トップページsushi
1002コメント336KB

すきやばし次郎 レクイエム 次郎は日本一高い店 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/03/14(火) 20:36:45.33ID:GnEZoyzt
どうぞ語ってください
0225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 11:04:47.68ID:dcsZtW37
>>224
まぐろじゃないの
まぐろ追加したのは忘れてくれるらしいけど
0226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 18:56:01.39ID:kod1tIHe
>>211
確かに酸味の強さは感じるが独特な酸味とか個性的な味ってことはないと思うよ
ただし他店では味わえない美味しさであることは間違いないとは思う
味の素(グルタミン酸ナトリウム)の味を感じるならシャリじゃなくて煮切りじゃないかな?
ただし出汁は天然素材で取っていると思う
0227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 23:49:33.79ID:RQDMppWd
何をどうやったらコハダが高いと勘違いするようになるんだよ
0228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 00:00:05.28ID:ft7Jp5tZ
コハダは赤字覚悟で職人が意地で握るものだよ
0229名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 00:32:14.61ID:rQsFK/7h
金額を気にしながら行く店ではないよ
恥ずかしい…
0230名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 00:38:08.12ID:lX8AkdA3
コハダなんかむしろ安い部類
0231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 12:14:15.23ID:344JArGP
昔の本だと、中トロは2000円くらいだったな。
今だと
中トロ 3000円
赤身 1500円
車海老 2000円
ってな感じかな?
0232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 13:01:56.15ID:+OOCOnfY
銀座界隈の寿司職人はコハダに命掛けてるイメージなんだが
やっぱ二郎さんの影響なんかねー?
0233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 13:47:27.56ID:8e11J8EG
何いってんだこいつ
0234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 18:08:22.66ID:qONlu10G
>>232
baka
0235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 19:09:15.50ID:+OOCOnfY
君たち、銀座の寿司屋10店舗以上も行ったことないんだろ?
だから理解できないんだよw
0236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 19:22:51.56ID:qONlu10G
>>235
baka
0237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 21:46:17.05ID:EX2I7kX1
「本店は親父さんに緊張するから、味が同じの六本木店でいいや」って言って六本木店人気なんでしょ。親父さんいなくなっても安泰なんじゃないの。

寿司酢が多くて米の表面を酢でコーティングしてるから、ギューッと握らないとパラパラ崩れちゃうんじゃないの。シャリの間に空気がはいってるようにも見せれる。
0238名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 22:14:54.45ID:J4/vVFcb
コハダが高級ネタとかいったり次郎日本一高い君の新たなギャグなの?
0239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 22:22:42.79ID:KnPaPwgd
コハダと称してコノシロだすやつならともかく
まともな江戸前寿司はコハダは高級ネタだよ
0240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 23:58:18.86ID:rQsFK/7h
>>238
別人だと思うよ
俺は>>204>>226だが、君は、
@予算を伝えて食べるお好みは有り得ない
A次郎での接待は有り得ない
Bガリで醤油を付けるのは有り得ない
C次郎に行ったこともないくせに次郎は大した店ではない
等々、言っていた奴か?
02412402017/05/29(月) 00:31:01.42ID:6L2gB8cW
>>240で「俺は>>204>>226だが、」と書いたが間違えた
>>204は俺ではない
間違えて書いたレス番号を消し忘れた
ただし>>204の主張は正しいと思う
0242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 09:34:57.38ID:5YIkS2md
>>238
お前は一生、回転寿司でも食ってろw銀座出禁な^^
0243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 10:46:50.20ID:U2odxzdH
コハダ追加して高くなったことないよ
食べたことないの?
0244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 17:22:53.08ID:zQ4vpfy1
ガリで醤油を付ける、というのは、マスヒロ以外やってるのを見たことが無いんだがw
案外、マスヒロ初の作法じゃないかと思ってる。
0245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 17:26:35.07ID:ZWI9R7+H
俺は中尾彬が広めたと聞いてる
0246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 00:28:13.41ID:BmHsVs2b
ガリでの醤油付けか。
どこの寿司屋だったかな?
40年近く前、大学を卒業して入社したての頃、連れて行かれた寿司屋で上司から「こういう食べ方もあるんだよ」と教えられた。
Nさん、いい人だったなあ。本当に、いい人だった。懐かしいな。元気かな…。
0247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 07:02:15.48ID:klyEM0IK
これで3度目だがやっぱり酢が強くてダメだわおれには。
0248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 09:01:48.63ID:lv7Jnfny
4〜5年前に銀座久兵衛でお任せコース
大トロが今まで食べた事のない旨さで、思わず「これ単品だとお幾らですか?」と値段きいたら「うちは1600円でやらせていただいております」
想像より安かったので迷わずお代わりしてしまったよ
というか、高級店でネタ1つの値段なんて聞いたら怒られるかと思ったのに笑顔で即答だったのが嬉しかったな
0249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:26:54.66ID:BmHsVs2b
>>248
久兵衛は良い店だよね。
贔屓にしている店だが美味しいし行くたびにどんな時でも絶対に気分良く食事ができる。
久兵衛の板さんから寿司屋でのマナーや注文の仕方、寿司種や寿司の食べ方など色んな知識を学んだよ。
久兵衛を何度も訪れているおかげで凄い寿司通になっている気(錯覚)がしているw
もし俺にミシュランの採点権があるなら久兵衛は星3つだ。

> 想像より安かったので迷わずお代わりしてしまったよ

ああ、「お代わり」って、「おかわり」かw
「おだいわり」って何かと思ったよw
多めにお金を払うとか、チップでもあげたのかと思ったw
0250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:28:55.46ID:QkmFZzOX
コハダが今まで食べた事のない旨さで、思わず「これ単品だとお幾らですか?」
と値段きいたら「うちは16,000円でやらせていただいております」
想像より安かったので迷わずお代わりしてしまったよ^^
0251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:57:16.63ID:BmHsVs2b
>>250
小鰭は仕込みに手間が掛かるようだね。
だから値段が高くなるのだろうな。
でも、一貫¥16000はボリすぎだw
0252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:02:19.41ID:ctf3O3Ec
コハダなんてサバより高くサヨリより安いレベルのネタだな
0253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:05:25.21ID:7vht/gCl
コハダはシンコからコノシロになるまでの短い間しか食べられないから
冷凍以外は超高価だよ
それに仕事しなきゃいけないから
回転すしではほとんどない
0254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:22:30.11ID:pGcfWLtP
昔、小あじ釣りに行ったらなぜかコハダが馬鹿のように釣れて
クーラー満タンになったけど持ってかえっても誰もよろこばなかった
0255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:25:18.30ID:ctf3O3Ec
追加しても数百円レベルだし寿司や以外で有り難がられないゴミ魚だからな
0256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:30:52.51ID:BmHsVs2b
小鰭に恨みがありそうな人がいるねw
でも小鰭は今は日本近海では殆んど獲れなくて貴重な魚らしいよ。
0257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 21:17:38.92ID:QkmFZzOX
コハダが今まで食べた事のない旨さで、思わず「これ単品だとお幾らですか?」 と値段きいたら
「うちは16,000円で今までやらせていただいておりましたが、2ちゃんねるで高いんじゃね?と
言われておりましたので、これからは庶民的な価格の8,000円で握らせて頂きます」

これでいかか?^^
0258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 06:03:22.12ID:oXhPt3jg
>>257
「これでいかか?」と言われてもなあ・・・
いかにはならんよ
こはだは、こはだだ
0259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 06:13:09.32ID:jtU/Zyij
>>249
常にお客様目線で対応が丁寧だよな
大トロはノーマルの他に「剥がし」「霜降り」も選べると言ってたし、車海老も生かボイルかお客の好みで選べる
シャリの大きさも客の好みで握ってくれる
常連なるとシャリの大きさ、お気に入りネタ、あまり好きではないネタなど、次回も覚えてくれている。というか、店側でお客一人一人のお好みデータを記録してるらしい
0260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 06:53:35.16ID:o1vBPxSP
久兵衛は寿司無知も来るから握りが塗られてる事を知らずにガリで塗る奴が現れても客に合わせられるだろう
0261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 20:00:02.87ID:upKuaXo+
久兵衛は3代目がよく頑張ってるよ
好感もてるから、いつも魯山人コース頼んでる(年に3回くらいだけどw)
0262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 20:10:42.47ID:v24e34k7
久兵衛で3万使うってどうなんだよ
トータル3.5超えるだろ
0263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 20:16:37.96ID:upKuaXo+
いつも個室取って2人で行くから、大体8万使ってますよ^^
0264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 22:16:49.06ID:jtU/Zyij
久兵衛は板前とお客さんの会話や、その場の雰囲気とかも大事にしてるので、さりげなく間接照明にハロゲンランプ入れたりして拘ってる
20分で追い出されるよりも、お酒飲んで寿司談義したり世間話して長居するのが好きなので、どうしても俺みたいな人間には久兵衛のほうが居心地良いわなw
0265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 17:01:14.85ID:0n7CzebA
久兵衛の良さは認めるけれど俺は次郎派だな
1人で寿司屋に行き、夏でも日本酒の熱燗を飲みながら誰とも喋らずに静かに寿司の旨さを味わって
腹いっぱいになったら、とっとと早く帰りたい
俺は社交的であり、ネクラではなくネアカだけど、寿司に関してのみ、何故かそんな感じ
0266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 18:02:32.77ID:ZdZucmcK
次郎で熱燗wwwwwwwwwww
0267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 18:52:05.65ID:0n7CzebA
ん?
何が可笑しいのだろう?
0268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 19:27:06.83ID:ZdZucmcK
金粉入りの酒を熱燗wwwwwwww
0269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 19:52:12.99ID:0n7CzebA
金粉入りの日本酒を燗にしても別に良いと思うが金粉入りの賀茂鶴は、あの時だけだよ
通常置いてあるのは普通の賀茂鶴だ
0270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 20:10:39.30ID:0n7CzebA
釣られて「金粉」と書いてしまったが「金箔」だな
金粉じゃ金が確認しづらいよw
0271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 20:25:56.80ID:ALNdsM7E
増田勇って会員制の寿司屋って、美味いんかね?
こんな寿司の味も分からないアホそうな面子がいるから行くことはないと思うけどw
https://ameblo.jp/togablo/entry-12222481727.html
0272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 11:26:30.70ID:hWx8Qsbe
会員制の店は美味しいから会員制にしているのではなくて、
商売として同業の実力店と戦えるほどの力が無いから会員制にしている店が多いよな。
増田勇が、そのような店なのか否か、それは知らない。
知っていても今は書かない。
書きたくなったら書くかもしれない。
0273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 12:51:28.59ID:hY4UJSt6
次郎スレなのに敢えて他の高級店を褒めて間接的に次郎をdisる流れになってるなw
0274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 08:20:10.72ID:jfziR8E2
コハダにはじまりコハダに終わる
それが江戸前寿司である
0275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 09:56:50.30ID:caHjZdfA
どういう意味ですか?
0276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 10:00:20.74ID:z6zMu27q
まずはコハダ
締めもコハダ
0277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 13:17:44.83ID:nhmAUDEp
久兵衛の二代目も言ってたな
小肌の仕込みは店長クラスにしか、やらせない。とのこと
これが出来るようになるには非常に長い年月がかかるそうだ
季節やその日の温度湿度などでも微調整が必要でこれはマニュアル通りではなく長年の経験で出来るようになるんだとさ
0278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 14:32:18.79ID:6+cXQ/CZ
ほりえもんや厚切りジェイソンが聞いたら失神しそうだな
0279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 21:31:32.42ID:rVYTz+q4
コハダもその店の力量が分かるけど良い仕事をしてるかどうかはギョクを一口味わえばほとんど分かる
0280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 22:00:26.06ID:z6zMu27q
卵だけ食ってお勘定とかやってみたいわ
0281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/04(日) 05:28:44.99ID:XHVR4K31
高級寿司店の玉子って、「カステラのような舌触り」で「芝海老が隠し味」がお約束になってない?
どこもかしこもそんな感じ
0282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/04(日) 20:18:19.68ID:tMfNvjob
>>279
ギョクて何
0283名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/04(日) 21:02:21.17ID:gieJ74wy
>>282
立場が下の者が持つ駒
王は立場が上の者が持つ
0284名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 12:43:51.57ID:+zZagxD/
玉(ぎょく)は寿司屋のカステラ風厚焼き玉子の事
鶏卵、芝海老のすり身、大和芋、ここに調味料を少々
火の入れ方、返し方など、その技術は奥が深く、極上の玉を作れるようになるには10年かかる
0285名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 13:58:21.42ID:Fae/9Nzl
伝説の新津武昭さんの握った寿司が食ってみたい
二郎さんは常連&外人シフトになったから二度と行かない
0286名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/05(月) 15:45:17.17ID:Pfbt08Dp
殻割3年溶き8年焼きは一生
0287名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 08:56:18.23ID:eNkShNqJ
青空の方が断然いい
0288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 09:22:21.26ID:ce6Vqxoy
はるたか値上げしまくってない?
0289名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/06(火) 20:53:41.70ID:lRJbol1L
「もう待った!」
0290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/08(木) 19:32:17.94ID:PWCIhVPq
コハダだけ10貫食って帰りたいんだがムリかな?
0291名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/09(金) 17:42:39.60ID:90lJJ/51
イギリス、フランス、ドイツ、日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、インドなど
世界の文明国は選挙次第で、政策が修正されます

中国も選挙をやればよいのに、なぜか選挙をやらないから、つまらんわ
中国は非文明人の割合が異常に高い後進国なので、まだ選挙実施は無理
国民のレベルが日本の江戸時代並みにとどまってる、アジアで最低民度の国が21世紀の中国
0292V8 ◆V8BevKyUxvVz 2017/06/09(金) 18:15:15.02ID:5L1RQMh3
600,000,000
0293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 18:17:31.35ID:vAtURG+T
>>279
なにいってんだこいつ
0294名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 18:39:39.70ID:Bz5HZ5Z4
常識でしょw
0295名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 19:00:37.60ID:mpeCAEME
タマゴのことをギョクとか言う客って正直キモいよね
0296名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 19:04:17.86ID:GfJJB+3F
ギョクを食えば仕事がわかるキリッ
0297名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 19:12:40.81ID:Bz5HZ5Z4
>>295
タマゴってギョクじゃないんじゃないの
0298名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 20:00:36.87ID:mpeCAEME
タマゴはタマゴだよ
0299名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/10(土) 20:17:20.95ID:ByRGefo9
タマゴってシャリの上にのせて海苔巻いてるやつでしょ
0300名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/11(日) 08:19:07.62ID:H1nzEDHw
ギョク
アガリ
ムラサキ
オアイソー

板前さん達の業界用語ね
これを寿司通ぶる客が勝手に使い出した
0301名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/11(日) 13:27:56.81ID:LD2CW7TB
玉で店のレベルがわかる(キリ!
銀座の寿司屋のコハダへのこだわりは次郎さんの影響か?(キリ!
0302名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/11(日) 19:28:02.76ID:M46Q8SUA
>>300
客がおあいそとか
バカかお前はと言いたくなるね
しかもおっさんに
ホモかとw
0303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 09:25:31.13ID:alkIEfbP
>>302
オアイソは客が使う言葉だよ

客「おあいそして」
店「会計ですね。かしこまりました。」

これでいい

客「会計して」
アルバイト店員「はい。おあいそですね。」

これは馬鹿すぎる
0304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 09:40:35.84ID:FUR1MHK5
アガリもそうだね

客「アガリくれる?」
店「かしこまりました。お茶はいりマース」

これでいい

客「お茶くれる?」
アルバイト店員「はい。アガリですね。」

これは馬鹿すぎる
0305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 09:49:27.97ID:W0ggTbKj
蝦蛄はガレージって言うと通っぽいよね
0306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 12:53:29.84ID:82zo+ITn
蝦蛄→車庫→ガレージ 職人さんの言葉遊び
カッパ巻きの事をレインコートと言うまでの勇気はないw
0307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 13:44:36.14ID:lU6d4mdO
正統派の寿司店では「ネタ」のことを「タネ」と呼んでる
0308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/12(月) 14:11:55.98ID:alkIEfbP
>>307
きららの仕事でもタネって呼んでたから正統派ってことだな
0309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/13(火) 13:35:20.58ID:oBls7l02
別に俺はお寿司食ってるつもりじゃねーんだよ
寿司に対する自分の生きざまとか美学とか魚に対する気遣いとか
シャリに対する気遣いとか、そういうもろもろの気遣いがたった
ひとつの寿司に100や200も込めてるんだよ。
これだけの思いを1つの寿司に入れられる職人は他にはいないんだよ。
お寿司を食べるっていうよりも俺はそういう思いっていう奴を食いに来てるんだよ

この言葉、早乙女さん以外で堂々と言える客がいたらおもろいんだが^^
もちろん二郎さんが握ってる前でw
0310名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/13(火) 14:06:44.45ID:Y74lUKKN
きめえ・・・
0311名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/13(火) 16:49:02.02ID:+pUwc87J
http://www.chatinfo.net/macherie/c3f49579d4e0bd7.html
http://www.macherie.tv/chat/shicho.php?id=c3f49579d4e0bd7
0312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/13(火) 17:20:51.72ID:PAtbPiSc
>>309
気持ち悪!
0313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/14(水) 08:58:11.45ID:15//tyHu
二郎さん大丈夫かな?
0314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/15(木) 14:22:21.27ID:kh9owfl4
すきやばし二郎で食べ放題メニュー始めたらどうなる?
現在、事実上の「20分3万円コース」みたいなものだから90分食べ放題なら12万ぐらい取るだろうか
0315名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 11:39:03.97ID:qgzJJdW9
次郎スレって「こいつロクに寿司屋に行き慣れてないんだろうなぁ」ってのがちらほらいるな
0316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 11:46:08.45ID:3q0pCWmj
>>315
わかる!
次郎は日本一高いとか言う奴とか
玉を食えば店の腕が分かる!とか
銀座の名店がコハダにこだわるのは次郎さんの影響なのか?とか言う奴とか
>>309みたいなやつとか
0317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 17:48:19.34ID:w0z8iKs5
>>316
お前が一番分かってないんだよww
0318名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 17:54:55.00ID:tjCLFCV0
次郎って名前で、まともな寿司屋にも行ったことない奴が寄ってくるんだろう
「寿司を食べる順番」
とか言っちゃうような奴が
0319名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 17:57:37.96ID:w0z8iKs5
>316
コイツが分かるのは食後に出るメロンの味だけなんだろうなw
0320名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 20:55:17.49ID:yDEYviU/
>>315
俺もそう思う。

>>317
俺もそう思う。

>>318
>次郎って名前で、まともな寿司屋にも行ったことない奴が寄ってくるんだろう

中にはそういう奴もいると思う。

>「寿司を食べる順番」
>とか言っちゃうような奴が

俺は写真家だが写真集の写真はページ順に観てほしいし写真展では順路に沿って作品を観てほしい。
寿司屋にもそれと同じようにお客さんに食べてほしいと思う順番があるんじゃないかな?
というかあるのだが。
たとえお決まりで注文したとしてもな。
決められた順番は無いが、寿司屋が奨めるその食べ方が最も美味しく食べる順番だったりする。
0321名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 21:12:57.09ID:w0z8iKs5
基本おまかせしかないんだから、出された順番で黙って食え
美味ければそれで良し、不味ければ二度と行かない。ただそれだけの話しじゃね?
0322名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 21:31:24.36ID:TvLfDtT1
次郎とか寿司オタクからすると特別視するような寿司屋でもないしな
0323名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 21:54:24.41ID:yDEYviU/
お任せは出された順番に食べるしかないから食べている人を見ていても
その人の寿司に対する程度は判りにくかったりするが
お決まりでの食べる順番を見ているとその人の寿司に対する認識のレベルが容易に判る。
0324名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/16(金) 22:03:03.29ID:TvLfDtT1
ロクな経験も知識もないのに語る恥かしい人が集うスレがここ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています