Java Spring Frameworkを語るスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0965某スレ167
2007/01/22(月) 16:45:58>>961
所謂「リッチクライアント」としてはそうかも。
Eclipse RPCはクライアント側のアプリケーションを構築するフレームワークという意味合いが強いと思う。
クライアント側でどれだけ複雑な処理をやるか、ということで
Eclipse RPC
↓
SWT
↓
Ajax(GWTはどーなんだろ?)
↓
すっぴんのWebアプリ
なんて階層になるのでは、などと思ってまつ。
JavaにこだわらなければFlexあたりも中に割り込んでくるのでしょうがね。
JAX-WSは名前も知りませんでした。ありがとうございます。早速調べてみます。
>>962-964
ORMスレでも書いたのですが、結局1:Nマッピングや複雑なビューの生成は自分で書くしかない、って思ってしまうんですよ。
とりあえずはDbUtilsやSpringJDBCを手早く身に付けておいて、続きはJPAというふうにしたほうがいいかな?、と思っています。
そーするとSeasar2を学習する意味が無くなるのですが……それでもSeasar2の自動コンポーネント登録/自動アスペクト登録にはまだ魅力を感じています。ありゃ便利です。
人はこうやってSeasarの重力に魂を引かれていくのですね(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。