蘇生制限と召喚条件の基本的な考え方として

・召喚条件とは手札・デッキ・EXデッキから特殊召喚するために必要な手順のことで、これでしか特殊召喚出来ないモンスターを特殊召喚モンスターと呼んでいる
 手札から他の方法で召喚出来ないモンスターについては「このカードは通常召喚出来ない」の一文が目安となる(古いカードに一部例外あり)
 また儀式、融合、シンクロ、エクシーズモンスターもこの特殊召喚モンスターである

・召喚条件を持っていても通常召喚が可能ならば特殊召喚モンスターには当てはまらない
 例:暗黒界の龍神グラファ、マスター・ヒュぺリオン
 テキストに「このカードは通常召喚出来ない」とはどこにも書かれていないので2体のリリースを行えばアドバンス召喚可能、墓地や除外からも特殊召喚が自由

・特殊召喚モンスターを墓地、除外から死者蘇生やDDRでの特殊召喚を行うためには一度上記の召喚条件を満たし、フィールドに特殊召喚された後である必要がある
これを蘇生制限と呼ぶ
 蘇生制限は墓地と除外ゾーンにしか発生しない、もし正規の召喚がなされたあとで手札やデッキに戻ってももう一度召喚条件を満たさなければ特殊召喚が行えない
 「[召喚条件]することでのみ特殊召喚できる」というテキストを持つ場合、墓地、除外からは一切の特殊召喚が行えない(特殊召喚は自身の効果でのみ、という限定のテキスト)
 神の警告などで特殊召喚が無効になったモンスターは蘇生制限を満たしていない状態になる(フィールドには一度も出ていない扱いだから)

・ここで問題が発生するのが「召喚条件を無視して」の一文。
  例としてダーク・フラット・トップはジャイアントボマー・エアレイドを召喚条件を無視して「墓地から」特殊召喚できる、とある。
  だが愚かな埋葬等で墓地に送ったジャイアントボマー・エアレイドをこの効果では特殊召喚出来ない
  蘇生制限が満たされていないからである。ダーク・フラット・トップでジャイアントボマー・エアレイドを特殊召喚するには一度ジャイアントボマー・エアレイドをサモンリアクターAIの効果で特殊召喚しなければならない
  つまり「召喚条件を無視して」の一文はあくまで「このカードはサモンリアクターAIの効果でのみ特殊召喚できる」の部分だけを無視し、他のカードでも特殊召喚が行えるようになっている。
  だがデッキ、手札以外からの特殊召喚には蘇生制限を別にクリアする必要があるという非常に難解な文章となっている。

長文すまん、なんか間違っていたら指摘お願い