>>168
当然そうあるべきだと思うが。
ファイルシステムやカーネルオブジェクト等に使われる名前の
エンコーディングに一貫性が無いとロクなことにならない。

名前のエンコーディングが不明では、文字列として正しく処理をしようが無い。
一方名前にエンコーディング情報も付与することにしたら無駄に
データ量が増えインタフェースも複雑化するだけ。

だから、Windows NTやPlan 9はUnicodeだよな。
Unixが時代遅れなだけ。