>>824
> その論調だと、1webアプリケーションに1ポート割り当てるんですよね?
> にはYESなんじゃないの?

いいや
(2ポート使わなくても)node.js単体でもHost:ヘッダ見ればいいだけ
という意図で書いた

> 一つのポートで2つのwebアプリケーションをホストするなら、それはもう統合された同じプロセスを共有する1つのWebアプリケーションじゃん。

んなこたーない
たとえばJavaでは一つのポートを使う一つのプロセス(Tomcatとか)に複数の「Webアプリ」(Warファイルにアーカイブされる)を配備する
RubyのRackでもpowのように複数のRack(Rails含む)アプリを同一ポートで動かす形態のものがある
powは開発用だけどな
繰り返すが元の質問はパフォーマンスの話なんかしてないし本格的なプロダクション用途に限定もしていない
もしpowのような開発用の回答であっても「お前」に否定される筋合いはない

> そもそも元の質問に無いだろうけど、俺はレスに対してレスしてるんだから、それを無かったことには出来ないんじゃないの?

日本語の文章として意味が分からない
「それ」はいったい何を指してるんだ?
いや、別に続けたくないから説明いらんけどな
俺とお前は別の話をしてたってだけだ