トリップ検索プログラム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY
2005/12/16(金) 01:54:58・俺は一部はソースコードも公開してるしこれからも積極的にオープンにしていくつもりだが
技術について何かしら開示した人間がどれだけ居るかな。
>>263
浮動小数でもうまく使えば、部分的には簡単なビット演算はできるお。まあ効率悪いが。
> とりあえず、プレステ2に Solaris をのせてくれ。w
PS2は知らんけどPS3待ちです。
くたたんがLinux載せる宣言してるのでとりあえず何かしら遊べるのではなかろうか。
SPEで生成スレッド動かして、PPEで判定&汎用処理というイメージだけはできている
> 待て(r と OD(r の速度を比べるぐらい意味がないぞ。wwwwww
まあAltiVecの性能の前に比べたら目糞と鼻糞だからなwwww
Johnのコードベタ移植のVecTripperであれだけ性能出てるんだからな。
なんだかんだでG5の潜在的パワーは計り知れないと思うお。
命令帯域が4issueもあって64bit整数ALU×2基と128bitVSIU×1基を搭載してるから
1クロックで最大256ビット同時論理演算+αの処理が可能であるよ。
まぁ力林檎なんて高くて買えないけどさ。
諸々の要因もあって子林檎では160bit/clock程度が限界かもね。
> で、アレだ。なんかキワモノトリッパーのアイディアないか?w
まろゆき閣下は全角はトリップに使うなと昨年からおっしゃっております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています