トップページsushi
1002コメント309KB

久兵衛について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2006/03/08(水) 01:42:12ID:LfRWT/5q
一見さんお断り?
予約必須?
よくわからんので教えろ。

http://www.ginza15.co.jp/kyubei
0213名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/12/11(金) 12:29:45ID:7uIfXmdL
以前、この店にいた職人さん巧いし美味いから気に入ってたんだけど、
もう何年も見かけなくなってから、辞めたのかな?と思ってあんまりこの店
にも行かなくなったんだけど
先日、仕事で銀座で寿司奢ってもらったら、独立開業して店長になってて驚いた!
独立した職人さんのその後とか、流石にこの店の人には聞き難いけど、ふとした
場所で出会えると嬉しいもんだな
お寿司屋さんに、女性のソムリエがいるお店って言ったら、ピンとくるかな?
0214名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/12/11(金) 18:45:57ID:443urNdc
ピンと来たw 今度その店初めて行くよ あー楽しみ
0215名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/12/15(火) 16:38:36ID:JX9lNYW4
あげるよ
0216名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2009/12/17(木) 20:08:20ID:MuZdhmai
age
0217名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/06(水) 07:32:38ID:ggBTWeDp
オーナーの男気に感動した。頑張れ久兵衛!
0218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/13(水) 12:16:21ID:XJWIpE3e
ほんっとに過疎だなあ、すしスレは
0219名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/14(木) 18:57:29ID:blrU9ubP
久兵衛より安くて美味しい店
結構あるんで、こんな店興味ないんじゃない
0220名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/16(土) 03:04:45ID:oNYyrjIT
入るのに勇気いるわ
0221名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/16(土) 07:31:05ID:epMYtVnd
速醸発酵?
0222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/19(火) 10:01:54ID:ATrTMcXU
>>219
教えて。こんど上京した時に言ってみる。
0223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/19(火) 10:54:20ID:pg2sdRuF
言わずに、行こう
0224名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/01/19(火) 12:16:55ID:YJvs7+oU
w
0225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/04/17(土) 01:44:33ID:i/iLkgiw
リーマンショック以降は儲けどうなんだろう?
0226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/05/02(日) 12:00:35ID:lKeez62u
テs
0227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/05/02(日) 12:02:26ID:lKeez62u
ウイルスイレイザーという、いんちき殺菌剤を販売している会社。
劾IBMという会社があります。商品名もコロコロ変える妙な会社です。
設備は一般賃貸にて製造し、銀座久兵衛にも使用されています。
日本の鮨で有名な久兵衛さん大丈夫なんですかね?
0228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/08/07(土) 19:57:16ID:7gh37kPz
銀座久兵衛美味しいよ
あなごはここがいいね
0229名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/08/12(木) 11:13:37ID:kLkeXaQT
確かに食べるなら銀座がいい
0230名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/09/19(日) 04:57:39ID:sNoZG+hN
sushi
0231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/10/03(日) 22:06:22ID:JJCBpfa7
すし通は先ず最初にトロを食う
久兵衛の正しい寿司の食い方だそうだ
0232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/10/04(月) 18:08:05ID:6OahRIiz
>>231
そうなの?
0233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2010/10/04(月) 20:07:12ID:uK0zwZd7
うん 久兵衛の職人がTVで言ってたを
0234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/01/06(木) 07:15:33ID:VPYulzuk
久兵衛より水谷のほうが旨い
0235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/01/06(木) 12:36:50ID:+1dyjIVG
>>231
脂っこい物先に食べると早く腹がいっぱいになってたくさん食べれなく
ならないかい?
まあ予算に余裕がないときはそのほうがいいのかもしれないけど。
0236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/01/21(金) 12:26:46ID:PSLwCw4l
職人の質にムラがありすぎる。
0237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/01/23(日) 14:43:17ID:hxQRxMf5
赤身のレベルを落とさないで!!
0238ご教示ください2011/02/14(月) 23:24:36ID:/rtkyjsz
当方四国の男です
今度、東京に行く予定ができたので食べてみたいのですが
ジーパンやブーツでは駄目ですよね?
男性であればどの程度の服装が好ましいですか?
ちなみにランチに行く予定です
0239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/02/15(火) 03:35:07ID:DW9XFM/c
別に平気だよ。
0240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/02/15(火) 13:17:10ID:TvQfNNo+
和食ジャンクフード食いに行くのに、格好云々なんて気にするのがいるのかw
0241名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/02/15(火) 21:34:52ID:U2uxPpYv
大変安心しました
ありがとうございます

