【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:562GfuWx0★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
※回答者に悪意は無くとも、うっかり間違った答えを書いてしまうこともありますので、御注意ください。
一度回答があった後も、しばらくはスレの様子を見ることをお勧めします。
※「友達に此処での回答を言っても信用してくれない」というのは、このスレではどうしようもありません。
その人と一緒にKONAMIに直接電話するなどしてください。電話番号はルールブックなどに書いてあります。
公式発売日前のカードの質問には答えられません。気をつけましょう。
※略称・俗称は遊戯王wikiで検索しましょう リンクは下にあります。
また、質問文には略称・俗称を使わないようよろしくお願いします。
※できるだけ、質問内容についてどういう処理になると思っているのかを
理由付きで書いてください。2度手間になる恐れがあります。
★回答者の方へ
とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
スレ違いの話題の場合は落ち着いて誘導を。
sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない。
回答者がきちんとスルーできれば荒れません。回答できない旨を伝える場合は回答のついで程度に。
助け合いの心と紳士の精神を忘れずに。
★次スレについて
>>950を超えたら、できる方が率先して立ててください。
次スレでの質問は、古いスレを使い終えてからお願いします。
★ルールの勉強になるサイト(尋ねる前にまず調べる、その方が身に付きます)
遊戯王カードWiki
ttp://yugioh-wiki.net/
遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム - カードデータベース
ttp://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
大会関係は各種規定を参照
ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/duelist_king.html
遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
遊戯王デュエルハンドブックI2
ttp://kot2.eek.jp/hb/
★デッキ診断は該当スレを参照してください。
2ちゃんねる検索結果【遊戯王】 <<関連スレッドを探すのに各自使ってください>>
http://find.2ch.net/?STR=%CD%B7%B5%BA%B2%A6
遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/
前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart90
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1367685983/
0743名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/10(火) 23:53:56.80ID:BjYiT3xr0ダメージステップ開始時に武神ヤマトを対象に発動しましたその
ダメージステップ計算時に武神器ハバキリを使用することができますか?
もし出来る場合はどのように処理するのかを教えて下さい。
0744名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 00:59:32.01ID:foh/L/+X0ですよね、すっきりしました
ありがとうございます!
0745名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 01:17:14.36ID:VxSR1q190ハバキリは使用可能
ダメージ計算時にヤマトの攻撃力は3600
ダメステ終わったら1200
0746名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 03:28:41.93ID:UplWLOb7Oデモチェは駄目で月の書はいいのは、月の書は効果ではなくルールで攻撃を無効にするからって事?
0747名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 05:09:44.63ID:5V88qgDu0デモチェで攻撃を防いでも攻撃宣言を行ったモンスターであることに変わりはないから案山子の効果が処理されバトルフェイズが終了する
月書は裏守備になることで攻撃宣言を行ったモンスターが存在しなくなり不発になる
0748名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 09:56:36.04ID:OCGH7coZ0攻撃できない効果で攻撃を結果的に止めるのと
攻撃を無効もしくは表示形式変更で攻撃モンスターでなくするのは別扱い
ただし、絶対防御将軍をエネコンで差し替えただけでは変わらん例外ありといったところかな?
厳密に他のカードとの兼ね合いを全て考慮しようとするとややこしいんだよな、これ
0749名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 10:45:14.94ID:AH7jpTDQ0それともリバースのタイミングですか?
0750名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 11:09:43.10ID:8AX6dwdD00751名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 11:12:49.06ID:8AX6dwdD00752名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 11:21:31.36ID:MoyuK5PC0どちらとも違う
《天空騎士パーシアス》 とか、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》とかのタイミング
Wikiで言うと
3.ダメージ計算時
4.ダメージ計算後
5.戦闘結果・リバース効果、リバースした際の誘発効果の発動
6.ダメージステップ終了時(クリッターとか)
の4の部分
0753名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 18:56:23.21ID:ZzyUuK3J0レッド・デーモン等の「メインフェイズ1でのみ発動できる」というのとはどう異なってくるのですか?
トレミスや超新星の墓地回収効果で、エクシーズモンスターを回収することは可能ですか?
0755名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 19:03:26.76ID:YqG9z2st0Bloo−Dの効果で銀龍の「次のターンまでドラゴン族モンスターを効果の対象にさせない」効果を無効化して、
装備カードとして銀龍を吸収できますか?
0756名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 19:04:24.15ID:tbgIedh50書いてあるとおり一番初めにしかできない
魔法・罠・モンスター効果の発動、召喚、特殊召喚など・・・
を行った場合、もう貪欲で無欲な壺はそのターン発動できない
レッドデーモンって決闘龍でいいのか?メイン1ならいつでも使える
0757名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 19:04:38.64ID:ks5X4A4z0メインフェイズ1に入った直後の自分に優先権のあるタイミングでしか発動できないということです
例えばモンスターを召喚したあとに貪欲で無欲な壺を発動することはできません
>>754
効果で手札に戻すので可能です
対象のモンスターはエクストラデッキに戻ります
0758名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 19:05:27.29ID:ks5X4A4z0Bloo-Dの無効にする効果では既に発動した効果をなかったことにすることはできません
0759名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 19:05:28.49ID:EC53x6YL0開始時はそのまんま メインフェイズ1の最初の行動のときにしか使えない
モンスター召喚とかをする前に一番最初に発動するしかない
レッドデーモンの場合はメインフェイズ1の間なら起動効果で使える
壺の方が制約としては厳しい
0760名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 19:09:56.57ID:ZzyUuK3J0なるほど、このカードの発動より先にカードをプレイできない、という解釈なんですね
回答ありがとうございます
ありがとうございます。
0762名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 19:29:48.02ID:YqG9z2st0そうですか…
ありがとうございました。
0763名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/11(水) 23:24:22.63ID:96Oh3p8800764名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 00:11:00.15ID:tIipHF/dI自分の場に『幻獣機ハリアード』とトークン、『禁じられた聖杯』によって効果を無効にされている『幻獣機メガラプター』が一体ずついるとします。
『幻獣機メガラプター』が効果を発動するためにトークンをリリース。このとき『幻獣機メガラプター』の効果は不発になりますが、
『幻獣機ハリアード』の【このカード以外のカードの効果を発動するために自分フィールド上のモンスターがリリースされた時、「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する】
という誘発効果は発動できるのでしょうか?
0765名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 00:18:38.19ID:tuWNcp4C0切り込み隊長2体によるロックの最中、流星の弓シールを装備したモンスターは直接攻撃できるのでしょうか?
0766名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 00:46:54.82ID:OLYmlfMG0できちゃう
0767名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 01:00:20.32ID:oBJgwVMn0直接攻撃可能
0768名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 01:00:42.86ID:iBCcSCK60この時、相手はグリーンガジェットを召喚して効果を発動、それにチェーンした光と闇の竜に更にチェーンしてサモンチェーンを使用しました
次に相手は3枚目のレッドガジェットを召喚しました
本来なら対象不在でグリーンガジェットの効果は発動出来なかったはずなので発動をなかった事に巻き戻させる事は出来ますか?
0769名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 01:00:51.54ID:oBJgwVMn00770名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 01:07:55.41ID:EmnmSs4E0神々の黄昏は発動しますか?
0771名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 01:28:26.80ID:x+4P2klR0その場合はすぐに気づいてるから巻き戻しできるね
ただ、大会では自分たちで勝手に巻き戻さずジャッジを呼ぶべきだけど
>>770
その場合でも相手のエンドフェイズ時に極神聖帝オーディンを破壊して相手モンスターを除外する
ちなみに、このエンドフェイズ時の効果は発動するわけでなく、永続効果のように適用される
(チェーンブロックを作らない)
0772名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 01:43:15.15ID:EmnmSs4E0ありがとうございました
0773名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 02:10:09.54ID:tuWNcp4C0ありがとうございます!
0774名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 13:37:04.39ID:f6bDrqq20《ヒーロー・マスク》を発動した場合、カード名はどうなりますか?
0775名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 13:57:44.05ID:mlktXFF60ヒーロー・マスクで墓地に送ったモンスターの名前になります
0776名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 14:05:18.32ID:f6bDrqq20ありがとうございます。
0777名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 15:15:08.43ID:f6bDrqq20自身を対象に効果を適用している《神竜騎士フェルグラント》の攻撃を
ネクロ・ガードナーの効果によって無効にできますか?
0778名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 19:46:54.32ID:MkuKcanK0その2度目の攻撃は無効になる
ネクロ・ガードナーの効果は一度に複数発動しても累積されないが、
攻撃を無効にした後に改めて2体目の効果を発動すれば効果が適用される
ネクロ・ガードナーはモンスターに影響を与える効果だから、神竜騎士フェルグラントの攻撃は無効とならない
0779名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 20:00:51.65ID:jXLZ4f9y0効果解決時にLPが指定値以上になっても問題なく適用される?
0780名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 20:07:25.31ID:MMfUNAky0○○の場合××することで△△するという形式はインフェルニティ・ビートルなどと共通しているので不発になると思われ
ただし類例と言っていいか微妙な範囲だし同じテキストでも処理が違うことはよくあるので事務局に問い合わせした方がいいです
0781名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 20:15:44.26ID:jXLZ4f9y0セイクリッドプレアデスがフィールドに存在している時にブラックホールなどでセイクリッドプレアデスが破壊されそうになった場合、プレアデス効果でプレアデス自身を戻すことはできますか?
0783名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 20:49:03.01ID:MMfUNAky0はい
ありがとうございます。
バトルフェーダーの手札から特殊召喚の時に神の警告や、神の宣告、激流葬などは使えますか?
0786名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 20:53:51.03ID:f6bDrqq20ありがとうございます。
フェルグラント無効にならんのか‥‥
強すぎやろ‥‥
0787名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 20:55:35.58ID:MMfUNAky0バトルフェーダーの特殊召喚はチェーンに乗る効果なので神の宣告は発動できませんが
特殊召喚効果にチェーンして神の警告を発動できます
フェーダーの特殊召喚後にバトルフェイズを終了させる効果が挟まるので激流葬は発動できません
0788名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 21:19:28.07ID:iYvotTRA00789名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 21:26:06.03ID:oBJgwVMn0ん? バトルフェーダーはバトルフェイズでは?
0790名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 21:27:32.31ID:iYvotTRA0すまんな
0791名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:03:16.85ID:MHCDyVBr0そのブレガンの効果にチェーンして転生の予言で
ブレードガンナーの効果を不発にすることができますか?
0792名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:08:38.18ID:MMfUNAky0ブレードガンナーのTG除外はコストなので転生の予言をチェーンしても既に除外されたTGを対象に取れず妨害できません
0793名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:20:09.28ID:EmnmSs4E0セットされている地縛神が表側表示になったり、スキルドレインで効果が無効になっていた複数の地縛神がスキルドレインを破壊され効果を取り戻した場合はどうなるんですか?
0794名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:25:21.78ID:MMfUNAky0同時に2体の効果が有効になった場合はコントローラーが同じならコントローラーが好きな方を残してもう1方を破壊します
コントローラーが違うならターンプレイヤーの地縛神が残ります
0795名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:32:38.45ID:EmnmSs4E0その破壊にチェーンして無効に出来たりは無理なんでしょうか?
0796名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:33:41.26ID:iYvotTRA0チェーンに乗らない破壊なので無理です
0797名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:44:36.79ID:EmnmSs4E0ありがとうございました
0798名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:47:20.61ID:YumYcr38O0799名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 22:56:18.74ID:MMfUNAky0消えません トークンは全て通常モンスター扱いで、リリースできない効果などはトークンを生み出すカードの効果です
0800名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/12(木) 23:30:27.48ID:YumYcr38Oありがとうございます
0801名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 02:19:44.10ID:Kw4weRU90チェーン1 モンスタースロット
チェーン2 ドラゴンヌート
になるのか
効果解決時 ドラゴンヌート
になるのか
誘発即時?効果がよくわからない・・・
頼みます
0802名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 02:29:04.18ID:RgBJqi9d0チェーン1:モンスタースロット
チェーン2:ドラゴンヌート
でチェーン組んで逆順処理
ただしモンスタースロット発動後優先権は相手にあるから確認しないとトラブルの元
0803名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 06:56:07.06ID:KpOtMVHd00804名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 08:38:58.80ID:0b7oGsfb0ヌートではなく乙女が対象ならこいつは任意効果なのでモンスタースロットの後に相手に優先権があるので
適当な効果をチェーン2に挟まれるとスロットに乙女の効果をチェーンできなくなる
0805名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 09:42:15.85ID:wqXL5Gt20自分のデスカリいる時に自分がモンスター効果使うと、
相手が伏せてる罠とか発動する前にデスカリの効果が発動するよね
0806名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 10:20:26.93ID:WQ7RgtgL0>>6における4の後に組む事になるけれども
0807名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 12:35:28.42ID:UKZ8/MPk0自分の漆黒のズムウォルトの攻撃宣言時に相手モンスターの攻撃力を2000にしました。その後ダメージステップにリッミター解除を発動した場合自分は2000のダメージを受けますか?
0808名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 12:49:08.87ID:RgBJqi9d0特殊召喚成功時の優先権は自分にある
やる意味があるかどうかは別として相手が何かする前に自分は激流葬を発動できる
ズムウォルトの効果解決後に相手のモンスターの数値が変動しても2000にはならない
リミ解をバトルステップ、ダメージステップに撃たれたらこちらに2000ダメージ
0809名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 12:53:31.12ID:zueS+u4S0むしろ、特殊召喚時に誘発効果が無ければ、相手が何もないと(=自分の優先権を放棄してるので)、逆に激流葬は発動できない
0810名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 13:48:43.38ID:UKZ8/MPk0ありがとうございます。
もう1つ、漆黒のズムウォルトの攻撃対象をオシリスの天空竜(攻撃力6000)にしても4000ダメージを自分が受ける事になりますよね?
0811名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 14:17:58.56ID:2Z+pL0GXi0812名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 17:17:49.17ID:OIiSJKka0漆黒のズムウォルトの考え方は、ゲイルと同じ
自身の永続効果での変動は無視してズムウォルトの効果で同じ攻撃力になる
オシリスの天空竜はバトルフェイズ終了時まで攻撃力2000になって戦闘破壊できる
リミッター解除で攻撃力4000になるのは、
攻撃力2000になった後に新しく発動した効果で攻撃力を変えることはできるから
0813名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 17:23:20.06ID:UKZ8/MPk0詳しく教えていただいてありがとうございます。
0814名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 17:53:26.46ID:2r86tkh30相手フィールド上の宝玉獣アメジストキャット(ATK1200)が自身の効果で直接攻撃をしました。
この場合キャットとハウスが適用されダメージは300ですか?
0815!ninja
2013/09/13(金) 18:28:48.54ID:yfnZa9zp0発動にヴェルズ・バハムートに月の書や強制脱出装置を打った場合
ヴェルズ・バハムートの効果を使用できますか?
0817名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 20:06:17.07ID:KpOtMVHd0どちらも無効にできない
0818名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 20:43:32.75ID:WQ7RgtgL0シャドウナイトデーモンとかと同じく重複しないから600
0819名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 20:53:45.94ID:2r86tkh30ありがとう
0820名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 21:02:50.82ID:OIiSJKka0>>817は>>815への回答だろうね
ヴェーラーはフィールド上で表になっているモンスターしか無効化できないから、
ヴェーラーにチェーンすれば月の書でも強制脱出装置でも無効化を回避できる
ヴェーラーを召喚時に打たれた場合はちょっと状況が違う
無効化されたヴェルズ・バハムートの効果を発動し、それに月の書をチェーンして裏守備にすれば
無効化がリセットされコントロールを奪うことができる
ただし、強制脱出装置ではすでに行われた無効化をリセットできない
0821名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 21:17:03.09ID:yfnZa9zp00822名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 21:40:22.05ID:WQ7RgtgL0問題なく自分フィールド上に自己再生する?リバース効果を発動したのは相手フィールド上だけど
0823名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 23:16:22.66ID:RGmrHNaB0レベル扱いじゃないからランク6以上でも出来るんでしょうか?
それともレベル扱いじゃないから出来ないんでしょうか?
0824名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/13(金) 23:24:11.39ID:CK/D4tzX0レベルを持たないので、レベル6以下という判定ができないため、対象にできない
これに限らず、エクシーズモンスターはレベルを判定基準にするものに影響を受けない
0825名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 00:10:45.66ID:I3p/W8420どちらのフィールド上に特殊召喚されるか書いてないから
持ち主の墓地で発動して、持ち主のフィールド上に特殊召喚されるはず
0826名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 00:39:39.66ID:JEcRPicp0ありがとうございました
0827名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 12:07:53.16ID:dj8u60hp0は一番下に戻す。という事はデッキの上か下に戻せるカードしか選択できないという解釈で合っているのでしょうか?それとも、墓地のモンスター1体を…と書いてあるので上記のモンスター達も選択出来るのでしょうか?どうか教えてください…よろしくお願いします
0828名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 12:19:56.99ID:ITdCkQIN0戻せる
また、エクストラデッキの順番は任意で変更できるから
一番上だろうと下だろうと結局はどうでもよくなる
0829名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 20:01:06.42ID:MkVU8abkI0830名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 20:31:55.18ID:ITdCkQIN0その正しい対象となるモンスターがフィールド上には存在しないので発動できません
0831名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 23:48:04.22ID:JEcRPicp0この場合4000ライフポイント以上払えるんでしょうか?
0832名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/14(土) 23:49:53.46ID:gW0yuLkB0ありがとうございます!
0833名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 00:18:04.78ID:VyPuh6qL0結果的に反転するのとは関係なしに相手の数値以上に払う事はできない
0834名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 00:24:36.31ID:63sbSae90つまり4000までですか?
ありがとうございます
0835名無しのVIP
2013/09/15(日) 07:38:00.81ID:1t/EruvD00836名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 09:40:29.48ID:uKwZheyS0そのバトルフェーダーを生贄にサイバードラゴンをアドバンス召喚しました
バトルフェーダーは除外されず墓地へ行きますよね?
0837名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 10:11:44.09ID:1+5wyK3x0強制効果と任意効果の違い
詳しくは>>6の★お互いに処理を後回しにしたい場合
を参照
>>836
除外されない
公式Q&AやWikiにも書いてあるから、先に調べてから質問することをお勧めする
0838名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 10:12:50.68ID:uKwZheyS0ありがとうございます
wikiに書いてあったんですか
すみません
0839名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 11:27:29.01ID:GQen+4OX0その効果にチェーンして、降霊の儀式を発動するとき、コストで墓地へ送った召喚師を対象に出来ますか?
また、もし対象にとれる場合、コストで墓地へ送られ、その後墓地から特殊召喚された召喚師のサーチ効果は発動できますか?
0840名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 12:19:30.60ID:v4IkhxJy0降霊の儀式は発動でき、一度墓地に送られた後特殊召喚された召喚師の効果も発動します
特殊召喚ではなく手札やデッキに戻ると発動しません
0841名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 12:46:43.91ID:GQen+4OX0ありがとうございます。
0842名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/09/15(日) 16:04:03.72ID:LYWkDiVN0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています