MXやny特定のサーバ無しのP2Pネットワークとかって、成立するのか疑問す。
割れずなら兎も角、トリップを欲しがる理由のある人間って限られてるでしょ。

DES自体は90年代後半にdistributed.netで破られた実績があるし、
DESベースのcryptってたかだか25倍のラウンド数でsalt処理加えただけだからね。
今のPCの性能とそれを生かすための最適化を行ったプログラムなら、数百人程度でも参加者が集えば
数ヶ月で鍵空間完全解読も可能かと。56ビット暗号の強度なんて所詮そんなものです。

ま、あんまり積極的にやる気はないですね。
トリップの暗号仕様が変わっちゃったら元も子もないからね。

我々からしてみれば運営サイドに新暗号形式を提案するチャンスともいえるけど。