トップページsushi
1002コメント309KB

久兵衛について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2006/03/08(水) 01:42:12ID:LfRWT/5q
一見さんお断り?
予約必須?
よくわからんので教えろ。

http://www.ginza15.co.jp/kyubei
0078名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/02/05(火) 17:12:55ID:Gcv+XCAF
実際不味い
0079名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/02/06(水) 21:28:02ID:mCUayguu
>>1
うどん屋だろ?
0080名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/02/14(木) 14:40:30ID:LlD7OB2I
                 / ̄`Y  ̄ヽ、
                / / / / l | | lヽヽ
  ┏┓  ┏━━┓    / / // ⌒  ⌒ヽ
┏┛┗┓┃ ━ ┃    | | |/ .( ゜ ) ( ゜ )
┣  ━┫┃┏┓┃┏━(S|| |  ⌒ ( ・・) ヽ.━━┓┏┳┳┓
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | || |   ト-=-ァ ノ━━┛┗╋┛┃
  ┗┛     ┗┛   .| || |   |-r 、/ /||      ┗━┛
       __     | || | \_`ニ'_/| ||_ 
       `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ
            ̄`ー( (ヽ))        ノヽ))´ ̄
                  |  ●  ●ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \   Y  |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''
0081名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/07(金) 12:47:18ID:d2PKkIbO
行ってみたい!
0082名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/16(日) 01:40:32ID:7Fp1/dv5
普通よりだいぶちっちゃいくせに値段は何倍もする。
もっともっと安くておいしい店はいくらもある。
0083名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/20(木) 21:06:36ID:WsZ8EXL+
そういう奴に「どこ?」と聞いても言えない。イタすぎる・・
0084名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/23(日) 21:51:56ID:HOf+ObkF
>>1番偉い板前
って誰?
0085名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/23(日) 23:05:58ID:HOf+ObkF
>>14
マジですか?
0086名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/23(日) 23:30:07ID:UoMnkTxP
>>85
二代目の今田さんは、現在はオーナーでは無くて、雇われ店長の様なもの。
0087名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/24(月) 00:20:25ID:ze70yY2O
>>86
会社の所有権は他の人あるいは法人が持ってるってことですかね。しかしブランド
の維持には「血」が必要だと。オーナーは銀行ですか?
花板の500万/月はホントでしょうか?銀行等がオーナーならありえないと思うんですが?
0088名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/24(月) 01:36:46ID:R6tm110K
>>87
花板の500万/月はどうなのかな〜。久兵衛で雇われている人は、グループ全部で約150人いるから、毎月の人件費だけでも大変みたいだ。
ただ、現在はぎゅうぎゅう詰めの店内で客の回転率も良いみたいなので、儲けれる時にしっかり儲けて欲しい。
0089名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/24(月) 02:15:33ID:TJx7/ZMU
ガリはうまいと思う
0090名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/30(日) 10:12:08ID:Vqmoyv5P
『大人の週末』で思いっきり『九衛兵』と連呼されてる件
0091名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/30(日) 10:14:08ID:Vqmoyv5P
あ、兵と衛を入れ間違えた。
0092名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/30(日) 11:48:48ID:Zc9HQWVa
0093名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/30(日) 19:07:14ID:iBvRrmLB
昔は大阪店でも美味しかった。経営が変わってネタが落ちたよ。

>>77
大阪でも東京並みのネタは食べれるだろ。
次郎で鯛を食わしてるんだぜ?(笑
まあ、どっちももう行かないけど。
0094名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/03/31(月) 00:30:24ID:r61Uu2oz
東西でネタの得意不得意は確実に存在する。
0095名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/10(木) 01:28:02ID:L7wkPk6v
シンコがうまい。
0096名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/10(木) 12:34:26ID:JZmtT6zz
↑超高価格
0097名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/14(月) 11:19:16ID:0x9F0NRx
久兵衛は生け簀はあるんでしょうか?
職人さんの腕は確かだと思うけど、鮮度が良くない気がします。
私は伊勢の出身なのですが、伊勢と鳥羽だと久兵衛より美味しく感じたところが4店舗もあります。
津市にも一つありますね(o^∇^o)ノ
0098名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/14(月) 23:27:39ID:8pXEPeab
三重の魚は劇マズ
特に伊勢海老と鮑
0099名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/15(火) 00:13:33ID:iX5jkoLA
>>98
両方とも魚じゃないじゃんって言ったらおこる?
0100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/17(木) 13:36:51ID:kXKoixPz
0101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/18(金) 14:30:57ID:vkJuZara
こないだ北海道に行ってうにイクラ丼を頼んだらでっかいどんぶりに
山盛りのうにとイクラがのってなんと1260円、おどろいた。
久兵衛だとつかめば指に隠れてしまいそうな大トロの握り1貫を半分
ちょっと食べた値段と同じ。
0102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/19(土) 00:17:57ID:v52uf3X/
それはロシア産です。北海道が近いので安く密輸できる。
0103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/28(月) 10:22:05ID:TWp+M1tR
大嘘です
0104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/28(月) 22:53:30ID:fnBBfY5I
8年程前に大阪の帝国ホテルで食べたけど、まずかったので二度と行かない。
いまどき、1万円〜1万5千円程度でおいしい寿司をたらふく食わせる店が腐るほどある。
0105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/29(火) 09:58:38ID:BiO7z7x7
98は低質な伊勢海老と鮑しか食べたことがないんだな。
かわいそうに・・・
0106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/29(火) 10:47:31ID:xjf6KEzP
伊勢海老ってラングストのこと?
0107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/29(火) 13:46:01ID:gz0Uwv/C
>>97
松阪出身で、大体>>97の言う店がどこか想像できるんだけど、あまり恥ずかしいこと言わないでくれ。
そういうこと言うから、三重が田舎だと馬鹿にされる。
0108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/29(火) 23:45:42ID:LPB3Kk+G
伊勢海老と鮑はオーストラリアで巨大なものが安く食べれる。
三重県産のは貧弱で不味いのにバカ高
牡蠣も不味いのもよく知られている。
三重県人は低劣で、行列に良く割り込む。
0109名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/30(水) 03:18:38ID:hK/GGq61
>>108
オージーのってハサミのついたザリガニの化け物じゃないの?
0110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/30(水) 03:46:17ID:9aaQaXj+
それはオマール
0111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/04/30(水) 03:59:38ID:3AT49fs7
>>104
ちょっとでいいからヒント欲しい。
金額的にその辺で久兵衛よりたらふく食えるってこと?そういう店行きたい。
0112名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/05/03(土) 09:18:38ID:ma7grbFV
基本的なことから教えてくれ。
船場吉兆と久兵衛とどう違うの?
不正をするのが吉兆?
不正をしてないのが久兵衛?それとも、
不正がばれていないのが久兵衛?
0113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/05/03(土) 11:47:29ID:xMX1ybeE
久兵衛が相当するのはいちおう高麗橋吉兆。
0114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/05/04(日) 23:21:12ID:2xqZBXid
今日の職業50の年収見せます見た?
職人歴38年目の人年収700万円だってさ
安いな〜

やっぱりオーナーが一番なのかな
けど普通の寿司屋のオーナーなんてそんな儲からないよね

ラーメン屋8店舗経営してる人がたった年収4000万円だったり、一坪たこ焼屋が1000万だったり、やはり粉モノじゃないと儲からないよねってのが分かった
0115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/05/05(月) 03:58:30ID:tGV0/k44
寿司屋は客単価が高いけど原価も高いから儲からない。 久兵衛みたいにボッても客が来ればボロ儲け。
0116錯乱坊2008/05/17(土) 19:01:33ID:qhul6PYQ
ここってミシュランで星付いたんですかね
どなたかご存知ですか
0117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/05/17(土) 22:54:33ID:Q0UEsIKJ
1個ついたよwww
0118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/05/19(月) 22:58:18ID:eAn/PnNV
先日ニューオータニの久兵衛でたらふく食べた。
接待でただで喰わせてもらってなんだけど
こんなものかって感じだった。

