>>396
ざっと目を通したけどこの記事、書いてるのは本当に医者の免許持ってるんだろうか?

・減塩醤油は食塩(NaCl)を減らし、その代わりにグルタミン酸ナトリウムを代わりに入れてます。
 本当はグルタミン酸お塩分が入ってるので減塩じゃないです。
 →そもそも厚労省の基準で減塩とはナトリウムイオンを減らすことだから、
  グルタミン酸だろうが塩化だろうがナトリウムはナトリウムとして合算して成分表示に算出せねばならない。

・血圧が上がるのは自然塩でなく精製塩を取ってるから→科学的根拠なし(水素水みたいなもんだ)
 精製塩のない時代に血管症(脳梗塞等)で死んでる連中への説明もつかない。

・安価な味噌を使うな。安価な味噌煮はアルコールが含まれている
 →そもそも大豆や米を醗酵させて味噌にするために使う酵母はアルコールを生成する性質がある。
 メーカーで添加してなくても自然発生するので、アルコールへの不耐症やアレルギーの人のために書いてある場合が多い。

・キチンと作られた味噌の効用(コレステロール抑制・がん予防・整腸作用・抗酸化作用・万病予防・健康増進・美容効果)
 →科学的根拠なし


ちなみに日本ではグルタミン酸ナトリウムの摂取量自体は右肩下がりで、国内製造ではもはや利益が出ないために海外で作ってる。
それなのに疾病者数が増えてるのは単に国民が高齢化してるから。
老化現象を特定の食材に責任転嫁して煽るのは「別の目的」があるのではないだろうか?
健康は食事のバランスと適切な量、それに運動以外なし得ない。