Java Spring Frameworkを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314デフォルトの名無しさん
2005/04/09(土) 15:18:41> 漏れもEJBはめんどくさいって思ってる。なのでHibernateつかってる。
> AOPでトランザクションはいい感じだけど、DIのよさはまだわからっス。
EJBめんどくさい→Hibernateつかってる
となるということは、「EJB = EntityBeanのみ」ってことなのか?
DI Containerが作られた契機となった問題点って、Stateless Session Beanを
つかったビジネスロジック層の作り方があまりにもめんどくさい、ってところだっ
たと思うんで、ロジック層をDIパターン以外の方法で効率よく解決できるんなら、
「DIいらね」ってことに出来ると思うけど、Hibernateではそこは解決できんよね。
Hibernateで永続化層はクリアしたとして、ロジック層のオブジェクト生成は
どうするわけ? newしてるってこと? EJBは論外として。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています