トップページsushi
1002コメント336KB

すきやばし次郎 レクイエム 次郎は日本一高い店 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/03/14(火) 20:36:45.33ID:GnEZoyzt
どうぞ語ってください
0181名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/15(月) 19:37:00.11ID:SmkgU/Hz
早乙女さんが二郎さんと仲良くなることで、俺はこんなすごい人と仲良しなんだぜーって感じで
自分のブランド価値を高めてるようにしか見えなかったけどな俺にはw
穿った見方ではあるけどあながち間違ってないやろ?^^
0182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/15(月) 21:43:51.01ID:l9+qBW9M
みかわは売名する必要もないけどね。
まあ、20歳違いといっても70と90だとわけわからんな
0183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/16(火) 09:34:59.77ID:7H4BOFOF
>>181
二郎さんも季節ごとにみかわに通ってるって話だし
今ほど二郎さんが神格化される前から通ってるだろうけどな

それより職人が勉強の為に通った飲食費が経費で落とされるのかどうかの方が
気になるな 支払いの時に領収書をって言うのも粋じゃないだろうし(笑)
0184名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/16(火) 16:15:21.17ID:mcRhIo6x
NHKもさ、神とか持ち上げ杉なんじゃねぇの?w
だから、こういう番組を視たり知ったりした食いもの屋風情が増長して付け上がる。
0185名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/16(火) 20:01:46.16ID:153ZgeoO
ロンドンに行った「あら輝」の方がロックでいいと思うわー
上野毛を捨、て銀座を捨て、ロンドンで開業して星を取る。すげーじゃん。
寿司屋の矢沢永吉と呼んであげよう^^
0186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/16(火) 22:12:21.61ID:lIJ5zIRB
痛い人「捨てシャリ!!漫画で見た捨てシャリしてる!!」
0187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/16(火) 22:42:17.16ID:ZWZV2srx
捨てシャリは確かに見ていて気分が悪いな。
一掴みで決めて欲しいわ。
0188名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 07:59:38.80ID:GmpHoRj/
文部科学省の官僚が記録に残しておいたのは

低学力低学歴種無しのくせに威張っている安倍晋三に対する 
東大卒エリート官僚の反撃ですね

これで安倍も退陣でしょう

成蹊 法政 学習院の3馬鹿大学を 永田町と霞が関から一掃する機会ですね
0189名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 08:09:00.55ID:GlEmIhaO
不器用で握り方が下手に見える
高級店のそれと比較すると落ちるよね寿司のストラップみたいな
0190名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 14:00:14.35ID:uD+cl3i9
NHKスぺの二郎は、寿司握る際の手数がさらに多くなっていた。にぎにぎ二郎。
ただでさえ、手数が多い二郎の寿司。あれでは、おにぎり次郎。
久兵衛の社長が、「生ものだからできるだけ早く手から離れるほうがいい」とテレビで公言。
事実、久兵衛の職人は3手で握る。あの発言は、次郎に対する当てつけでもあったはず。
0191名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 14:01:33.61ID:uD+cl3i9
次郎の寿司の第三楽章について。
第三章は、高額な支払いを意味する。
0192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 14:01:35.28ID:uD+cl3i9
次郎の寿司の第三楽章について。
第三章は、高額な支払いを意味する。
0193名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 15:22:26.53ID:B3t81AiZ
神とはバカげてる。さすが反日バカNHK.
イチロー、羽生、武豊を誰も神とは呼ばない。ありえないNHKのバカっぷり。
0194名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 16:31:04.65ID:gtfCJIC3
高くてまずいなんて
最悪だな
0195名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 19:14:45.83ID:GlEmIhaO
不恰好な寿司をただ握るだけの人を崇めなくてもいいでしょう
仕込みや仕入れは別の人がやるワケだから二郎さん以外がやっても味は変わらないし綺麗に握れる人ならなおいい
0196名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 19:51:36.87ID:bAB0o8qq
爺がねちょねちょ握る寿司とか嫌だよな
0197名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 21:41:36.69ID:KuJszJz0
NHK見てたら、寿司ネタが二郎の掌にべったり張り付いているシーンをスローで放送してた。
映像見られる人は、ぜひご確認を。また、エビの握りを、次郎が力いっぱい何度もニギニギしている
シーンも必見。ナレーター曰く「握りが弱くなったのなら、手数を多くすれば良い、と次郎さんは
考えるようになった」とか。
プロなら引退すべし。イチローが打率1割台なら、引退して当然だろうが。
0198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/17(水) 22:57:35.85ID:64UVvVlF
加齢臭MAXなスレやな
はよ全員死ねや老害ども
0199名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/18(木) 14:50:06.11ID:Fscs7hcs
二郎スレなんてあったんだね
銀座「さわ田」と比べて、どっちが名店?
0200名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/18(木) 16:22:15.75ID:aOCRMk4l
次郎のおやじさんがあまりに名声を得ると、その横のおっさんなんかかわいそう。
来た客から おやじさんじゃねーのか、ハズレだなみたいな顔されるのかな?
0201名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/18(木) 18:05:32.24ID:rkha+OYN
>>199
名店かどうかは基準が分からんが
どっちに行くかなら
さわ田>>>>>>>>>>>>>>次郎
さわ田はツマミ15点くらい出てきて握りも15貫くらい出てくる
2時間以上たっぷり楽しめる
大将の佐川急便トークも聞ける
0202名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/18(木) 19:39:27.99ID:HlrKCZ+B
>>199
行けば判るさ。
ベンツとレクサスの違いだ。
0203名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/18(木) 20:44:21.93ID:BmoBHcOr
10年落ちのベンツと新型レクサスの違いだろ?
0204名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/18(木) 20:57:58.80ID:HlrKCZ+B
>>201
レスすることも無いな、、、と思ったが、>>203を読んで何となくレスしたくなりました。

ベンツもレクサスも高級車。
しかし、ベンツとレクサスは全くの別物。
ビス1本に到るまでクルマ創りのコンセプトが違います。
次郎と、さわ田は、それと同じ。
「どちらが名店か?」は究極的には個人の判断。
貴方は、さわ田に肌が合った。
0205名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/20(土) 14:01:29.17ID:5722NXEd
>>200
ミシュランが星をつけたのはその息子の寿司食って
だって話はあまりにも有名
0206名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/20(土) 14:05:21.11ID:gmEAFEUU
爺さんはただ握るだけの担当だから誰がやっても同じだよ
綺麗な握りでもないし
0207名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/20(土) 19:53:56.92ID:5oDDZfkb
寿司屋って親父を食べるてところあるからなあ
有名店は大概代替わりしたら客が減る
0208名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/20(土) 23:05:26.06ID:ClFs164f
放射能汚染されてるかもしれない東京湾で取れたものを使う寿司なんてよく食えるなw
http://sharetube.jp/article/1353/
0209名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/21(日) 21:02:38.72ID:XnZRKMay
二郎は引退すべき。醜態さらして、やけに手数の多い不衛生な寿司を客に提供し、
高額を吹っ掛けるとは、悪徳飲食店のやること。ニギニギ握り、おにぎり次郎。
二郎に贈る言葉。「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」
0210名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/22(月) 09:15:38.23ID:BVczXkya
>>209
残念ながら永遠の命を手に入れた人間はいないからな
もう最終章なのは本人も常連もファンも外野もテレビ局もわかってる
だから暖かく見守ってるんだよ
0211名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/22(月) 10:46:14.61ID:s4TVKdXj
すきやばし次郎さんの酢飯は酸味が強いとよく聞きますが、ただの酸っぱさとは違う独特な酸味で個性的な味ですよね。
まさかとは思いますが味の素でも入れているのでしょうかね?まさかそんなことはないと思いますが・・・
好きな人には癖になる味かもしれませんね。とても美味しかったです。
他店では味わえない味なので良い経験になりましたよ。
0212名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 01:39:55.47ID:8RxV14At
化学調味料は入っている
0213名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 01:53:37.95ID:wCPFSQLZ
俺も常連になってツマミやら刺身を食べたい
0214名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 08:43:44.97ID:3j3HdvQi
>>213
あんたには無理だw
0215名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 11:12:17.67ID:y6zku/bw
普段は回転寿司しか行かないけど、頑張ってる自分へのご褒美としてすきやばし二郎の初訪問を検討中
もし、酒を頼まず、寿司のおかわりもせず、お決まりコースだけ食べた場合、
3万に消費税で総額32400円ですか?
高級店は更にサービス料として10%加算する店もあると聞いたので
0216名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 11:23:15.72ID:iFtN4/rB
行けないからそんな心配しなくていいよ
0217名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 13:28:51.50ID:lDF/2x33
>>215
そうです。3万+税のみ
0218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 14:06:25.93ID:5mhzsVr9
ネタ毎の明細は頂けますか?
0219名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/23(火) 15:11:47.44ID:/EjD3BDa
コハダ15000円
タマゴ 3000円
大トロ 5000円
中トロ 3000円
赤身  2000円
その他 2000円
0220名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/25(木) 07:16:05.01ID:F1HggHnZ
自動的に出てくる「おきまり」を食べ終えてから1貫だけおかわりすれば、そのネタの値段が分かる
0221名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/25(木) 15:30:57.24ID:3IHMmnHO
誰かコハダだけ10貫注文してみてくれw
0222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/26(金) 06:33:18.75ID:R2nxObjY
約20カンで3万円だから1カンあたり1500円程度
でもこれは平均だからネタによって差はあるはず
やっぱり大トロが一番高い予感
0223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 10:38:20.16ID:S2IG+gh/
>>219
ワラタ
0224名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 10:44:25.07ID:NqRizUT2
実際コハダが一番高いと思うけど
0225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 11:04:47.68ID:dcsZtW37
>>224
まぐろじゃないの
まぐろ追加したのは忘れてくれるらしいけど
0226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 18:56:01.39ID:kod1tIHe
>>211
確かに酸味の強さは感じるが独特な酸味とか個性的な味ってことはないと思うよ
ただし他店では味わえない美味しさであることは間違いないとは思う
味の素(グルタミン酸ナトリウム)の味を感じるならシャリじゃなくて煮切りじゃないかな?
ただし出汁は天然素材で取っていると思う
0227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/27(土) 23:49:33.79ID:RQDMppWd
何をどうやったらコハダが高いと勘違いするようになるんだよ
0228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 00:00:05.28ID:ft7Jp5tZ
コハダは赤字覚悟で職人が意地で握るものだよ
0229名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 00:32:14.61ID:rQsFK/7h
金額を気にしながら行く店ではないよ
恥ずかしい…
0230名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 00:38:08.12ID:lX8AkdA3
コハダなんかむしろ安い部類
0231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 12:14:15.23ID:344JArGP
昔の本だと、中トロは2000円くらいだったな。
今だと
中トロ 3000円
赤身 1500円
車海老 2000円
ってな感じかな?
0232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 13:01:56.15ID:+OOCOnfY
銀座界隈の寿司職人はコハダに命掛けてるイメージなんだが
やっぱ二郎さんの影響なんかねー?
0233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 13:47:27.56ID:8e11J8EG
何いってんだこいつ
0234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 18:08:22.66ID:qONlu10G
>>232
baka
0235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 19:09:15.50ID:+OOCOnfY
君たち、銀座の寿司屋10店舗以上も行ったことないんだろ?
だから理解できないんだよw
0236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 19:22:51.56ID:qONlu10G
>>235
baka
0237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 21:46:17.05ID:EX2I7kX1
「本店は親父さんに緊張するから、味が同じの六本木店でいいや」って言って六本木店人気なんでしょ。親父さんいなくなっても安泰なんじゃないの。

寿司酢が多くて米の表面を酢でコーティングしてるから、ギューッと握らないとパラパラ崩れちゃうんじゃないの。シャリの間に空気がはいってるようにも見せれる。
0238名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 22:14:54.45ID:J4/vVFcb
コハダが高級ネタとかいったり次郎日本一高い君の新たなギャグなの?
0239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 22:22:42.79ID:KnPaPwgd
コハダと称してコノシロだすやつならともかく
まともな江戸前寿司はコハダは高級ネタだよ
0240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/28(日) 23:58:18.86ID:rQsFK/7h
>>238
別人だと思うよ
俺は>>204>>226だが、君は、
@予算を伝えて食べるお好みは有り得ない
A次郎での接待は有り得ない
Bガリで醤油を付けるのは有り得ない
C次郎に行ったこともないくせに次郎は大した店ではない
等々、言っていた奴か?
02412402017/05/29(月) 00:31:01.42ID:6L2gB8cW
>>240で「俺は>>204>>226だが、」と書いたが間違えた
>>204は俺ではない
間違えて書いたレス番号を消し忘れた
ただし>>204の主張は正しいと思う
0242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 09:34:57.38ID:5YIkS2md
>>238
お前は一生、回転寿司でも食ってろw銀座出禁な^^
0243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 10:46:50.20ID:U2odxzdH
コハダ追加して高くなったことないよ
食べたことないの?
0244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 17:22:53.08ID:zQ4vpfy1
ガリで醤油を付ける、というのは、マスヒロ以外やってるのを見たことが無いんだがw
案外、マスヒロ初の作法じゃないかと思ってる。
0245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/29(月) 17:26:35.07ID:ZWI9R7+H
俺は中尾彬が広めたと聞いてる
0246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 00:28:13.41ID:BmHsVs2b
ガリでの醤油付けか。
どこの寿司屋だったかな?
40年近く前、大学を卒業して入社したての頃、連れて行かれた寿司屋で上司から「こういう食べ方もあるんだよ」と教えられた。
Nさん、いい人だったなあ。本当に、いい人だった。懐かしいな。元気かな…。
0247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 07:02:15.48ID:klyEM0IK
これで3度目だがやっぱり酢が強くてダメだわおれには。
0248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 09:01:48.63ID:lv7Jnfny
4〜5年前に銀座久兵衛でお任せコース
大トロが今まで食べた事のない旨さで、思わず「これ単品だとお幾らですか?」と値段きいたら「うちは1600円でやらせていただいております」
想像より安かったので迷わずお代わりしてしまったよ
というか、高級店でネタ1つの値段なんて聞いたら怒られるかと思ったのに笑顔で即答だったのが嬉しかったな
0249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:26:54.66ID:BmHsVs2b
>>248
久兵衛は良い店だよね。
贔屓にしている店だが美味しいし行くたびにどんな時でも絶対に気分良く食事ができる。
久兵衛の板さんから寿司屋でのマナーや注文の仕方、寿司種や寿司の食べ方など色んな知識を学んだよ。
久兵衛を何度も訪れているおかげで凄い寿司通になっている気(錯覚)がしているw
もし俺にミシュランの採点権があるなら久兵衛は星3つだ。

> 想像より安かったので迷わずお代わりしてしまったよ

ああ、「お代わり」って、「おかわり」かw
「おだいわり」って何かと思ったよw
多めにお金を払うとか、チップでもあげたのかと思ったw
0250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:28:55.46ID:QkmFZzOX
コハダが今まで食べた事のない旨さで、思わず「これ単品だとお幾らですか?」
と値段きいたら「うちは16,000円でやらせていただいております」
想像より安かったので迷わずお代わりしてしまったよ^^
0251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 10:57:16.63ID:BmHsVs2b
>>250
小鰭は仕込みに手間が掛かるようだね。
だから値段が高くなるのだろうな。
でも、一貫¥16000はボリすぎだw
0252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:02:19.41ID:ctf3O3Ec
コハダなんてサバより高くサヨリより安いレベルのネタだな
0253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:05:25.21ID:7vht/gCl
コハダはシンコからコノシロになるまでの短い間しか食べられないから
冷凍以外は超高価だよ
それに仕事しなきゃいけないから
回転すしではほとんどない
0254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:22:30.11ID:pGcfWLtP
昔、小あじ釣りに行ったらなぜかコハダが馬鹿のように釣れて
クーラー満タンになったけど持ってかえっても誰もよろこばなかった
0255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:25:18.30ID:ctf3O3Ec
追加しても数百円レベルだし寿司や以外で有り難がられないゴミ魚だからな
0256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 11:30:52.51ID:BmHsVs2b
小鰭に恨みがありそうな人がいるねw
でも小鰭は今は日本近海では殆んど獲れなくて貴重な魚らしいよ。
0257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/30(火) 21:17:38.92ID:QkmFZzOX
コハダが今まで食べた事のない旨さで、思わず「これ単品だとお幾らですか?」 と値段きいたら
「うちは16,000円で今までやらせていただいておりましたが、2ちゃんねるで高いんじゃね?と
言われておりましたので、これからは庶民的な価格の8,000円で握らせて頂きます」

これでいかか?^^
0258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 06:03:22.12ID:oXhPt3jg
>>257
「これでいかか?」と言われてもなあ・・・
いかにはならんよ
こはだは、こはだだ
0259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 06:13:09.32ID:jtU/Zyij
>>249
常にお客様目線で対応が丁寧だよな
大トロはノーマルの他に「剥がし」「霜降り」も選べると言ってたし、車海老も生かボイルかお客の好みで選べる
シャリの大きさも客の好みで握ってくれる
常連なるとシャリの大きさ、お気に入りネタ、あまり好きではないネタなど、次回も覚えてくれている。というか、店側でお客一人一人のお好みデータを記録してるらしい
0260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 06:53:35.16ID:o1vBPxSP
久兵衛は寿司無知も来るから握りが塗られてる事を知らずにガリで塗る奴が現れても客に合わせられるだろう
0261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 20:00:02.87ID:upKuaXo+
久兵衛は3代目がよく頑張ってるよ
好感もてるから、いつも魯山人コース頼んでる(年に3回くらいだけどw)
0262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 20:10:42.47ID:v24e34k7
久兵衛で3万使うってどうなんだよ
トータル3.5超えるだろ
0263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 20:16:37.96ID:upKuaXo+
いつも個室取って2人で行くから、大体8万使ってますよ^^
0264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/31(水) 22:16:49.06ID:jtU/Zyij
久兵衛は板前とお客さんの会話や、その場の雰囲気とかも大事にしてるので、さりげなく間接照明にハロゲンランプ入れたりして拘ってる
20分で追い出されるよりも、お酒飲んで寿司談義したり世間話して長居するのが好きなので、どうしても俺みたいな人間には久兵衛のほうが居心地良いわなw
0265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 17:01:14.85ID:0n7CzebA
久兵衛の良さは認めるけれど俺は次郎派だな
1人で寿司屋に行き、夏でも日本酒の熱燗を飲みながら誰とも喋らずに静かに寿司の旨さを味わって
腹いっぱいになったら、とっとと早く帰りたい
俺は社交的であり、ネクラではなくネアカだけど、寿司に関してのみ、何故かそんな感じ
0266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 18:02:32.77ID:ZdZucmcK
次郎で熱燗wwwwwwwwwww
0267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 18:52:05.65ID:0n7CzebA
ん?
何が可笑しいのだろう?
0268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 19:27:06.83ID:ZdZucmcK
金粉入りの酒を熱燗wwwwwwww
0269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 19:52:12.99ID:0n7CzebA
金粉入りの日本酒を燗にしても別に良いと思うが金粉入りの賀茂鶴は、あの時だけだよ
通常置いてあるのは普通の賀茂鶴だ
0270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 20:10:39.30ID:0n7CzebA
釣られて「金粉」と書いてしまったが「金箔」だな
金粉じゃ金が確認しづらいよw
0271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/01(木) 20:25:56.80ID:ALNdsM7E
増田勇って会員制の寿司屋って、美味いんかね?
こんな寿司の味も分からないアホそうな面子がいるから行くことはないと思うけどw
https://ameblo.jp/togablo/entry-12222481727.html
0272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 11:26:30.70ID:hWx8Qsbe
会員制の店は美味しいから会員制にしているのではなくて、
商売として同業の実力店と戦えるほどの力が無いから会員制にしている店が多いよな。
増田勇が、そのような店なのか否か、それは知らない。
知っていても今は書かない。
書きたくなったら書くかもしれない。
0273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/02(金) 12:51:28.59ID:hY4UJSt6
次郎スレなのに敢えて他の高級店を褒めて間接的に次郎をdisる流れになってるなw
0274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 08:20:10.72ID:jfziR8E2
コハダにはじまりコハダに終わる
それが江戸前寿司である
0275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 09:56:50.30ID:caHjZdfA
どういう意味ですか?
0276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 10:00:20.74ID:z6zMu27q
まずはコハダ
締めもコハダ
0277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 13:17:44.83ID:nhmAUDEp
久兵衛の二代目も言ってたな
小肌の仕込みは店長クラスにしか、やらせない。とのこと
これが出来るようになるには非常に長い年月がかかるそうだ
季節やその日の温度湿度などでも微調整が必要でこれはマニュアル通りではなく長年の経験で出来るようになるんだとさ
0278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 14:32:18.79ID:6+cXQ/CZ
ほりえもんや厚切りジェイソンが聞いたら失神しそうだな
0279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 21:31:32.42ID:rVYTz+q4
コハダもその店の力量が分かるけど良い仕事をしてるかどうかはギョクを一口味わえばほとんど分かる
0280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/03(土) 22:00:26.06ID:z6zMu27q
卵だけ食ってお勘定とかやってみたいわ
0281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/04(日) 05:28:44.99ID:XHVR4K31
高級寿司店の玉子って、「カステラのような舌触り」で「芝海老が隠し味」がお約束になってない?
どこもかしこもそんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています