>>721
>原告はその辺 嘘を私らについただけの話

私らにって誰の事?
嘘って何を指すの?

裁判資料に「きちんと虎ノ門法律事務所に書類を見てもらった」とあったと言っているの?
それとも別の意味?

>>722
はいはい、主婦の目には
もうそうとしか映らないみたいだからw
リベちゃんが言ってたよね〜
貼り付いちゃってるってw

>なぜ、ピリピリしてる最中のサルに、あてつけがましい発言をしたのか

だってサルも原告も知らない人だったんだもん。

けどさ
それよかもっと前に
うにゃは原告を炙り出そうと色々やったがね〜
でもそれは無視なんだよね〜w
あんたのご都合に合わない話は無視っとw

>この裁判真っ最中の当事者に対する最大級の心理的イヤガラセに比較すれば 

きゃ〜
裁判の真っ最中に当事者に対する最大級の心理的イヤガラセをした人って
主婦、あんただと思ってたわw
驚いちゃったww

>>726
やっぱりサルの記憶がゴチャマゼになってるのか。

>>734
>控訴審裁判手続きの流れ(申請手続き)を弁護士から最後にレクチャーされただけの話
>あいまいに濁らせてスレに書いたってのが大方の真相じゃないの
>誤読をするように仕向けたというかね

え?
誤読をしたのは、うにゃだけじゃ?w

その後、スレでバスタと話してて
「あ〜 誤読だった」とわかったから
うにゃだけが誤読していたと思っていたが?

その「うにゃの誤読」だけが一人歩きした状態で
サルの記憶に留まってしまったんでしょ?

つか、サルも主婦もずっとそう思い込んでたのが怖いよ。

>>736
>その物言いが曖昧に取れる原因なんだよ

え? あんたなんか変w
「弁護士が一人でも控訴ができるように素地を作っていてくれていた」は
うにゃがそう間違って思ってしまってたって話だよ?
うにゃ以外は誤読してない筈だよ?