Pythonのお勉強 Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
2014/10/17(金) 00:41:32.40ID:Db3yDsQbhttp://www.python.org/
日本Pythonユーザ会 (※英語わかる人は上記のオフィシャルの方を見ることをお薦めします)
http://www.python.jp/
まとめWiki
http://python.rdy.jp/
関連スレ
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=python
Pythonのお勉強 Part49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1387528488/
日本語の扱いで戸惑ったらこちらをどうぞ(バッドノウハウ集で笑える)
ttp://speirs.blog17.fc2.com/blog-entry-4.html
ttp://atomic.jpn.ph/prog/etc/encode.html
ttp://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20100330/p1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217836194/339
339 :デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 08:36:00
PythonのUnicodeEncodeErrorを知る
ttp://lab.hde.co.jp/2008/08/pythonunicodeencodeerror.html
よくまとまってた。あとで読む
0352デフォルトの名無しさん
2015/01/17(土) 11:03:13.54ID:Sb/QHEzb0353デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:00:03.97ID:XM10j1vO環境はwindows7 32bitです。
回避する手段があれば教えてください。
※64bitでは検出されないみたいな話もあるようです。
0354デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:22:40.08ID:tq8MnaARネットにもドキュメント少ないし
もしかして3流行ってない?
みんな2と3どっち使ってるの?
0355デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:32:23.01ID:PxC5WaE20356デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:46:14.81ID:CNlyFltmチューニングや開発ノウハウ系の本を買ったことがない
必要と思ったこともない
0357デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:47:11.87ID:CNlyFltmチューニングや開発ノウハウ系の本以外を買ったことがない
0358デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:49:52.59ID:yvzATPK1入門書やリファレンス系は別として、チューニングとかはむしろ本で勉強した方がいいと思うぞ。
0359デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:50:34.31ID:CNlyFltm俺も書き込む前に推敲するようにするから
0360デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 12:50:49.69ID:cnnYwRos0361デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 17:13:54.93ID:tKe73KgD0362デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 19:12:00.45ID:Ma/gB/CP0363デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 19:13:05.60ID:B6N27E3d0364デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 19:27:57.52ID:CNlyFltm平行してやるよりは片方ずつ習熟するのがおすすめ
0365デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 19:44:51.63ID:5rCCN7R+Rubyやるわ
0366デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 19:47:25.77ID:CNlyFltm面白いよね
0367デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 19:48:05.85ID:W8ymNc3V0368デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 19:49:22.60ID:tKe73KgDとはいえ1.9以降への移行はほぼ完了してるが
0369デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 20:13:30.22ID:B6N27E3d3 みんなのPython
2 初めてのPython
でおk?
みんなのPythonはあと少しで読み終わるけど
0370デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 20:38:50.31ID:1J7GdX1K0371デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 20:48:16.81ID:tKe73KgD二冊買うのは重複があまりに多い
0372デフォルトの名無しさん
2015/01/22(木) 20:55:39.80ID:1sL6fqubオライリー棚を作ってドヤりたくなる気持ち分かるだろ
0373デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 04:53:48.26ID:Hr76SqrYきっと一冊で理解できなかった
あるいは糞本買っちゃった
馬鹿なんだろうなって判るから
本棚に飾るのはやめとき
0374デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 05:43:14.56ID:3yNzan63あと査読してくれる仲間のいそうな人に原稿を依頼する
0375デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 08:18:32.11ID:4FZvpJWI入門書買う金は他に回しましょうということでいいですね
0376デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 08:46:22.57ID:1t//ghGZ0377デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 09:52:52.18ID:4FZvpJWI柔軟性というもっとも大切なところを失念していましたね
0378デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 10:20:06.89ID:h6lf1l1s0379デフォルトの名無しさん
2015/01/23(金) 10:31:34.07ID:IzuZr9920380デフォルトの名無しさん
2015/01/24(土) 11:40:40.32ID:IJgq6j1+スプレッドシートにローカルのデータを反映させるのに使いたいんですが。。。。
0381デフォルトの名無しさん
2015/01/24(土) 12:17:41.14ID:XGtAEOPl質問はこっちの方が良いと思う
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1404007623/
0382デフォルトの名無しさん
2015/01/31(土) 19:12:17.13ID:/YBb96xw0383デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 08:02:41.75ID:rJw1gGUchttp://www.gembook.org/pythonjp_plans.html
内容よりurlが気になる
gemは敵性言語だろ
0384デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 08:30:03.44ID:hiXwrLan0385デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 11:17:08.04ID:EZQev4rj0386デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 12:08:17.18ID:nzg8veKS0387デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 12:10:53.70ID:rJw1gGUc0388デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 12:16:38.58ID:EgeABrdT今までも言われてるだろ
このスレで
0389デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 12:43:40.69ID:RH7feET70390デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 12:59:49.39ID:nzg8veKS無いよりはあった方がまだマシ。
0391デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 19:43:35.58ID:AUgAvRCG0392デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 20:12:24.29ID:Vz7BuJfR0393デフォルトの名無しさん
2015/02/02(月) 20:38:31.71ID:V3GmxBlb2ヶ月しか経ってない
0394デフォルトの名無しさん
2015/02/03(火) 00:06:52.52ID:DmxeveBXプログラミングの本って即興C風オレオレ言語で説明すること多いけどそれpythonじゃんってのは昔から結構あったしね
0395デフォルトの名無しさん
2015/02/03(火) 01:40:38.73ID:NINjCBZb空飛ぶPython がオススメ
マジで
0396デフォルトの名無しさん
2015/02/03(火) 03:50:09.29ID:Q1ZKEngM0397靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
2015/02/03(火) 03:59:31.40ID:DKP7K11t・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
..
0398デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 12:21:58.98ID:uI0XMACUpythonでやってここが良かったとか、
この機能が無くて苦労したとかある?
0399デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 13:08:54.51ID:OshxZUof0400デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 15:26:29.86ID:VlCeTIBr0401デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 21:09:22.14ID:AjttHz5f0402デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 21:21:07.01ID:ke78DNSbそれって要するにRのかわりにPythonを使ってみての感想ってことだよね?
そういう人は本業で忙しいだろうしPythonも道具でしかないだろうから
こういう場所には出入りしないんじゃないかな?
0403デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 21:53:38.31ID:lFSTLdPe0404デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 22:09:35.07ID:disGJSlY0405デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 23:36:46.41ID:3Tq0sle0さすがにもうこれ以上使用変更は無いだろうし
0406デフォルトの名無しさん
2015/02/04(水) 23:47:35.94ID:LIXcxn6p0407デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 00:00:01.84ID:M726lZdE何言ってんの
開発凍結が宣言されるまで俺たちの戦いは終わらない
Python4がいつ出てもおかしくない
0408デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 00:14:58.90ID:amkou/MBせめてscipyだけは、完全に3で動くようにしてくれないと困る
0409デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 00:34:05.55ID:GYWwVwFO0410デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 01:31:48.39ID:PF4CqdNU>NumPy supports Python 3.1 and up. The first release to support Python 3 was NumPy 1.5.0. The same is true for SciPy, since version 0.9.0.
(http://wiki.scipy.org/FAQ#head-288204f886c0a120754d189f434864554a4a970d)
0411デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 07:31:27.13ID:WrLh3Pqmどこの異世界から書いてんだろう
0412デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 07:40:24.05ID:WrLh3Pqmとかいうならバグレポートでも書いた方がいいやろ
ジャップだから「エスパー的に察して直せお客様だぞ」とか思ってんだろうけど
0413デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 11:35:20.27ID:amkou/MB対応してるなら、3用のWindowsのバイナリくらい用意してくれないと困る
言われなくてもやってくれないと困る
英語人とは、テレパシー以外に交信手段がないんだから
0414デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 11:44:43.01ID:FrAPSRmIそんなに欲しいものなら、自分でコンパイルすれば?
で公開すれば皆から感謝されるよ。
社会人なら、人にタダでやれとは普通言わないよね。
0415デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 11:54:48.70ID:amkou/MB0416デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:01:41.06ID:3gj4WyOSお家でもママにおしめ取り替えてもらってるの?
↓でも使うか今すぐ死ねよ。全く生きてる価値がない。
http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/#scipy
0417デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:04:16.76ID:GtfIULqw0418デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:04:20.53ID:hwGdq8av0419デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:09:52.58ID:amkou/MB0420デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:11:41.75ID:+dc5yZtaニートが使えなくても問題ないので現状のままでいいですね
0421デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:51:00.95ID:hwGdq8avお前のセリフは私は日本語が読めません
だろ?
恐らくこのレスも読めていないだろうが
0422デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:55:32.06ID:amkou/MB素直に、
「python3+scipy のWindowsバイナリインストーラを作って、日本語の解説サイトに無職ニートでもインストールできる形で上げて、このスレにそのURLを書き込む。私にはそんな簡単なこともできません。」
と言う勇気を持とう
0423デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:57:32.07ID:n4xiMRvz0424デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 12:59:36.89ID:h/22sgcW時間だぞ
0425デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 15:26:50.82ID:Sp9gxh87amkou/MB自身が私はscipyもインストールできない無職ニートだって認めたんだから。
無職ニートが何故scipy使ってんのかがよくわかんないけど。
0426デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 18:10:59.64ID:O89CqFtN0427デフォルトの名無しさん
2015/02/05(木) 19:38:28.88ID:Wisgh0P50428デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 14:50:40.24ID:rmuNBtf+string.substr(3)のような書き方は用意されてないのですか?
文字列処理の一部だけ特殊な書き方を用意してるのはいいのですが、
書き方がそれだけだと統一性がなくて気持ち悪いです。
0429デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 15:00:59.07ID:wE3SiY9C0430デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 17:04:00.22ID:tUjKNEQ00431デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 17:11:13.89ID:i1ECf4Ro0432デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 17:21:48.39ID:FWcW0dY3Javaなどに慣れた人がPythonに来ると
オブジェクト名.length()という書き方がないことに違和感を感じるらしい
Pythonのオブジェクト指向機能は後から追加されたものだという
話を聞いたことがあるんだが、それが関係してるのかな?
0433デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 17:33:45.61ID:THb7phv9オブジェクト名.length()に統一される予定
文字列のsubstrも同様
0434デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 18:18:57.25ID:YB+HnYhC数値型にキャストしてるとでも思えばいい
真のオブジェクト思考とか糞食らえなんだよ死ねアホ
0435デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 18:19:51.41ID:tUjKNEQ0なるほど
0436デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 18:36:10.10ID:JoJrjcfQ0437デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 18:58:41.56ID:yAnR3shihttp://python.rdy.jp/wiki.cgi?page=FAQ#p10
0438デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 19:25:18.48ID:tUjKNEQ0Pythonはまだマシだったが
Dのときのがっかり感は超はんぱなかった
0439デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 22:45:34.20ID:FWcW0dY3サンクス
オブジェクト指向的な書き方もできるが、あえて別の書き方を用意しているのか
そうすると自分がかつてどこかのサイトで見たのはデマだったんだな
Pythonは当初オブジェクト指向言語ではなく、後から改造されたのだと
0440デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 22:49:38.32ID:lw0YQSqg0441デフォルトの名無しさん
2015/02/08(日) 23:37:37.85ID:EuzDi2AT0442デフォルトの名無しさん
2015/02/09(月) 16:20:55.99ID:GbaaAyg024.4 にしてpython-modeにして
シバン書こうと # を押すとEmacsが落ちちゃうんだけど
0443デフォルトの名無しさん
2015/02/09(月) 16:55:16.59ID:q8MzHi62落ちないな
24.4か...
0444デフォルトの名無しさん
2015/02/10(火) 01:35:04.42ID:gdSRWTu20445デフォルトの名無しさん
2015/02/19(木) 08:21:31.29ID:YLyFJjqRせっかく良さげな情報があっても3.xで使えない事が多いので購入を迷ってます。
0446デフォルトの名無しさん
2015/02/19(木) 13:31:24.92ID:JmVCCOCE0447デフォルトの名無しさん
2015/02/19(木) 15:32:45.22ID:H7SJp56wみんぱいぐらいしかないっしょ3.x系で使える本って
0448デフォルトの名無しさん
2015/02/19(木) 16:05:26.71ID:Q7B3YZ4l0449デフォルトの名無しさん
2015/02/19(木) 17:09:54.79ID:JGIMF6qD0450デフォルトの名無しさん
2015/02/19(木) 17:30:58.37ID:gsoDS5fN0451デフォルトの名無しさん
2015/02/19(木) 17:39:39.11ID:06K6cuzMプロコンで優勝した子がそうだったらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています