トップページsushi
1002コメント336KB

すきやばし次郎 レクイエム 次郎は日本一高い店 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/03/14(火) 20:36:45.33ID:GnEZoyzt
どうぞ語ってください
0634名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/06(水) 11:17:13.89ID:L6aUK087
馬鹿の相手しちゃダメ
「次郎」と「久兵衛」のスレはど素人がやってくるんだから
0635名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/06(水) 23:46:32.12ID:lzJ8crhf
こんな不味い寿司屋とバカしかいない刷れに書き込むだけ無駄だな。
いいか、1貫と頼むと握りを2つだし、2貫と頼むと握りを4つだすのが
当たり前の時代があったし、そういうものだった。
いつの間にやら、ど素人が1貫は1つと思ってたのに2つだすのは
何だとなったから1貫1個だしますとなっていっただけのことだ。
無粋な奴。ド素人や若造がおかしな風にルールを変えただけのこと。
634なんて一番のど素人だろうし、この刷れで一番のバカだ。
0636名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/07(木) 10:16:54.32ID:cFxZj7EN
時労は煮十完出てくるから四十子だと思ったんじゃね?w
「寿司の数え方」で具愚れば1刊2湖説と1官1固説の、うんち区が差摩座間な歳斗で野べられている。
0637名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/07(木) 11:39:39.58ID:6gww/DXH
1貫はどこも1個でだすし
2個出たらぼったくり店とかさらに謎
0638名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/07(木) 23:41:42.20ID:/FdrEGhx
>>635

まーた、回転すし しか逝ったことがない

ビンボーなニコイチ馬鹿があばれてんのか?

しつけーな!

お前はビンボーダンスでも踊ってろよ!


www
0639名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/08(金) 00:08:12.12ID:Yj/YCVof
1貫で2個出る!←まあわかる
次郎は10貫で20個!←わからない
0640名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/08(金) 00:09:38.78ID:Yj/YCVof
前スレの次郎は日本一高い店君だろうなw
0641名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/08(金) 01:01:18.57ID:uUyeIhTq
俺も一貫は二個なのか一個なのか気になって板前さんに聞いたことがあった。
お好みで注文した時に同じ鮨種の寿司を二個出す店は二個をワンセットとして一貫と言うらしい。
一個の店は一個を一貫と言うのだそうだ。
つまり店によって一貫の定義が違うのだ。
回転寿司にとっては二個をワンセットとして出す店(普通の寿司屋)の存在は、
一皿に二個乗せる上で都合が良かった。
しかし回転寿司は二個でも一貫という数え方はしない。一皿と数える。
巻物は普通の寿司屋でも回転寿司でも個数に関係なく一本と数えるそうだ。
0642名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/08(金) 06:38:06.53ID:lzjoGmwS
普通の寿司屋いったことないんだろうな
1種2個単位注文みたいな店に行くから勘違いするんだろう
どんな店に行っても1貫といえば1つしか出てこない
0643名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/08(金) 10:10:34.64ID:uUyeIhTq
>>642
銀座久兵衛ではお好みで一貫の注文は二個だよ。
回転寿司では一個は一貫で二個は一皿だけどな。
0644名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/08(金) 22:33:57.22ID:P8Yukj7v
まあ、昔TVで散々議論した話だ。
若い奴は1貫1個の固定観念しかないし、
昔の人間ほど勉強しないから
話しが噛み合わないんだろう。
当然、寿司屋ではおまかせでしか食べれないし
そうすることがいいことだと思っているのだろう。
客が店にあれこれ指図して喰うのが当たり前と
思っている古い人間と全く違う。
店は客に鍛えられるもんなんだがなあ。
店にコントロールされて、喰らわされて通だ
粋だなんてやってたら単なる空っぽだ。
もはやロボットと同じ、それは人間ではない。
そういう奴が喜んで通うロボットが握る寿司。
それがぼっくり寿司屋数寄屋橋次郎ということだ。
ロボットだから寿司は1貫1個。
人間は1貫1個でもあれば1貫2個でもある。
0645名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/08(金) 22:42:01.60ID:9kZ43ye5
お!バカが来た
0646641・6432017/12/09(土) 00:57:49.12ID:ydLeeehT
基本的に>>635>>644は正しいが別の角度から俺も少々蘊蓄を垂れておこうかな。
すきやばし次郎はお好みが無いので一個を一貫と数え、
その代わりというわけではないが鮨種も酢飯もやや大振りだ。

一個を一貫と数える寿司屋の寿司は一般的に大振りで二個を一貫と数える寿司屋の寿司は小振りである。
久兵衛は二個を一貫とすることもあり寿司は小振りだ。

久兵衛でお任せをオーダーした際の追加注文は「○貫」と言わずに「○つ」と言う。
「○個」という言い方は恥ずかしいと心得よう。

お好みの場合、同種の鮨種を三個ワンセットとして出される場合があるがこの場合は三個で一貫となる。
なお、回転寿司の場合は一個が一貫であり二個は一皿である。

二個が一貫の店の一個は半貫と数えるが言い方としては「ひとつ」という言い方が多い。
先にも書いたが「一個」という言い方は恥ずかしい。

お好みでの注文の場合、数は言わずに鮨種の名前だけを言うことが多いが、
二個が一貫の店のお好みで客が「一貫」と言って注文した場合は、
板前が客に「ひとつですか?(ふたつですか?)」と尋ねたり、
客の思いを忖度してひとつ出すこともある。
そこで同じものを追加注文されれば、もうひとつ握る。
0647名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/09(土) 01:40:41.16ID:4zNl5PmD
次郎と久兵衛は鮨素人ホイホイ
0648名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/09(土) 01:41:45.47ID:4zNl5PmD
一般人でも知ってる高級寿司屋()は次郎と久兵衛
一般人は次郎と久兵衛が最高の寿司屋と思ってるw
0649名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/09(土) 07:45:38.64ID:AEjrP2Pt
久兵衛だとお好みだと一貫が2個になる(意味不明)
0650名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/09(土) 23:37:37.38ID:ydLeeehT
>>648
久兵衛やすきやばし次郎が最高の寿司屋か否かは別として、
物語性や知名度をアーティストに例えるならば、
宛ら、久兵衛はビートルズ、すきやばし次郎はローリング・ストーンズといったところだ。
よって、寿司に纏わる話をする時のベースラインに都合が良いのだよ。
他にそのような寿司屋は無い。
0651名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/10(日) 00:08:03.62ID:jbl1vq0E
寿司ど素人(ニュー速で「漁港の寿司屋は美味い」とか言ってる奴みたいな」)
にとって次郎と久兵衛は唯一知ってる、周らない寿司屋()の名前w
0652名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/10(日) 00:44:50.44ID:JEBV/tSz
知識も薄弱で寿司屋にほとんど行ったこともなく
回転寿司中心の奴が素人とか何言ってんだかなw
0653名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/11(月) 20:36:33.84ID:5z2fsGCZ
ひとつ、ふたつは幼児の言というか和語なんだよな
もっとも寿司屋どころか飲食店ではそれが普通
ビール1本じゃなくひとつと言うわな
1個、2個が恥ずかしいじゃなく、ひとつ、ふたつが普通
御神体も1柱2柱で、ひとはしら、ふたはしらだしな
0654名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/15(金) 20:10:52.86ID:YO04Gpve
昔は一貫は二個だけど今は違うよな
ただそれだけ
0655名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/18(月) 07:07:04.56ID:au/BH7Fh
もう次郎さんも87歳だしな

知らないド素人相手に握るのは

辛いんだろうな。

もう長くは無いんだから

好きにさせてやれよ・・・
0656名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/18(月) 07:31:05.47ID:zbLsJ/3r
92だろ
0657名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/18(月) 21:00:22.67ID:v8ADm8eT
>>646
なるほど
いろいろと勉強になった
おかわりを頼む時いつも1個って言ってたわ
確かに寿司に個って響きは恥ずかしいかもしれない

>>653
ビールひとつなんて言うか?
ビール1本頼む時にわざわざ本数なんて言わないし何本も頼む時は2本とか3本とか言うけどな
ビールひとつとかふたつとかみっつとか変じゃね?
0658名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/19(火) 10:24:47.39ID:QLLft1SQ
>>653
>ビール1本じゃなくひとつと言うわな

言わねーよ

>1個、2個が恥ずかしいじゃなく、ひとつ、ふたつが普通

恥ずかしいじゃなく、じゃなくて恥ずかしいから
0659鰤家鯖蘭2017/12/19(火) 16:08:58.77ID:05s/1i9D
>>658

瓶ビールは一本だが、生ビール一つて言う罠w

もしくは、生一丁!入りましたぁ〜♪
0660名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/19(火) 18:32:29.85ID:pBxSf4an
>もしくは、生一丁!入りましたぁ〜♪

うわあ・・・・・・・
0661名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/19(火) 19:51:37.27ID:QLLft1SQ
>>659
653はジョッキの話しをしてたのか?
で、瓶ビールも生ビールだから
0662名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/19(火) 22:30:11.55ID:pBxSf4an
>もしくは、生一丁!入りましたぁ〜♪

なんという底辺寿司屋
0663名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/21(木) 12:10:12.36ID:eSlNK9OQ
>>661
ジョッキのビールを1本なんて数えるわけがないから>>653は瓶ビールのことを言っているんだよ
>>659は苦し紛れで誤魔化そうとしているが失敗してるw
0664名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/23(土) 16:27:39.52ID:GpfXFMac
鮨処やまだの評価は?
イクラのショットの所
0665名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/25(月) 03:24:17.04ID:+UCXuiHr
東京のクライアントから招待されて、すきやばし次郎本店に行ってました。
美味しくて懐かしい味の鮨でした。
0666名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/25(月) 08:02:34.45ID:7ey+SE8/
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
0667名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/25(月) 09:52:34.33ID:dTdO2FcA
>>665
うん。自分で金払わなくていいならうまいよね
0668名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/25(月) 11:40:20.14ID:+UCXuiHr
>>667
美味しかったけれど私は懐かしさのほうが強くて感覚が一瞬、子供の頃にタイムスリップしましたよ。
親に連れられてよく訪れた昔の寿司屋の味でした。
最近は、こういった味の寿司屋さんは少ないですね。
外人のお客さんがいると聞いていましたが当日は、やはり社用での招待と思われる日本人のお客さんだけでした。
0669名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/26(火) 23:16:14.96ID:JqmlpCEG
【すきやばし次郎 系 ランキング】

1位 すきやばし次郎 銀座数寄屋橋
2位 すきやばし次郎 六本木店
3位 水谷 (旧よこはま次郎) 銀座
4位 すきやばし次郎 豊洲店
5位 すきやばし次郎 日本橋高島屋店

異論は認める
0670名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/26(火) 23:42:00.58ID:GspKf0cG
異論無し
0671名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/27(水) 01:09:20.58ID:dIkHTSFg
どこも糞。次郎はまずい。
0672名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/27(水) 22:13:18.91ID:MEPFPsdX
>>669
他は?
0673名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/28(木) 14:54:58.59ID:kiHqrllT
>>668
次郎は接待客が多いよね
僕も接待されて行ったのだけれど他の寿司スレにその時に食べたサーモンが美味かったと書いたら
すきやばし次郎にはサーモンは置いてないと言う知ったかちゃんがいて困ったよ
すきやばし次郎でサーモンを食べたと何度説明してもすきやばし次郎にはサーモンは置いてないから
お前は嘘をついていてお前は次郎には行ってないと言う
ところが、すきやばし次郎でサーモンが出ると分かったら
すきやばし次郎は三流だからサーモンが出るのだとヌカシやがったw
すきやばし次郎に行ったことがあれば分かることをそいつに聞いたらそいつは何も答えられなかったw
0674名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/28(木) 17:45:05.74ID:fRcNCQUz
次郎(すきやばし・六本木)でサーモンが出るわけねえだろ・・・・・
0675名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/28(木) 18:25:24.98ID:CJTvWdvv
江戸前にサーモンは無いもんな、出すとしたら
桜鱒かな?
0676名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/28(木) 20:38:41.43ID:1RUEsL0J
ミシュラン掲載料のために、10貫3マソの寿司を喰らわされるバカ舌客哀れ
0677名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/28(木) 20:42:32.84ID:CBYhcJgz
>>673

> ところが、すきやばし次郎でサーモンが出ると分かったら

そのスレ見てたけどまったくそれを示せないでお前が出る出る言ってただけだろ
何自分の無知で恥かいたからって都合の良いように脳内で嘘を真実化させてるんだよ

ていうか俺が桜鱒か鮭児と勘違いしたんじゃないかって指摘してやったよな?
0678名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/28(木) 22:28:01.12ID:Mu6hW8S2
サーモンは出ないから(^^;;
0679名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/28(木) 23:53:55.93ID:K3+P6skk
江戸前寿司なんて存在しない
東京寿司だ
0680名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/29(金) 02:12:45.27ID:jQeSZWrM
>>676
握り20貫だよ
最後に〆のデザートが付いて総額32400円(税込)
お酒頼んだりお好みで握りをお代わりすると少し高くなるけど
0681名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/29(金) 02:46:17.29ID:zKZ438On
>>673
サーモンは時鮭ですか?鮭児ですか?
どちらにしても、たまにしか置いてないネタだからラッキーでしたね。


>>677
>ていうか俺が桜鱒か鮭児と勘違いしたんじゃないかって指摘してやったよな?

鮭児はサーモンですよ。
桜鱒は鱒ですから正確に言えばチェリーサーモンですが、
サケ科サケ属ですからサーモンと言っても、まんざら間違いではないと思います。
0682名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/29(金) 05:57:18.44ID:qVkpPSi4
次郎ではサーモンが出る
握りは10貫

なんだこのレベル
0683名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/29(金) 13:02:28.98ID:chHmX5qT
まあ次郎スレだから
素人が唯一知ってる高級寿司屋の名前が次郎と久兵衛
0684名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/12/30(土) 00:00:54.25ID:dDYKoAiJ
ジェンキン寿司
0685名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/01(月) 07:44:58.59ID:PdTQPQFh
>>682
行った事は無いけど高島屋の次郎じゃないの?
あそこは名前だけでしょ
0686名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/05(金) 01:40:16.93ID:81LwT2lX
絶対1貫1個ゆとりマンの奢りっぷりが見られるスレ
0687名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/05(金) 22:21:19.72ID:zhdFDD5C
しつこい
0688名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/11(木) 06:28:05.68ID:mjOYXPu0
一見さん御断り路線継続だって
0689名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/12(金) 00:43:56.07ID:IYDcpGgu
一見さん御断りは不味い店にありがちなことだ
バカ舌の礼賛客もしくは外人が多い店にありがち
0690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/14(日) 08:01:08.35ID:04/7riGf
行ったことのない人はこのスレに来ないでくれる?
行ったことある者同士での話しがしたいので。
行ったことのない人は邪魔。
0691名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 02:14:45.89ID:9zGzBMQS
>>690 洟タレはすっ込んでろ!w

【究極の鮨(すし)〜職人・藤本繁蔵の世界〜】
http://www4.nhk.or.jp/P4740/3/

江戸前ずし200年の歴史で、「天才」「鮨の神様」「天皇」の名を欲しいままにした男がいる。
伝説のすし職人、藤本繁蔵(1902〜1987)だ。

その卓越した技術と美学は、亡くなって30年がたった今も語り継がれている。
高級すし店では、当たり前になった劇場型の白木のカウンターや、
職人が握るタネと順番を決める“おまかせ”は、藤本が始めたものと言われている。

双葉鮨→なか田→すし春→にし木→きよ田  

弟子である清水喜久男(赤坂・喜久好)らが再現。

番組では、歌舞伎俳優の中村芝翫が、藤本の常連だった父の思いをたどりながら、その神髄に迫る。

【出演】中村芝翫,【語り】六角精児,久保田祐佳
0692名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 08:44:03.06ID:4asWxUDR
>>691
それ、信じてるのか?
0693名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 08:57:37.02ID:B5Hhkzae
信じるもなにも、その通りだろ
おまかせ始めたのは、きよ田時代の藤本
それを継いだのが新津
0694名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 15:52:06.26ID:4asWxUDR
>>693
本当にそう思ってるのか?
0695名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 16:47:35.99ID:a+/UaQAA
馬鹿じゃねえのお前
次郎と久兵衛しか知らないんだろw
0696名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 17:36:39.62ID:4asWxUDR
>>695
次郎と久兵衛には行ったのか?
0697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 18:50:14.70ID:uIV4AnF2
素晴らしかったな
実況は高級鮨嫌うゴミが
だらだらレスしまくってたがw
あのちらしがまたものすごい
職人の気概を感じましたね
0698名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 22:55:20.20ID:0k293EQN
おまかせなんてのは昔はなかったなあ
0699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/18(木) 23:47:19.45ID:KE8WICRW
藤本って人、伝説の偏屈職人だっけ?
0700名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/19(金) 06:00:59.96ID:RdkDM0w2
>>698
おまかせは花屋興兵衛の時代からあるよ
0701名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/19(金) 08:43:34.66ID:S61QR5MW
>>700
誰ですか?
見たことない名前ですねえw
0702名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/19(金) 08:54:56.30ID:RdkDM0w2
>>701
ググればいいじゃないの
本名は華屋與兵衛
0703名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/20(土) 11:11:14.62ID:vH0nxnQk
>>696
行ったことがあれば695みたいなことはとても言えないですよ。

>>697
面白かったですね。

>>700
こんな感じですかね?(笑)

與兵衛「らっしゃい!ご注文は!!?」
江戸っ子「おう!おやじ!任せるわ!見繕ってくれ!」
與兵衛「はいよ!」
0704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/21(日) 05:34:39.78ID:uH3gUFSL
華屋與兵衛って、次郎どころじゃない超高級寿司を売り出したはいいが
天保の改革に引っかかってお縄になってるんだなw
0705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/21(日) 22:27:30.12ID:IuH7V1zb
江戸時代の高級料理屋は全て潰れた
今よりも高い技術で食材もふんだんに贅を尽くしたし
とんでもない値段で出した
次郎の末路を暗示している
0706名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/23(火) 23:24:27.77ID:v25B8tC7
>>695
お前は次郎や久兵衛を知ってるのか?w
0707名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/26(金) 23:16:23.28ID:hpoRnzC0
二郎って出前は出来る?
もちろんそれなりに出すけど
0708名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/01/27(土) 08:10:21.36ID:MRH3DL0L
>>703
>こんな感じですかね?(笑)

青山の海味はそんな感じだよ
もっと品が良いけどな
0709名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/02(金) 13:36:15.23ID:bHW6v1ky
鮨ステータス

自宅に呼ぶ九兵衛のケータリングサービス>>>>>店で食うすきやばし次郎
0710名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/02(金) 18:56:25.15ID:kZ2V0WSo
ああ、ケータリングいいな
一度は、やってみたい
0711名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/02(金) 22:24:55.67ID:ss61OpQ1
板前2人で8人前を握って全部込み総額約24万円(出張先が都内23区の場合)
この金額が最低ライン
7人前以下(寿司代金12万円未満)では来てくれない
0712名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/03(土) 00:36:41.38ID:9i2zFqFi
昔の旦那芸で、有名画家や作家などがひいきの寿司屋を伊豆や鎌倉あたりの
別荘に呼んで寿司を握らせて100万200万あげてたってのは聞いた事がある。
0713名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/03(土) 02:04:06.78ID:FxPQdKTU
次郎スレと久兵衛スレのレベルの低さは異常
0714名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/03(土) 02:46:59.62ID:5kHbjUw/
どうでもいいけど九兵衛の板前は手を洗えよな
0715名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/03(土) 09:00:33.88ID:xTPE/siD
久兵衛に限らずどこの鮨屋の板前でも手は洗わなければ駄目だろうが。
お前は何を言っているのだね。
0716名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/03(土) 23:50:54.73ID:5kHbjUw/
久兵衛は手を洗わないから書き込みされてんの
0717名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/04(日) 11:33:10.87ID:U+nVKdvJ
>>716
そうなのか…
それは問題だな
俺は久兵衛の板さんを何人も知っているから君からの指摘(>>714>>716)を早急に連絡しておくわ
久兵衛の評判を傷付けたくないからな
0718名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/04(日) 20:46:10.85ID:iE8hPF7g
>>711
AKBすごいな
http://fesoku.net/archives/6094786.html
0719名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/05(月) 07:22:14.24ID:ZozZj1qY
>>716
被害届(営業妨害)を出される前に謝ったほうがいいんじゃない?
0720名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/05(月) 21:37:29.08ID:ZozZj1qY
ミシュランがアアだとかコウだとか
あそこの店はアアだとかコウだとか
いろいろ言ったところで日本を代表する鮨屋は久兵衛だからな
鮨を語るなら久兵衛は絶対に行っておかなければならない
0721名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/08(木) 10:12:13.39ID:/dnAY+wa
>>695
銀座すきやばし次郎と銀座久兵衛だけ知っていれば充分ですよ(笑)。
でも、もう銀座のすきやばし次郎は一般のお客は予約できませんけどね。
0722名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/11(日) 20:49:27.35ID:dVrNvps7
次郎スレに来る人って、和食の最高峰は道場六三郎とか思ってそうw
0723名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/11(日) 22:23:40.53ID:8Zw/db5H
家電の事ならGood Price 2018にお任せください! 
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください! 

店舗ホームページ 
「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/&;#160;」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0724名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/11(日) 23:09:38.67ID:JhQTHdaa
>>722
お前みたいなことを書く奴は自分では何も答えないから聞くだけ無駄だとは思うが一応聞いてみるか
和食の最高峰は誰ですか?
知らないので教えてください
0725名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/12(月) 00:58:37.15ID:Y1XRYU2z
最高の寿司なら 次郎 久兵衛
最高の和食なら 道場六三郎 
最高のフレンチなら 坂井シェフ
それがこのスレの人間の答えだ
0726名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/12(月) 01:30:26.27ID:Q3RS7jKN
都内の寿司屋なんですがこの写真だけでお店分かる人いますか
http://imepic.jp/20180212/052070
http://imepic.jp/20180212/052710
0727名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/13(火) 07:12:22.62ID:QsCZqx/U
うーん中途半端な店だと分からないと思う
高級店なら画像だけでわかるかもだけど
0728名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/13(火) 13:53:13.01ID:AGTwII32
>>725
お前の答えは?w
0729名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/16(金) 13:18:04.40ID:HYpM69ne
コスパ考慮したら久兵衛のほうが上かと
0730名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/16(金) 17:55:17.13ID:6iP5YKqR
コ、コスパ?
食べグロの方ですか?
0731名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/16(金) 21:59:03.21ID:bgfdpx+E
高級寿司の頂点、それが次郎と久兵衛
0732名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/17(土) 06:15:55.35ID:5Hm5Pobw
久兵衛
夜は個室予約して一番高いコース頼んでお寿司お代わりしたりお酒いろいろ飲んだりすればなんだかんだで1人5万ぐらい
個室は2時間いられるので会社の接待にも使える

昼は握りメニューで一番お手軽なのをランチタイム値引き併用で込み込み5000円ぐらい
庶民のプチ贅沢の範囲で楽しめる

次郎は「おきまり」(税込32400円)しかないので久兵衛のような予算に合わせた臨機応変な利用が出来ないし、20分しか滞在できないのが一番のネックかな

この2店は良くも悪くも比較対象にならないよ
0733名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/17(土) 09:04:25.26ID:tvRIfwT1
馬鹿にしてるだけなんだけどw
0734名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2018/02/17(土) 12:46:11.91ID:plhCcNZF
>>731
そう言われると反論したくなる向きはあるが違和感はない
もしそれが他店の名前なら違和感ありすぎ
そう考えると久兵衛と次郎は流石だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています