Pythonのお勉強 Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151デフォルトの名無しさん
2014/11/30(日) 01:54:06.42ID:U56t6wGe実行時間を比較をしました。(tcsh に builtin の time にて)
(それぞれを10回ぐらい繰り返しての典型値です。)←テキトーですみません。
>>147 の3つのコードのバリエーション(cord 1,2,3 とする)と、
>>149 のコード(cord 4とする)と >>147 の perl のコード(cord 5とする)について。
code 1:
1.139u 0.054s 0:01.19 99.1% 5+170k 0+0io 0pf+0w
code 2:
1.305u 0.055s 0:01.36 99.2% 5+168k 0+0io 0pf+0w
code 3:
1.120u 0.039s 0:01.16 99.1% 5+169k 0+0io 0pf+0w
code 4:
0.995u 0.062s 0:01.05 100.0% 5+168k 0+0io 0pf+0w
code 5:
0.886u 0.110s 0:00.99 100.0% 5+165k 0+0io 0pf+0w
code 1,2,3 は大して変わりませんが、ほんのわずかに
cord 2 が遅く感じられました。
cord4, 5 の間にはほとんど差はないですが、cord 1,2,3 より
ほんのわずかに速いようです。
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7400 @ 2.80GHz
RAM: 2048 MB
OS: FreeBSD 10.1-RELEASE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています