>>738
だからさぁ
曖昧に取れる文章だったのではなく
うにゃの思い込みによる誤読だったのよw

主婦の得意な「思い込みによる誤読」と同じよw

>誤読されるようわざと書き
>うにゃもがさらに、誤読方向に推し進めたわけだからさ 笑

やだやだ、こうやって決め付けての印象操作。
あんたってどこまでも悪辣だねぇ。

>>743
はあ? 忘れてないけど?

>>749
なんかあんたズレてる。
全然話がわかってないでしょ・・・

>誤読の内容に関することを真っ向から一方的に嘘だと否定するのは矛盾してね?

誤読した内容をちゃんと把握したら
そう書いてあったと言ってるだけなんだが?