一番印象に残ったのは、生姜の酢漬けだった。
あまり好みではないけど特徴はあった>酢漬け
0119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/05/20(火) 01:26:29ID:b1czt9Id
昔の素人は寿司屋は卵で見ろ(まさか築地で買ってないかどうか)と言われたが、
本当は今は生姜漬をきちんと作っているか、
茗荷とかはちゃんと自分で刻んでいるか、
で見るべきだな。
0120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/06/15(日) 18:00:50ID:qBOa/kJ4
ちょっと高いかも知れんが女体盛りが最高だね
0121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/10(木) 02:14:42ID:2u9t10iP
今時の寿司屋は玉子なんて外注は当たり前だし生姜もスライスしてやってくる。
ネタによっても切られたモノが届く。酢飯でさえ混ぜればOK的なものさえある。
回らない寿司屋の話でした。
0122名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/10(木) 04:40:32ID:eZ2QVT1/
>>114
一定のレベルにまで上達するのは、たしかに大変だろうが
スキルが身についてしまえば
同じことを繰り返すただの肉体労働者だからな
0123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/11(金) 02:47:20ID:vyrEQvkg
>>121
シャリも外注の店が多いよ
0124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/11(金) 21:38:29ID:ttCfv8qg
>>121
さすがに都会じゃ鶏は飼いにくいから玉子の外注はしょうがないだろう。
自店で焼いているならそれでよしとすべきだ。
0125名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/12(土) 02:03:53ID:iWHOrlOO
>>124
久兵衛の卵は自社の養鶏場で一括管理している
0126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/12(土) 04:16:55ID:kQ4A4vFE
久兵衛鶏の事か?
0127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/12(土) 16:16:39ID:DXcxvCeC
>>124
ワラタ
0128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/07/28(月) 11:50:40ID:6DLNiljP
握れないものを握ろうという根性が気に食わん
あと、ガスバーナーで炙るなボケ
0129名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/09/01(月) 01:43:38ID:9o1kKvB8
ニューオータニの久兵衛は高いだけであまり旨くなかった
0130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/18(火) 18:07:29ID:rF5lSlCZ
星を失ってしまったとか
0131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/18(火) 18:12:18ID:pllQ50XN
ミシュラン載ってなかったね
0132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/18(火) 19:18:32ID:qW+FkD66
2000円引いてる場合じゃねーな
0133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/18(火) 23:33:55ID:mf/DpNxf
たぶん辞退だよ。
フランスでも三つ星じゃなければ辞退、という店はあっただろ。
カルダンが買った店とか、トゥールダルジャンとか。
0134名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/19(水) 05:32:12ID:EWvgDwK5
きゅうべいか!?
0135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/19(水) 18:37:08ID:CwtrWSYn
確かに本店は、それほど美味くない。
でもオークラ店は、レベル高すぎ!
すし屋って、ミシュランの評価でも不思議なんだけど、
なんで店で判断するのかね?
これほど同じ店や食材でも、職人で味が変わる
食べ物って無いと思うんだけど?
久兵衛って言っても、職人だけで100人でしょ、
1番美味い人と、一番下手な職人じゃ比べようが無いと思うんだけど。
ミシュランで☆☆のかねさかなんて、
オークラいたときは、最低の寿司だったのに
独立したとたんに評価上がるって?
0136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/19(水) 21:35:11ID:fKE8HFgR
>これほど同じ店や食材でも、職人で味が変わる
寿司だけじゃねーよ、ほとんど全ての食べ物に当てはまる
0137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/20(木) 16:33:16ID:DGR1Tjum
銀座 久兵衛 一つ星から陥落 無印に なった。

辞退ではなく落選
0138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/21(金) 00:21:10ID:PFtqynrM
しかし本当はきれいなレストランに慣れた外国人を
まともに連れて行ける鮨屋なんて久兵衛くらいしかない。
久兵衛でもサーモンを出せばさらに喜ばれるだろうが。
0139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/22(土) 12:57:47ID:rcAnUbN7
久兵衛全体でみると、
個人で全部やってる店の方がレベル高いけど。
久兵衛で働いてる、何十人かのうちに数人は、
次郎の旦那や水谷の旦那より腕がいい。
久兵衛いってて思うのは、
へたくそな下っ端の板前が偉そうに握るのやめろ。
0140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/22(土) 13:16:06ID:0AgWdIDB
次郎は握り手としては並み、水谷も並みより少し上程度だから
数十人もいれば二人より上手いのはもちろんいるだろ。
0141俺の携帯の場合2008/11/22(土) 16:24:03ID:8g5W4GIG
きゅうべいは一括変換で久兵衛になるが
すきやばし次郎は数寄屋橋に変換される
よって久兵衛の勝ち!
0142名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/22(土) 17:25:43ID:19fvKYgB
終了m(_ _)m
0143名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/24(月) 10:14:12ID:BcevrYIt
きゅうべい  旧米
きゅうべえ  急宇部絵
MSIME氏ね
0144名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/24(月) 14:06:56ID:MssWmb04
生きてるうちにいっぺんは行っておきたいものだねぇf^^;
0145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/24(月) 22:54:21ID:1yYfYzm4
>>137
捏造はいかんよ、捏造は。
0146名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/28(金) 13:39:49ID:ppMYPW+M
銀座本店は薦めないけど、
オークラ久兵衛ほど美味い魚出す寿司屋は無いと思うが!
いろいろな寿司屋食べ歩いたが、
オークラ久兵衛が、最高だとおもう。
ちなみに、本店とは使ってる魚も仕入れも全部違うし。
0147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2008/11/29(土) 19:21:35ID:6u7kje4A
しつこいわアホか!オークラが良けりゃ勝手に行ってろクズ野郎!
0148ムツゴロウ2008/12/26(金) 10:27:25ID:q0Fntc1d
オークラはいいですよ
0149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/05(月) 00:10:21ID:HlkRT2HQ
久兵衛=トヨタクラウン
80点主義の車、鮨てかんじ
可もなく不可もなく
普通にいいですよね感たっぷり
0150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/05(月) 10:59:27ID:sG3jO6Be
>>149

まさにそんな感じです。

>>148

いつも銀座にいってるので、今度オークラいってみます。
0151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/06(火) 15:30:06ID:loppbHbc
ニュースでは久兵衛と香港寿司キングが使ってる仲買いが
高額マグロを落としたとなっているが、
その仲買ってどこなの?

それから、久兵衛だとマグロ一匹くらいは仕入れるのだと思ってたが
大きすぎるので香港人と分ける羽目になったのか?
0152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/06(火) 15:30:46ID:loppbHbc
今TVで見たが、当該マグロはさらに細かく分けられて
いろんな店に回ってるようだな。
0153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/06(火) 16:02:10ID:5UbycTmJ
久兵衛って阿呆じゃないの?
あんな香港の若造の経営する低ランク逆輸入成金「板前寿司」なんかと
買い付け価格を張り合うなんて・・・・・

久兵衛の価値を下げ 板前寿司の価値を上げることにしかならない
むしろ 大金出して 銀座久兵衛の品格と誇りを毀損させる真似を
自ら犯したとしか言いようがない
伝統ある高級店とセリを争ったなら まだ許容範囲だが
なにも あんな 香港の板前見習い上がりの店と争わなくてもいいだろうに・・・・

そう思いませんか? みなさん
0154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/06(火) 17:26:50ID:loppbHbc
板前寿司てのも香港人経営なのか。
ということは一匹を二社分けか。
とにかく香港と並び称される存在になったのは不利と思われ(仲買が悪いんだろうけど)
0155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/06(火) 20:30:22ID:pBdmauo9
もう久兵衛は2流店だよ。
親父だって雇われ店長だし。
はとバスや田崎真珠のお客を
まわしてもらったり。
終わってます。
0156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/08(木) 01:22:38ID:SwXJiKyn
高級寿司産業としての競合店はあるの?
0157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/08(木) 03:15:33ID:wn8dvq2D
マグロは上身1番2番の腹と背しか使わないから、
残りを香港の店が買ったらしい。
下身は血がきついし、3番4番は筋がきついからね。
久兵衛の主人を雇われってのは間違いですよ。
銀座に持ちビル4つに、日本で数点しかない調理器具。
銀行マンの私からみても、経営状態は
寿司屋というより優良経営企業です。
やとわれって友里なんかが書いてるけど、
これだけの優良企業を
どこから噂が流れてるかが不思議?
0158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/08(木) 12:28:46ID:D0OtxFbE
鮨屋さんの話だと
うさんくさい経営状態みたいだよ
0159名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/09(金) 04:01:48ID:er8IskqB
銀行マン? うさんくさいっす
どこ銀行がどういう接待で9寿司?
一般客にどんだけ乗せて?



つぶれてお願い
0160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/13(火) 10:33:43ID:pILdnGXq
ここって、オークラオータニ帝国に入ってて、
宴会の寿司あつかってるんでしょ。
単純計算でも、売上はんぱない!!
0161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/13(火) 18:19:33ID:FVEEJvqg
昔食中毒出したのはオークラとオータニどっち?
0162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/13(火) 22:06:26ID:ki5q9hTx
優良経営企業だって??
良く調べろよ銀行マン。
銀行管理になって、やっとスポンサーが
付いて何とかやってんだろ。
食中毒は確かオークラだったと思うが。
0163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/13(火) 22:49:22ID:pILdnGXq
銀行管理?
どこの銀行?
スポンサー誰?
データバンクみても今田洋輔以外出てこないよ?
0164名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/14(水) 01:32:52ID:HYY1I16P
キチガイ寿司屋はつぶれろ!
0165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/14(水) 08:59:42ID:tDjAwMCj
163さん、おめーは御目出度い男だな。
0166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/14(水) 18:34:52ID:aq3oA2KJ
友里乙
0167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/17(土) 21:54:19ID:pMlYygS2
俺がニューオータニ(紀尾井町)でルームサービス頼んだ時はマグロ1個 1500円(時価)だったなw
結局、マグロ4つ イクラに胡瓜とか1人前分で8000円ぐらい
0168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/01/18(日) 13:43:29ID:86UXOfLs
残り全部で2000円か安いな
0169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/03/31(火) 02:39:13ID:IV4rURtb
じいさんに連れていってもらったけど、美味い。おみやげに買った太巻きが特に美味かった。
0170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/04/26(日) 07:44:28ID:3CqFRYoq
ここのおまかせ握り、全貫まとめて出てくるの?
それとも一貫一貫だしてくれるの?
ああ、個室での話ね。
0171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/05/08(金) 11:02:01ID:zDGCMNwP
個室は魯山人の皿に全部もられて来るだろ
0172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/06/11(木) 19:36:10ID:K5iwe/tV
金春湯の入り口でボケーっとジュース飲みながら見てると
本館と別館を白衣着たまま行ったりきたりしてて、
なんか不衛生な感じがします。
0173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/06/12(金) 00:12:25ID:UxjDJ8z/
>>172
ですよね。全面的同意です。洋行帰りの私からしたら素手で握る寿司なんて寿司じゃないです。不衛生極まりないです。裏筋道断。
0174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/06/12(金) 04:16:24ID:HwxGYQFF
私なんかは手袋して食材をさわるなんて、汚いものをさわるようにみえて気持ち悪いんですよ。
0175名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/07/21(火) 21:59:36ID:SItDiFSi
華屋与兵衛系列にまで堕ちてますから〜!!!残念!!!!!
本店の電話応対最ッ低

客「5名で個室使いたいんでつが」
久「個室は6名からでつ」
客「若い者がいるので6名分食べまつ」
久「だとしたら6名分召し上がって頂き、プラス1名分追加で払って頂きまつ」

ありえねっつの。
0176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/07/21(火) 22:38:16ID:jxw47jHP
>>175
6人分食べて5人分料金って無理w
0177名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/07/23(木) 02:03:45ID:9pGCYa3i
5人で6人前食って7人分払えって言われたってことだろ。
ややこしや。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています