トップページtech
1001コメント689KB

トリップ検索プログラム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん2005/08/05(金) 01:57:28
まず語れ。

──────Win用──────
tripper+        http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
Trip-Mona       http://dawgsdk.cside.com/tripmona/
ra8             http://ra8.s31.xrea.com/
Million_seeker   http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/Million_seeker
mty           http://user64.psychedance.com/
Odyssey      http://trip.jp.land.to/

──────Mac用──────
うとりっぱ〜     http://www.geocities.com/tk2001b/utripper/
とりっぱー     http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9482/
VecTripper     http://tmkk.hp.infoseek.co.jp/tripper/
02332012005/12/14(水) 21:45:54
>>232
んぁ?まだ俺が誤解してると思ってんの?
OllyDbgでトレースしたからとっくに知ってるが、
どちらにしろ俺的には根本的に好かんやり方であるよ。

つか野田阪神っぺ殿、何なら一緒にやりませんか?
既にレポジトリなら用意してあるお。
02342012005/12/14(水) 21:50:56
それとアレだ、うちもごくシンプルな答えですよ。
Pentium 3/MのMMXはLatency1だからそれに合わせて組んだだけ。

それでなんでPentium 4まで速くなったかは知らないが、とりあえず
レジスタリネームが効果的に利いたと解釈している。
L/Sの回数を抑えるのがポイントだったり。。。
0235のたんぺ ◆Nonotanpe. 2005/12/14(水) 22:02:59
>>233
まあ、過去のお前に言ってるということで。wwwww
つか、アレをデバッガでトレースしただけでわかるとはな。
過小評価しすぎだったか。(w(w(w(w

で、レポジトリってなんだ?
repository = 納骨堂、埋葬所?
ソース管理のなんかか?ci とか使ってたのは遠い昔だな。wwwww



超高速でキワモノキーを吐き出すトリッパーを想像すると萌えるよな?
いまさら、l2を高速化しても誰も萌えんからな。wwっうぇwっうぇw
0236デフォルトの名無しさん2005/12/14(水) 22:23:44
>>232
うぜーよ
0237のたんぺ ◆Nonotanpe. 2005/12/14(水) 22:43:58
>>236
So what ?
0238デフォルトの名無しさん2005/12/14(水) 22:54:13
CAO NI MA!
0239のたんぺ ◆1IcaonimaI 2005/12/14(水) 22:58:04
カルナマフラ!



なんのスレだ、ここは。w
0240デフォルトの名無しさん2005/12/14(水) 22:58:52
動物スレ
0241のたんぺ ◆1IcaonimaI 2005/12/14(水) 23:09:13
>>240
動物の森面白いよな。wwww

つか、CHRONICLE 二回でゴミスク二個。
盛り上がらんイベントだな、クソ。

うはwwwwwこのスレ乗っ取った。wwwww
ヴォルテージあがりまくりんぐ。wwwwwww
近年稀に見る絶好調期。wwっうぇwwっうぇw
0242デフォルトの名無しさん2005/12/14(水) 23:10:16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129727033/494-509

(ノ∀`)アチャー
0243風のクラッカー ◆dJDES.DES. 2005/12/14(水) 23:12:16
>>242
どうみてもネタです。
本当にありがとうございました。
0244デフォルトの名無しさん2005/12/14(水) 23:33:06
いつになったらGPGPUトリップ検索できる?
0245・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY 2005/12/15(木) 01:13:11
うはwwwDirectX9勉強中だおwww

正味、体が1つしかないのが辛い
0246のたんぺ ◆Nonotanpe. 2005/12/15(木) 01:16:54
>>244
意味はわからんが、すごいな。

>>245
ゲームプログラマだったのか。w
ぽこたん、インしたお。wwww
0247・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY 2005/12/15(木) 01:30:31
メガデモ作って海外サイトに投稿しようとしてるだけだったり
0248デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 10:39:10
ここはお前の日記じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろ。な
0249デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:02:45
どのスレに逝っても爪弾きで
逝くところないんだよ
許してやれ
0250デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:03:41
最悪板か何でもアリ板あたりに
自分スレでも立てて
そっちで勝手にやって欲しい
0251デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:09:24
トリップ検索プログラムスレで
なぜソフト作者が迫害を受けなきゃいけないの?
0252デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:21:41
トリップ検索と無関係の話をするから
0253デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:33:46
>>252
トリップ検索ソフト作者じゃないくせに偉そうなこと言わないこと
0254デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:38:56
トリップ検索ソフト作者であっても関係ない事は慎め。
ローカルルールも守れないのか
0255デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:43:13
生暖かい流れだな
うぇうぇwwwうぇっうぇww
0256デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:43:44
>>254
>>249
0257デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 11:47:25
こいつって確か一年ぐらい前に
他のスレで散々偉そうに初心者質問しまくってウザがられた挙句
専用スレまで立ったのに名前コロコロ変えて漏れ出してきたあの糞コテだろ?
0258デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 12:05:14
ここはトリップ検索プログラムスレ
こいつについて語る場所ではない
0259デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 12:36:36
確かにそうだな。コイツ関連のレスは全スルーという事で
0260デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 13:58:44
そうすると話題がなくなるのでスルーは取りやめということで。
0261デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 14:07:38
・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY
0262デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 20:28:53
GPUをCPU的に活用するGPGPUの可能性
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/06/siggraph2/
0263デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 20:52:16
Table Lookup はトリップに使えそうだけど
Bitwise Logical Operation ができる処理系が
ハード・ソフト共に存在しないので
まだまだトリップをグラボでやるのは難しそうだね
0264デフォルトの名無しさん2005/12/15(木) 21:42:49
因みにxbox360はシェーダーからメインメモリに直接出力することができるようです。
0265 ◆9nHOXlnxC6 2005/12/15(木) 22:03:44
test
0266のたんぺ ◆Nonotanpe. 2005/12/16(金) 00:26:01
とりあえず、プレステ2に Solaris をのせてくれ。w
この際、クソLinuxでもガマンするが。wwww

どうでもいいが、CPUとGPUでFLOPSを比べることに何の意味もないな。
待て(r と OD(r の速度を比べるぐらい意味がないぞ。wwwwww

で、アレだ。なんかキワモノトリッパーのアイディアないか?w
0267デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 01:47:06
検索空間を半固定できるトリッパー

#排便hoge
とか
#hogeUNKO
とか
0268・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY 2005/12/16(金) 01:54:58
・DirectXにGPUを叩くAPIが用意されてることくらいモグリじゃなきゃ知ってること。
・俺は一部はソースコードも公開してるしこれからも積極的にオープンにしていくつもりだが
 技術について何かしら開示した人間がどれだけ居るかな。

>>263
浮動小数でもうまく使えば、部分的には簡単なビット演算はできるお。まあ効率悪いが。


> とりあえず、プレステ2に Solaris をのせてくれ。w

PS2は知らんけどPS3待ちです。
くたたんがLinux載せる宣言してるのでとりあえず何かしら遊べるのではなかろうか。
SPEで生成スレッド動かして、PPEで判定&汎用処理というイメージだけはできている

> 待て(r と OD(r の速度を比べるぐらい意味がないぞ。wwwwww

まあAltiVecの性能の前に比べたら目糞と鼻糞だからなwwww
Johnのコードベタ移植のVecTripperであれだけ性能出てるんだからな。

なんだかんだでG5の潜在的パワーは計り知れないと思うお。
命令帯域が4issueもあって64bit整数ALU×2基と128bitVSIU×1基を搭載してるから
1クロックで最大256ビット同時論理演算+αの処理が可能であるよ。
まぁ力林檎なんて高くて買えないけどさ。
諸々の要因もあって子林檎では160bit/clock程度が限界かもね。

> で、アレだ。なんかキワモノトリッパーのアイディアないか?w

まろゆき閣下は全角はトリップに使うなと昨年からおっしゃっております。
0269デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 03:06:54
>>257
>>257
>>257
>>257
0270デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 03:15:31
269 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


????
0271デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 07:20:31
>>267
のたんぺ嬢が前に作ってくれたよ
#排便+オラ蹤
0272デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 12:02:36
>>257に連鎖あぼ〜んしてるよという主張
哀れ杉
0273デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 12:17:56
キワモノハヤク〜〜〜!
KUSO1woo2. : #ウンコ!'{+[
0274デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 13:29:45
・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY

この馬鹿はリアルでもあぼーんされてる悲惨な童貞男 プッ
0275デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 13:52:41
こいつを煽ってるのは1名だと思いこんでるらしいよ
実際には2人
0276デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 15:04:45
PS2Linuxなら既にある
0277デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 15:53:28
真面目な話、今となっては EE も GS も遅杉。
出た当時は Katmai をちぎってたけどね。
0278デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 21:30:26
>>275
>実際には2人



んなーわきゃない
0279デフォルトの名無しさん2005/12/16(金) 21:39:54
スルー。

そんな事より女子フィギュアでも見ようぜ
0280のたんぺ ◆Nonotanpe. 2005/12/16(金) 23:32:27
>>267
それは第四弾でやったな。

>>268
キワモノだからいいんだよ。w

どうも納得いかない動作で放置してた第五弾もあったりなかったり。

>>276
ああ、あるな。
つか、PS3と書きたかったんだよ、ちくしょー!
0281・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY 2005/12/17(土) 01:35:49
浮動小数よりも整数論理演算が大量に出来るプロセッサが必要なのら。
SPEも例外なく128bit整数SIMDが1クロック1命令で実行できるっぽいので
1コア1.5M程度と見積もって10Mは超える計算だがどうなることやら。
しかし、SPEは本当にほとんどSIMD処理にしか使えないっぽいっすね。まぁそれでいいんだけど。

Linuxが出る頃にはハードディスクも用意されるから、スワップや記憶領域に関しては問題ない。
正規表現エンジンでもハッシュツリーでも動かし放題で、非同期でPCに転送すりゃよさそう。
まあHDDキット含めて7万は覚悟してるけどCQ出版社の緑色の基盤よりは使い勝手のいい玩具になる気がする。

まあ絵に描いた餅を語ってもしゃーないけど。

ところでPhysXってどうよ?
0282デフォルトの名無しさん2005/12/17(土) 01:47:53
SPEの整数SIMDのレイテンシが1であることは考えにくいんだけど
G5すら2だし
G4は1だが(permutation系は2)

なんかソースある?
0283デフォルトの名無しさん2005/12/17(土) 01:51:54
ISSCCで出してた
やっぱ2だなhttp://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/E815CC047A60914687256FC000734156/$file/ISSCC-07.4-Cell_SPU.PDF
0284・∀・)っ-●○◎- ◆Pu/ODYSSEY 2005/12/17(土) 02:41:12
>>282
レイテンシは2だけど、パイプライン化されてるからThrouputは1クロック1命令だよ。
Bitslice DESは並列化できる部分が多いから余裕でレイテンシ隠蔽可能。
Cellはレジスタ128本に増えてるしね。
http://www.darkside.com.au/bitslice/nonstd.c
0285・∀・)っ-●--◎- ◆Pu/ODYSSEY 2005/12/17(土) 02:44:25
○Throughput
0286デフォルトの名無しさん2005/12/21(水) 23:16:12
何方かキワモノトリッパー下さい。(><)
0287のたんぺ ◆Nonotanpe. 2005/12/28(水) 00:41:51
>>286
俺様にもクレクレ(マジ

年末年始になんとかするかな、あのパソコン。
0288デフォルトの名無しさん2005/12/28(水) 03:55:12
何方か(`・Θ・´)トリッパー下さい。(><)
0289 ◆Pu/ODYSSEY 2005/12/28(水) 19:48:46
>>287どのパソコンですか。

新LaVie RX LR900/ED意外と安いみたいですな。
年明け早々発売開始で、店頭価格だいたい20万程度らしいですな。
まぁ仕様も相応みたいですけどな。
Yonah DC NV版最低スペックの1.66GHzでしかもビデオはオンボードだし。
Centrinoブランドに拘らずにAtherosの無線LANチップ採用し続けてきたのにここにきてIntel謹製のチップというのもどーかなと。
まぁ少なくともBF2とかFF11みたいなゲームマシンとしてはあんまり期待できませんな。CADとかVisual Studioとか向けでしょう。あとトリップ検索専用機かww
共有キャッシュでのマルチスレッド性能の検証の為に入手しておきたい気もするのですが、20万出せば20インチiMacG5が買えるのが悩みの種。

