【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:562GfuWx0★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
※回答者に悪意は無くとも、うっかり間違った答えを書いてしまうこともありますので、御注意ください。
一度回答があった後も、しばらくはスレの様子を見ることをお勧めします。
※「友達に此処での回答を言っても信用してくれない」というのは、このスレではどうしようもありません。
その人と一緒にKONAMIに直接電話するなどしてください。電話番号はルールブックなどに書いてあります。
公式発売日前のカードの質問には答えられません。気をつけましょう。
※略称・俗称は遊戯王wikiで検索しましょう リンクは下にあります。
また、質問文には略称・俗称を使わないようよろしくお願いします。
※できるだけ、質問内容についてどういう処理になると思っているのかを
理由付きで書いてください。2度手間になる恐れがあります。
★回答者の方へ
とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
スレ違いの話題の場合は落ち着いて誘導を。
sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない。
回答者がきちんとスルーできれば荒れません。回答できない旨を伝える場合は回答のついで程度に。
助け合いの心と紳士の精神を忘れずに。
★次スレについて
>>950を超えたら、できる方が率先して立ててください。
次スレでの質問は、古いスレを使い終えてからお願いします。
★ルールの勉強になるサイト(尋ねる前にまず調べる、その方が身に付きます)
遊戯王カードWiki
ttp://yugioh-wiki.net/
遊戯王ゼアル オフィシャルカードゲーム - カードデータベース
ttp://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
大会関係は各種規定を参照
ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/duelist_king.html
遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
遊戯王デュエルハンドブックI2
ttp://kot2.eek.jp/hb/
★デッキ診断は該当スレを参照してください。
2ちゃんねる検索結果【遊戯王】 <<関連スレッドを探すのに各自使ってください>>
http://find.2ch.net/?STR=%CD%B7%B5%BA%B2%A6
遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/
前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart90
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1367685983/
0337名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:NP8TCcL30ありがとうございます
0338名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:ZPJ9+7s40暗黒竜を素材に星態龍をシンクロ召喚した際に輝白竜ワイバースターをサーチする効果は発動しますか?
0339名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:G45YXweC0シンクロ素材にされた暗黒竜 コラプサーペントの効果は、シンクロ召喚に成功した時に発動する
星態龍をシンクロ召喚した場合は星態龍の効果で発動できなくなる
0340名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:VC/YpHoQ0試しに訊いたら調整中だった
0341名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:JhOXIwsGO0342名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:M2NEZWA60激流葬で破壊されたモンスターが全て墓地に置かれた後に
デーモンの騎兵の効果が発動して対象を選択するから、もちろん可能
0345名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:abgCmP2Giマシュマロンの効果は戦闘破壊されないのとダメージステップ後にダメージを与える効果だから
そのまま破壊される
ダメージ計算は行わないし効果ダメージはないんじゃないかな
0346名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:uCrL4Qvj0発動時に魔法使い族を対象に取れば、その後変わったとしても問題ないので効果は適用される
また、罠の方を選んだ場合は魔法使い族に戻る
>>344
裏のマシュマロンを攻撃した場合は破壊されず、1000ダメージも発生する
表ならカタストルの効果で破壊される
0347名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:qBeSe+nA0イマイルカやパラディオス、ドラゴアセンションに共通するテキストなんだけど
裏側表示のまま破壊された場合は発動条件満たさない?
0348名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:pRC2GgAn0電光千鳥の効果で、
相手フィールド上に表側表示で存在するエクストラデッキのモンスターをバウンスした場合、エクストラデッキに戻るのでしょうか?
0349名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2kzeekLK0自分の場にヴェルズナイトメアが表側でいます。相手が異次元からの帰還でモンスターを4体特殊召還しました。ナイトメアの効果で裏側にできるのは4体ですか?それとも1体ですか?
0350名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:l/oTBvl/0はい
>>348
はい
>>349
4体です
0351名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:4WmKzD/AOドラゴアセンションは21日付けの裁定では発動できるがこの数日で変更されたの?
0352名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2kzeekLK0ありがとござます
0353名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:pRC2GgAn0ありがとうございます。
0354名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:tGshIX3F0発動する
>>350
この質問の仕方だとはいだけじゃわかりにくいだろ
0355名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Pec2U0nVO0356名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:dNWUIMtj00357名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:StJkETqZ0この場合、どちらのプレイヤーがダメージを受けますか?
0358名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:PKGax18Z0その場合はライオンハートの効果による「効果ダメージ」を相手が受ける
0359名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:PKGax18Z00360名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:+V6Rek7G00361名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:89yp5wNw0「代わりに相手が受ける」効果を持つモンスター同士が戦闘する場合、最初の一体の効果だけが適用される
ライオンハートの攻撃力の方が低いので、この場合はアマゾネスの剣士側のプレイヤーが戦闘ダメージを受ける
ライオンハート側は戦闘ダメージを受けていないので、効果ダメージを与える効果は発動しない
(>>358はエクシーズ素材を取り除く効果を発動していないと勘違いしたのだと思う)
0362名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:6f2KFAX5O相手がチェーン1奈落を使い、チェーン2に僕が魔のデッキ破壊ウイルス、チェーン3に相手が神宣を使いました。
魔のデッキ破壊ウイルスが無効にされた場合でもグラファはコストなので墓地に行きますか?
0363名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:NI5x0vbl0そうなる
コストは発動時に払うから、チェーン2の魔のデッキ破壊ウイルスを発動した時点で既にリリースされてる
相手の神の宣告で発動を無効にされたとしても、払ったコストは戻ってこない
0364名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:mZxp6JYFPセイクリッドオメガの効果を発動した場合ヴァイロンプリズムの効果は発動するのでしょうか?
0365名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nKmfuACV0できるとしたら2枚並んでる状態で大嵐を使うとどうなりますか?
0366名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:GCXRA6bPI0367名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:n1Bt+nAbOテキストくらい読めよ
裁定以前の問題だろ
>>366
当然
0368名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nKmfuACV0CGIで可能だったから聞いてんだよ
>>1も読めないゴミが回答してんじゃねーよクズが
0369名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:qeoq+O6N0それならば質問する時点で「CGIでは可能だったが疑問に思ったので、実際の裁定ではどうか」と聞くべき
後出ししておいて回答者を煽るのは質問者の取る態度ではない
0370名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nKmfuACV0>主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
普通に無理って言われたらそれで納得するんだけどな
後出しも何もないわ
0371名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:xP+eMDm5iあくまで寛容な態度で優しく
0372名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:GCXRA6bPI0373名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:TCx9diOfOテキストも読めないゴミが質問してんじゃねーよクズが
0374名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nKmfuACV0sageのやり方分かるかな?
メール欄にsageって入れるんだぞ
0375名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:s/SYZJGi0それ以前にお前が>>1読んだら?
(ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
非公式でどう実装されてようが知った事ではないし、スレ違いなんだよ
0376名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nKmfuACV0はい?CGIで起きたからどうこうじゃなく
聞きたいのは可能か不可能かの2択なんだよ
それにCGIを例に出したらスレ違いになるんなら>>369はどうなるんだ?
後出しなんて言われてるんだけど?
こっちは丁寧語で聞いてるんだから>>1通りの親切な回答しやがれってんだ
0377名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:TCx9diOfO0378名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nKmfuACV0sage出来るようになったんだね
おめでとう
0379名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:PuxcswFf0小学生未満の確認能力しかないアホはさっさと消えてどうぞ
0380名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nKmfuACV0>>1も読めない回答者が居座ってるスレはやっぱり住人もゴミですな
0381名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Rv2Xn/B000382名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DTpHNAGP0この時ヴォルカザウルスの相手ライフにダメージを与える効果は発動しますか?
0383名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Rv2Xn/B00破壊しないとダメージは与えられません
0384名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DTpHNAGP0ありがとうございました
0385名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:lZUQGhNqO0386名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:z7NSkD0q0発動後、相手のエンドフェイズを3回終了した時点
0387名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:lZUQGhNqOつまり、1つ目の破壊効果は発動した時 2つ目のドローしたカードを破壊する効果は発動後3ターンたった時に発動するということで合っていますか?
0388名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ZfffL9y80発動時→コストとなるモンスターをリリースし、魔法か罠かを宣言する。
解決時→相手の場の魔法・罠カードと手札をお互いに確認し、宣言した種別のカードを全て破壊する。
解決後→指定ターンの間、相手のチェーンブロックを作らないドローの直後、およびドローを含むチェーンブロックを作る効果の
効果解決直後に、そのドローによって手札に加わったカードをお互いに確認して、宣言した種別のカードだった場合破壊する。
0389名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:lZUQGhNqOよくわかりました!ありがとうございます
0390名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qxwfopQv0逆向きに使うと、銀丸がカードの名前欄にやや被ってしまいます。
個人的に問題無いような気がするのですが、これが大会ではアウトなのかご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか
0391名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Ehx8qu430ここで誰かが回答したからといってそれが公認大会で使用できる根拠になるわけではないのでおとなしく店舗かKONAMIに聞きに行くのがいい
0392名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qxwfopQv0もしかしたら公認店の方がみているかもと思って質問してしまいました。
ありがとうございます。
0393名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DKpqhN7z0ヴァイロン・プリズムの攻撃力アップは装備モンスターが受ける効果だから、アップしなくなる
また、アップ効果は発動せずに適用される(普通の装備カードの攻撃力アップみたいな感じ)
>>392
細かい判断については審判に丸投げされてるから、ショップによっても違ってくる
たとえ公認店の人の回答があったとしても、自分が行くショップでどうなのかはまた話が別になるよ
0394名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:qxwfopQv0ありがとうございます。
カードテキストにカードの名前欄も含まれればアウトが濃厚そうですね…。ウルトラプロのスリーブを扱ってる店舗ならちょっとぬるくなりそうですが…素直に普通のスリーブ使えって事ですね…
リードブローの特殊召喚時に奈落を使った場合、リードブローは素材を取り除いて破壊を無効にできますか?
永続効果ということで優先権は相手にあると思うのですが、回答お願いします。
0396名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:FMRvIpPL0チェーン組んで無効にするだけです
奈落が無効になり、リードブローは破壊されないということでしょうか?
0398名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:D384WJRh0@奈落に対し他にチェーンが無い場合、そのまま奈落の処理を行います
A奈落効果処理時に、リードブローの永続効果によりチェーンを組まずに素材を落として破壊を回避します
B奈落処理の直後に、別にチェーンブロックを組んでリードブローの攻撃力が上がります
よって厳密にいうと奈落は無効にはなっておらずリードブローが自身の耐性で破壊されないだけです、マエストロークでも同じことが言えます
優先権はチェーンブロックを組む効果に関係しますが、リードブローの破壊耐性は永続効果なのでこの場合は優先権は特に関係ありません
ありがとうございます。
0400名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:GooMepEN0自分の邪神アバターが後出しされた相手のドレッドルートに半減させられてる場合
アバターを亜空間物質転送装置で一時除外した場合、戻ってきたらドレッドルートよりも後に攻守適用する?
月の書でセットして反転召喚した場合も同じ?
0401名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:91ujLz0CO1 AOJカタストルにスターダストが攻撃した場合、バトルの巻き戻しは起こりますか?
2 モンスターに、破壊される変わりにこのカードが破壊される という装備カードもしくはユニオンがついている場合にAOJカタストルに攻撃した場合どうなりますか?
3閃光竜スターダストの効果は椿姫ティタニアルの効果で無効にし破壊できますか?
よろしくお願いします
0402名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:DJ/EFgKa0それらの場合どちらもアバターが後から適用される
>>401
1カタストルはダメージステップに発動する効果なので巻き戻しは無い
ダメージステップ中に攻撃対象のモンスターがフィールドを離れた場合巻き戻しは起きず戦闘はそれで終了される
2カタストルの効果は一回の戦闘で一度しか発動しないのでユニオンなどを身代わりにした場合は通常通りの戦闘になる
3ティタニアルはカードを対象に取るものであればどのプレイヤーのカードかは問わないので無効にして破壊できる
0403名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:dqIMyNQv0薔薇の刻印は墓地の植物族モンスターを除外することをコストとして発動する魔法ですが、
このコストは初回発動時の一度のみ支払われるのでしょうか?
それとも、相手モンスターのコントロールを奪取する毎に支払わなければならないのでしょうか?
友人によると「TFでは1ターンに1度支払っていた」と言うのですが、
コスト支払の表記には「1ターンに1度」という文言は無いので、どちらが正しいのか迷っています。
よろしくお願いします。
0404名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ky4wxShw0コストが要求されているのはカードの発動に関してだから1回だけだよ
0405名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:dqIMyNQv01度だけで良かったのですね。
ありがとうございます!
0406名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HjfTphLW0表側守備表示のアトラの蠱惑魔がフィールド上に存在する時
自分がゴーゴンの眼を発動し、それにチェーンしてトラップスタンを発動した場合
アトラの蠱惑魔の効果で効果が無効化されなかったゴーゴンの眼の効果でアトラの蠱惑魔の効果が無効になりますか?
それとも処理が終わった後にアトラの蠱惑魔の効果が無効になったため、トラップスタンの効果でゴーゴンの眼の効果が無効になり
アトラの蠱惑魔の効果が適用され、無効化されなかったゴーゴンの眼の効果でアトラの蠱惑魔の効果が無効・・・の無限ループになりますか?
0407名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HjfTphLW0>>406
アトラの蠱惑魔が"自分"フィールド上に存在する時です。
0408名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:91ujLz0COカタストルはダメージステップでの効果なんですね
回答ありがとうございます
0409名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:BuBwwPhT0補足をしますと、ダメージステップ開始時に発動します
※裏側守備表示のモンスターを表にする前
ですので、裏側守備表示を相手にした場合は破壊効果は適用されません
0410名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:ky4wxShw0遡って処理をすることはありません
よってゴーゴンの眼はトラップスタンでは無効にされず、アトラの蟲惑魔の効果が無効となります
0411名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HjfTphLW0ありがとうございます!この場合フィールドに残る効果は
"アトラの蟲惑魔・トラップカードの効果が無効になる"
"守備表示モンスター・トラップカードの効果は無効になる"
"トラップカードの効果は無効になる"
どれになりますか?
0412名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:X0dOHhj7Oジャンクシンクロンの効果で特殊召喚したAOJアンリミッターを効果を発動した場合、適用されるのでしょうか?
アイアンコールの場合もあわせてお教えしてもらえないでしょうか
よろしくお願いします
0413名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:PXIGRL0F0アトラの蟲惑魔を含めて守備表示モンスターの効果は無効になったまま
自分の罠も含めて今後発動される罠カードと表側表示の永続罠カードの効果は無効になる
>>412
A・O・Jアンリミッターの効果は無効化される
ジャンク・シンクロンやアイアンコールのような無効化効果はエフェクト・ヴェーラーと同じ
フィールド上で発動した効果なら、たとえ自身をリリースして発動しても無効になる
0414名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:X0dOHhj7Oそういう事なんですね。分かりました、ありがとうございます
0415名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HjfTphLW0なるほど、ありがとうございます!
0416名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cTM6ARxmO0417名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Vc3IctFl0「墓地へ送られた時」をトリガーとする誘発効果は、墓地で発動判定を行うため、フィールド上での表裏は問わない
ただし、「フィールド上から離れた時」をトリガーとする誘発効果は、フィールド上を離れる瞬間に発動判定を行うため、このとき裏側表示である場合はどこへ送られても発動できない
0418名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:cTM6ARxmO分かりました ありがとうございます
0419名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Vc3IctFl0「誘発効果」と書いたが、永続効果であろうと誘発即時効果であろうとこれは変わらない
また、「〜時」でなく「〜場合」であっても同様
0420名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:zdOtj0YM0TGハイパーライブラリアンが自分フィールド上に
表側表示で存在する場合で、
ドッペルウォーリアー、レベル3チューナー、輝白竜ワイバースター
を素材としてトリシューラのシンクロ召喚に成功した場合、
トリシューラの除外効果、ライブラリアンのドロー、ワイバースターのサーチ、
ドッペルトークンの特殊召喚の全ての効果をタイミングを逃さずに発動する事は
できますか?
0421名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Ehx8qu430シンクロ召喚に成功した時に発動する効果が3つ存在するので、
>>6に従ってチェーンを組んで発動します
タイミングは逃しません
0422名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:GqpE0basPすべてタイミングを逃さずに発動可能
強制効果であるライブラリアンの効果をチェーン1に積み、その後任意効果である残りの3つの効果を任意の順でチェーンに積むことになる
0423名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:TK3YrInr0ありがとうございます!
0424名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:W51pCOR30シンクロ召喚成功時の効果がタイミングを逃すのは基本的にチェーン2以降でシンクロした場合
例:ミラーフォースにチェーンして緊急同調
ちなみに質問の場合タイミングを逃す効果はトリシューラのみ
ライブラリアンは強制効果で、ワイバースターとドッペルウォリアーは「場合」の任意効果
0425名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:nTWuWx/R00426名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:ns6vzWPR0天空聖者メルティウスの回復と除去を発動条件として油断大敵を発動できる?とかそういう類?もう半年以上調整中でしょ
0427名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:h3k+RzV/00428名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:jvUAENTZ00429名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:h3k+RzV/00430名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:71fkpwDN0さらに、剣現する武神をチェーン発動して先ほど除外したヘツカを墓地に戻した場合、発動済みのヘツカの効果は無効になりますか?
0431名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:ZiHngobF0メイン1終了宣言をして、水精鱗相手にメイン1でフィアーを打つか迫ることってできますよね?
メイン1終了→相手発動なし→じゃあエンドフェイズと行えばそのターンにフィアーが破壊されることはないかということです
0432名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:71fkpwDN0フェイズ以降する前に、必ず相手に一度優先権が移ります。
よって、あなたがターンを終了宣言したらあなたの優先権は放棄され、相手に移ります。
その際に、メインフェイズ中にアビスフィアーを発動ができます。
なお、相手がメインフェイズ中に何かしらのカードを発動した場合、メインフェイズは続行されます。
つまり、カードをセットしたり、モンスターを召喚したり等も可能です。
0433名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:hGXArYpyO発動した事実は残るのでちゃんと適用されますよ
0434名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:jrQC6q1h0その通り
次にどのフェイズに入るかは宣言する必要はない。
但し、相手がメイン1終了前何も無いと言った場合メイン1を続行することはできない。
0435名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:ZiHngobF0>>434
ID違いますが、ありがとうございます
水精鱗に対してはメイン1終了宣言のみをした方がいいということですね
0436名無しプレイヤー@手札いっぱい。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:h6lprM9EOその回答は間違いだろ
>>427
あくまで通常召喚が出来ない分けであって、特殊召喚はできる。ダークアームドドラゴンのように 場合のみ のような条件では無理だが、開闢は 場合に なので特殊召喚は可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています