>>827
バスタを庇うわけじゃないが生きた宗教と宗教学とは別物だし、
宗教学に通じていても人格が立派とは限らない。

バスタは情念や意図が先に立って後から理屈が着いてくるというタイプの
典型だよ。
けなしているわけじゃない、バスタの基本的な行動パターンだよ。

だいたい宗教を奉じるならすぐ法律持ち出して論者を押さえ込もうとしないだろ。
順々と教え諭していくだろう。
だいたい宗教者ならもっと創価公明問題に危機感があっていいはずだが、
熱心じゃないしね。