敷居が高いイメージだったので
二の足を踏んでいました
0242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/02/15(火) 22:03:37ID:OpFptV9w
>>241
240の人は頭がおかしいようです。 
0243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/02/16(水) 13:22:25ID:us21gLgU
自分も近所の公園を散歩するのと同じ服でいったけど、全然平気だった。
つーか、ミシュラン★★★ですら、
今はTシャツサンダル姿でもない限りお断りされないよ。
あと、久兵衛ランチは今、
下手すると中国人観光客軍団とバッティングしちゃうそうな。
0244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/02/16(水) 20:17:35ID:salkck3J
>>243
本店だけとかじゃないのかな
他の支店とかだったら問題なさそうだけれど
0245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/02/23(水) 03:24:53.05ID:YJ3FC7c7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1287474836/777
0246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/03/01(火) 14:11:55.06ID:s1rXKnvh
マグロは旨い!けど、他は高いだけで、感動するほどではない。
0247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/04/28(木) 06:28:52.63ID:hDvTkHon
友達いないんで今度一人で行くつもりなんだけど一人で行っても大丈夫な雰囲気ですか?
あと予約なしでも入れるんですか?
21歳普通の者なんでびびってます。
0248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/04/28(木) 07:30:43.27ID:2/rPicuq
一人でおk
予約は必要
0249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/04/29(金) 03:05:41.97ID:ESU8gGoj
>>248
ありがとうございます。
予約って当日じゃ遅いですか?前日でも遅い?
0250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/04/29(金) 12:25:44.25ID:BjkNqsEQ
きゅうべえなら当日おk
0251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/05/05(木) 02:09:08.61ID:zZE2ym59
行ってみよう!
0252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/05/05(木) 13:42:02.66ID:SRW25hli
一回だけ、ランチで友達と行ったけど、あの雰囲気に1人って辛くね?
みんなワイワイガヤガヤは二人連れ以上+職人で明るくやってる中、
ひとりポツーンって…
0253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/05/05(木) 14:17:41.95ID:eL6V/h0o
もしかして、ディズニーランドにも一人で行けないタイプ?
ならしかたないなw
0254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/05/19(木) 03:48:13.99ID:j278ztGq
バイトしたい ♀
0255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/05/19(木) 06:02:09.25ID:8G6LKZ3F
正直、行く価値は無い。
仕入れてる魚も一部を除いてはチェーン店、呑み屋と同レベル買ってるし
雰囲気だけ
0256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/05/31(火) 18:31:21.64ID:ecOcdRGN
一度は行ってみたいと思い、銀座店、一階へ3人で行きました。
客数に対してカウンター内の職人さんが多く、なんであんなに
いるのかなと思ったのが第一人称。

注文したのが、鮨懐石の伊賀と備前オーダーして待っていました。
暇なので職人を観察していると、暇な職人と忙しい職人と2種類の
人種がいて、なんであんなに職人がいるのかな〜。なんてこと考えながら。

基本的に食する態度を流し目でチラッ、チラッ見られながら鮨を食べるのは
心地よいものではなかったなぁ〜。次の品を出すタイミングを計っていたんだろうけどね。

俺のレベルは「おやじっ トロッ」なんてこと言いながら食うのが合っているようだね。

最後にメロンが出たが、ツルッ、ツルッの皿の上に切れ目のないメロン、スプーンは
丸長だった。滑って、滑って上手に食べることができなかったが、俺だけかな ?

職人も見ていたのにな〜。あの職人だけは勘弁してもらいたい。
そうそう思い出した。後ろでウロウロしている女中だけど、いるだけで全然気がきかないの。

なぜあの鮨屋が有名で高額な料金なのか、俺のような凡人には分からない。
教えて。
0257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/01(水) 09:54:26.25ID:cl1wPveA
↑に続く
仕事柄、欧米人と多く付き合っているが、久兵衛へ連れて行く気はない。
理由は以下に。
1)日本人の心意気が感じられない。教科書通りに行うとする姿勢がある。
2)職人さん達に活気と品が感じられない。ロボットのよう。
3)カウンター後にいる女中はボーッとして客が食べるのを見ているだけで
  気分悪い。
4)味は美味しいと思うが値段と比例して、合っているかは疑問。
5)雰囲気が一つの型にはめようとしている。

どんな業界でも、頂点に立ったところに魅力はないね。
久兵衛さんが上り調子の時、きてみたかったなぁ〜。
0258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/01(水) 16:04:56.31ID:22PBgvC6
久兵衛って銀行の管理下に入っちゃったから、借金の返済に四苦八苦して、働いてる
人らもあんまりやる気が起きないんだろうなぁ。
外国人を連れて行くなら、もっとこじんまりとした所の方が良いよね。
0259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/02(木) 22:21:30.57ID:/7dq0/sD
銀行の管理下って本当っ。
0260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/02(木) 22:29:29.26ID:ptwLULrV
>> 256
第一人称・・・
0261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/08(水) 18:12:37.75ID:GXF8QB0C
久兵衛出身の職人さんの店行ったほうがよくね?
0262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/08(水) 20:08:54.92ID:Psd6Vbr+
そのお店ってどこですか?
0263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/16(木) 10:46:57.17ID:oL+bV1mX
>>256-257
現在の久兵衛は大箱店。本館別館併せて従業員が約70人、全国にある久兵衛の従業員の合計(本館別館含む)は約150人。
毎月の人件費だけでも大変な金額であろう。つまり、現在の久兵衛とはそういう鮨屋。過去の名声を食潰しての商い状態。
0264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/06/19(日) 04:15:07.08ID:Ea1oZwuo
久兵衛寿司は普通だけど仕事の時の整理整頓はいいな。
板場が清潔だ。
裏は知らねえが
0265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/07/09(土) 10:28:56.05ID:x1IGcOBb
仕入れが違うのか?
魚が違うのか?

何でこんなに高いの?
0266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/09/09(金) 16:25:37.78ID:OLuZLaJZ
>>265
家賃が高いから。


最近色んなとこで食いまくってるけど、相対比較ではそんなに高いとは思わないなあ。
絶対的に見ればコスパは悪いけど、美味さと値段を比例させた場合にマージナルな美味さが低くなるのはどの食い物でも一緒。
例:5k=1美味さ、10k=2美味さ、20k=3美味さ、40k=4美味さ みたいに。
つまり10kのものは5kのものと比べて2倍美味いが、40kのものは20kのものと比べて2倍美味くはならない。
車もオーディオもパソコンも家具も、価格統制がされていなければほぼどんなものでも当てはまる。
0267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/09/09(金) 16:31:38.67ID:OLuZLaJZ
自己レス
>家賃が高いから。

本店・別館の場合は家賃発生してなくても、土地代。
ローンの支払いか、全額自己負担だったとしてもその分回収しなきゃならん。
0268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/10/10(月) 01:25:47.99ID:wHaIQbjX
777 : スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI : 2011/02/21(月) 09:54:24.42 ID:pp7VnDmg [1/3回発言]
>>775
"1日だけ"すら言えないのかww

>「MAXなきゃ誰も〜」
設定6なきゃ誰も逝かないの?
ほな何でニューには人おるん?

後述の"収支"って点にも関連するけど、適当に遊ぶために打つ奴もいるよね。
ebimaiオススメ(だがマry)駅前にある食い物やの主人とか明らかに適当に打ち散らかしてるしw
※久兵衛とか海味で食っても「まぁこんなもんか」にしか思わないから、そもそも○○がそんな好きなわけじゃないのかもしれない。以上、食べ物やのヒントw


>「誰も〜」
>「何処も」

他事象を全て否定した形で語ってる段階で低学歴(低脳)だという自己紹介乙w
自分の無知(脳みその欠如)をひけらかしているのか、真性馬鹿なのか・・・(真性馬鹿は自分の理解を超えた範囲の世界を異質なものと扱うから手の施しようがない)

>スロで食えてない
極めつけはこれ。誰も「スロで食ってる」なんて一言も言ってない。
言ってもいないことを妄想し始める精神病患者おっつー♪w


大学受験の国語で
1.正解
2.本文と照らし合わせておかしい所
3.本文には書いてないが、最もらしいこと。

貴方は、3を選ぶタイプ=典型的な低学歴
もしくは単純に妄想家w


低学歴で賢い奴、高学歴で馬鹿な奴はいるにはいますが、低学歴の9割はリアル知障だからまぁ貴方もそれにあてはまるでしょうw



って、「学歴」って単語を書くと、面白いように人が釣れるのが2ちゃんねるw


そもそも>>775を含めた低学歴(低脳)は解析とか理解できないんちゃうの?って常々思う。
※中学時代の同級生で低学歴(バ神奈川大卒)が解析を理解する以前の問題だった話はhttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/music/6078/1163816664/914


>>772
相撲しろって?w
リアル力士になんか勝てるわけねーだろw
つうかリアル力士(プロ)だったら素人相手に相撲使っちゃいけないんちゃうの?



http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/slotj/1287474836/777-801

0269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/11/19(土) 00:30:36.44ID:xQ6Z87Bi
すっげ〜ブラック(笑)こんなところと取引してたら父さんだね!
(株)NIBM
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1321021767/l50
0270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/12/16(金) 10:42:49.22ID:GihlyrGg
日本一の寿司屋と言われる、「すきやばし次郎」がアメリカでドキュメンタリー映画に
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52054907.html
http://www.youtube.com/watch?v=y2eB8mlDm9k&feature=player_embedded

日本全国には約6万店の寿司屋があると言われているが、その寿司屋の頂点に立つ店と言われ、
世界的に有名なレストランの格付け本「ミシュランガイド」でも3つ星認定を受けた銀座・数寄屋橋にある「すきやばし次郎」。

「すきやばし次郎」は、世界の3つ星店では例のない地下の店で、メニューもなくカードも使えず、トイレも他店と共同という異例づくしだが、
日本のみならず世界からの評価も高く、店主である小野二郎(85)は、日本一うまい寿司を握る男と言われている。

鮨を握って半世紀、「料理人には珍しい左利き」「手にシミができないように外出する時は常に手袋をする」といった様々な生きた伝説を持つ小野二郎とその店を密着し、
ドキュメンタリー形式で仕上げた映画「JIRO DREAMS OF SUSHI」は、監督、デビッド・ゲルブ氏、マグノリア・ピクチャーズの配給で、2012年3月よりアメリカで公開される。

すきやばし次郎のメニューは基本的に「おまかせ」のみだそうで、コースは3万円。
それでも予約は常に一杯で2ヶ月は予約待ちだそうだ。
もう寿司というより芸術とか作品とか別の意味合いを持って居そうだね。

0271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/12/17(土) 17:38:05.77ID:ywTdmeSw
スレチだな
ところでここって食べるなら本店以外のほうがいいのかな
食べログをみると本店は人が多すぎで握りが荒くなるとか書かれているので
0272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2011/12/22(木) 13:44:18.65ID:5chw3QeG
ホテルニューオータニ内の店もダメかな?
0273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/07(火) 18:21:44.69ID:S8+IwIkA
1番うまいから高いってなら行く価値あるけど…
名前で高い店なんて行く価値ないな。
0274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/09(木) 12:02:53.20ID:Gx38y+47
コンプレックスw
0275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/09(木) 14:58:46.27ID:hwD05QMW
今日ランチたべてきた。一番安いやつ。5Fのカウンターに通されたけど、
板さんが気をつかってくれたうえに、旨かったぞ。
ランチならオーケーじゃないの?
0276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/11(土) 10:19:51.52ID:mgclodDg
ノンフィクションで、タバコ吸ってた人職人かね。
話を聞く姿勢も非常に悪かった。
0277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/16(木) 13:31:41.21ID:TOnGZYAz
久兵衛は全席喫煙可能店

金を払う価値無し
0278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/16(木) 17:36:08.39ID:TOnGZYAz
久兵衛さんの関係者は食べログにこんなことを書いています。

>>浅草で上手い寿司屋を書き込みから探した結果こちらの店の名前を見て…百聞は一見にしかずと確認に久兵衛で板前をしていたプロの友人を連れて二人で予約をしてサラリーマンを装って先月食べてまいりました。
食べた感想は歴史的なお味、コハダは酸っぱく、づけはしょっぱく、蛤はかたく濃い味。
古い仕事で悪いとは思いませんが私個人的には感動出来ませんでした。
ただただ古いお寿司屋さん、魚が驚くものが何一つ無かったのは個人的に残念、仕事は真面目に古い寿司屋の仕事を守っているみたい…そのわり高めの勘定。
値段だけ現代的?(笑)やはり浅草に上手いお寿司屋さんは少ないようです、
浅草で唯一最近ジリジリ良い噂を聞くのが寿司屋通りの二階の新しい寿司屋くらいですが…
そこは友人いわくかなりレベルの高い隠れ家風の変わった寿司屋らしい…新しいせいか地元でも知ってるひとがまだすくないと聞いたが、
次こそはそこに行って当たりくじをひいてみたいと思います。
観光客で商売できる町はやはりハズレの率も高いのだろう。

0279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/17(金) 02:00:56.09ID:c1pMG+f2
待乳山?
0280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/02/29(水) 00:54:44.43ID:iW3Ksvm5
親父がアルツハイマーになったって聞いたけど、本当?
0281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/03/17(土) 10:56:02.86ID:wNw/2h1D
新潟のそこら辺の鮨屋の方が全然安いし旨いよ。久兵衛なんかより
0282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/03/25(日) 06:47:35.69ID:793AVg44
それを言ったら北海道や金沢はもっと上だぞ
0283名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/03/25(日) 19:34:02.14ID:Jap+xK+A
ミシュラン☆1つも貰えないって、ここはぼったくりか?
0284土建屋2012/04/10(火) 03:04:34.59ID:NyHds3FZ
福井県から上客して食べたが何だかなあ‥

食文化が低いとされる名古屋は上前津の名店とどっこいどっこい

金沢の名店あたりにはとても比肩すべくもない

2代目は職人でなく実業家との噂を聞くが由なきことではないのかね
0285名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/05/01(火) 01:40:19.06ID:4n3uPZN3
0286名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/05/01(火) 15:48:22.14ID:QPDqwsI6
以前テレビで言ってたが、店主の月給600万だって。
年収ではなく、月収が。

取り過ぎだろ!プロ野球選手なみの給料じゃねぇか。
これじゃ、客からボッタクらなきゃやっていけんわな。

一度は、行ってみたい気持ちが失せた。
年収十倍以上の板前の握る寿司を
貧乏人が、ありがたがっていただく。なんか違うような。
0287名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/05/08(火) 23:50:53.16ID:Z7tlhx80
この店ぼったくりにも程があるよ(失笑)いつまでバブル気取りでいるつもりなんだ?もう後に引けないのはわかるが付けが回り回って来るなwwwざまぁ
0288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/07/10(火) 23:51:10.73ID:Skls1qPi
カウンターでコース頼んで大丈夫?
0289名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/07/11(水) 22:12:34.68ID:jSIrbMOy
>>286
オーナーならそんなものだろw
何を言ってるんだ。
0290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/08/18(土) 17:41:02.68ID:Xf9zGcIw
0291 ◆fHJhRSu9tM 2012/08/21(火) 10:10:52.08ID:w9dWEF01
創業者は今田久兵衛さんですか?
0292名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/08/22(水) 08:41:14.99ID:2L9Kqkw3
九兵衛スレが落ちたので、ここが本スレになりました。
0293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/09/30(日) 00:30:25.16ID:ncj7YBFa
高級寿司屋でも、築地で仕入れているんでしょ?
そうすっと、前日穫れた魚を供しているわけで、地方のその日に穫れた魚を使っている場末の寿司屋より味は落ちると思われるのですが…
値段は、はるかに安い寿司屋よりも。
0294名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/09/30(日) 19:07:26.29ID:IFPKWBXX
>>293
さっきまで泳いでいた魚っ歯ごたえだけでて美味くないよね
0295名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/01(月) 19:40:02.80ID:tgtZqgbn
>>293
>地方のその日に穫れた魚を使っている場末の寿司屋
地方では半端モノを除いて魚は築地に直行させるんよ。
で、地方で採れた魚は、仲買経由で築地からまた地方へ戻るんだよ。売れ残りがね。
0296名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/02(火) 10:42:37.90ID:E77iVx8b
おまかせランチ8000円
0297名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/03(水) 21:56:07.07ID:cgGGMv1Y
>>296
ああ、あの干瓢巻きと太巻きのセットのやつね
高いよなw
0298名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/06(土) 11:24:48.04ID:V7xYzldl
先日、横浜みなとみらいに開店した「鮨処 Q-Bay」に女房と行ってみた。
老舗の久兵衛とはコンセプトもイメージも違うけど、鮨の旨さは流石に久兵衛の関連店だと思った。但し値段も然り。
0299名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/06(土) 15:58:37.32ID:+Zl5MiyW
当然としてミシュランに相手にされない


見せ方だけの


ぼったくり店



ただ高いだけ

騙されてたの? 笑わないでおくよ
0300名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/06(土) 18:29:45.25ID:un+meysw
いまあるのかどうかは解らないけれど、ホテルオークラ東京のルームサービスに
久兵衛のお鮨のメニューがある
0301名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/06(土) 23:01:45.76ID:V7xYzldl
>>300
今でもカッパ巻きと干瓢巻きはルームサービス出来るみたいだよ
0302名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/08(月) 22:19:48.74ID:UI2QAat6
テレビ見る限り、三代目と二代目の確執はすごそうだな。
たぶん、三代目が二代目の没後に改革するんじゃない??
職人は三代目についていきそう。

0303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/10(水) 20:50:21.67ID:ZeeI9/Xe
忠臣蔵じゃあるまいし、死んだ二代目に付いていく奴は今時いねえだろ?
0304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2012/10/14(日) 18:06:14.26ID:eXqhhBbg
二代目って亡くなったの?
あのテレビ出まくりのひとが?
0305 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) 2012/12/27(木) 11:40:00.79ID:TtFvD3Cb
二代目の握りを動画で見たんだけど左手親指で窪みつけたあとの右手でピンって一発叩くようにする一手の意味が分からない。
そのあと普通におさえて小手返しからの横面絞ってヒョイで終わり。
握りの技術は超一流だと思うんだけど硬さとかどうなのかな?
一度食ってみたいな。
0306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/04(金) 19:21:25.27ID:yJxSWmNH
こんなぼったくり店にマグロが競り落とされなくて良かった
0307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/16(水) 21:33:44.05ID:S97LrCf8
久兵衛は来年も中国寿司屋と共同購入したら間違いなく信用を失うな。
老舗?今は尖閣諸島が日本人には大丈夫だからな!!
お正月の築地の縁起まぐろを中国人にあげられないな!!
0308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/21(月) 01:08:37.54ID:m267hmla
61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:54:50.02 ID:zSPxAVOJ
>>51
久兵衛のホテルオークラ店で「適当に」で2万円くらいで済んだよ。
値段はミシュランに載ってる「海味」(青山) のが高くて25Kくらい。ラッキー池田がいたw
http://ameblo.jp/toney0407/entry-10374804565.html
0309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/21(月) 15:33:15.08ID:Vw9cnaxR
高いだけの店
0310名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/22(火) 10:27:31.72ID:3DC6SavB
ミシュランまだ取れないの?
客からぼったくるのにやっきになるんじゃなくて
ミシュランゲットを頑張れ
0311名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/23(水) 13:27:33.39ID:FgRdppxI
安くて美味しい寿司屋

高くてバカでなければ理解できないきゅーべーにまだ通う
0312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/25(金) 14:08:18.46ID:60trycYR
>>310
ミシュランを拒否した

これが、日本の寿司職人
0313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2013/01/27(日) 13:59:25.42ID:0Sz4q79M
ミシュランの星1つでも早く取れたらいいね
じゃないと何いってもボッタクリと言われちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています