だろ?。
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 19:56:22ID:aLjfLbIO
時間返せやコラ!
0038名無しさん@お腹いっぱい。04/10/27 19:56:53ID:aLjfLbIO
無駄足踏ませやがって
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 16:53:19ID:KGEEjxmd
大宮のチケットショップに30日の大宮アルディージャのチケットないかな

ホーム側自由席のやつ
0040名無しさん@お腹いっぱい。04/11/01 18:30:35ID:H3iU5wIx
>>6
ポルタのジャパンギフトサービスが抜けているね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。04/11/02 23:53:27ID:GeKS7ehh
ロッテVSライオンズ戦のチケット売ってるとこありませんか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。04/11/05 21:00:03ID:qlXpcPfJ
 高崎の人って居る?

 二軒ほどショップあるけど。
 一方は図書券が96%だけど入荷してない時があるのと日曜休み。
 もう一方は図書券が97%だけどだいたい売ってる(水曜休み)。

 他にも金券屋あったら情報希望。
#上越新幹線のきっぷの損害大きそうだなあ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。04/11/09 07:56:35ID:+VBAyz30
>>41
千葉ロッテ主催なら、海浜幕張のカルフールの金券屋は扱いあり。
0044名無しさん@お腹いっぱい。04/11/12 04:29:43ID:V06WUACR
ttp://www.kinkenya.co.jp
0045名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 00:09:26ID:0tRJY8kZ
12月に小田急相模原のヨーカドーの隣に金券ショップオープンだって
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/11/15 17:59:53ID:cAUKgVkw
>>45
いつも踏切脇の金券屋か、大野、町田
古淵ジャスコ2階は高い(クレカギフト1000円券が985円)
競合店があると安くなるな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/11/16 22:18:18ID:OVdRxDAD
>>43
カルフールの金券屋高いよなー

まぁ、あの辺逝くと車停めて、駐車場代金払う代わりに金券買うけど
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/11/21 16:20:43ID:pAv7Igc4
瀬谷区三ツ境のダイエーの金券屋は春の開店当初は市内一の
買取値と広告していたが、今は全然駄目。
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 14:08:05ID:El/7tedk
急ぎなので、どなたかご存じでしたら教えて下さい。
新横浜に金券ショップありますか?
分かれば場所も教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0050名無しさん@お腹いっぱい。04/11/26 14:10:18ID:El/7tedk
急ぎなので、どなたかご存じでしたら教えて下さい。
新横浜に金券ショップありますか?
分かれば場所も教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
0051名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 00:45:40ID:ApkFb+8Q
>>50
急ぎならsageないように。
ほいな http://www.sinyokohama.com/map/etc.html

あと、去年の秋の改悪で自由席の回数券は選択肢が減ったので、
新幹線で行くなら「ぷらっとこだま」の方がいいかも。
http://travel.telstar.pv.np/ticket/kodama.htm
0052名無しさん@お腹いっぱい。04/11/27 06:48:40ID:mrOBWnc+
埼玉県所沢市に金券ショップは存在しますか?サンコーという金券ショップを見つけ郵送で売ろうとしてるのですが、なんでも全国共通商品券が96%らしいです。宜しくお願いします。
0053名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 04:03:05ID:uksLm2/u
>>51
ご親切に有難うございます!!
助かりましたm(_ _)m
いつもの癖でsageちゃいました(;^_^
有難うございます!
0054名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 10:58:18ID:3qaZwZVG
チケットショップファミリーイトーヨーカドー上尾店 デパート共通商品券の買い取り価格なんと900円、販売価格980円良い店でしょ。だから埼玉って好きさ
0055名無しさん@お腹いっぱい。04/11/28 11:43:43ID:3qaZwZVG
埼玉県北本市近辺の金券ショップを教えてください
0056名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 18:45:11ID:KIV6U7QH
川崎駅周辺で、商品券買取してもらいたいのですが、
腹黒以外ありますか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。04/12/05 22:03:06ID:bEeWQ83T
このスレをご覧の皆様はじめまして

今度、小田急相模原のイトーヨーカドーのとなりに「チケットショップちけぞう」をオープンいたしました。
2ちゃんねらーへの記念といたしまして下記の買取を強化します。

パスネット5000円、イオカード5000円を98.9%
クオカードを465円
ビール券674円を650円
テレホンカード50度を355円

合言葉は「2ちゃん見た」です。

お待ちしております。


チケットショップ ちけぞう 店主


0058名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 14:22:48ID:T33kRWEM
商品券を30万円分現金に換えたいんだけど、どの店が一番かな?横浜、町田、川崎で
0059名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 20:22:44ID:AL7orpYK
どこの商品券なのかを言わない理由が知りたい。
0060名無しさん@お腹いっぱい。04/12/07 21:34:56ID:Gv+Bha31
年賀状を安く購入したいのですが、どこか安く販売している店知りませんか?
年賀状の種類は問いません
0061名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 02:24:35ID:/ITB83Y8
>52さん

ダイエーの中にあるよ
色々扱っているけど、値段は微妙
0062名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 17:23:32ID:kXyjXLZJ
金がマジ無くて丸井の赤いカードのショッピング枠で始めて金券を買って売ろうと思うんですが何がお勧めですかね?丸井にも高く売れる金券売ってますか?ちなみにキャッシング枠はもう30万で一杯なんです。プロの皆様必殺技伝授お願いしますm(__)m
0063お助け04/12/09 01:02:15ID:dZTXpIhJ
赤いカードは、マスターカード付ですか?
換金したいのは いくらぐらい?
0064名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 03:30:25ID:l1Ekm18v
え!?赤いカードにマスターつけられんですか?俺のはついてないです。10万くらいやりたいと思ってるんですが!
0065お助け04/12/09 17:05:19ID:UzXv1+0a
あ 失礼 赤いカードにはマスターとかついてなかったですね
0066名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 23:25:27ID:Nzs5bBMy
http://www.hesomail.jp/in/?cid=intro&code=28785無料登録だし案外貯まるにょ☆ミ
0067名無しさん@お腹いっぱい。04/12/10 23:54:06ID:tSIH2SVn
>>60

都内になってしまうが、新宿で97%だったと思う。
西口のセブンイレブンの隣。
0068名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 00:02:42ID:rJx8fXiQ
津田沼のイオンにあるよね本屋の前
本買うときそこで図書券買うと10円お得なんだよ
おつりも出るし
0069名無しさん@お腹いっぱい。04/12/15 19:22:11ID:bvGK4ZrN
今の時期小田急株優500円って安い?
0070名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 02:17:42ID:k7FiLtjS
↑距離と期限による
0071名無しさん@お腹いっぱい。04/12/16 22:46:23ID:AndpxQCV
距離って何だ?
期限は当然来年5月末
0072名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 02:28:49ID:Pskw3uNm
ファミリーマートだと
クオカードでDVDやゲームが購入出来るのね

ファミマカードだとクレカ払いでクオカードが購入出来るから
とってもお得だね

火曜土曜はカードの日で5%サービスだし
0073名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 16:34:27ID:QIBOIROW
松戸・柏・流山で全国共通の商品券を売るのにおすすめのお店、
宜しければ教えて下さい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 18:22:45ID:FncNZLFz
ライフリー券は売却すると値引率はどのくらいなんですか?
ちなみにライフリー券とは、Wセミナーと同じ経営者のやってる
高田馬場駅前の(株)ライフリーでのみ使える金券です。

ttp://www.lifely.com/
0075名無しさん@お腹いっぱい。04/12/25 04:46:09ID:xYntqE3C
カルフール撤退説って本当?
他の会社が建物は引き取ってくれるらしいけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。04/12/28 16:06:31ID:hpX3s1D1
『お肉のギフト券』は使えるところが少ない。
どうしてくれる・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。04/12/29 08:50:35ID:HqB3hG/x
津田沼駅近辺にはありませんか?
イオンのは遠すぎるので除外。
0078文左衛門05/01/04 21:20:14ID:G26zTKM7
高速券は、販売停止以降は、金券ショップでの価格は上がるのでしょうか?
教えてください。
0079名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 02:47:20ID:6LbTTDra
>>61
コレクター向けの高い品揃えで安い実用性のある物があまりない
0080名無しさん@お腹いっぱい。05/01/11 06:03:22ID:mgS2eLE8
>>77
パルコ内には無いの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 17:06:20ID:f5P/5oRy
地元の金券屋だとでにーず食事450円等で
物があればお徳
都内は新橋は前は450円だったのに今は
最低でも475円
0082名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 01:16:50ID:o/CQUkSx
【追悼】多摩川のアイドル、タマちゃんが死体で発見される!!!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105848269/
0083名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 21:48:18ID:vgVbPgXH
>>62
亀レスだがキャッシング枠30万使い切るということは、散財してる以外考えられないから
カードで金券は買わないで地道に稼いで散財しないように心がけたほうがよい。
働いているならば給料の前借しておけ、無職なら日雇いでもいいから働け!
0084名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 15:36:40ID:fAXHqJAW
http://www.geocities.jp/orinac/tich.html
0085名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 03:01:16ID:ylvUS8/O
大変
金券屋「シップ」に強盗が入ったそうだよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 02:37:17ID:FtcTBRGj
>>85
どこ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 16:42:50ID:8m3u6eY4
お金で買えない価値・・・それはこの先にあるかもしれない
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1068550824/195
0088名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 22:03:08ID:0zFlpvH7
神田のO島コインに入って新幹線チケットを求めようとしたけれど、店番の
有名社長の受け答えが、かなーり心配。皆さん気づいていますよね。
○ケ状態。やばーい。計算かろうじてやっている。
0089名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 23:04:43ID:JeCI+oUs
と、スレタイも見ないボケが申しております。
0090名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 15:36:14ID:p/rvLWuG
ねー、府中にいい店なーい
0091名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 18:50:57ID:02kEuFe8
>>64
10万くらいでやりたいなら
シャレード
ラテンクーター
とかがいいんじゃない!

このレベルだとNSだ罠
0092名無しさん@お腹いっぱい。05/03/02 03:35:04ID:OLYo2LTz
>>90
どこの府中よ?
東京都なら東京スレ
0093情報発信元:七七四通信社2005/05/14(土) 12:46:48ID:ZEHZmMDv
JPN義父途の某駅銀座口にある店のおかっぱ男。
接客態度悪いぞ。常連にさえイラッシャイマセを言えない。
女性店員(優良)は「レシート要りますか」と確認するのに、絶対にレシートを渡さない。
おまけに金券複数枚買ったときに、1枚だけ渡さないようにしただろ。詐欺師。
各チェーン店の中でこいつだけ最悪です。

駅名のヒント。義父→親父→酔リーマンの街→ニューブリッジ→
0094情報発信元:七七四通信社2005/05/14(土) 19:32:57ID:gUWDvjwb
>>93
「銀座口」でいきなり2駅に絞られるんだけど。
0095コスモチケット2005/05/31(火) 16:08:00ID:0qQF3jpI
京急川崎駅前。各種チケットの格安販売と高価買取を行っております。
http://www17.ocn.ne.jp/~cosmo-tk/
0096情報発信元:七七四通信社2005/06/03(金) 23:25:42ID:YIDo1QVo
       - r ー 、
     /        `ヽ
    /    トヽ      ヽ
    { /ノ/ i、ト、ヽ、    }
    `! /' ___, ,___ ヽ、 {
     `.| ((・)), . 、((・)) |イ  
     ||   “”.、_,,“”   |リ セカンドのカバーが大変です
     ヽi ヽ , __ 、 i .|'"  
      !、  `ニ'" ノ /
       | ヽ__ /|
     /|\     //\
_, - '   \  ̄ ̄ /   `- 、._

常駐三号:奈々子巨人軍不動のショート。二死との二遊間コンビは心強い。
     だが、仁志の発言に痛烈な突っ込みを入れる。
     開幕から絶不調も復活の兆し。
     相変わらず、あらゆる発言に突っ込みを入れるその正体は・・・。
0097情報発信元:七七四通信社2005/06/03(金) 23:26:06ID:YIDo1QVo
       - r ー 、
     /        `ヽ
    /    トヽ      ヽ
    { /ノ/ i、ト、ヽ、    }
    `! /' ___, ,___ ヽ、 {
     `.| ((・)), . 、((・)) |イ  
     ||   “”.、_,, “”   |リ セカンドのカバーが大変です
     ヽi ヽ , __ 、 i .|'"  
      !、  `ニ'" ノ /
       | ヽ__ /|
     /|\     //\
_, - '   \  ̄ ̄ /   `- 、._

常駐三号:奈々子巨人軍不動のショート。二死との二遊間コンビは心強い。
     だが、仁志の発言に痛烈な突っ込みを入れる。
     開幕から絶不調も復活の兆し。
     相変わらず、あらゆる発言に突っ込みを入れるその正体は・・・。
0098情報発信元:七七四通信社2005/07/19(火) 13:44:52ID:C5U7RAww
JCBギフト券を売りたいのですが、横浜でどこか良いところありますか?
0099情報発信元:七七四通信社2005/07/21(木) 23:37:15ID:h5IitP8u
横浜で18きっぷのレンタルやっているところありますか?
01001002005/07/23(土) 00:04:24ID:Ag50ATG3
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
0101横浜です2005/07/28(木) 18:55:03ID:XcBWekpQ
>>98
いくらの額面かわかりませんが、よろしければ買いますよ(業者じゃないです)
0102情報発信元:七七四通信社2005/07/30(土) 17:09:41ID:fvMdY2tf
既出だったらすみません、携帯からなので許してください。
生活苦で、集めた記念切手を売りたいのですが(プレミアとか全然なし)
だいたい何割位で買ってもらえるのでしょうか。
昔は小さな質屋で7割位だったのですが今もその位ですかね。埼玉です。
0103情報発信元:七七四通信社2005/07/30(土) 21:49:16ID:hAyJKprT
>>102
いくらのがいくら分あっていくらぐらいで売りたいの?
場合によっては買いとりたいです。
01041022005/08/01(月) 12:05:27ID:zw1jkjlI
>103
ごめんなさい、知り合いのことなのでどのような物があるかまできいてません。
あと、個人売買は避けたいと言われています。
お気遣いうれしいですが他を調べてみます。ありがとうございました。
0105情報発信元:七七四通信社2005/08/14(日) 13:52:11ID:zXV6tf7z
近くに売りに行ったらJCB/VISAギフトカード
買取50%とか言われた。
詐欺も良いとこだ。
0106情報発信元:七七四通信社2005/08/16(火) 21:43:16ID:EkWIuWjB
高校生ですが青春18切符を売る場合未成年ではだめですか?ちなみに@横浜
0107L.R. ◆uSU7vFI1LI 2005/10/02(日) 01:00:46ID:6QTubd0j
ageときます。

関東とはいえないですが、以前長野に行ったとき長野駅周辺には2軒ありました。見た限りは。
1軒は平日のみ営業、自販機設置。もう一つは土曜日でも営業していましたが、メチャクチャ品揃えが悪かったですね。信販系ギフトカードはすべて98%でした。

ただ、それだけですw
0108情報発信元:七七四通信社2005/10/04(火) 20:28:29ID:B9EKxpgP
>>106
基本的に駄目だが経験上見た目が大人なら大丈夫。
0109情報発信元:七七四通信社2005/11/27(日) 16:12:22ID:f0yaeish
保守
0110情報発信元:七七四通信社2005/11/30(水) 01:48:20ID:rSKr22lb
>>77
超亀レスだが、津田沼駅なら北口から出て、線路沿いに船橋方面にちょっと逝くとチケットコンビニエンスというのがあったよ。
でもJCBが98%だった。
あとパルコの奥の信号を渡った先あたりにも2件あるらしいが未確認。
0111情報発信元:七七四通信社2005/12/13(火) 20:16:25ID:Wyl/6RIZ
関東ではないけど、以前仙台で図書券が475エソで売られていた。
そこいくと関東は安くても480エソ、東京では485-490エソだった。
やはり田舎値段とかあるんだろか?
0112情報発信元:七七四通信社2005/12/13(火) 20:21:13ID:oLb8RK+E
>>111
475円じゃ利益ないよ。馬鹿な売り方してるな〜。
0113情報発信元:七七四通信社2005/12/13(火) 22:52:16ID:Ij7+eTdz
前は、仙台は店頭での買値が85〜90%だったから、図書券が95%
とかだっただけ。ほかの商品券(三越、藤崎、十字屋、ダックシティ(丸光)、
西武とかも95%〜96%で売っていた。)
0114情報発信元:七七四通信社2005/12/25(日) 21:53:31ID:fvoJS9OJ
このスレってなんか都内版に比べて活気がないね。
というか都内のほうにみんなが周辺地域も書いているっぽいのだけど・・・
0115情報発信元:七七四通信社2005/12/29(木) 01:48:36ID:uqwCW1d0
金犬くんってもうかっているのか?
0116情報発信元:七七四通信社2006/01/11(水) 18:10:01ID:pFmVX0cm
横浜大黒屋で一部の信販系ギフトが値上げされてる…
0117情報発信元:七七四通信社2006/01/20(金) 23:51:17ID:B5SH9GnA
金犬くんって近くにないから知らなかったけど、イオンの中にあるんだな。
0118省エネルック2006/02/01(水) 01:42:22ID:HkCVHfHL
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています