>>28
> nodeではprocess.nextTick()かsetImmediate()で確実に非同期にできるが?
Qとかはnode用やIE用じゃないが、場合分けしてる可能性はある
> v8のPromiseだってマイクロタスクキューに入れられて結局はnodeのイベントループで処理されるのは同じ
それがJavaScriptで実装出来ない事をしてることじゃなくて?

> 例外のデバッグって具体的には?
説明が面倒になってきた…
Promiseに限った話しじゃないが、ライブラリ内でtry,catchしちゃってると
呼び出し側に例外が来ないって事だ (当たり前の事だけど)
で、Promiseの場合は呼び出し側がエラー処理もしてない場合でも、
デバッガが気を効かせて例外を上げてくれるってだけだ

ま、薄々感づいてると思うが、俺はずっとブラウザ実装の事を言っていた…
しかしPromiseが満たすべき一般的な動作仕様を言ってるつもりではある