それよりXBox360をなんとかゲーム以外の用途に使えませんか。
Darwinさえ動いてしまえばこっちのものです
0290デフォルトの名無しさん2005/12/28(水) 21:27:59
確かに変にIntelブランドよりSuperA/G対応の方がうれしい。
そういう意味では
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/12/15/659596-000.html
にかなり期待している。
0291デフォルトの名無しさん2005/12/28(水) 23:15:12
>>287
サクーシャキタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 キワモノ!キモワモノ!
 ⊂彡
0292・∀・)っ 【大吉】 ◆Pu/ODYSSEY 2006/01/01(日) 08:08:13
CellシミュレータのWindows版欲しいな。
Linuxじゃねーと動かないのが痛い。
0293のたんぺ ◆Nonotanpe. 2006/01/12(木) 17:42:11
ttp://www.mc.com/mediacenter/pr/news_details.cfm?press_id=802510

で?ってツッコまれそうだが、貼ってみよう。(w(w(w(w


つか、MSDN ぐらい入れとか言ってるくせに、
Linux が必要なぐらいでグチるなよ。(和良
宗教上の理由なら仕方ないが。俺様も FreeBSD 教の信者だしな。w
0294・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY 2006/01/12(木) 22:58:25
>>293
どうやら普通にVMware Player on Windowsで確認済ませますたw
S-BOXは普通にローカルストアに余裕で収まります。
オリジナルのCellなら8個同時稼動で1024並列とか可能wwwwすげwww

生成だけをSPEでやるのが理想です。
ローカルストアはそんなに容量大きくないし、コアループの外側の処理は
全部PPEでやったほうがいいくらい。


ま、オイラ自身もバークレー崇拝者なんでBSD系のOSは結構すきだしファッキンGPLなのですが、
クターはLinuxを標準で載せるって言ってるんだから、それで動くように作るのが
エンドユーザーへの配慮ってものです。
RPMかdeb形式でツール提供ってのが理想なんだけど。

ちなみにおいらはDonutVIP(仮)開発するんで、あとよろしくね♪
0295・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY 2006/01/13(金) 08:12:57
稼動できるx86機が1台しかなくて、パーティション再分割するの面倒だったんで躊躇ってただけです。
VMwarePlayerマジいいね。MonaOSとかも萌えスwww

つか、いつから根釜辞めたの?wwww
おいらも人のこと言えないが、あんときは釣りで使ってたコテハンを惰性でそのまま使ってただけなので。
0296デフォルトの名無しさん2006/01/23(月) 12:23:18
男も射程範囲
0297デフォルトの名無しさん2006/01/24(火) 18:12:57
tripmonaをダウンロードしてたのですがリザルトtxtがでてきません…
どうしたら良いのでしょうか?
0298デフォルトの名無しさん2006/02/03(金) 20:48:09
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/03(金) 17:43:30.72 ID:1gpe1E7O0
みなさんの力でこのスレ埋めてください。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1128927705
0299デフォルトの名無しさん2006/02/07(火) 06:46:45
Odysseyってひょっとして、団子が創ったのか?
0300デフォルトの名無しさん2006/02/07(火) 10:40:41
トリップを生年月日にしている人
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139275942/
0301デフォルトの名無しさん2006/02/07(火) 23:31:22
見直したでしょ!
0302・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY 2006/02/07(火) 23:39:27
最初からトリップに書いてあるだろうが
0303デフォルトの名無しさん2006/02/08(水) 00:02:52
団子ってだれ?
0304デフォルトの名無しさん2006/02/08(水) 00:08:39
童貞
0305デフォルトの名無しさん2006/02/08(水) 00:11:19
頭のおかしな人
0306デフォルトの名無しさん2006/02/08(水) 00:44:18
オディッセイて何
0307デフォルトの名無しさん2006/02/09(木) 02:55:34
てっきり本田オデッセイが好きな奴だとばかり
0308pentium2006/02/13(月) 01:49:16
Odysseyで2文字以下の文字で構成されるトリップを検索するには

^(.)(.)(\1|\2)(\1|\2)(\1|\2)(\1|\2)(\1|\2)(\1|\2)(\1|\2)(\1|\2)$

これでいいのか?
0309・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY 2006/02/13(月) 02:07:51
それだと2文字目が必ず≠1文字目か、完全に全文字一致しかマッチしなくね?
^(.)\1*(.)(?:\2|\1)*$
0310pentium2006/02/13(月) 02:29:26
>>309
^(.)(\1*)(.)(\1|\3)+$
これでもOK?

:←つーかコレなに?



ttp://yaoobuoo.2ch-orz.com/page014.html ←?とかついててフリーズしたよ
0311pentium2006/02/13(月) 02:43:40
>>310
^(.)\1*(.)(\1|\3)*$ やっぱりこうかな?

2文字でl構成されるトリップってどんくらいの確率なんだろ
0312デフォルトの名無しさん2006/02/13(月) 10:43:17
さっきから、おっぱいに見えて仕方がない。
0313デフォルトの名無しさん2006/02/13(月) 11:17:54
一発抜いとけ
0314デフォルトの名無しさん2006/02/13(月) 11:34:56
>>311
>確率
10桁目の出現範囲を考慮しなければ
文字種N=64、構成する文字数M=2、桁数K=10として
C[N,M]*(M^K-2)+N/N^K
≒1/560GTrips
たぶん。
正規表現の方は間違ってる。\3→\2。
「(?:〜)」はキャプチャを行わないグルーピング。
0315デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 19:30:32
>>314
10文字目に出ないパターンex) ◆1212121212
2**9+2**1-1/64**9+16**1
分子の-1は◆2222222222の1

10文字目に出ないパターンex) ◆A2A2A2A2A2
2**10-2/64**9+16**1
分子の-2は(略
0316デフォルトの名無しさん2006/02/14(火) 19:31:00
脳が…脳が痛いっっっっっ!
03173152006/02/14(火) 19:32:09
>>315
×2**9+2**1-1/64**9+16**1
○(2**9+2**1-1)/(64**9+16**1)
×2**10-2/64**9+16**1
○(2**10-2)/(64**9+16**1)

×10文字目に出ないパターンex) ◆A2A2A2A2A2
○10文字目に出るパターンex) ◆A2A2A2A2A2

0318デフォルトの名無しさん2006/02/16(木) 23:33:02
19才ニートです。さみしいので誰か私とエッチして下さい
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140097486/l50

全角カナ4文字限定の酉検索スクリプト作ってエチー&報告してくれる神はおわすか?
0319デフォルトの名無しさん2006/02/17(金) 18:34:27
>>318
死ね
0320デフォルトの名無しさん2006/03/16(木) 18:06:40
◆AAAAAAAAAAを探すとしよう。
AAAAAAAAAAをkeyにしてtripを計算する。
出力されたtripを次のkeyにして、
その結果出力されたtripを次のkeyにして、、、

という感じのアルゴリズムがあったはずなんですが、
解説してあるサイト知りませんでしょうか?
0321デフォルトの名無しさん2006/03/17(金) 08:59:45
・∀・)っ-●◎○-

誰からも相手にされない基地外


uuuss

誰からも相手にされない基地外
0322デフォルトの名無しさん2006/03/17(金) 10:07:43
団子のオデッセイの功績は何?
何が売りなの?
他製品との差別化できるとこは?
0323デフォルトの名無しさん2006/03/17(金) 23:48:17
いいかげんにしろって!
0324http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html2006/03/18(土) 19:22:02
64bitに対応したトリップ検索プログラムありますか?

TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
0325デフォルトの名無しさん2006/03/18(土) 21:56:35
http://user64.psychedance.com/
0326デフォルトの名無しさん2006/03/18(土) 21:58:56
>324
>1 のmty参照。
あとはしらね
0327 ◆kN4fBhtsP2 2006/03/18(土) 23:59:49
あああ
0328デフォルトの名無しさん2006/03/19(日) 18:23:29
中村chapuni工作員wwww
0329デフォルトの名無しさん2006/03/20(月) 00:32:03
また 負け犬 ぷえ か
0330デフォルトの名無しさん2006/04/07(金) 04:32:37
ところで、トリップ検索ソフトの中で
トリップキーを事前に自分で指定できるソフトってあったっけ?
生成する際に「A〜Z」「0〜9」の中から作れる、みたいな。
03313302006/04/16(日) 07:34:56
すまんな
下がりすぎなのでageてみる
0332デフォルトの名無しさん2006/04/16(日) 19:56:04
さげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています