トップページtech
1001コメント358KB

Java Spring Frameworkを語るスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさんNGNG
http://www.springframework.org/

乱立するフレームワークと競合するプロトコルの嵐のなかで、
リスクの高い決断を余儀なくされているJavaデベロッパ、プ
ロジェクトマネージャに対する福音です。

語るべし。
0962デフォルトの名無しさん2007/01/22(月) 13:35:37
Spring Remotingは使ったことないでつが、
>今までS2Daoが使いたいがためにSeasarを学習していたのですが、
>今までの学習コスト全てを投げ捨ててSpringするかもしれません
には共感しまつた
0963デフォルトの名無しさん2007/01/22(月) 14:39:21
S2DAOはJPAでいいかなぁという気がする。
でもSpringRemotingも通信部分と割り切るのもいい。
汎用性ならJAX-WSかな。

でも純正のJavaEE実装もかなりよくなったし、ベストの可能性もある。
EJB3はDI化され、永続化はJPA、XMLまったくかかなくてリモートアクセスまでできるのもいいんだよなぁ。
HTTPがフロントエンドにこなくてもいいのならそのままEJBを使えばいいし、前面にだすならJAX-WS。

ところでspring2.0はフィールドインジェクションできるようになってる?
セッターとかコンストラクタとかは非常に使い勝手が悪いので邪魔。本当はXMLも自動生成されるといいんだけどね。
0964デフォルトの名無しさん2007/01/22(月) 15:11:39
>S2DAOはJPAでいいかなぁという気がする。
おでも最近そう思い始めてる。
S2DaoいいんだけどSeasar前提だとちとつらいケースあるし。
JPA基本で対応できない部分はJPA実装固有の機能で逃げるという気持ちになりつつある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。