トップページtech
1001コメント358KB

Java Spring Frameworkを語るスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさんNGNG
http://www.springframework.org/

乱立するフレームワークと競合するプロトコルの嵐のなかで、
リスクの高い決断を余儀なくされているJavaデベロッパ、プ
ロジェクトマネージャに対する福音です。

語るべし。
0996デフォルトの名無しさん2007/01/23(火) 07:50:29
>>993
EntityManagerのDI を「コネクションプールからDI」ってのは
「お父さんとお母さんが結婚したら子供が生まれる」ってぐらい短絡的。
途中のすごく重要なところが抜けている。

DIされたEntityManagerはJDBCコネクションプールとは直接関連しない。
0997デフォルトの名無しさん2007/01/23(火) 10:44:05
>>996
同じ意見。
説明が下手というか、理解していないだろうね。
簡単なサンプルプログラムで試してみて簡単簡単♪って感じで、
実プロジェクトで使っているわけでもなさそうだし、
実プロジェクトで導入できるか評価するといったレベルで使ったわけでもなさそう。
@ITやThink ITなんかの記事読んで、知ったかってとこかな?
0998デフォルトの名無しさん2007/01/23(火) 10:46:19
>>996
おれも思った。
おれはDAO(JPA)のテストする時、コネクションプールなんて設定してないぜw
0999デフォルトの名無しさん2007/01/23(火) 10:49:27
>>996
私もそう思いました。
Spring2.0入門のJPAの章にあるサンプルでもコネクションプールは使っていませんね。
それに「コネクションプールからDI」って本当に意味がわかりません。
DIってどういう意味で使われているのでしょうか。
1000デフォルトの名無しさん2007/01/23(火) 10:53:03
同意が多いと自作自演に見えてくる2ch脳な俺
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。