トップページsupportdesk
1001コメント405KB

【独学】暇人先生の講義【最高】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001キャップが出せなくなった名無しさん2008/09/26(金) 08:37:42ID:???
このスレは暇人先生の御高説を拝聴するスレです
0002キャップが出せなくなった名無しさん2008/09/26(金) 08:39:42ID:???
911 名前:暇人[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 08:18:29 ID:???
532 :キャップが出せなくなった名無しさん:2008/09/25(木) 08:34:35 ID:???
975 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 18:04:16
新訳ギリシャ語は古典ギリシャ語です
ただし外国人が使いやすいように、文法が少し簡単になってます

976 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/09/23(火) 18:10:07
とんでもない。
聖書のギリシャ語の基調というか
フォーマットは完全に現代ギリシャ語と
同一です。
だから、聖書の質問は現代語板へと
言った人は分かってる人だと思います。
535 :キャップが出せなくなった名無しさん:2008/09/25(木) 08:43:02 ID:???
>>532
暇人が新約ギリシャ語が古典ギリシャ語だと思いこんで鼻息吹いていたことを言いたいの?
みんな知ってて黙っていたのに、かわいそうだよw

0003キャップが出せなくなった名無しさん2008/09/26(金) 08:40:14ID:???
913 名前:暇人[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 08:32:26 ID:???
古代ギリシア語といえば代表的なのがアッティカ方言なわけ。
プラトンとかギリシア悲劇がこれで書かれています。
しかしいろんな方言もあったわけ。
アレクサンダー大王の時代に共通語(コイネー)が生まれたわけ。
これを新約聖書は採用したわけ。

コイネーが中世コイネーを経て、現代ギリシア語の基盤とはなっているが
「新約ギリシア語を古典ではなく現代ギリシア語だ」という馬鹿は
バスタのYAKARAしかおらん

914 名前:暇人[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 08:33:31 ID:???
912
http://homepage1.nifty.com/suzuri/gg/ggk000.html

これでも読んで 少しは教養を磨け
0004キャップが出せなくなった名無しさん2008/09/26(金) 08:50:45ID:???
921 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 08:47:35 ID:???
>>913
暇人、悔しいのは理解できるが、古典ギリシャ語板の総意がそれなんだ。
新約ギリシャ語を持ちこむ奴らはすべて現代ギリシャ語板に追いやられる。
文句があるのなら、専門板で吠えてくれ。

こう考えているらしいよ。

982 名前:名無しさん変更議論中@もうすぐ7周年[] 投稿日:2008/09/24(水) 23:16:25
聖書のギリシャ語?
古典ギリシャ語とは別物だね。
コイネーに分類することすら
まちがいじゃねえのか。
ギリシャ語という名すら与えたくないね。
聖書語で十分。
0005キャップが出せなくなった名無しさん2008/09/26(金) 11:40:55ID:???
暇人先生のへっぽこ講義まだ〜?
0006キャップが出せなくなった名無しさん2008/09/29(月) 02:08:31ID:???
保守
0007キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/02(木) 19:02:38ID:???
>>5
暇人は表に出られなくなってしまいましたw


515 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 08:48:50 ID:???
>>512
ヤカラということだけでも立派な誹謗中傷であり、
その頻度からみればストーカー行為として使用しているタームだと判断される。
ML?MLに入っていなければ発言しないとでも思うのか?
言葉の責任を取りなさい

519 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 08:51:48 ID:???
>>516
暇人のシッタカは山ほどあるよwwwww
ストーカー防止法の条文の読み方、なにあれ?
法律無知にもほどがあるwwwwwww
えと、興奮してるのは暇人w
バスタを「ばすた」とひらがなのままでうpしてるしwwww

520 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 08:52:49 ID:???
>>519
あの無知蒙昧の曲解読みで、バスタをストーカー認定してたね
アレも誹謗中傷w

529 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 09:13:41 ID:???
>>528
ハッタリを叩くというのは表向きで、実は誹謗中傷やストーカーが目的なのは一目瞭然

//////////
そして馬鹿なことに暇人はバスタに罪状をつけてしまった
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1222149784/303

303 名前:暇人[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 22:12:10 ID:???
第二条 この法律において「つきまとい等」とは、
特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが
満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、
当該特定の者又はその配偶者、
直系若しくは同居の親族その他当該特定の者と社会生活において
密接な関係を有する者に対し、
次の各号のいずれかに掲げる行為をすることをいう。

バスタはまずこれに該当するね
///////////////////
ストーカーだと言ったわけ。でも「次の各号のいずれかに掲げる行為をすることをいう。」の文章を読み切れず、
法律無知をさらけ出した。
暇人の居直りパターン「しょせん素人が言ってることですから」はもはや通じないね。
この発言の後に「継続誹謗中傷する」するというのだから犯罪を構成しちまっているw
0008キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/05(日) 03:42:58ID:???
test
0009キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/09(木) 08:08:30ID:???
名無しでどうした?>バスタ
0010主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:05:51ID:???
使い回しかや
0011キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/11(土) 16:06:20ID:???
※ハキリの脅し&予告

俺は準構成員だ
痛い目にあわすぞ
とわの個人情報を教えなければ、はるなの娘を暴行するぞ
ケジメを付けてやろうか?
お前の家に行って、叩きのめすぞ(実行できずw)
バーカバーカバーカ!!
湾に浮かべるぞ
事故に見せかけることなぞわけがない

「今日の内においしいものを食っておけ」
「おまえの体以外を傷つける方が痛いだろ?」


他多数
まだ一部らしい
0012主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:06:32ID:???
え〜と
前スレの >>928
構わないよ 無論
荒らしだからね
公共性にむしろ貢献
私の掲示板394にあるように
そのパワードは2chピンポイントアクセス規制にかかっていて他のチャットも荒らし
IP晒しをされてたヤツね
おサルタソの所に100回来てる荒らし
0013主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:08:17ID:???
が ここの様に 法人でプロバイダー契約していれば 容易に犯人特定が出来るんだが
他の荒らしは法人ではないからね
0014主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:09:56ID:???
携帯録音の最長時間てどれだけなんだろね
0015主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:13:50ID:???
前スレ見たが
おサルタソサイトに F5攻撃していた他のIP達の身元はわからずジマイなんだが
不思議に 全部悪質業者の仕業 に「したい」のか
そう誘導してるのがいるね 笑
0016キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/11(土) 16:17:49ID:???
>>15
ググルとサルだけ攻撃されてたわけではないことがわかるよ。
0017キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/11(土) 16:21:13ID:???
ばかだな、それは欺くための作戦さ
とか言いそうw
0018主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:25:40ID:???
>>16

それは 915のパワードインターネット

877など他にも山ほどあるざんす
0019主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:28:27ID:???
887だったわ〜
神奈川にもう一人コテがいたのを忘れてた
神奈川は二人いたね
0020キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/11(土) 16:29:06ID:???
>>18
早くPCなおすなり買うなりしなされ
0021主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 16:34:34ID:???
>>20
当時からおサルタソは915が他も荒らし回ってたヤツだってのはわかってた訳さ
394に書いてた訳

ん〜波木井さんはあっちのスレに行きましたな
ま それは丁度いい
話題が二つに割れずに済む
0022キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/11(土) 16:44:30ID:???
>>21
>394に書いてた訳
その394はスレに貼ってないからそんなこと知らないよ
↓は掲示板を見に行ってもう知ってたみたいだけどw

983 名前: キャップが出せなくなった名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/11(土) 15:52:08 ID:???
>>915
あー、よく見たらサルはスパマーだということわかってるな
それなのに主婦達はサイトを攻撃されたという事実のみを利用して
2chにも流し、結果サルに恥をかかした訳かw
0023キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/11(土) 16:56:43ID:???
741 へたれ sage 2008/10/10(金) 22:45:37 ID:???
YAKARAが静かになったから YAKARAぢゃないのか

781 へたれ sage 2008/10/10(金) 23:39:32 ID:???
バスタYAKARAチームが急におとなしくなったね

883 へたれ sage 2008/10/11(土) 08:08:42 ID:???
F5攻撃のIPつかんだ以来
バスタとYAKARAチームがなりをひそめましたね

犯人はYAKARAの誰かでOK?

しかしF5攻撃するほど恨んでたYAKARAって誰だったんだろ
0024主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/11(土) 23:21:17ID:???
>>22
>サルに恥をかかせ
単に早合点した馬鹿が踊っただけの話
0025キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/11(土) 23:36:13ID:???
>>24
サルはスパマーの仕業と知っていたのにもかかわらず、ハキリは「このスレに関わる人物の仕業である」とわざと仕立ててるね。




489 名前:波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U [] 投稿日:2008/10/10(金) 13:40:17 ID:H5Ip0+fy
>>466
あぶり出されたのはあなたの方ですよ。

このスレに書き込んでいる人間と思われる人物から、ある人のサイトに、DOS攻撃が執拗に行われていて大問題となりました。
サーバー管理者よる該当プロパイダに警告及び報告メールが行きましたので、
すぐに犯人には利用規約によるなんらかの重い処分が下されるでしょう。

これ以上、犯罪行為を続けてはいけません。即日中止しなさい。
0026キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 00:12:54ID:???
三馬鹿会議中かな?
0027◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 11:00:38ID:???
おーこんなアカデミックなスレが立ってたのねー。

ギリシャ語って全然知らんけど >>2の975と976の会話が成り立てナクネ?
しかも、>>535のレスは宇宙の彼方ッポ(w

南無阿弥陀仏は、日本語です>972
とんでもない、南無阿弥陀仏はインドの経典のフォーマットと同じです>976

でもって>532が
暇人のバーカバーカ!

って感じー?
0028へたれ2008/10/12(日) 12:20:37ID:???
ちと解説しておくと
古典ギリシア語と言った場合、私達が大学で勉強するのは
一般的にアッティカ方言なのです。
ギリシア悲劇とかプラトンが代表的です。
2ちゃん古典ギリシア語版の人たちの基本はこれ。

この他にもイオニア方言とかドリス方言、アイオリス方言があり
例えばイオニアはタレス、アナクシマンドロス、ピタゴラスが有名。

このイオニア方言が最初にイオニア共通語語という共通語(コイネー)を生み、
政治的に反映したアッティカ方言がイオニア共通語を吸収して
アッティカ共通語を生んだわけ。
そしてこのアッティカ共通語がアレクサンドロスとその後継者の時代に
地中海地方の世界語として発展したのですね。
旧約聖書のギリシア語訳である70人訳はこのコイネーで書かれ、
新約聖書は紀元後1cのコイネーで書かれています。

975はまともな意見。地中海世界共通語なので少し簡単になっている
例えば古典ギリシア語には、単数、複数の他に双数があるが
新約ギリシア語に双数はない。

976はネタだろうけども(笑)、ちなみに
ハジダキスというギリシアの言語学者の「ギリシア語略史」によると
「新約聖書の単語4900語のうち半数の2200語はギリシア人が聞いて
そのまま理解できる。ギリシア人大衆に全く理解不能な単語は400字に
すぎない」と100年前にに言っているそうだが(笑)。
0029へたれ2008/10/12(日) 12:22:33ID:???
それと
新約聖書ギリシア語つーのは特殊な分野(4900語に特化した世界)なので
古典ギリシア語スレからは嫌われていますね、昔から(笑)
0030へたれ2008/10/12(日) 12:44:29ID:???
ちなみに現代の新約ギリシア語字典の語彙数も6000弱ほど。

趣味で個人的に読む分には宗教ということもあって
いろいろ便利なグッズが売られていて
きちんと勉強しなくても「なんちゃって」でなんとかなる(笑)

古典ギリシア語を真面目にやっている人たちから見ると
私のような なんちゃってにむかつくのは仕方ないと思うが
YAKARAのはったり程度は見抜けるのです(笑)
0031キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 12:46:30ID:???
立ってたのねー。
ってw
凄い監視っぷりだなw
0032キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 13:00:30ID:???
YAKARAって暇人の推測によるとバスタの仲間なんだよね?
バスタの仲間がはったりかましてるの?
0033◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 13:01:57ID:???
ナルー・・・・チンプンながらも理解できるようなできないような・・・・。

古今和歌集は平仮名で書かれていて、平仮名は漢字の草体化です
ちゅー説を
チームヤカラは532で、訳もわからず馬鹿にしてた ちゅー事かぃな?


>>4の982は

2ちゃん用語?
標準語とは別物だね。
現代語に分類することすら
まちがいじゃねえのか?
用語という名すら与えたくないね。
2ちゃん語で十分。

ってレスすらも、反論に使おうとしちゃった訳ね。
>>31
うにゃも◎暇人黄色と遊びましょ
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1223387052/995

辿って転がって来たのー。
0034へたれ2008/10/12(日) 13:11:22ID:???
4はね、古典ギリシア語スレッドの過半数を占める見解だよ(笑)
ちと極端化されているけど(笑)

聖書のギリシャ語?
古典ギリシャ語とは別物だね。 ←狭義の古典ギリシア語はアッティカ方言など
コイネーに分類することすら ←狭義のコイネーは、前4c頃のコイネー
まちがいじゃねえのか。
ギリシャ語という名すら与えたくないね。 ←極論
聖書語で十分。 ←昔から古典ギリシア語板でみかける極論(笑)
0035へたれ2008/10/12(日) 13:17:24ID:???
YAKARAはシッタカしてWIKIのギリシア語の項にあった
名詞の変化-第二曲用云々とやったのだが、
そのWIKIの箇所は現代ギリシア語だったのですね

それで暇人から それ現代ギリシア語だよんとバカにされたので
「新約ギリシア語は古典語ではない」とか言い出そう頑張っているらしいよ(笑)
0036へたれ2008/10/12(日) 13:20:33ID:???
21 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 09:56:37 ID:???
暇人

>「η βασιλεια(冠詞+女性,主格名詞)国
>属格の天των ουρανων(冠詞+複数・属格)」
>とあり、文法的にουρανωνの性をなぜ省略しているかわからんレベル。
答えがないね。答えがないから再度質問しよう。追加も含めて

1 「天」のジェンダーは何?
(can you understand grammatical meaning of the gender? )
2 「天」を聞いているのに「国」を出してきた意味は?
(adorning it has relation to these two single word ornamentation and a cover. Let's do not think so possibly;)
3 なぜ文法的に省略してるというのだね?
(possibly, adjective ? lol)

第一曲用を除いて、"m" も"f"も -ωνが付されるpl,Gen の格変化である。
ジェンダーの質問をした時に、ある人が「意地悪だな」といった意味を暇人は理解していなかった。後は説明不要だろう(笑)
【キーワード】は「品詞」「修飾被修飾関係」「名詞の形容詞化」「性数格の一致」という希語講義の初日に学習する項目の内にあるものです。
なんで暇人を指導してやらにゃいかんのだ(笑)・・・・とほほ

今回の反撃の中に暇人は更なる大恥をさらしているが説明してほすいか?
今の形なら、希語を理解する人のみに恥をさらしているが、説明すればすべての人に恥をさらすことになるぞ。
何重にもミスをしている。
ミスはいいが、そのミスの上に恥をさらしているのは皆様ご指摘の【アリエッタアイドラー症候群】なのかもしれない。
あ、亜種か(笑)

いくら言っても、どれだけ論破しても、暇人は最強の武器をいくつも持っている。
それは・・・・・・・・・・

居直り 屁理屈 池のめだか ふんふんふん!! 人格攻撃へすり替え
0037キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 13:24:43ID:uPrMYlKk
スレタイどおりの展開だね
0038へたれ2008/10/12(日) 13:24:51ID:???
>第一曲用を除いて、"m" も"f"も -ωνが付されるpl,Gen の格変化である

これが現代ギリシア語。
古典ギリシア語の場合はpl,Genの場合すべて -ωνという語尾変化になる

0039◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 13:26:18ID:???
>>32
よく知らんけど

実動スタッフ条件

1 宗教学、インド学、仏教学、東洋学、哲学等含むを博士課程後期まで修めた者

に、きっとギリシア系もあったのかもだ。
でも、この「〜哲学等含むを」 って意味がよくワカラン・・・・。

>>34
ラヂァ◎ゞ

アカデミックになれない◎的には、暇人さんの「ギリシア」表記
チームヤカラの「新約」表記が
面白かったでするー。

このスレ・・・頭わきそう・・・・(w
0040キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 13:32:33ID:???
じゃあバスタのスタッフ=YAKARAってことで暇人と◎は話てるってことでいいのかな?
0041◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 13:41:52ID:???
>>40
◎の場合は、なんとなく、バスタちゃんが使った
「ヤカラのような物言い」

ちゅーのに違和感感じてナサゲな人々を指してるキガス←大雑把
貴方はー?
0042キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 13:49:21ID:???
>>41
意味わからない
簡潔に書いて
0043◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 13:56:15ID:???
>>42
大阪人気質ッポの人(w
大阪人気質ってどんなんかは、説明できんけどー。
0044キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 13:59:01ID:???
>>42
あのね、「バスタ+バスタのスタッフ=YAKARA」は暇人と◎の定義であることに間違いないよ。
だってこれを否定できる根拠がないもんね。
41で◎がしらばっくれているけど、通らないし、「輩」の恥を認めたくないだけだね。
「やから」ではなく「ともがら」と読んでしまっていて、高見に立とうとするところなんていかにも◎らしくて・・・あはは。

「やからのような物言い」に違和感を感じるような印象操作したギョウチュウさんに
詭弁があったのを分かっていないのも十分痛いねw
最後には大阪弁特有だと逃げたりしてw
0045キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:02:16ID:???
>>40
暇人はこう書いてたよ



882 名前:へたれ[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 08:02:28 ID:???
サンタナやesやとわがYAKARAになって誹謗中傷していると思っているんだけどね
0046キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:03:43ID:???
要するにさ
暇人と◎はなんでもバスタに関連つけてバスタを馬鹿にしたいんだろ
主婦の言ってた本音はドロドロ敵意な癖に、 間接的攻撃でうわべを気取るって奴

リアルばれてる奴をのストーカーして馬鹿にするのがそんなに楽しいかね

リアルバレが自業自得だとしても
その自業自得ぶんは充分もて遊んだんじゃないの?◎も暇人もさ
0047◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 14:05:52ID:???
>>44
大阪弁特有だとは思わんけど、◎の方のシャポン・ドゥ・イナーカでは
あんまし単独では使わんよん。

ちゅーか、ともがらと読んだ記憶はネーでする(w
>>46
エェーッ!!!!
◎は、馬鹿にしたいからぢゃなく「オカシクネ?」程度の気持ちだよん。
0048キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:11:54ID:???
>>47
オカシクネを
バスタスタッフに言ってるってこと?
0049◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 14:15:10ID:???
>>48
ウーン・・・・レスに言ってるだけー。
関連付けたいのは、◎ぢゃなぃっす(w
0050へたれ2008/10/12(日) 14:16:24ID:???
バカにしているわけではなはないが あえて言えと
誰かをバカにしているのではなくて
はったりをバカにしているわけ。

YAKARAはバスタをなぜか擁護するので色々バスタとの関連が噂される
わけではないかな(笑)

YAKARAがはったりをかまさず まともなことを書けば
自然 尊敬されるでしょ
0051へたれ2008/10/12(日) 14:18:05ID:???
バスタスタッフってどいう定義だね

YAKARAの第一定義は
「名無しでバスタを擁護しハッタリをかます人たち」だよ
0052キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:19:27ID:???
>>50
噂って誰が?
暇人がYAKARA=バスタスタッフだと印象つけたいだけなんじゃ?
それに◎も乗っかって宣伝してるだけじゃ?
0053キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:20:49ID:???
>>50
と言うことは暇人の言うことは合ってると
YAKARAがはったりだと

誰が判断?
0054へたれ2008/10/12(日) 14:21:18ID:???
YAKARAの言動で一番 公平さを欠いているのは
リアルばれを叩くのはダメとバスタだけを擁護する点。

一番ひどいリアルばれコテ叩きは波木井坊氏叩き。
次は原告叩き、おサルさん叩き。
第三番手にバスタ叩き、主婦叩きとバスタがでてくるのでは?
0055キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:23:05ID:???
>>49
>>39で関連つけたいのはバレてるけど
0056キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:24:44ID:???
>>54
誰を擁護しようが勝手なのでは?
0057へたれ2008/10/12(日) 14:25:52ID:???
会話が成り立ってないね
バスタスタッフって何を指しているかわからんと言っているわけ

というのは暇人がバスタスタッフという語を使ったことはないから。

私が想定するだけで
バスタのリアルの仕事関係などのスタッフ
バスタのリアルの趣味などスタッフ
バスタ主催のMLチーム
机版のパスタを擁護している名無したち
バスタと共闘しているコテの名無し発言チーム

ぐらいはあるのだが どれを指して君は使っているわけ?
0058キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:26:31ID:???
YAKARAの言動って
YAKARAってのは一人なの?
0059キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:27:27ID:???
>>57
YAKARAって何?
0060へたれ2008/10/12(日) 14:28:07ID:???
39だと
バスタのアンチカルトチームのスタッフをバスタスタッフと呼ぶことになるが
実動スタッフ条件をすべて備えたメンバーが
バスタスタッフにいるとは思わんね
0061へたれ2008/10/12(日) 14:29:10ID:???
58
複数か単数か確認されていない。
59
51参照
0062キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:30:00ID:???
なんだかんだ言っても>>46に尽きるでしょ
無駄だよ
きどっても
0063◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 14:30:02ID:???
>>55
だって、暇人さんは YAKARA=名無しバスタちゃん擁護の人々 ちゅー姿勢なのは
読んでいれば判るちゃぅのか?

何でムリャリ バスタちゃんの話題にしたいのか、サパーリだわん。
0064キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:31:38ID:???
暇人と◎がバスタに関連つけて話題にしたいだけ
0065へたれ2008/10/12(日) 14:32:22ID:???
64
バスタの批判してみ
0066へたれ2008/10/12(日) 14:33:51ID:???
YAKARA=名無しバスタちゃん擁護の人々が
一人なのか、複数なのか
果たして誰のなのか
というのは とても興味深いテーマですね(笑)
0067キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:34:16ID:???
人に命令出来る立場だと勘違いしてるのがなんともw
0068へたれ2008/10/12(日) 14:35:34ID:???
YAKARAに一方的に尋問される立場だったのか(笑)
0069へたれ2008/10/12(日) 14:36:11ID:???
まあYAKARAは、バスタを批判できないようにプログラムされているからな(笑)
0070キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:36:45ID:???
>>66
興味深いテーマもなにも
バスタに関連つけてバスタの仲間達だと印象つけたいのがアンタだからさ
0071キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:37:50ID:???
ほらね
ドロドロ出てきた暇人のw
0072キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:37:56ID:???
>>66
暇人がDOS攻撃をバスタ擁護者の仕業のように書いた言い訳を聞こうかいな?
0073キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:41:43ID:???
まあ
◎や暇人のレスに物申す名無しは
バスタの仲間スタッフだけと限定したいのはわかる気がする
なんせドロドロだからw
0074へたれ2008/10/12(日) 14:41:55ID:???
185 名前:霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck :2005/05/12(木) 22:55:56 ID:1TZtr3sm0
SAIよ。
法律運用能力、霊界に関する知識、修行体系、宗教学、思想哲学、スコラ哲学、インド学仏教学、
神秘主義思想、グノーシス、心理学、臨床心理学、認知心理学、中国思想、各種言語、古典言語
言語学、歴史学、聖書学、文献史学、比較思想、比較宗教学。

このどの分野でも好いからかかって来なさい。瞬殺してあげるから。この分野の一つでも論破され
れば、深く謝罪して私に従わないと、その世界では今後飯を食っていけないよ。この手法で似非霊
能者を滅ぼして行きたいんだけどね。
0075キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:43:47ID:???
>>69
そうなの?なんで?
0076キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:44:20ID:???
>>74
ずいぶん前のログを引っ張り出してきたね。
よっぽどそれが気になるんだw
0077へたれ2008/10/12(日) 14:45:00ID:???
このバスタの185ははったりだね(笑)

0078キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:45:16ID:???
暇人ってSAIなの?w
0079キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:46:02ID:???
>>77
はあ。。。
相手はSAIだよw
0080◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 14:46:53ID:???
>>64
バスタちゃんはもぅ◎の中でわスッカリ消化されちゃってるよん。
もぅンコになって出ちゃったかも・・・(w
バスタちゃんシンパが時々、絡んで来るけど、
バスタちゃんに関する質問は、ご本人にならお答えするよと何度も言ってるのぅ。

>>66
興味深いテーマでわあるけど、万が一、万が一だよ
「シングルでセルフ」だったとしたら、さそお辛かろうと思うので
◎はこの頃、消化する以前に、食わんよう心がけてます(w
0081へたれ2008/10/12(日) 14:47:42ID:???
暇人相手にならば 言えず
SAI相手になら言えるつーところが「はったり」の「はったり」たる由縁ぢゃん(笑)
0082キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:49:25ID:???
>>74
別にいいじゃんw
アンタがバスタより知識が上だと2ちゃんでやっつけたいのはわかるけどさ

何をムキにw
上なら上でおうように構えてりゃいいのに
結局バスタと同じなんだよ
だから名無しに笑われるんじゃね?
同じな癖に偉そうにバスタ批判してるから
0083キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:51:35ID:???
>>81
ん?
そうかな?
バスタはSAIよりこのあげられている分野に関しての知識があると自認してたんじゃないんか?
だから書いた。それだけの話だろ?



0084キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:51:41ID:???
>>80
そうは見えないから突っ込まれてるんじゃないの?
チクチク見受けられるし
0085へたれ2008/10/12(日) 14:52:37ID:???
82
んなことないよ>知識が上

公開の場で「はったり」をかませば恥をかきますよと
言っているだけ

0086へたれ2008/10/12(日) 14:53:45ID:???
83
バスタはまったく知らんで はったりかましただけだよ
0087キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:54:53ID:???
>>85
誰が審判すんの?
0088◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 14:55:55ID:???
>>83
横だけど、知識量は他者と比較するもんぢゃネーし
まして比べて自慢するものでもアルメ?

暇人さんがスゲーと思うのは、相手の知識が間違ってると思った時だけ
ムキになることができるちゅー事カスィラ?(w
0089キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:56:26ID:???
>>85
>公開の場で「はったり」をかませば恥をかきますよと
>言っているだけ

別にいいじゃん。
ハッタリかまして恥をかくのは暇人じゃないんだからw
それより、でっちアゲで他人に罪を擦り付ける暇人のほうが余程みっともないけど?
0090◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 14:57:12ID:???
>>84
チクチクって、例えばどのレスでするか?
参考までにお聞かせ下され。
0091キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 14:57:24ID:???
自分がはったりだから人のはったりが激しく気になり攻撃せずにはいられない

高校生が小学生に喧嘩売ったりは普通しないもんだから
0092キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:00:25ID:???
>>91
よって暇人は高校生ではないw
0093へたれ2008/10/12(日) 15:01:14ID:???
89
うん だから存分に「はったり」叩きしております(笑)

すると逆恨みを買ったわけだね(笑)
YAKARAにストークされちまったよ(笑)
0094へたれ2008/10/12(日) 15:01:47ID:???
うん 尋常小だね(笑)

0095キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:02:34ID:???
>>88
知識量は他人と比較するもんじゃない?

SAIは霊界に関する知識、修行体系、宗教学、思想哲学、スコラ哲学、インド学仏教学などの学問は知らずとも、
キンピラの作り方などは知っているんだから知識量を比較しても優劣は決められないという話かー?w
ズレテルと思うけど?w

0096へたれ2008/10/12(日) 15:05:38ID:???
95
昔切手集めやめんこ集めゆ牛乳瓶ふた集めが流行った頃
趣味で収集した珍しい戦利品を見せ合ったりするぢゃん。

知識はそういうモノぢゃねぇーという意味だね
0097キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:05:58ID:???
暇人て気持ち悪い
上で名無しに水向けられネット歴自分語りを喜々として連投
自分がちょっとでもその分野に詳しと見るや噛みつきまくり
子供かよwそれも酷いお喋りなw
0098キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:07:40ID:???
>>93

>すると逆恨みを買ったわけだね(笑)

意味不明
0099キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:09:50ID:???
昔バスタに噛みつかれた暇人が
ウジウジやってるとしか思えんがw
0100キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:10:12ID:???
>>96
別にいいんでない?
見せようが見せまいがw

ハッタリも使いようw
そんなことぐらいわかってるだろうにw
暇人のコンプに刺さってるだけでしょ
0101キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:10:45ID:???
>>99
それに尽きると思うよ
0102◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:11:30ID:???
>>95
知識量を比較して人の優劣は決められない ちゅー意味もあるけど

自分が何を知らないかを知る能力と、知ろうとするモチや努力
どれも、対峙すべきは自分自身ぢゃネーノ? ナンチテ(w
0103へたれ2008/10/12(日) 15:12:31ID:???
100
しかも無い切手を持っているとはったりカマスので
そのはったりをバカにされるわけでしょ(笑)
0104キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:12:54ID:???
>>102
いいよ◎の指導者気取り
うんざりだ
0105キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:14:44ID:???
ないって判断してるの暇人だよね
ないないと宣伝しないと気がまんのか
0106◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:15:14ID:???
>>97
ホレホレ・・・・ここの読みがまちがっとるのでわ

>自分がちょっとでもその分野に詳しと見るや

◎が見る限り、「相手が間違ってる」時のみ反応し
それが「ハッタリ」と感じるときに、ムキになるですわ(w
0107◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:15:58ID:???
>>104
◎自身ももウンザリ(w
スマンスマン
0108キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:17:10ID:???
>>96
そんなのはただの美意識の違いだし、相手にもよるだろうなw
あんなふんぞり返ったSAI相手には有効な手段だよw

「でっちアゲで他人に罪を擦り付ける」というのは万人に嫌われる行為だけどね
暇人に支持者が自然発生しない由縁でもあったりして
0109キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:18:05ID:???
>>103
「持ってない」っていう決め付けはどこから?
0110キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:18:29ID:???
>>106
間違ってるってのは合ってるのかな?
0111キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:21:27ID:???
>>102
それって別の話でしょ?
バスタが
自分が何を知らないかを知る能力と、知ろうとするモチや努力をしてるかどうかなんてわからないでしょ?
0112◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:21:50ID:???
>>103
でものぅ・・誰しも幼い頃覚えがあると思うが
一時の優越感を得たい為に【嘘を吐く(ハッタリかます)】と
一番大変で辛くなるのは、自分自身 だで、
ヤッパ、自然に任すのがエエと思うがのぅ・・・・(w

「その切手を見せろよ」は3回程度
「持ってネーんだろ?ウププ」は、やらんでもエエ思うのが、◎だがのぅ・・・。
これがある種、陰険と思う人も、おるだしょな・・・・。
0113へたれ2008/10/12(日) 15:22:19ID:???
108
まあ暇人に支持者はいないね(笑)

109
YAKARAの証明です(笑)

108
バスタは創価とかさ カルトとかさ
明らかに情報量が偏った連中を叩く時に
「はったり」をかましすぎなわけ。

「はったり」なしでいけば暇人から叩かれんです
0114キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:24:20ID:???
まぁ暇人が専門家でプロであり世間的にも認められ
そのリアルがはっきりしてるなら暇人の言い分もわかるが
どこの馬の骨だか分からん爺が
俺が正しいんだ〜と絶叫されてもね
リアルばれてるバスタのはったりのほうがまだマシで可愛いかと
0115◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:24:23ID:???
>>111
対峙すべきは自分自身なのを判ってる人間は、誇らないものよん。
0116◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:27:16ID:???
>>114
クラス意識スゲーですわね。

考えの正しさは、発信する人物のスティタスとは無関係なものよ。
0117キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:27:22ID:???
>>115
バスタが誇ってるのかい?
0118キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:28:07ID:???
>>115
それは◎の思い込み
バスタは乗り越えちゃってるかもよw

他人のことなんてわからないもんだよ
0119◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:28:58ID:???
>>117
貴方には

法律運用能力、霊界に関する知識、修行体系、宗教学、思想哲学、スコラ哲学、インド学仏教学、
神秘主義思想、グノーシス、心理学、臨床心理学、認知心理学、中国思想、各種言語、古典言語
言語学、歴史学、聖書学、文献史学、比較思想、比較宗教学。

このどの分野でも好いからかかって来なさい。瞬殺してあげるから。この分野の一つでも論破され
れば、深く謝罪して私に従わないと、その世界では今後飯を食っていけないよ。この手法で似非霊
能者を滅ぼして行きたいんだけどね。


このレスが、誇ってるようには見えんのですかぃ?
0120◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:29:52ID:???
>>118
知識に、終わりはなぃですわよん。
0121へたれ2008/10/12(日) 15:30:17ID:???
基本的には何が正しいか裏を取るのは個々人の責任ですね。

私が言えるのはバスタとYAKARAは「はったり」。
0122◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:31:08ID:???
>>121
ぅぉぅ・・・・。
0123キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:31:16ID:???
>>119
SAIってどんなヤツか知ってて言ってる?
0124へたれ2008/10/12(日) 15:31:32ID:???
乗り越えた人間が
おサルさんに内容証明を送らんとは言える
0125キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:31:51ID:???
>>120
誰が知識に終わりがあるなんて書いてる?w
0126キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:32:57ID:???
>>121
逃げなさんな

「でっちアゲで他人に罪を擦り付ける」暇人さんよ
0127キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:34:02ID:???
>>124
どうかな?
0128キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:34:32ID:???
>>123
バスタが何を言ったかでここではSAIは関係ねえんじゃネーノ?
0129へたれ2008/10/12(日) 15:35:39ID:???
127君的にはバスタは「乗り越えた方」であり、
バスタに対する一切の批判は許されないとかという立場なん?

これだと宗教になってくるが
0130キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:38:07ID:???
嘘も方便、ハッタリも方便
ま、佛教上の方便ではないだろうけれど、その方法として有効だと認める人と嫌悪するひとがいるということだろうね。

暇人の「でっち上げで他人に罪を擦り付ける」のでっち上げも方便だろうけれど、そこにどんな正当性があるのか
聞きたいね
0131へたれ2008/10/12(日) 15:39:23ID:???
バスタとおサルさんのメッセで印象的だったバスタ発言に
「自分を攻撃する人は嫌いだ」という言葉。

批判を極端に嫌い、批判に対する耐性力がないバスタの性向が
バスタの「はったり」の原動力なのではあるまいか
0132へたれ2008/10/12(日) 15:40:57ID:???
「でっち上げで他人に罪を擦り付ける」とは具体的に何をさすのかね

1.誰に
2.どう罪を
3.どうやってなすりつけたか

この三点を明示されよ
0133◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:41:02ID:???
>>125
自分が何を知らないかを知り、その穴を埋め、無知を乗り越えた人間を
人は「神」とか「仏」とか呼ぶんとちゃぅのか?(w
0134キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:42:27ID:???
>>129
違うね
「〜かくあるべき」ということを充分にわかってるだろうということ。
でも、「かくあるべき」を意識せずに行動しようとしているだろうということ。

わからんがねw

要は「他人のことなどわからんのだから、上から目線で説教などするな」ということだねw
0135へたれ2008/10/12(日) 15:43:55ID:???
「〜かくあるべき」って何?

まったく意味不明だが。。。
0136キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:45:48ID:???
個人的なメッセで嫌いだといったからといって
>批判を極端に嫌い、批判に対する耐性力がないバスタの性向が

ここまで悪意に表現するってな〜

耐性力がないって何をもって判断するんだろ
0137キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:48:20ID:???
>>132
1)YAKARAに
2)イミフw
3)「F5攻撃のIPつかんだ以来バスタとYAKARAチームがなりをひそめた。
  犯人はYAKARAの誰かでOK?」
  と疑いの目を向けさせ
  「しかしF5攻撃するほど恨んでたYAKARAって誰だったんだろ」
  と、YAKARAの中の人であると印象操作。
0138へたれ2008/10/12(日) 15:48:41ID:???
「おサル氏に内容証明を送る行為」は、
「〜かくあるべき」ということを充分にわかってる「乗り越えた者」が、
「かくあるべき」を意識せずに行動した結果なされたと主張したいわけかね(笑)

それだとオウムサリン散布信者論理だと思うぞ。
0139キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:49:48ID:???
なんでそんなに批判したいんだろ暇人は
自分のレスに物申す名無しのレスは
YAKARA=バスタの仲間と妄想決めつけで印象操作してまで

やっぱコンプかね
0140◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:51:03ID:???
スゲー気になってるのは未だに>>7を貼り付けてる事かのぅ・・・。

>>7の303の暇人さんレスに、

「次の各号のいずれかに揚げる行為」の、どの号か示さないのは
素人で法律無知であり、明らかな「継続誹謗中傷」であり、(名誉毀損)という
犯罪を犯している。

ちゅー反レスなのだが、あの時暇人さんは「何号」か書かれていた記憶あるし
突っ込み自体が、自分への突っ込みになっちまってる事に、まだ気づけないのは
同じテキストを読んでいても、異文化なのかのぅ・・・と思う秋の午後。
0141へたれ2008/10/12(日) 15:51:51ID:???
F5攻撃のIPつかんだ以来バスタとYAKARAチームがなりをひそめた。 ←事実の指摘
犯人はYAKARAの誰かでOK?←断定ではなく疑問形?

しかしF5攻撃するほど恨んでたYAKARAって誰だったんだろ←疑問形の続き、誰かを特定していない
0142キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:52:51ID:???
>>141
YAKARAって何?
0143キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:54:57ID:???
暇人無理だよ
攻撃したのが
バスタの仲間ヤカラだよ
ってのを印象つけたいってのはバレバレだから
0144◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:55:18ID:???
>>134
横だが、

>要は「他人のことなどわからんのだから、上から目線で説教などするな」ということだねw

>このどの分野でも好いからかかって来なさい。
>瞬殺してあげるから。
>この分野の一つでも論破されれば、
>深く謝罪して私に従わないと、その世界では今後飯を食っていけないよ

のレスに言った方がイクネ?
0145キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:55:48ID:???
ドロドロだなw
0146キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:55:59ID:???
>>138
アホ?
オウムサリンは非合法。人殺しやでーw
内容証明を送るのは非合法なんか?

てか、暇人、あんた>>135「かくあるべき」が意味不明と書いててよくわかるねw

0147◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 15:57:04ID:???
>>141
あーーーーーやっと理解。
でっち上げって何の事か、ずっとワカランまま来たけど
それなのか。

異文化だわぁ・・・・。
0148キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:57:04ID:???
>>144
いいや◎にぴったりだよw
自省すべし
0149キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 15:58:23ID:???
>>147
◎の文化って?
0150◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:01:33ID:???
>>148
????◎????

◎は特定の誰かに「こうしなさい」ちゅーレスはした記憶全くネーです。
寧ろ「珍しい切手持ってる。見たいか?見たいだろ?」ちゅー人間に
「じゃぁ、見せてみろよ!」
すら言わないから、陰険と言われてる ちゅーのなら同意。

>>149
妖怪文化です。
0151キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:02:02ID:???
>>141
そういうのを印象操作っていうんだよね
0152キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:03:08ID:???
>>150
しょっちゅう言ってるじゃん
0153キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:03:16ID:???
>>150
妖怪文化です。

そうだね
0154キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:04:09ID:???
>>150
妖怪文化ってどんな文化?
0155キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:05:24ID:???
◎以外には理解できないものじゃね?<妖怪文化
0156へたれ2008/10/12(日) 16:07:33ID:???
ここは妖怪文化スレッドぢゃん(笑)
0157キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:08:25ID:???
>>150
山ほどあるけど?

>人に反省強いる前に、先ず自分が反省しなされよん(w
>自分が何とか出来てる人間になってからしなされ。
>男ちゅーもんは、一度やると決めたら、最後までやり通しなされ。
>原告さんもお互い嫌いじゃないし、うにゃも=原告 と主婦氏から言われても
流しなされよん。
>「許した」のなら、最後まで許しなされ。
0158へたれ2008/10/12(日) 16:09:34ID:???
はったり文化圏とは文化が違うのですよ(笑)

乗り越えた者が内容証明を送る文化は「はったり文化圏」でOK?(笑)
0159キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:10:59ID:???
>>158
ん?
それ、ハッタリじゃないしw
0160◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:12:03ID:???
>>131
バスタちゃんに付いて言及したかネーのですが、場所がないので暇人さんのみにレス。

◎は単純な承認欲がなせる、自己保身だとずっと思ってます。
誰でもエエから、誰か一人にでもリアルで認めて貰えたらエエのにのぅ・・・・と
望んで止みませぬ。

>>152
そぅかそぅか

>>154
人間にわ、窺い知れない、ソリャソリャおっそろしい文化(w
>>157
◎がレスしとる、レスの方も読んでみなされよん。
0161キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:12:05ID:???
ま、「ハッタリであってほすい」という願望もどこかにあるのかもしれないけどね
0162へたれ2008/10/12(日) 16:13:30ID:???
乗り越えた者が住所確認にことつけて
嫌がられているにも関わらず電話して拒絶された後、
ストーカー的心情をポロリと吐露するのは「はったり文化圏」でOK?
0163キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:14:25ID:???
>>160
>◎がレスしとる、レスの方も読んでみなされよん。

別に見る必要ないかな。
◎もSAIがどんなレス書いてるか知らないで>>119書いてるんだろ?
0164へたれ2008/10/12(日) 16:15:55ID:???
161が印象操作ですね(笑)
バスタのはったりとYAKARAのはったりは過去に何度も論証しましたですよ
0165キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:17:13ID:???
>>162
それ誰?
0166キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:17:34ID:???
>>162
えっと、まずここが違ってる。
>乗り越えた者が住所確認にことつけて



>嫌がられているにも関わらず電話して拒絶された後、
何を拒絶されたんだっけ?

>ストーカー的心情をポロリと吐露する
どれだっけ?
0167キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:18:01ID:???
>>164
誰が?
0168へたれ2008/10/12(日) 16:18:23ID:???
160
私は恋人に対する「完全支配欲」だと思いますた。

ありえないことを望むので いつまでも苦しまれておられると
0169へたれ2008/10/12(日) 16:19:00ID:???
165
一般論であり、特定の誰かをさしておりませんですよ
0170◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:19:32ID:???
>>155
辛うじて暇人さんが、理解しようと努力して下さってるカスィラ?(w
人間、なかなか分かり合えるもんぢゃネーけど、
異文化の違いをマイナスに捉えずに、異文化の中の理解できそうなものを
チョイスしてすり合わせていく方が、楽だぞぃ。
>>163
うん 見てない。
SAIさんも、「おれはこんなにすごいんだぞ!」ってやっとったら
>>119をレスする気持ちは判るよん。

でも「乗り超えた人」がするレスでわネーのも判るよん。
0171キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:20:11ID:???
>>164
バスタの全ての発言がハッタリとな?
だからYAKARAて誰?
0172へたれ2008/10/12(日) 16:20:43ID:???
166
一般論です。

乗り越えた者が内容証明の送付先の住所確認にことつけて
嫌がられているにも関わらず電話して拒絶された後、
ストーカー的心情をポロリと吐露するのは「はったり文化圏」でOK?
0173キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:20:44ID:???
◎も誰に認めて貰えるといいね
そうすればリアルバレてる奴のストーカーなんてしなくて済むかも
0174キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:21:37ID:???
>>172
一般にそんな人いるのかい?
0175へたれ2008/10/12(日) 16:22:48ID:???
171
164にはバスタ発言のすべてがはったりと書いておりません。
164をそう読むのは印象操作ですね

例えば君がYAKARA
0176キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:23:03ID:???
>>172
イミフだからokじゃない
0177キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:23:31ID:???
>>169
あてつけでしょ?
ウジウジドロドロだねw
0178キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:24:12ID:???
>>175
ヤカラって何さ
0179へたれ2008/10/12(日) 16:25:32ID:???
ところでなんで生まれついての妖怪なんだ?(笑)

それと◎氏は どこの板出身なわけ?
0180◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:25:40ID:???
>>168
暇人さんのみにレス

万が一、かの人が「たった一人の初めての承認者」だったとしたら
裏切られた傷は常人の窺い知れない程、手酷い傷にはなりゃせぬか?
それを思うと、妖怪の目にも涙でする。
そんなこんなで、こうしてるうちに気がまぎれればとさえ、思ってしまうのだ。
ほっておく のが一番スタンダドな治療法とは思うのだが・・・・。
悩んでる所でございまする。
0181へたれ2008/10/12(日) 16:26:31ID:???
178
ヤカラって何さ

鏡をみなさい。そこに映ったのがYAKARA
0182キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:26:49ID:???
YAKARA がYAWARAに見えて
毎度漫画が頭をかすめるのだが
0183キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:26:56ID:???
>>180
かの人って誰?
0184キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:27:44ID:???
>>181
だからヤカラって?
0185キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:28:55ID:???
>>181
アンタも鏡見たら?
YAKARAが映ってると思うW
0186◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:29:26ID:???
>>173
ハイー ◎/ ガンガリますー。
>>179
◎も生まれたては自分も人間だと思い込んでおったのだが
どぅも、気づいたら違うようで・・・・。
◎は男女論だよん。
0187キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:29:27ID:???
また始まった
人の気持ちを妄想断定代弁
おちょくりの道具に使う

0188キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:30:56ID:???
>>187
◎も暇人もそれよくやってるよね
0189キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:31:42ID:???
>>187
楽しくってたまらないんだろうね

当て付けて言われてる本人の気持ちとか考えないんだろうか
0190へたれ2008/10/12(日) 16:32:09ID:???
180
うん 原告さんは癒されたでしょうし。
バスタも癒されるといいですね

私は解決法は「忘れることだ」と思ってますが
有名な仏教説話に
子を亡くした母が、どうしても死を受け入れることができず
釈尊に死んだ我が子を生き返らせてと頼む話があります。
釈尊は「んなの無理だよ 忘れなさい」とは言わず
「死人を出したことのない家から芥子粒を貰った来たら私が治す」と
言ったそうです。
母は次々に家を尋ね、どの家も死があったときづき次第に死を受け入れた、と。

バスタにも時間がかかるのやもしれませぬ
0191キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:35:17ID:???
>バスタも癒されるといいですね
横からごめん
本心でそう思ってなさるかどうか教えて下され
0192へたれ2008/10/12(日) 16:36:00ID:???
男女版ってこわそーだな

学生の頃、
「女史」と書いたら「女性差別だァ!」と怒られたことがある(笑)
0193キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:36:33ID:???
ぼかして当て付けで何しても何をいってもいいと思ってるんだと思う

相手ははったりで気に食わないから当然だと

リアルバレてるのは自業自得で関係ないと
0194キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:38:58ID:???
老人の繰り言はじまった?
0195◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:39:47ID:???
>>190
死者の出たことのない家を、脳内で作りあげようとしてるうちは
ダメかもしれないね。

>>192
今は、男子トイレが個室でないのは男性差別だ!の時代でする(w
0196へたれ2008/10/12(日) 16:40:50ID:???
「はったり」というのはカキコ内容。人格ではない。

リアルバレを言うならば
まず波木井坊氏が最大の被害者。
君らが波木井坊さんや原告さん、おサルさんへの配慮を怠らず
その上でバスタへの配慮を言うならば すごく説得力と見識がある
品格に満ちた意見になると思う
がんばりなさい
01971912008/10/12(日) 16:41:23ID:???
◎にも聞いてみよう
>バスタも癒されるといいですね
◎もそのように考えている?
0198バスタ ◆3ewqFvb66g 2008/10/12(日) 16:42:23ID:LTDqnvtt
息子の運動会から帰った。
抜いた左下の親知らずの後が腫れてきた。痛い。
すごく伸びてるねw

◎へ。
俺に言及するな、名前を言うな。下手な法律論振り回すな。
汚らわしい。

暇人へ。
滑稽だよw
0199キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:43:31ID:???
上から目線ウザスw
自分がどれほどわかってると言うのかw

所詮人の揉め事大好きな口煩いおばさんと男おばさんの癖して

何と勘違いしてるのかw
0200へたれ2008/10/12(日) 16:44:41ID:???
198
家族サービスおつかれ。

親知らずって抜いたら終わりぢゃないん?
たいへんだねー 歯科医にれっつごー 消毒してもらってきなされ
02011912008/10/12(日) 16:46:13ID:???
親知らずは抜くのも抜いた後も大変だとか
健康板にスレがありますよ
お大事に
0202◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:46:37ID:???
>>197
うん。
傷を治すには傷をなめた方がいいのか、放置した方がいいのかが
わからん状態でする。
0203キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:46:42ID:???
>>199
ウンウン
自分を何と倒錯してるのか知りたいわw
暇人と◎w
0204へたれ2008/10/12(日) 16:47:11ID:???
191
バスタが癒されたら
このシリーズが本当の意味で終わるのではないでしょうか。
0205へたれ2008/10/12(日) 16:48:59ID:???
203
◎は妖怪様と自認し
暇人はあほ&えろ様と自認しています(笑)
0206◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 16:50:52ID:???
>>203
◎/ 妖怪でする。

一種の性倒錯、アブノーマル
0207キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:51:11ID:???
>>205
妖怪様とあほ&えろ様
って何?
0208キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:53:24ID:???
>>196
君らって誰?
君らってのは意見統一されてんのかい?
02091912008/10/12(日) 16:55:40ID:???
>>202
そか じゃ真に受けてみるw

バスタは例えば>>180みたいな書かれた方を嫌がるんじゃない?
おそらく妖怪文化じゃない人はそうだろうなと思うよ

傷の有無も余人にはわからないことじゃない?
もし仮に傷があったとして
治すのは最終的に本人の力でしか為せないと思うよ
後は本人が心底信頼している人の支えは有り難いだろうけれど
◎の言葉や存在はそれが善意であろうと正論に基づくものであっても
本人にとってはもはや逆なでをしても支えや助けにはならないと思うな

それに大前提として
公の場でやることではないから
放置が◎に出来る最善の方法じゃないかなと横から見て思いまする

いかが?
0210キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 16:55:46ID:???
妖怪あほ&えろか
自認してたら偉そうに2ちゃんで説教なんてしないだろw
0211へたれ2008/10/12(日) 16:57:57ID:???
209
暇人が完全支配という理由は パスタが
「心底信頼している人」と言う時
「心底信頼している人」は1mmもパスタを批判したらいかんのだよ。

ここを乗り越えないと癒されません。
0212バスタ ◆3ewqFvb66g 2008/10/12(日) 17:00:38ID:LTDqnvtt
そだ◎。
いつまでも「やから」にこだわりたいのなら、『日葡辞書』を調べてそれで終わりにしておけ。
俺は孫引きだけど確認したよw
お前とこの言葉を議論していたつもりもないし、お前の擁護者の必死なさまは笑いのネタであっただけw

俺には友人がいて理解者がいて恵まれている。そして癒されている。
仕事にも恵まれ平穏な日々が続いている。

しかしそのことと、敵対し加害してくる輩wへの対処は別物だ。
昨日のハキリを見てもそれは明白であろう。
ハキリのリアルばれは気の毒に思うし、その対策について協力したことは事実として残っている。
しかし、現在俺が受けているハキリからの脅迫とは関係のないこと。

日常の普通な風景に争いごとを持ちこむようなことをすれば嫌われてしまうよw
使い分けなくては。

#親知らずの抜歯は初体験。3日間痛みで唸って寝られなかった。
昨日、歯医者で即断。麻酔を何か所打たれたかわからないほど。
抜歯時にも激痛があったのでまた数か所打たれた。
「あんたが体がいいし、重そうだからこのまま一気に抜いちゃうよ」
と言われてガクガクになったw
根が長い、太い。抜いた後がでかくて真っ赤っか。
今朝起きたら枕が血で真っ赤っか。
運動会に行って帰ってきたらフラフラ。抗生剤と頓服のせいか?w
今から寝込むw

皆さん。親知らずが虫歯になったら、一刻も早く歯医者さんへ行きましょう♪
0213キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:02:53ID:???
>>201
ありがとう。
今、痛いですw
0214キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:03:36ID:???
>>211
いかんのだよって
それ暇人の推測に過ぎないと思うけど
人の心までも決めつけてそれが正解なんだと何故言えるのか
またその権利が暇人にはあるんだ言わんばかりのレス
わかりませんな
0215へたれ2008/10/12(日) 17:04:33ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412600239?fr=rcmd_chie_detail

ネット検索?(笑)
0216◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:06:20ID:???
>>207
お前 なにさま?

妖怪とあほ&えろさま ってことかと(w
>>208
聞かれてないけど、◎の中では統一されてるよ。
リアルバレした人に安全な名無しやリアルバレしてないコテがモノを申すのは
(彼らはそれをストーカーと読んでる)やめろ!

ちゅー意見の人々。

>>209
>嫌がるんじゃない?
勿論判ってた。スマソ。

放置は結構しとったよ。
でものぅ・・・様子を見てると、どぅも◎みたい小者にさえも
相手にして欲しいような雰囲気だったのでのぅ・・・・。
で、悩んでたのよ。

別スレを立てようかとも思ったけど、規制でムリだったのだ。
0217キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:07:05ID:???
暇人が検索してた証拠提示してとうするよw
0218バスタ ◆3ewqFvb66g 2008/10/12(日) 17:08:59ID:LTDqnvtt
>>214
私はMLメンバーから何時もボコボコにされてますよw
批判の嵐。
でもそれがありがたいのですよ。

悪意の批判には劇薬しかないのですね。
100倍希釈のうがい薬の原液でうがいするとどうなるかな?w
自分で希釈して用いることはありますが、リアクションする必要もないですね。

ああ、眼がかすむ。
0219◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:09:10ID:???
>>212
話しかけちゃイカンと言ったり、話しかけたり(w

日葡辞書にあったのね。
スマソスマソ。
ところで日葡辞書ってなぁに?
0220キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:10:04ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%91%A1%E8%BE%9E%E6%9B%B8
0221キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:11:14ID:???
>>216
意見統一された君らってのが
ここにいると◎は思ってるってことでいいんだね?
0222キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:12:10ID:???
>>216
は妖怪様あほ&えろ様って、どんなものなんですか?
0223へたれ2008/10/12(日) 17:12:33ID:???
目がかすむならば 横になってくだされ。
安静にね。

0224◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:13:23ID:???
>>221
波木井坊さんや原告さん、おサルさんへの配慮を怠らず
その上でバスタへの配慮を言う人が いない のは認識できてます。
0225キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:14:03ID:???
>>216
バレバレの当て付けで言及するから
反論してるだけなんじゃ?
◎がしつこいと感じるよ
0226◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:14:13ID:???
>>220
おーサンクス。
0227バスタ ◆3ewqFvb66g 2008/10/12(日) 17:14:31ID:LTDqnvtt
>>215
なにしてんのあんた?関係ないけどw

小学館『日本国語大辞典』(緑のほうw)
vol.19.425.d

やから〔名〕・・・・・・・・・
日葡辞書
「Yacara(ヤカラ)またはヤカラモノ
訳:小心で、なんでもないことに争いをおこす人
02281912008/10/12(日) 17:15:25ID:???
時間その他余裕が無いので
とても暇人まで相対してお話出来ず申し訳ないのですが少々・・・

>>211
バスタが・・・ということはさておき
一般的に211前3行のようなことはあるんだろうと思われます

バスタがどうかという真偽は今は置くとして
暇人の言うとおりの状況だったとしても
明らかに敵対?している立場の暇人が働きかけたところで
乗り越える方向に+になるとは
横レスを入れてる方々も思ってレスいるようですし
それで
「癒されるといいですね」と暇人は本心で思っているのかお聞きした次第





0229へたれ2008/10/12(日) 17:15:44ID:???
「俺には友人がいて理解者がいて恵まれている。そして癒されている。」
ならば仲間の誰かが2ちゃんを止めたり
内容証明を止めるだろうが
YAKARAは煽るばかりですよ。

「MLメンバーから何時もボコボコ」つーのを
今は敵対しているがかつてメンバーだったおサル氏が証言すれば
信憑性ますが、
酔っての発言で真偽のほどは謎だが
おサル氏証言によると「ハーレム状態」だったね
0230キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:18:16ID:???
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/20/1/2004510.html

0231へたれ2008/10/12(日) 17:18:58ID:???
228
今は逆効果にしかならんでしょうね。暇人が言っても。

でも10年とか5年つースパンで考えれば
暇人がバスタに対して悪意がないのはわかると思いますよ。
0232キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:19:49ID:???
>>224
では
意見統一された君らってのはいるのいないの?
暇人はいるってことにしたいみたいだけど◎は?
0233へたれ2008/10/12(日) 17:22:10ID:???
232
「暇人はいるってことにしたいみたい」とYAKARA君がみなした
暇人のログを示しなさい
0234キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:22:40ID:???
>>229
A 「俺には友人がいて理解者がいて恵まれている。そして癒されている。」
B ならば仲間の誰かが2ちゃんを止めたり内容証明を止めるだろうが

このAの条件により、Bが導き出せる根拠と説明をしてくれ。
0235キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:22:45ID:???
>>231
逆じゃね?
凄い悪意の爺が粘着してたな〜
まだしてるよって感じになると思うよw
0236キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:25:06ID:???
>>234
満たされている人の家に空き巣が入ったとする
当然被害届けや通報はするのにねw

暇人は詭弁しか使わないのかw
0237キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:26:25ID:???
>>234
恫喝を受けても泣き寝入りすることが癒されている状態らしいよ
暇人によればw
0238へたれ2008/10/12(日) 17:26:31ID:???
235
ところがそうではない。
10年来のつきあいがある。
今回の最初2月ごろのパスタの私に対するレスをみても
バスタが「凄い悪意の爺が粘着」と思ってないのは明らか(笑)
事が終われば悪意云々という誹謗はなくなる(笑)

234
そこがわからんから君はYAKARAなわけ
0239キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:27:18ID:???
自分じゃいいことしてるつもりの馬鹿程
質悪いもんはないわな
しかも2ちゃんで相手の本当なんて知るよしもない野次馬ごときが
0240キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:28:14ID:???
>>238
意味不明だよ?
バスタと10年来の付き合いがあるからという意味?
0241キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:29:10ID:???
>>238
ヤカラって何だ?
0242へたれ2008/10/12(日) 17:30:43ID:???
236
例がまちがっているね(笑)

1.女性同士が喧嘩していた
2.一方を応援して親密になった
3.痴話げんかして別れると敵にすり寄った
4.女性同士の喧嘩が終わった
5.昔の痴話げんかを蒸し返し出した

癒されると3の段階で一切手を引くと思うな
0243キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:31:06ID:???
>>241
「小心で、なんでもないことに争いをおこす人」

の意味らしいよ
凄い誹謗中傷だねw
0244キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:31:31ID:???
>>239
しかも本人が気付く前に
自分で5年10年云々言ってしまうとこがなんとも笑えますなw
0245へたれ2008/10/12(日) 17:31:57ID:???
240
日本語は自分で勉強しなされ

241
君だ(笑)
02461912008/10/12(日) 17:32:27ID:???
>>216
う〜ん・・・と
◎も暇人も誰かの「発言」という行為について言及するけれど
「人格」そのものについて批判したり否定するのが本意ではない
そのように今日のレスから受け取ったのだけれど
実際にはその切り分けがうまくいっていないか
独特の揶揄している口調から
言及された人にや読んでいる他の人には
「人格批判・否定」されたように取られているんじゃないでしょうか?
0247キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:32:42ID:???
>>242
それ、何回訂正されてるん?
時系列もおかしいし、内容も粗すぎて違う方向向いているw
0248◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:32:47ID:???
◎に悪意がない事を、暇人さんが理解してくださってるように
少なくとも◎には暇人さんには悪意はないとは思うのだ。
ただ、受け取る方が、万が一>>211の完全さを求める人の場合は

悪意がない証明は100パーセントの賞賛しかない訳で、
そこが難しいと思うのだった。
>>232
リアルバレしてるバ・・・ちゃんをストーカーするなんて人でなし ちゅー
一連の意見は、貴方も読んでるだしょ?
暇人さんも◎も、単独か複数かすらワカランと言ってるよ。
「君ら」と複数表記にしたわけは、スタッフとか実働部隊とかMLメンバーとか
発信する側のログであり、そーゆー場合は致し方ないかと。
0249キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:34:33ID:???
だよねw
本人が振り返って
あの時の暇人は…とか言うならわかるけど
暇人自ら言ってしまうとこが

ドロドロ感じるw
0250キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:35:11ID:???
>>248
分かって詭弁使ってる?
0251キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:36:32ID:???
>>245
普通の日本語で解釈してしまうと、余りにも暇人が@@過ぎて確認しているだけw
0252キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:38:03ID:???
>>213
何故突然名無し?w
0253キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:38:47ID:???
>>248
>悪意がない証明は100パーセントの賞賛しかない訳で

100パーセントの賞賛を欲してるってのは誰なん?
0254◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:39:31ID:???
>>246
かなり迷ったのよ。
ただ場所がなかった上に、取り急ぎ暇人さんの「ハッタリ叩き」を
もぅチョット控えめにしてホスィと、ウーンと婉曲に言おうとアタフタした結果
例の個人批判と取られるレスとなっちった事、お詫びします。
ごめんよ バ(ry
02551912008/10/12(日) 17:40:35ID:???
>>216
>相手にして欲しいような雰囲気だったのでのぅ・・・・。
>で、悩んでたのよ。
バスタの意見(考え方)に対してガチりたいのか
バスタが傷ついていると思って癒したいのか
バスタの2ちゃんの遊び相手になるのかが
◎のレスからごっちゃになって見えまする

癒すことについては>>209に書きましたので
後はもう一度悩んでみては?と思いました

別に止めちゃーないんで
毎度の事ながら「自分がどうしたい」ということと同時に
「相手がどう感じるか」って難しいっすねえ

野次馬が横からスンマソン

0256へたれ2008/10/12(日) 17:40:42ID:???
252
スルーする優しさがないと(笑)

246
それは常に書き手の意図と
読み手の解釈に齟齬があるというこみけの宿命です。
0257◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:41:25ID:???
>>253
◎のレス読めばおわかrかと思うですが
架空の人ですよん。
0258キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:42:02ID:???
>>245
10年来の付き合いてのはこの人?

234 名前:波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U :2008/09/27(土) 02:14:13 ID:t/4bYGAl
バスタちょっと待て。
お前はこっちに式神とばしているだろ。
友人の車二台と走っていたら、前を走っていた友人の車、でかい人身事故になったぞ?
午後は酷い頭痛に悩まされたし、おまえ無意識のうちに強い念を送っているだろ。
念飛ばしはやめい!
俺は念を散らすことができるが回りは受け流すことなんかできない。
おまえの情念の強さはよくわかったから念を制御してほしい。
0259へたれ2008/10/12(日) 17:47:09ID:???
もう一つ書くと
二つあると思うわけ
ネットキャラ人格とリアル人格。

暇人はネットで公開されたログからのみ推定しているので
「はったり」の背景を探ってキャラに言及したとても
それはネットキャラ人格までなわけ。
0260◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:47:34ID:???
>>255
ウー・・・相変わらず鋭いわね(w
◎とガチることが癒しになるのなら、遊び相手を致しましょう
◎に言いたい事があったら聞きましょう
傷つけたのなら、謝りましょう

ちゅー感覚で、10月から再稼動 って感じでする。
盗用はクリア
ヤカラも、今日でクリア
なので、終焉は近いと思うので生温かい目でおながいします。
0261キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:47:50ID:???
要するに
悪意なく(自称)
人格を貶めるつもりもなく(自称)
事象について言うんだから何言っても何やってもいいと

それを勘違いして誹謗中傷いたぶりを受け入れないとはなんだ!

って言う訳か?

勝手すぎないかな〜
0262キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:49:44ID:???
>>260
あんたがクリアしてもねw
0263へたれ2008/10/12(日) 17:50:15ID:???
261
むしろ読み手が悪意を持って
批判はすべて悪意だと読んでいるという問題なのでは?(笑)

良い悪い以前に(笑)
0264キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:50:20ID:???
>>257
架空ねえ
当て付けでしょ?
02651912008/10/12(日) 17:50:55ID:???
>>256
>それは常に書き手の意図と
>読み手の解釈に齟齬があるというこみけの宿命です。
テキストでやりとりする以上、齟齬が生じるのは避けられませんね
しかしながら
極力書き手と読み手の食い違いを小さくする
どうしても真意を届けたい相手にだけは
ストレートに届くような工夫なりはあるのではないかと思います

0266へたれ2008/10/12(日) 17:51:01ID:???
なんで はったりを叩きを控えめにと?(笑)
0267◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:52:11ID:???
>>262
100パーセントの全面降伏でなければ許さない ちゅー人間ではない

ちゅー証明にもなるで、先ず◎が間違いと罪を認め謝罪する(クリア)
は必須っしょ?
0268へたれ2008/10/12(日) 17:52:52ID:???
265
自称ですが 批判した場合
必要以上の努力を尽くしておりますよ
0269キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:54:32ID:???
>>268
どんな努力?
0270キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 17:55:10ID:???
>>267
◎って謝罪したことないじゃんw
0271◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 17:55:29ID:???
>>266
切手がない事を一番判っているのは、本人だからです。
02721912008/10/12(日) 17:57:23ID:???
書いたら悪いかと思ったのに・・・w
>>263
例え誤解であっても
読み手が「書き手は自分に悪意がある」と思っていれば
書き手が何をしても届かないということではないでしょうか

暇人さんはそう言う意味で既に努力が叶わない
難しい立ち位置なんだろうと見えまする
0273キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:01:11ID:???
遠回しな言い回しと詭弁に終始する暇人と◎って印象しか残らんわ

まず暇人と◎はリアルがばれていない
そして
コテに粘着され継続して誹謗中傷揶揄は受けていない
なのに同じ土俵で語る

しかもコテで粘着誹謗中傷揶揄しつづけてるのは◎暇人自身

なんだかねw
0274へたれ2008/10/12(日) 18:02:25ID:???
272
それは読み手がご自分で解決すべき問題ですね

読み手が誤解する立場だから発言してはいけないとはいえません。
言えるのは火に油であるという事実ですね
0275キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:02:38ID:???
>>271
どうしてそれを◎が見抜ける訳?

わからないな〜
0276へたれ2008/10/12(日) 18:05:02ID:???
271
◎氏や191氏のように「切手がない」とわかっている人ばかりだと
◎氏論は成立しますが そうではないかもですし
2ちゃんは◎氏のような大人論ばかりではないのかもと。
0277キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:06:55ID:???
自分達の批判は正しいんだ!
それに文句つける奴はヤカラだ異文化だ、そう読むほうが悪い受け手の問題だ
5年10年すりゃわかる!

ってさw

頭大丈夫かいな
0278◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 18:08:24ID:???
>>275
見抜いてないよ。

切手があるなら暇人さんとガチって「じゃあ見せてみろよ」を
言われ続ければエエけれど、なかった場合の事を考えてあげられるのは
暇人さんでしかないからさ。
0279へたれ2008/10/12(日) 18:09:44ID:???
277
つーよりYAKARAは とうとう議論の中身ではなく
批判行為そのものが許せんという論を展開しだしているわけだが(笑)
0280キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:10:22ID:???
エスバーなんじゃない?
暇人も◎も

相手の何もかもお見遠し
心までわかっちゃう

ネット依存証2ちゃん中毒によくいるタイプ
0281キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:10:37ID:???
>>274
発話者Aが直接言っていなくても、その影響を受けてBがCに対する断定評価をしてしまった。
さあ、この場合Aには責任が生じるでしょうか?

前提条件として、「Bの判断に誤りがあってもAは訂正しなかった」があります。
今回、Aの罪について論じるわけですから、Bの罪についていは積極的に論じる必要はないものとします。

バスタがいつも◎に叩きつけている「恐喝魔騒動」の一件ですね。
0282キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:11:39ID:???
>>279
それはどこでしょうか?
0283キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:12:26ID:???
>>278
見抜いてないのに
よく断言できるね

>切手がない事を一番判っているのは、本人だからです。
0284キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:13:59ID:???
>>279
ヤカラって何?
0285へたれ2008/10/12(日) 18:15:38ID:???
281
ケースバイケースでしょ。

発話者Aは「Xはダメである」と発題したが
Bは「Xは、ダメ男である」
Cは「Xは、すばらしい」と断定評価した場合、
AによるB、Cの判断の追認行為がないのならば、訂正ないことをもって
ただちに追認したと追認が成立するかどうかまず問われるでしようね
0286へたれ2008/10/12(日) 18:17:17ID:???
282
277の「自分達の批判は正しいんだ!」という揶揄に端的に表れています
0287◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 18:17:43ID:???
>>276
判ってないってば(w

あるかないかはワカランけど、なかった場合「見せてみろよ!」を
言わなくてもエエのではないかと感じたもので・・・
余計な事言ってスマソ。
0288キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:18:32ID:???
>>286
詳しく説明してみな
0289キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:19:35ID:???
>>285
文章よく読め

「Cに対する断定評価」
0290キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:20:59ID:???
>>286
日本語は大丈夫でしょうか?
貴方から、かなりの狼狽を感じますが、勘違いでしょうか?
0291へたれ2008/10/12(日) 18:22:26ID:???
288
286でわからんならば、時間の無駄

287
つーか見せてみろと言つてないですよ
持ってないのにハッタリかますなと言ってます
0292キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:23:55ID:???
>>291
288ではありませんが・・・

ご自身の発言は100%間違いがなく、意味を問い返される必要もないと主張されているということで間違いないでしょうか?
0293へたれ2008/10/12(日) 18:24:05ID:???
289
論旨はかわらんな

290
印象操作乙
0294キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:25:06ID:???
暇人が駄目なのは切手がないと言うのは暇人自身の判断でしかないところ
判断だけならまだ大人だが
やーいやーいないないとはやしだて
回りに
な、あいつもってないんだぜ
といい回るとこかな

その点◎はうまく逃げちょるw
0295へたれ2008/10/12(日) 18:25:54ID:???
292
読み違えておられますですね。
正しく理解された上で有効な質問をされてください
0296へたれ2008/10/12(日) 18:27:13ID:???
294がYAKARAのところは
ではYAKARAが切手の証明をすればいいのだが
ダミーとばれてしまったところ
0297キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:28:20ID:???
>>293
> 論旨はかわらんな

それは貴方の責任です。
仕方ないから教育してあげましょうw

>発話者Aは「Xはダメである」と発題したが
>Bは「Xは、ダメ男である」

そのXに代入されるべきものは「C」であって「X」ではないというのが281の論旨です。

>Cは「Xは、すばらしい」と断定評価した場合、

よって、これは暇人さんの誤読ですねw

> 290
> 印象操作乙

290ではありませんが、発言以前に同じ印象を感じましたよ。
上記の誤読とそれによる暴走もしかり。
「揶揄」の誤用もしかしwwwww
0298キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:28:47ID:???
>>295
わかりやすく書いたらいいんじゃないの?
理解してもらいたいなら

暇人のこんにゃく問答わかれって無理だよ
暇人の酔レスでしかないわけだからさw
0299◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 18:28:56ID:???
>>291
持ってない事を知られたくない人間には
間違ってる事を指摘されるだけで「見せてみろ!」と同じ
ダメーヂになるものかと。

だから、とんでもない方向へと攻撃のポイントが行くのかとも思うのだ。
それが更なる間違いのスパイラルとなる訳で。

自演での自己擁護はその最たるものだし、
◎は正直、見ていて辛いですのんよ。
0300へたれ2008/10/12(日) 18:30:21ID:???
297
論旨わからんな できなく
論旨は かわらんな だよ(笑)

0301キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:30:32ID:???
>>295
それはあまりにも無責任でしょう?

>286でわからんならば、時間の無駄

説明放棄していますね。その286とは
「277の「自分達の批判は正しいんだ!」という揶揄に端的に表れています」

↑の壊れた日本語でしょう?
0302へたれ2008/10/12(日) 18:31:34ID:???
298
ちゃんと読んでから質問しろつーことだよ
箸にも棒にもかからんだろ
どこで暇人は100%正しいとかと暇人が主張しているのだね(笑)
0303キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:32:25ID:???
YAKARAってなんだ?
0304キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:32:56ID:???
>>300
その下の指摘に対しては逃げるだけ?
0305へたれ2008/10/12(日) 18:33:38ID:???
299
難しく考えずにですね
「ごめん 持ってませんです えへへ」でいいぢゃないですか。

301
説明の放棄というより 戯論の拒否ですよ
0306キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:34:04ID:???
>>299
◎の自演は昔から見ていて恥ずかしいよ
顔が赤くなっちゃうw
0307へたれ2008/10/12(日) 18:34:11ID:???
286で具体的に説明済みなのです
0308キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:34:26ID:???
暇人追い込まれ〜
そろそろ豚ズラ準備おば
0309キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:35:46ID:???
>>305
それがつまり説明責任を放棄しているんでしょう?
日本語を間違ってしまったのなら、認めればいいだけなのに
0310キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:36:48ID:???
>>307
あの日本語には難がありますよ。
そして代入Xの錯誤についての説明はどうなりましたか?
0311キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:37:34ID:???
>>308
毎回そうして豚ヅラだんねw
0312キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:38:59ID:???
>>299
自演での自己擁護はその最たるものだし

それを◎は見抜いた?
で、正しい?
0313へたれ2008/10/12(日) 18:39:10ID:???
◎は正直、見ていて辛いですのんよ。

相手が飽きるまで(バカバカしいときづくまで)見ているしかないのではと。


309
日本語の間違いとは?
310
論旨は変わらんのままですよん

トンズラつーことにしたいみたいね(笑)
0314キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:41:06ID:???
「代入はC」ですがw
◎の問題に絡めてしまっていますが、実は暇人の印象操作の罪悪について論じてみたかったのです。
でも、当の暇人になんの前提も備わっていなかったので、諦めますw
0315キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:41:19ID:???
暇人の飽きた宣言くるかな
0316キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:41:47ID:???
>>313
代入間違いから逃げてるねw
0317へたれ2008/10/12(日) 18:42:35ID:???
証拠はないがレスの水準から鑑みて
◎氏からすると あの方の自演かもしれないと見えるつーことでしょ。
もし自演だったらつらいとね

「あんまし追い込むなよ〜 火病るだけぢゃん」
これが論旨でしょ。それはそれで見識ですよ 大人な意見
0318キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:43:00ID:???
>>313
論旨は変わらんの説明を314にしたら?
0319◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 18:45:18ID:???
ツラツラ真意を書かせていただくと

切手を持っていないのに、持っているとハッタリしちゃった場合
一番恐れるのは、「見せてみろ」なのだが
「それをいつどこでどんな風に手に入れたか」を聞かれるのも
極力避けたい。
シミュレーションしても、架空なモノには限界があり、
その穴を突いてくる人間が沸く。

そんな時、忍者ハッタリ君は、見せてみろと言った人間に向かって
「じゃあお前持ってるのかよ!」とゆー攻撃という名の防御となる。
「持ってない」と答えたらしめたもの。
「自分が持ってない癖に人に見せろとは、ちょこざいな!」

ところが聞いた相手が割と多めの切手を持ってらっさったので、
ハッタリ君はどうするか?
「その切手は偽物だ!」と言うしかない。

偽物呼ばわりされたその相手はムカっと来て、その切手の信憑性を補強する。
そのうちに、いつの間にか「お前の持ってる切手を見せろ!」は彼方へと・・・・。
だけど、ないものがあるようになったわけではないのよね。
0320キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:45:45ID:???
>>314
とどめ刺しちゃったら?w
判断内容の仮定前提そのものが全論旨から成立しないってw
0321キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:47:17ID:???
まあ結局暇人と◎は
我等は何でもお見通しだから批判中傷おちょくり説教なんでもかましてかまわない

後になって我等の偉大さがわかるねん

ってことですかね
0322キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:47:29ID:???
>>320
いや。
その説明は無駄だと思う。
0323キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:50:50ID:???
>>320
> 判断内容の仮定前提そのものが全論旨から成立しないってw

暇人が想定した仮定の前提として「判断内容」があると
それには全内容からみて、有り得ないものだということ

それでいい?
もういっかい

暇人が考えた仮の「判断内容」があって、
それ自体あり得ないから、暇人の主張そのものが成り立たない

これでいい?
では、成立しない、有り得ない説明してください
0324キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:53:46ID:???
>>323
314でも320でもありませんがw
暇人よりはずっとクレバーだねw
だったら争いの中における「責任」の意味を考えれば答えが出ると思います。
ズバリ答えるよりも、その方が実り多い筈です。
きっと。
0325へたれ2008/10/12(日) 18:56:29ID:???
319
暇人が切手を持っているわけではなく
本物の切手を見たことがあるだけなのと
レプリカの切手は持っているつー感じかな(笑)

暇人は持ってないが、持っているかどうかは判断できる
それだけ(笑)
0326キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:56:58ID:???
>>319
それ言えるのって
切手もってない本人か
切手持ってないと証拠をもって証明できる人だけでは?
暇人も◎はさ切手がないだろと推測断定して
当て付け揶揄交えて遠回しに批判するから突っ込まれるんじゃないの?

0327キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:57:20ID:???
>>324
争いの中で問われる責任には「善行為」などなく「悪行為」のみ
だから暇人の仮定はあっさりと崩れさる

なーんだw
簡単じゃんw
0328へたれ2008/10/12(日) 18:58:12ID:???
324
典型的なYAKARAレスね(笑)。

昔別バージョンにゲッチンゲン帰りとか法務部とか(笑)
0329へたれ2008/10/12(日) 18:59:06ID:???
326
切手持ってない証明は何度もしたぞよ(笑)
0330キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 18:59:45ID:???
>>325
だってそれ自分で言っても意味ないよ
暇人が本物みたかどうかなんて誰も確かめようないじゃん
0331キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:00:08ID:???
>>319
架空かw
◎がよく使う言葉w

これも架空じゃなかったねw

524 名前:◎ ◆6pvDGc4DpM [sage] 投稿日:2007/07/24(火) 12:40:07 ID:???
>>519
君さ・・・君こそ思ったこと全て罵詈雑言に至るまでヒトアプして
書いちゃった結果が、今になっちまった事考えられねーのかなぁ?

自信を持ってバスタちゃんが
「あれは盗用ではない」と言えば済む事だよ。
何故言えないんだろうね。

宮城県立市民病院 って架空でしょ??
0332◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 19:01:12ID:???
>>325
アハハ そぅかも(w

でも、持っている事を夢見させてあげる事も大事かなと思う秋の夜
持っているかどうか判断できるのは、自分自身だしさ。
0333キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:01:42ID:???
>>328
YAKARAってなあに?
0334キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:01:50ID:???
>>328
内容に反論できないのでしょう?
いつもの◎のパターンですよw
0335へたれ2008/10/12(日) 19:01:58ID:???
それは330が無教養だからだであって
書かれたログ(切手)が本物かどうかは
個々人が裏を取れば嘘かどうかはわかるぞよ(笑)

たとえば新約ギリシア語ネタとか自性ネタとか(笑)
0336キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:02:40ID:???
>>332
616 名前:◎ ◆6pvDGc4DpM [sage] 投稿日:2007/07/24(火) 16:10:32 ID:???
ぃゃん(w
◎が【手動打ち込み】で晒したエキチャのログのなかでさえ伏字にしてある
○○氏の実名や住所や電話番号を、間違っても書くわけネーぢゃん(w

HPに対する感想は

>・三菱地所建設概要ビジョンの盗用の疑い
>・宮城県立市民病院の架空
>・大阪不振産業技術センター
>・中日マンセー

>は、暇な私の指摘だけど、
>誤字脱字、架空依頼の方が、お仕事上害悪だと思われ。
>仕事来なくなっちゃうし、リンクされてる会社さんにも失礼かと。



中日マンセーについてはいつ謝罪したの?
0337◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 19:03:49ID:???
>>331
半分は当たってたよん。
あれは(仮称)ちゅーのを入れ忘れたのだそぅな。

細かい事指摘しちゃって申し訳なかったと、反省しちょります。
0338キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:04:11ID:???
>>335
新約ネタにしても古典ギリシャと言いきったのは暇人の間違いだし
近いところでパーリ語なんて大恥もいいところだったじゃないかw
0339へたれ2008/10/12(日) 19:05:06ID:???
332
んとね 個人が仲間内で夢見ている分には私は何も言わないわけ。
でもその「切手保有」を誇って 他者叩きをした場合、
そこに「はったり」があれば 暇人はったりプログラムは自動発動するわけ。

それはプログラムですから私にはいかんともしがたい
0340◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 19:05:40ID:???
>>336
バスタちゃんから、説明受けたとき謝ったキガス。

中日マンセーに怒るちゅーのは、ヤッパ阪神ファンだったんだろぅな
って思った記憶があるよん。

でも、もっぺん謝っておくね。
0341へたれ2008/10/12(日) 19:07:14ID:???
338
んでバスタもYAKARAを支持して
新約聖書は古典ギリシア語ではないと強弁するのかね(笑)

パーリで恥をかいたのはバスタだと私は思うが
YAKARAとは文化が違うようだね(笑)
0342キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:07:17ID:???
>>337
半分は当たってたって?
工事実績見たことないの?二級建築士のくせにw
仮称を省くことが多いよ

反省だけ?謝罪は?
0343キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:07:54ID:???
>>335
どうだろね
説ってのは色々あるし
暇人が切手ないと喚いてもさ
実は暇人の見たこともない切手だったってこともある訳で
それを暇人が知らずに騒いでるんだとしたら滑稽でしょ

0344キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:08:21ID:???
>>340
バスタに謝れよ
カス!!
0345へたれ2008/10/12(日) 19:10:23ID:???
343
だね。
その場合は訂正せず笑い者にだけする。
バカなので相手にしない(笑)
かわいそーなので訂正してあげるとか色々やり方はあるだろうね(笑)
0346キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:10:24ID:???
>>341
新約聖書は古典ギリシャ語だと断定してしまうのはどうかな?ニヤ

もう一回コピペして言い?
また恥かくよw

主語を動詞で読んでしまうとか?w
詭弁でいちゃもん付けるとか?ww
0347へたれ2008/10/12(日) 19:11:41ID:???
346
またバカ言いだしている予感(笑)>主語を動詞で読んでしまうとか?w
0348キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:12:37ID:???
>>346
暇人は本当に理解していないようだよ

今日のX代入の件には本当に驚いてる。
負けが分かっていて話題変えているとみればいいのかな?ww
0349へたれ2008/10/12(日) 19:13:04ID:???
予めいうておくが
新約ギリシア語と聖書学ははずしておけ。
その分野はレプリカ程度は持っているので
はったりは利かない
0350キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:13:04ID:???
>>345のレスで暇人の人となりがわかりますなw
0351へたれ2008/10/12(日) 19:14:01ID:???
348
いやYAKARAを哀れに思っている。
0352キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:14:28ID:???
>>347
もろにそれやってるじゃん。
述語と述部と述語動詞の違いも分からないで自爆してたじゃんw
主格は主語にも述語にもなりうるのは常識なのに、主語を述語動詞に読んじゃって馬鹿みたいw
0353キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:15:17ID:???
>>349
何言ってんの?
狂いだしたか?げらげら
0354キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:15:50ID:???
>>351
論破できないから人格攻撃?
哀れですね。何回繰り返す?
0355キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:16:27ID:???
>>339
プログラム修正したほうがいいかも
0356◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 19:16:34ID:???
>>339
了解
んぢゃ、◎の>>106の認識は間違ってたね。スマソ。

暇人さんは、「相手が間違ってる」時のみ反応し
それが「ハッタリ」と看破し、更に脅しや叩きの道具にしたとき
ムキになるですわ(w

ちゅー事でOKカスィラ?
>>342
もぅ完成しとるもんだとばかり思ってたものでのぅ。
申し訳なかったわん。
スマソ。
0357キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:17:27ID:???
>>339
切手の有無は暇人に判断できるのかい?
0358キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:17:34ID:???
>>349
聖書学?唐突に何?
アオリストを過去で読んでしまう程度の希臘語知識で何が聖書学だ?あははははは
0359へたれ2008/10/12(日) 19:18:44ID:???
352
参考書をコピペして説明してあげただろ
主格の述語的用法つーのがあるのですよ 基本文法ですよ(笑)

http://www.manduuka.net/pali/basic/index.cgi?no=4
3の格の主格のところを自分の目で確認されてくださいな(笑)

だから当該個所の学者の現代語訳にも述語的訳がありまする(笑)
0360キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:20:04ID:???
>>356
暇人の場合は、相手が間違っていると自惚れから誤読し、
自分の知識範囲だけで間違った結論を出して粘着するストーカーとして有名です。

お望みなら、パーリ語でそれをハッキリさせるのもいいでしょうw
私にはパーリ語はわかりませんが、暇人の間違いぐらい指摘できますよw
0361へたれ2008/10/12(日) 19:21:53ID:???
358
185 名前:霊能者バスターズ ◆KNcoA0o1ck :2005/05/12(木) 22:55:56 ID:1TZtr3sm0
SAIよ。
法律運用能力、霊界に関する知識、修行体系、宗教学、思想哲学、スコラ哲学、インド学仏教学、
神秘主義思想、グノーシス、心理学、臨床心理学、認知心理学、中国思想、各種言語、古典言語
言語学、歴史学、聖書学、文献史学、比較思想、比較宗教学。

このどの分野でも好いからかかって来なさい。瞬殺してあげるから。この分野の一つでも論破され
れば、深く謝罪して私に従わないと、その世界では今後飯を食っていけないよ。

の聖書学ですね(笑)
0362キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:24:24ID:???
>>356
人の間違いばかり気にして批判する人って
自分の間違いには甘いんだなと学習したよ
0363キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:24:58ID:???
>>359
> 主格の述語的用法つーのがあるのですよ 基本文法ですよ(笑)
そんなもの当たり前ですよ。あなたの得意なギリシャ語でもそうでしょ?
記述分の場合、主語と述語の格を合わせる言語が多いですね。
わざわざあなたがシッタカせずともよろしい。

> だから当該個所の学者の現代語訳にも述語的訳がありまする(笑)

だからという接続関係と意味を間違っていますね。
現代語訳はほとんど意訳になってしまっています。
意訳から意味を想定するよりも、文法から導き出すべきだとは思いませんか?
しかも、別の動詞があるわけですから、主格を述語動詞的に読む必要はどこにあるのでしょうか?
0364キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:26:16ID:???
>>361
論破されそうになったら3年以上も前のバスタの発言を持ってくる。
情けないですね。
なーにが切手だ?あはw
0365◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 19:28:11ID:???
>>360
◎が一番ハラハラしてたのはその部分で、
「相手の間違いを指摘する事を自らのアイデンティティの水増し」とする
誘惑に負けちゃう人が多い2ちゃんねるでは珍しく、自分を律せられる人だと
感心してるよん。

バーリー語の時から見てても、時々チョット ユラユラっとはするけど、
大したものだなぁ・・・と(w
0366キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:28:12ID:???
>>361
それは確か偽霊能者SAIがたくさんの害を振りまいていて、まだやめようとしない時に
バスタが釘をさした文章。

動機的に暇人はSAI側だと思っていいのですね?
0367キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:31:34ID:???
>>366
おお!!
その時に原告が霊能者革命王として割り込んできたんですねw
あ、その前から自称日本一の霊能者として威張ってましたね。
SAIに対して自分が上位であるとして、霊能者教育を施そうとしていた。

バスタには喝采でしたが、サルについたので評価が下がりました。
0368◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 19:33:22ID:???
パーリ語だったのね・・・・・。
でかい字で初めて分かったわん・・・・イヤン
0369キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:34:01ID:???
>>365
なるほど
これをいつも◎はやってる訳だね
>相手の間違いを指摘する事を自らのアイデンティティの水増し
0370◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 19:37:41ID:???
>>369
616 名前:◎ ◆6pvDGc4DpM [sage] 投稿日:2007/07/24(火) 16:10:32 ID:???
ぃゃん(w
◎が【手動打ち込み】で晒したエキチャのログのなかでさえ伏字にしてある
○○氏の実名や住所や電話番号を、間違っても書くわけネーぢゃん(w

HPに対する感想は

>・三菱地所建設概要ビジョンの盗用の疑い
>・宮城県立市民病院の架空
>・大阪不振産業技術センター
>・中日マンセー

>は、暇な私の指摘だけど、
>誤字脱字、架空依頼の方が、お仕事上害悪だと思われ。
>仕事来なくなっちゃうし、リンクされてる会社さんにも失礼かと。


これのどの部分が、◎をでっかく見せようとしとると思われまするか?
今後の参考にご指摘おながいしまする。
0371へたれ2008/10/12(日) 19:44:22ID:???
363
あほかね
ありたまえだったら 以下の君の文は成立しないし
君のはつたりも成立せん。

ちなみにギリシア語だと動詞一語の語尾変化で
主語も含むのだよ。「私が何何した」が動詞一語なので
君のシッタカははずれている(わざわざ主語名詞をつける場合強調されている)

動詞といっても英語のbe動詞に当たる語があるわけだよ。
ここではアオリストであるが、脱落することもよくある。
(be動詞or省略)+主格名詞=(主格名詞の述語的用法)だよ
0372へたれ2008/10/12(日) 19:47:38ID:???
10年前の梶山スレでバスタがやってたのは
創価叩き。創価叩きをするにあたって
バスタは「はったり」をかまし
暇人は「パスタのはったり」を叩いたわけだが
暇人は創価側の人間だとバスタは思ったようだが
みんなとめとったぞ(笑)
0373キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:50:12ID:???
10年も前から粘着かよw
スゲ〜w
0374キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 19:55:56ID:???
>>370
ごめんね
そのことじゃなく◎の印象として
相手の間違いを指摘する事は◎の得意でしょ
だから◎が
自らのアイデンティティの水増し をしてるんだ
となるほどと思った
自分のことはよくわかってるんだなと

0375へたれ2008/10/12(日) 20:00:35ID:???
余計な煽りしておくとだ
暇人なんて所詮レプリカなわけ
ど素人だよ。
専門家のいる板ではポロポロにされているわけ。
それはバスタも見て知っているわけ。

バスタかYAKARAの中に専門家がいれば
暇人なんて一撃で一蹴できるわけ。
ところがバスタもYAKARAも元々はったりなので以下略。
0376キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:03:16ID:???
泣き言言うな
0377キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:12:16ID:???
例えば切手を10枚持ってると言ったとして>>213のようなことをやってると
1枚も持っていないとは思わないが、ああ本当は10枚も持ってないんだろうな
と思えてしうのはしょうがない
0378キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:13:53ID:???
>>371
なぜ罵倒語を付ける?それはお前が阿呆だからか?
記述だと言ってるだろ?
五文型でいえば S+V+CのSとVの格の一致の話をしとるんだが?

>動詞といっても英語のbe動詞に当たる語があるわけだよ。

ほお、be動詞のどの用法だい?存在か記述かどっち?

>ここではアオリストであるが、脱落することもよくある。

脱落する用例は?ないと思うが?

>(be動詞or省略)+主格名詞=(主格名詞の述語的用法)だよ

まだ詰まってないよw

>>372
関係のないことを持ってくる=詭弁
0379キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:14:55ID:???
>>375
パーリ語でもボコボコなのに、それを理解できていないのがゾンビ暇人なわけw
0380◆6pvDGc4DpM 2008/10/12(日) 20:17:04ID:???
>>374
姑みたいな印象だのぅ(w

◎は間違えるのは得意でも、間違いの指摘が得意と言われたのは初めてだわん。
水増しできてたら パーリ語をバーリー語と書くような恥ずかしい間違いは
しないように、注意深くなれたのにのぅ・・・。くゃしぃわ。

>>375
確かに農作業はドゥ・シロートだったかも・・・・ボソ
でも、アカデミックなレプリカ ってエエなぁ・・・・。
0381キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:21:06ID:???
>>377
よく見るよ
バスタの直後に名無しでバスタ風味出してるやつ
0382キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:22:19ID:???
>>381
ここでお決まりのw
あれが出てくるよw
0383キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:23:46ID:???
ただのコテ抜けなんじゃ?
0384キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:27:11ID:???
バスタが自演を失敗したかのように見せる為の、
卑怯な罠に、まんまと嵌った人がいますね。
それを流せるバスタは、大人の見識を持ってますね。
0385キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:27:17ID:???
>>371
ただ単にbe動詞と言うんだからコプラ動詞でいいんだよね?
存在用法となると there is になっちゃうから、この用法は排除するね。
それでいい?
0386キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:28:04ID:???
>>383
ただのコテ抜けでしかもたまたまsageになっただけなんじゃ
0387キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:29:00ID:???
>>384
バスタ自体自演はしてるだろうけど、自演見せかけもかなり多いですね。
一服に対する中国語ナンパとかw

とか言う384もその裏をかいた自演アピールだったりしてw
0388キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:29:42ID:???
>>385
>存在用法となると there is になっちゃうから、
ギリシア語にもそういう言い回しがあるの?
0389キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:30:09ID:???
>>388
ギリシャ語は知らんw
0390キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:32:49ID:???
バスタシンパって実際のところ、5人くらいいないか?
0391キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:35:01ID:???
バスタシンパって?
0392キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:36:19ID:???
>>389
あるならいいんだけどもしも無いなら
>存在用法となると there is になっちゃうから、この用法は排除するね。
は意味無いと思っただけ
0393キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:37:44ID:???
>>371
肝心のパーリ語は?
0394ドゥ・シロート2008/10/12(日) 20:37:48ID:???
ドゥ・シロートってなんかかっくいいな ばくろ(笑)

今 ヂ上のミニトマトの偉力(偉大なる恵み)に懼れおののいてまする
みにトマトはもはやじゃグル状態とまで勢力を伸ばしているのですが
まだまだ実がなる。明日は五個は収穫できそうですし
青い実も十個以上、花もまだまだ咲く。。。
一体いつまで枯れないのだろうか。。。

冬野菜を植える時期を逸して困っているのだが。。。
明日はとりあえずイモ掘りすべか(笑)
0395キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:43:26ID:???
>>394
馬鹿みたい
寒っ
0396キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:45:56ID:???
暇人のハッタリを暴いてやろうと思っているのに、いつも逃げるんだよなw
0397キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:47:34ID:???
余裕ありますよとのアピールでしょ
お茶と煙草のAAはどしたんだろw
0398キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:49:39ID:???
be動詞の省略ってコピュラのこと言ってるんだよなw
ちょっと梵語やパーリの文法書読んだら誰でもわかるなw

語根 bhu のアオリストがコピュラだと主張する悪寒w
0399キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:54:42ID:???
>>389>>385
0400キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 20:57:10ID:???
>>398
今日のバスタの「やから」説明読んだだろ?
それに対する暇人のレス、噴き出したよw
どこまでも舐めているのか、ハッタリ認定しかしないというか、人生終わってるというかw

どこまでも「やから」が続いてるから説明したんだろうけど、それでも止めないみたい。
どうしようもない輩だね、暇人はw
0401ドゥ・シロート2008/10/12(日) 20:59:29ID:???
コプラ動詞は、AとBをつなぐわけぢゃん。

私は 日本人 である この「である」だね。

んでぱーりの場合、
1.であるを省いて 私(主格) 日本人(主格)つー用法があるわけ。
日本語でいえば「わたし 日本人」だけ。これは述語が省略されているわけ
この省略されている動詞は英語のbe動詞あたる語なわけね
2.「わたし(主格) 日本人(主格) である」という省略されない型もあるわけね

ギリシア語の場合は
動詞一語で
「誰が行った」となるわけでコプラ動詞は不要な言語のひとつなのよ
0402キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:10:37ID:???
>>401
> コプラ動詞は、AとBをつなぐわけぢゃん。

これは了解

> 私は 日本人 である この「である」だね。

日本語はそうだね。

> んでぱーりの場合、
> 1.であるを省いて 私(主格) 日本人(主格)つー用法があるわけ。
> 日本語でいえば「わたし 日本人」だけ。これは述語が省略されているわけ
> この省略されている動詞は英語のbe動詞あたる語なわけね
で、be動詞が述語動詞とでもいうわけ?

> 2.「わたし(主格) 日本人(主格) である」という省略されない型もあるわけね
なにが?


> ギリシア語の場合は
> 動詞一語で
> 「誰が行った」となるわけでコプラ動詞は不要な言語のひとつなのよ

できたら、そのギリシャ語と逐次英訳おねがいw
0403キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:12:30ID:???
>>401
>動詞一語で
>「誰が行った」となるわけでコプラ動詞は不要な言語のひとつなのよ

へ〜、煽りでなくて面白いからちょっと教えてくれる?
ウェブで「コプラ動詞が必ずしも必要ない言語古典ギリシア語、ロシア語、日本語」というのを見つけたんだけど、
ギリシア語は日本語みたいな感じなの?
それとも動詞の変化が人称だけじゃなくて性も関係してくるってこと?
0404キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:17:08ID:???
>>403
あんたもそこに引っかかった?
俺は単にS+Vの文型を暇人が取り違ってるんだと思う。

最後の一行、ナイスw
ついでに格も?と聞きたいw

恐らくコピュラの意味も今日ググって覚えたみたいなんだけどw
0405キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:18:12ID:???
>>401
コプラレスでなんで「誰が行った」みたいな訳になるの?
0406キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:20:37ID:???
>>405
「行った」を形容詞だと言いたいのかな?
形容詞なら「行ったものである」とかそれらしい訳にしてほしいよね。
「行った」なら過去形だし、何かを就職して「行った〜である」という形が妥当じゃないかな?
0407キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:22:42ID:???
あはは
就職→修飾

暇人は5文型を理解していないと見たw
0408ドゥ・シロート2008/10/12(日) 21:23:26ID:???
402
be動詞がすべて述語動詞と言ってないよん。
主格の述語用法で使われる動詞は英語のbe動詞に相当する語と
言っているわけ。 素直に理解してくれ。

何がって動詞が省略されない型。君はあほかね。

ギリシア語に興味あるならば自分で学習しなさい
http://homepage1.nifty.com/suzuri/gg/ggk021.html#211
これの数と人称あたりまで読むとわかる思う。

ちなみに行くは「αγω」なので「-ω」動詞の変化表を確認したらよい
0409キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:27:30ID:???
>>404
いや、別に引っ掛かった訳じゃないよ
上にも書いたように「コプラ動詞が必ずしも必要ない言語古典ギリシア語、ロシア語、日本語」
っていうのを見たから。ただ単に興味深いなあって
日本語は曖昧さがあって前後の文脈で主語を判断するでしょ?
ありえないわけじゃあないし
ただ英語以外の言語を習ったけど、
もしも動詞に性も関係するとしたら更なる変化を憶えるの大変だろうなあ、ってこと
0410ドゥ・シロート2008/10/12(日) 21:31:15ID:???
>コプラ動詞が必ずしも必要ない言語古典ギリシア語、ロシア語、日本語

ロシア語は知らんが
日本語だとコプラ動詞を省略しても
「僕 大阪人」と言っただけで「私はたこやき人である」とわかるからでしょ(笑)

古典ギリシア語については408参照

404-406
YAKARAのはったりがはじまった(笑)
0411キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:31:26ID:???
>>407
5文型って英語の5文型?
0412キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:33:33ID:???
>>408
申し訳ないがコプラのbe動詞は述語動詞とは言わない。
第2文型で用いるbe動詞が代表なのですが、この場合述語動詞とは言いません。

で、主格の述語用法で使われる動詞ってコプラであって同格の主語の形容詞ですやん?
暇人はあほですか?
0413キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:35:16ID:???
>>409
動詞に性があるとは大変ですねw
無いと願いたいw
0414キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:37:29ID:???
>>411
うん。
とりあえず英語の5文型に置き換えて考えた後、それぞれの特殊性を考慮する。
5文型が絶対正しいわけじゃないけどね。
とりあえずの基準にはなるよ。
0415ドゥ・シロート2008/10/12(日) 21:41:06ID:???
412
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa826171.html

これは間違っているのかね(笑)

>同格の主語の形容詞

「彼は学生である」の「である」が形容詞なのかね(笑)
君はどこまで頓珍漢を言うつもりだね(笑)
0416キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:42:02ID:???
>>410
中傷はいいとして、なぜハッタリと言える?
反論できないから?

404は第二文型で分かる暇人の矛盾点を指摘
405はコプラレスなのに、第1文型の形になるのか質問
406は405の疑問に対して形容詞ならあるいはという疑問をだしている

これがどうしてハッタリに聞こえるのか理解に苦しむ。
0417キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:47:17ID:???
>>415
なにを出してくるかと思いきやwwww
おまえはあほか?
今日の「やから」と同じでググリ?w

He is a student.
まず

S  V  C
He is a student.

述語はCの”a student”であってisではないw
そしてCはSの人称代名詞を就職しているので形容詞。

そのページの説明”be動詞=述語動詞”は間違いw
もっとググれw
0418キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:49:29ID:???
>>417
>そしてCはSの人称代名詞を就職しているので形容詞。
いつから形容詞になったんだ?
名詞だぞw
0419キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:51:47ID:???
>>418
追加
Cは補語だぞw
0420キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:53:46ID:???
>>418
品詞は文の中で判断する。
単語だけとらえて辞書で引いて品詞を決定するとは英語の勉強をさぼってたな?
文の中で名詞が形容詞化するんだよw

で、「コプラ動詞が述語動詞を形成するか?」はちょっと難しくてややこしい。
即断するのは危険だとおもうな。
0421キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 21:56:32ID:???
>>419
補語?第3文型における保護とその他では意味が変わるんだけど?
第2文型では主格保護だね?
そうしたらどうなる?
0422キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 22:00:03ID:???
>>420
でも、日本語の「〜である」に戻して述語動詞だと考えるのは論外ですけどねw
0423キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 22:00:10ID:???
>>420
コブラ動詞ははっきり言って今日聞いたのでよくわからないが、
S+V+Cは主語+動詞+補語であって、品詞としては補語には名詞と形容詞が来る
形容詞というのは名詞を修飾する言葉、綺麗な花とか可愛い洋服とかのように
生徒な彼とか言うのか?
0424ドゥ・シロート2008/10/12(日) 22:01:58ID:???
416
失礼。こちらの間違いですね 謝罪します。

ギリシア語で連辞が不要なのは
「私 大阪人」の日本語とおなじく
be動詞に相当するειμι動詞を省略して
名詞の並列で「私 大阪人」という用法があるからですね
0425キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 22:06:09ID:???
>>423
形容詞とは名詞を修飾するものという定義がある
その意味でいえば、第2文型でコプラが用いられた時は

「AはBである」という形をとる。

それで、

「綺麗な花」「可愛い洋服」 

これを第2文型だとでも言うのかい?

こうのなら、

「花は綺麗だ」「洋服は可愛い」になるだろ?

そして、同じように

「彼は生徒だ」になる。

君は高校生?
0426ドゥ・シロート2008/10/12(日) 22:07:24ID:???
その上で
>主格の述語用法で使われる動詞ってコプラであって
>同格の主語の形容詞ですやん?

というのはちゃうね。
0427キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 22:12:07ID:???
>>425
もしもし?スレの流れ見てる?英語の話をしている?
>>417がS+V+Cの文型を例にしてあげているのでそれに対して言っているのだが?

>S  V  C
>He is a student.

>述語はCの”a student”であってisではないw
>そしてCはSの人称代名詞を就職しているので形容詞。

0428キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 22:13:39ID:???
>>427
425の説明で理解できないのなら、あんた多分文法の話に参加できないとおもう
0429ドゥ・シロート2008/10/12(日) 22:14:24ID:???
あ ふらわー いず びゅーてぃふる の述語動詞はびゅーてぃふるとはいわんでしょ。

あ びゅーてぃふる ふらわーとは文法も違うし

そもそもびゅーてぃふるは形容詞であり名詞ではないし
0430キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 22:17:36ID:???
>>428
では、あなたは He is a student. のa studentが形容詞だと思っているということ?w
0431ドゥ・シロート2008/10/12(日) 22:17:53ID:???
SVCといってもSもCも名詞であるところが味噌なんだけどね

例えば「彼は日本人である」
これが「彼 日本人」と「である」が省略されて意味が通じる
つーか省略されたテキストがばんばんでてくる(笑)>新約ギリシア語テキスト
0432ドゥ・シロート2008/10/12(日) 22:43:19ID:???
417
英語は中学英語もわからんので
簡易検索したページを貼っておく
http://www.fumiswebpage.com/furuyahosoku01.html

いっしょに中学進学しますか?(笑)

しかし保存モノの「はったりの最高傑作」だな(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
S  V  C
He is a student.

述語はCの”a student”であってisではないw
そしてCはSの人称代名詞を就職しているので形容詞。
0433キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 22:59:55ID:???
>>432
多分、、ものすごく笑われていると思うw
0434キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:01:18ID:???
>>433
誰が?
0435キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:10:22ID:???
>>434
暇人がw
中学校と高校1年の枠からでてないんだもんw
0436キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:12:28ID:???
>>435
というと?解説よろしこ
0437キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:19:23ID:???
>>436
誰かが解説すみ
0438キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:23:08ID:???
>>437
その後の>>430には返事貰ってないけど?
0439キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:24:34ID:???
>>436
本来(辞書)では名詞だったものが、文によって形容詞的働きになるからそこでは形容詞扱いされる。
最近は限定詞という概念を導入しなければまともな翻訳はできない。
これを考える場合、第2文型のコプラ動詞を使う補語が形容詞であることを念頭に置かなければ成り立たない。
0440キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:25:35ID:???
>>438
返事しなくても当たり前。
それよりも、425の返事してやれよ。
0441キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:26:38ID:???
>>437
こんなのもあるねw

http://i-am-koushi-k.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_c873_1.html
0442キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:34:10ID:???
>>432
そんな範囲で終わってるから駄目なんだよな暇人はw
一般教養で生成文法習わなかった?w
04431912008/10/12(日) 23:34:14ID:???
結局暇人から
>バスタも癒されるといいですね
が本心かそうでないか答えてもらえなかったのが残念
◎は答えてくれたのにな
0444キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:35:03ID:???
>>432
それで、語根 bhu のアオリストがコプラと考えてるん?
0445キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:36:14ID:???
>>444
今日覚えたての「コプラ」で質問してあげるなよw
0446キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:36:21ID:???
そんなの聞いてどうすんだ?
0447キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:37:35ID:???
>>439
形容詞的という言葉は=形容詞なの?
意味合いを持つということであって形容詞ではないよ
0448キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:38:49ID:???
>>432
なあ、暇人さん。

めちゃくちゃ下らんよ。
それで偉そうにギリシャ語蘊蓄してるとはね。
0449キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:43:16ID:???
何の話してるのか誰か説明よろしこ
0450キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:43:20ID:???
>>447
どうして?

単語はそれが独立して意味を持つのではなく、文中にあって初めて意味を持つ。
文中の品詞も同じようにね。
単語を取り出して辞書で述べるのは品詞に限って言えば非常措置。
そりあえずそれで理解、解釈しないと前に進まない。
だから、名詞の形容詞化という文法項目も用意されている。

中学校の英文法は止めてくで。
0451キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:44:17ID:???
>>449
暇人のハッタリが害毒を沢山広めているのが今の状態。
0452キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:45:18ID:???
>>447
形容詞的だというところまで進歩したのは誉めてやろうwww
「綺麗な花」とか酷かったのにねw
0453キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:46:03ID:???
>>450
では、「形容詞的」というのはどういう意味?教えて
0454キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:47:40ID:???
「形容詞化」も
品詞はなに?
0455キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:49:24ID:???
形容詞的働きとか扱いというのも説明よろしこ
0456キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:50:19ID:???
>>453
教えて厨、うざい
0457キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:50:44ID:???
文中の品詞も同じようにね

の意味がわからない
0458キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:51:45ID:???
形容詞化になれるものの品詞ってなんだろう
0459キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:51:51ID:???
>>457
少しは自分で考えたら?
そして文法書ぐらい買ったら?
0460キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:52:31ID:???
>>458
形容詞化になれるものだってw
0461キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:53:14ID:???
>>451
お さんきゅ!

どのレスでまたはったりしたんだ?
レス番よろしく。
そこから読む。
0462キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/12(日) 23:59:39ID:???
student. が形容詞?
形容詞扱い?
形容詞化?

どれ?
0463キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:02:40ID:???
>>21
>>25

この辺りの話題はどうなったの?
0464キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:03:35ID:???
英語のお勉強スレにしてIPの話とかから遠ざけたいのだろうか?
0465キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:04:53ID:???
>>461

このへんからw
>>371
0466キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:06:09ID:???
>>462
名詞を修飾するものが形容詞であるという基本は理解できてる?
0467キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:06:21ID:???
>>439
>最近は限定詞という概念を導入しなければまともな翻訳はできない。
「最近は」なの?
限定詞があればそれはどのことかというのは当たり前のことであって
まともな翻訳ができないようであれば今も昔もおかしいでしょう?
態々概念を導入するとかという問題ではないと思うけど
0468キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:07:55ID:???
>>467
翻訳以前の問題で普通に意思疎通を図ろうとしたら当たり前だよ
0469キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:12:49ID:???
>>467
もしかして中学生?
文法はどんどん進化してるんだよ。
翻訳の世界でもその進化について行きながら飯を食っている。
その進化している文法についていかなければ、まともな翻訳として認められない。
それだけのことだけど?
0470キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:14:56ID:???
>>432
> しかし保存モノの「はったりの最高傑作」だな(笑)

それは暇人だってwwwww
0471キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:15:03ID:???
>>469
では、
>最近は限定詞という概念を導入しなければまともな翻訳はできない。
というのはどういうこと?例えば?
0472キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:15:37ID:???
student. が形容詞ってことでいいのか?
0473キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:18:25ID:???
>>469
翻訳家?
0474キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:18:39ID:???
>>466
では、 
He is a student. の a student は He を「修飾する」ものであり「形容詞」であるということ?
0475キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:20:57ID:???
>>468
最近では特進の特Aクラスの一部でやっと「限定詞」が取り入れられて説明されているみたい。
また、英文科でも「知らん」と言う学生が多いのに驚く。
名詞を修飾するものがすべて形容詞というわけではないという警鐘の一つ(大げさかw)なんだけど、
第2文型でコプラ動詞を用いた場合の補語が形容詞だと説明する時には用意すべき概念だね。
当然のことを言ってるだけ。
0476キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:24:07ID:???
>>475
だからさあ、「形容詞化」とか「形容詞的」っていうのは形容詞なの?
0477キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:25:30ID:???
>>475
>名詞を修飾するものがすべて形容詞というわけではないという警鐘の一つ(大げさかw)なんだけど、
じゃ、形容詞ではないはあってるのかな?
0478キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:25:32ID:???
>>474
(a) student はその文では形容詞だね。
Heを修飾し説明している補語であるということ。
0479キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:25:38ID:???
同じこと聞いてるみたいだね
0480キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:26:13ID:???
>>478
ということは補語=形容詞ということ?
0481キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:26:22ID:???
>>476
>>477
馬鹿は黙った方がいいよ。w
0482キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:26:36ID:???
>>478
student.は形容詞ね。
0483キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:27:26ID:???
>>480
馬鹿は黙れ。
何回同じことを言わす。

では補語とは一様なのか?
答えろ。
0484キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:28:12ID:???
>>482
でた。天然詭弁w
もしかして、馬鹿にされている基地外サルさん?
気持ち悪いんだけど?
0485キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:29:11ID:???
>>484
英検2級も通らない英語シッタカ馬鹿らしいよw
0486キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:29:27ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%AA%9E
[編集] 英語
英語では補語とは主語や目的語の性質を説明する語(句、節)である。 "I'm an Englishman" の "an Englishman" や "He made this dog eat pet food" の "eat pet food" のように、第2文型と第5文型にみられる。主格補語と目的格補語がある。

初学者にとっては補語と目的語の違いが分かりにくいが、英語の補語はネクサスの述語になるという点で他の目的語とは異なっている。


[編集] 補語になれるもの
名詞や形容詞が補語になれる。また名詞句、形容詞句、名詞節のように名詞や形容詞に相当する句や節も補語になれる。

名詞
形容詞
to不定詞
原形不定詞(第5文型)
現在分詞
過去分詞
動名詞
that節(第2文型)

これも違うって言うんだろうなあw
0487キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:31:25ID:???
>>485
>>478によるとその通りのようだが
0488キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:32:01ID:???
>>486
意味不明なんだけど?
0489キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:32:47ID:???
>>488
名詞は補語ではないんでしょう?
0490キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:33:24ID:???
>>484
え?わからないからきたのだけど。
名詞を修飾するものがすべて形容詞というわけではないが
He is a student. の a student のa student は形容詞って言ってるじゃん
0491キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:33:40ID:???
>>487
語に対する限定に何も加えていない、頭の悪い人に見えたよ。
0492キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:34:53ID:???
>>490
(a) student だね。
そして、その文章の中でという。
意味理解できる?
0493キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:35:35ID:???
>>489
は?気持ち悪いんですけど?
ちゃんと日本語話してくださいなw
0494キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:36:02ID:???
>>493
お前、サルに絡まれてるよ。
キチガイから逃げるの大変だよw
0495キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:36:28ID:???
>>490
では名詞の例出してよ
0496キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:36:51ID:???
>>492
理解しようとしてるんだけど
補語は形容詞とカウントするってことだね。
0497キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:36:56ID:???
>>494
はあ・・・・。
怖い基地外さんですねw
0498キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:37:44ID:???
>>493
よくわからなかった?
では名詞は補語にはならないんでしょう?でどう?
0499キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:40:48ID:???
>>489
まず486の意図を示しなさい。
現在、第2文型のコプラ動詞を用いた例しか出ていないのに、
話を拡張してどうするのですか?

この場合は主格補語しかありませんよ。

>>945
第二文型の主語Sになりえるものです。

>>496
第2文型のコプラ動詞を使った場合の補語です。
英語検定の文法水準と同じにしないでくださいね。
0500キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:42:29ID:???
例えばさ、She is a housekeeper.
この a housekeeper も形容詞なの?
0501キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:44:41ID:???
She is the houskeeper. だったらどうなの?
0502キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:45:03ID:???
>>500
ヤカラ論でいけば形容詞で間違いないはず
0503キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:48:50ID:???
>>502
じゃあ、>>501は?
0504キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:57:27ID:???
>>503
俺はヤカラじゃないから知らん
0505キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:57:31ID:???
英文法のやり取りを見ていて分かったこと。
第2文型のコプラ動詞を用いた補語が形容詞であるかないかの議論の決着は
高校生文法や英検レベルでは無理なのに、違う土俵で話をしていること。
0506キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 00:59:10ID:???
>>504
では第2文型のコプラ動詞を用いた場合の補語の品詞について論じてくれ。
0507キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:01:55ID:???
>>486
馬鹿なことしたね。
アホである証明をしてしまったね>サルw
0508キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:02:23ID:???
>>506
じゃあとかではってなんだよ?

She is a housekeeperのa housekeeper は形容詞ってのが
ヤカラ論なんだから、ヤカラに聞いてくれ
0509キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:06:47ID:???
>>508
日本語喋ってくれ。
0510キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:08:12ID:???
>>505
じゃさ、 He is a student. の a student は「形容化」とか「形容詞的」とかじゃなくて、
「形容詞」という品詞なんだね?
0511キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:12:31ID:???
2文型ではないが3文型のWe 've found him (to be) the right person. の the right person も形容詞ということかな?
0512キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:14:42ID:???
>>511
× 3文型
○ 5文型
0513キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:15:28ID:???
>>501
定冠詞の場合は違和感あるけど最初の方は形容詞だね。
ただし、その文脈限定ね。

「彼女はハウスキーパーなるものである」
が形容詞的な読み方で、通る言葉にすると
「彼女はハウスキーパーである」
とすべき。

ハウスキーパーは彼女の属性の一部分を説明記述する(修飾する)第二文型の補語を形成する。
よって、形容詞であると見なす。

単独で取り上げて考える場合と、高校までの試験、英語検定レベルでは名詞と答えた方がいい。
普遍文法や大学英語文法その他では名詞と答えると間違いになる。
古典語を検討する場合もこれに準じる。
今回はパーリの読みというコンテキストだからそう言うことになるのだろうね。
0514キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:17:32ID:???
>>513
形容詞とみなすではなく形容詞である?と断言ね?
0515キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:18:10ID:???
>>511
今は

「第2文型におけるコプラ動詞を用いた文章の補語」

に特化してるんだから、拡張しない方がいいと思う。
0516キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:18:56ID:???
名詞の前に付くのが冠詞か定冠詞かによって品詞まで変わってしまうと
0517キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:24:08ID:???
>>516
違うよ。
その文章の定冠詞がついたのを見たことがないから知らんということ。
ただし、定冠詞がつく場合の限定詞には要注意w
0518キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:28:57ID:???
>>517
ん?
He is a student. の a student は形容詞で
He is the student. の the student は名詞なんでしょう?

てかさ、 Beautiful is she. の様に単独短文で書かれている例を出して欲しいんだけど。
0519キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:31:32ID:???
>>518
ん?誰がそんなこと言った?

>てかさ、 Beautiful is she. の様に単独短文で書かれている例を出して欲しいんだけど。

なにこれ?そんな英語あるん?w
0520キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:32:05ID:???
>>518
あ、英語は例外が多い言語だからそういうのは無しね
0521キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:34:41ID:???
>>518
サル、書き癖丸出しだよ。
ついでに英語知識は中学校2年生なみw
いや、それ以下かw
0522キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:38:53ID:???
>>519
ああ、ゴメン
>>441のリンクのとごっちゃになってたわ
0523キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:39:08ID:???
>>518

> てかさ、 Beautiful is she. の様に単独短文で書かれている例を出して欲しいんだけど。

てかさ、とはどうつながるのでしょうか?
この英語の出所と意味と各品詞をお願いします。辞書義で結構ですから。
私的にはそんな英語は通例として存在しえないと思いますよ。
例を指すことの意味と、それを要求する意図をお聞かせ下さい。

でかさ、あんたかなり英語無知というか、英語以前の問題抱えてないかい?
0524キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:42:17ID:???
>>521
サルじゃないけど
取り敢えず、He is a student. であろうがHe is the student. であろうが a(the) student の品詞は
曖昧な形容詞化とか形容詞的ではなくて形容詞なんですね?
0525キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:44:24ID:???
>>523
>>522で貼ってあったリンクの内容とごっちゃになったて書いたでしょう?
私だってありえないと思ったから書いたんだからw
0526キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:47:51ID:???
>>524
形容詞化したならば形容詞。
文脈で形容詞的に使われる場合は限定詞か形容詞。

あと、
>単独で取り上げて考える場合と、高校までの試験、英語検定レベルでは名詞と答えた方がいい。
>普遍文法や大学英語文法その他では名詞と答えると間違いになる。

参照。

しつこいよw
0527キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:50:04ID:???
>>526
>文脈で形容詞的に使われる場合は限定詞か形容詞。
じゃ、限定詞って?
0528キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:50:50ID:???
>>525
分かるように書いてくれw
0529キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:51:54ID:???
>>527
あかんわ、お前。
自助努力しろ。
俺はお前の先生ではない。議論したければもっともっと勉強してからにしろ。

じゃ、おやすみ。
0530ドゥ・シロート2008/10/13(月) 01:56:06ID:???
433
417のYAKARAさんを昇格させて、
以後
「就職くん」と呼びましょう(笑)

435
それ過大評価ですよ(笑)
暇人は尋常小卒なので中学英語をしらんですよ(笑)
それを高校一年とまで過大評価頂くとは。。感激ですぅ^^

439
ギャグをまだ続けますか(笑)
限定詞は補語にならんですよ(笑)
形容詞的働きと形容詞は別ですよん(笑)
「彼は 日本人 である」という補語が名詞である連辞がありますやん
第一元々のネタのぱーりテキストは、名詞の主格ですやん(笑)

450
名詞の形容詞化の場合、連辞と違って
「私は日本人である」とならずに
「日本人の私」になるぢゃん(笑)

たとえば high school student
「high school のstudent」という風に名詞の形容詞化の場合は
schoolという名詞が形容詞化して直接名詞を修飾しているね。

「はったりは拡がるよ、どこまでも♪」YAKARAチームソング
0531キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 01:59:50ID:???
>>528
先ずはそのリンク先を嫁や
0532キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:05:11ID:???
>>530
全部アウトw

〜なる〜という語動詞、句動詞間の修飾関係とは別の
第2文型におけるコプラ動詞によって記述された関係で修飾被修飾がわからないとはねw
0533キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:06:09ID:???
>>531
そのリンク先理解してから発言しろや
0534キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:10:05ID:???
>「彼は 日本人 である」という補語が名詞である連辞がありますやん
>第一元々のネタのぱーりテキストは、名詞の主格ですやん(笑)

なにを読んできたんだろうねw
0535キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:15:32ID:???
>>534
だから、それは主語なんだろ?w
で、語根bhu のアオリストはbe動詞だと言うんだろ?
それはコプラなのか、存在を表すのかどっちなんだ?w
0536キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:18:05ID:???
今英語で名詞の形容詞的用法をググッてんだけど 
He is a student. の a student のような例が形容詞であるって言うのが見付からないんだね
どこかにあるかな?態々訳す必要は無いからどこかにあったら教えてくれる?
0537キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:26:59ID:???
>>536
それはサーチ方法が悪い。w

でも、通常では名詞で大丈夫だからそれでいいじゃん。
記述関係を探究する生成文法や古典語するわけじゃないだろ?
暇人レベルで名詞で読んでおいたら?別に支障ないと思うよw
0538キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:33:08ID:???
>>537
サーチ方法が悪いからだと思うから聞いてるのに
文法としての名詞が形容詞になるというのが興味深いから聞いているんだけど
それとも無いんだ?
0539キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:38:24ID:???
>>538
文法としての名詞ではない。
辞書義としての名詞。

文中で名詞を修飾すれば形容詞になる。
修飾の意味は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E9%A3%BE%E8%AA%9E
参照。
0540キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:39:12ID:???
>>538
これで終わりだ。
あとは自分でがんばれ。
0541キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 02:42:18ID:???
>>539
そのリンクのどこに英語のHe is a student. の a student が He を修飾する形容詞であると書いてあるの?
0542◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 07:40:57ID:???
遅くまでお勉強してたのね。
>>394
ミニトマトの夢は見れたカスィラ?(w
トマトにベーコン巻いて串で刺し、オーブンで焼くと酒の肴にエエよん。
◎は、トマトピューレにしちゃったけど。

冬野菜にゃ、遅すぎッポ・・・・・ボソ
0543キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 09:19:37ID:???
暇人が逃げているものの一つ

原始佛教 その14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122591224/413

413 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2005/08/11(木) 23:16:16 ID:rmWYwiQI
暇人さん。努力は認めますがね。正確(笑)の悪さが出てますね。

>「abhisamaya」は、当該経典に4回ではなく、22回出ています。
>増谷さんは、冗長な訳を避けるために省略されています。

無宗ださんが出してきた6例に答えている話の流れが分からないわけじゃないでしょう。
初心者なのであまり言いませんが、あなたの提示している疑問についてお答えしましょう。

>主語は比丘たちではないか?
>つまり、12支を聴き、「眼が開き、智が生じ、慧が生じ、明が生じ、光明が生じた」たのは、
>釈尊ではなく、聴聞していた比丘では?

”bhikkhave”は複数の呼格。それ以外のものには成らないし、主語にもなりえない。
聴聞していた比丘たちにそれらが生じるのは構文上も文脈上もありえない。比丘たちよ
と呼びかけた後には、呼びかけた人の言葉しか来ないから。またudapAdiは三人称単
数なので、これも理屈に合わない。

>Vijja 明 呪 ベェーダのことですね。「明知」「悟り」と訳されているが[sk vidyA]
これは仏教に対する知識云々ではなく、決定的にセンスが無い証明。十二縁起では
苦の来因を探って無明(a-vidyA)にたどり着いた。そしてその無明が払われてvidyA
が生じたわけ。わかる?

>光明も明も智も慧も 智慧の別称を並べただけだと私は思いますけどねぇ。
これもセンスが無い証拠。しばらくネットでの発言自粛してサンスクリットを習ったら?
0544キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 10:44:36ID:???
◎ん家って農家なの?
実家が農家?
0545◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 11:33:09ID:???
>>543
ドゥ・シロートにもどこをどぅ逃げちゃってるのか、解説おながいします。
>>544
うにゃもは暇人さんたちと同じ単なる自給自足だよん(w
心豊かな貧乏人と呼んでくだされ。
0546キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 11:46:18ID:???
>>545
解説してもらっても理解できる?
中日翻訳を中日マンセーと言ってしまう馬鹿なんだからw
0547キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 11:46:56ID:???
うにゃも?
0548キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 11:48:18ID:???
>>545
気になるなら自分で調べて指摘したら?
0549キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 11:49:12ID:???
>>545
うにゃものことなんか聞いてないけど?
0550ドゥ・シロート2008/10/13(月) 11:59:20ID:???
「彼女はハウスキーパーなるものである」
が形容詞的な読み方で、通る言葉にすると
「彼女はハウスキーパーである」
とすべき。

ハウスキーパーは彼女の属性の一部分を説明記述する(修飾する)第二文型の補語を形成する。
よって、形容詞であると見なす。

単独で取り上げて考える場合と、高校までの試験、英語検定レベルでは名詞と答えた方がいい。
普遍文法や大学英語文法その他では名詞と答えると間違いになる。
古典語を検討する場合もこれに準じる。
今回はパーリの読みというコンテキストだからそう言うことになるのだろうね。

語学のレベルによって
高校・大学受験・英検では名詞
普遍文法や大学英語文法や古典語文法では補語名詞は形容詞
って(笑)

どこまで ハッタリを言う気だろうか(笑)
YAKARA高等文法って最強だな(笑) 文化が違いすぎてまったくかみ合わんはずだ(笑)

545
ご関心がおありならば過去ログで前後のやり取りが読めます
http://www.geocities.jp/jfcps873/gb/gb14_.html
0551キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:19:43ID:???
どこが間違ってるのか指摘して説明しないと
ただその部分貼って、はったりだのYAKARAだの言っても暇人が愚かに見えるだけだよ
0552キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:24:29ID:???
はったり暴きたいなら揶揄は不要だよね
暴けないから余計な揶揄入れてんのかと思ってしまう
0553◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 12:25:59ID:???
>>546
翻訳はちゃんと ほ ん や く って読めてたのだがのぅ・・・・。
>>547
うにゃも(や) に間違いでする。スマソー。

>>550
ンーつまり・・・・なんでも臨機応変に ちゅーのがヤカラポリシーなのだな。
>>551
◎は判ったよん。

ハウスキーパーは、大学受験程度の学力では名詞だが
実は専門家から言わせて貰えば、形容詞と看做されている。
ちゅー論を、暇人さんが異文化だなーと驚いてる感じかなー?
0554キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:29:39ID:???
で、◎自身が農家なの?
◎の実家が農家なの?
0555キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:30:40ID:???
>>550
吠えているだけ?
その過去ログでも暇人逃げてるよね?

このスレでも逃げまくりw
0556キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:32:14ID:???
ハウスキーパーは、大学受験程度の学力では名詞だが
実は専門家から言わせて貰えば、形容詞と看做されている。

これは間違いデタラメだってことかいな?
0557キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:34:06ID:???
>>550
>語学のレベルによって
>高校・大学受験・英検では名詞
>普遍文法や大学英語文法や古典語文法では補語名詞は形容詞
>って(笑)

これで暇人が何も分かっていないと自分で証明してるのだね?w
◎も暇人と同じように思ってるみたいだけどw
0558キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:35:00ID:???
>>556
被ったねw
0559◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 12:36:31ID:???
http://www.geocities.jp/jfcps873/gb/gb14_.html
読んできたー。
abhisamaya の訳で揉めてたあと、
暇人さんが、拙い語学力で、文章を訳して、「これでエエか?」と聞いた後に
>>543なのね。

422 名前:暇人 投稿日:2005/08/12(金) 08:14:08 ID:vNbSnGsL
>主語は釈尊じゃないんだよ。よく読んでみたら?

そうなのか ありがと。何が主語なのか 動詞とか名詞などの格変化で
わかるのか 便利だね。


で納得してただけで逃げてないけど・・・・?
>>554
◎自身は農家でわなく、◎が農婦ってだけよん。
0560キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:37:19ID:???
>>553
分かったなら正解書いて
で、どうして間違ってるのかの理由も
0561◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 12:37:38ID:???
>>556
サー?◎にゃワカランけど、暇人さんはビクーリ仰天って感じかのぅ?
0562◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 12:39:10ID:???
>>560
正解が判ったんぢゃなく、暇人さんがどの部分にカルチャショック受けてるか
分かったよって事ね。
0563キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:40:10ID:???
コプラ(コピュラ)を連辞といいかえているところが、シッタカの真髄ですなw
0564キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:45:57ID:???
>>559
暇人はね、その422の事実はないと言い続けてきたから駄目なんですよw
0565◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 12:46:57ID:???
>>563
コプラって全く知らんけど、ググルと

コピュラ= 〔専門〕 論「繋辞(けいじ)[2] 」に同じ。

けい‐じ【×繋辞】

《 copula 》論理学で、命題の主辞と賓辞とをつなぎ、両者の関係を言い表す言語的表現。
「鯨は哺乳類である」の「である」の類。連語。連辞。
                             ↑
                            コレ?

0566主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/13(月) 12:47:33ID:???
えらく本題から外れた話やってたんだねぇ
0567キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:48:24ID:???
>>556
専門家ではなくても、英文科の学生で十分でしょう。
0568主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/13(月) 12:51:19ID:???
>>25

>>15>>18

他にも
に留意

スパム業者?と割れているのは山ほどある犯人達の中の わずか一件のみ ですがなw
0569◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 12:57:44ID:???
>>564
主語は釈尊ではない とかってどのレスですか?

◎にわ、この文章で、悟っちゃったのは、お釈迦さんか修行僧か?
って意見の対立しとったように見えたよ。
智慧が付いたのは釈迦に決まってるだろ!ゴルァ!がヤカラさん
御釈迦さんのお話聞いて、智慧を得たのは修行僧さん達って
読むのはいかがなものでしょう?が暇人さん。


って感じかなー?
0570◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 12:58:50ID:???
おー主婦氏は別の話題されたいッポね。
0571キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:59:17ID:???
>>565
それですよ。
文法の話をする場合には「コプラ」なんて何回も出てくる。
それをわざわざ連辞に置き換えることに違和感を感じるんだと思う。
実際変だしね。
その繋辞や「結合動詞の〜」に言い換えるのならまだ話しの流れは狂わない。

連辞は間違いではないのだけど、文法学の領域を超えてソシュールや他の言語学、
論理学まで射程に置いてしまうから置き換えは暇人のハッタリ、いいかっこしぃだと思われるんですよ。

ギリシャ語は知らないけどググると接続詞関係で連辞が出てくるのでコプラじゃないみたいです。
0572キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 12:59:35ID:???
>>569
その読解力なら参加しない方がいいよw
0573キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:01:21ID:???
>>568
ここは暇人爺の隠居部屋だから、場所変えた方がいいいw

ここがいいんじゃないかな

【天然】ハキリの墓穴掘り【嘘つき】
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1222389294/
0574◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:04:03ID:???
>>571
ナルー。

ファッショナブルを「おっしゃれ〜」と置き換える、その置き換え自体に
違和感を感じてらっさるのね。
置き換えちゃうのはハッタリにあたる って事ね。

奇跡を「メークドラマ」と言った、長嶋さんには、ハッタリ感なかったわん。
0575◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:06:13ID:???
>>572
んぢゃ、暇人さんが主語は釈迦ではない と言い続けてる
ソースおながいします。
0576主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/13(月) 13:06:17ID:???
あれ? このスレのギリシャなんたら話はとうに打ち切りになっていて
実質前スレの続きスレかと思ってたわ 笑
0577主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 2008/10/13(月) 13:10:22ID:???
波木井さんのスレは純波木井さんの話題だからして
おサルタソの話題ではないからなぁ

別スレをやっぱ立てるべきかな
そう強制ID板にでも。
語学話題続きやりたそうな感じだし
私っちらは別に場を用意して待ってる事にするわな〜
バァ〜イ (^^ゞ
0578キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:11:15ID:???
>>575
自分の言ったことを認めていないということw
つか、あまりヤカラ連呼してるとバスタにしかられっぞw
0579キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:12:10ID:???
>>577
じゃ、本来のこのスレにする?

【鎮魂】御猿様神社14【奉賛】
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1223119147/
0580◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:12:58ID:???
>>577
その方がエエかも。
お手数かけちゃってスマソ。
0581◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:14:11ID:???
>>578
422 名前:暇人 投稿日:2005/08/12(金) 08:14:08 ID:vNbSnGsL
>主語は釈尊じゃないんだよ。よく読んでみたら?

そうなのか ありがと。何が主語なのか 動詞とか名詞などの格変化で
わかるのか 便利だね。


これってんぢゃなぁに?
0582キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:15:22ID:???
>>580
農婦って何?
農家や家庭菜園やってる人とどう違うん?
0583キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:17:44ID:???
>>581
だからね、婆。
その発言をしたこと自体、暇人が認めてこなかったわけw
何度言わせる?
俺のひばあは、3分後に自分の言った言葉も聞いた言葉も忘れてたなw
0584キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:17:55ID:???
>>569
ヤカラってなんだ?

暇人擁護したいからって
片方ゴラァで暇人が冷静に書いてるって表現どうかな?
バランス悪くね?w
0585キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:18:56ID:???
主婦っていつまでもサル絡みネタをしたいんだねえ
0586キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:19:15ID:???
>>574
長島と暇人と何の関係があるんだ?
0587キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:22:01ID:???
◎がサルかばいの主婦化してきましたなw
0588キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:26:19ID:???
>>574
それって、詭弁の最たるものよんw
車のハンドルのことを「揮発油動力自動運転車の丸型舵」と言うぐらい違和感があるんよんw
実情を知らずに卑近なもので揶揄する◎を含めて異文化〜〜〜
0589ドゥ・シロート2008/10/13(月) 13:26:22ID:???
気になるんだったら
厳密な言い方としてコピュラ動詞とか連辞動詞と言えばいかがであろうか(笑)
0590キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:28:44ID:???
>>589
コプラをわざわざ連辞に置き換えた意図は?
もしかしてコプラを知らなかった?
0591キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:29:54ID:???
>>589
ハウスキーパーは、大学受験程度の学力では名詞だが
実は専門家から言わせて貰えば、形容詞と看做されている。

これは間違いデタラメだってことかいな?
0592◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:30:10ID:???
>>583
暇人さんが、自分の疑問を書いた

>主語は比丘たちではないか?
>つまり、12支を聴き、「眼が開き、智が生じ、慧が生じ、明が生じ、光明が生じた」たのは、
>釈尊ではなく、聴聞していた比丘では?

これは412 なのよ。
413のレスは>>543に貼ってあるよね?
時間的には一晩寝て書いたのが

422 名前:暇人 投稿日:2005/08/12(金) 08:14:08 ID:vNbSnGsL
>主語は釈尊じゃないんだよ。よく読んでみたら?

そうなのか ありがと。何が主語なのか 動詞とか名詞などの格変化で
わかるのか 便利だね。


書いた飲みとめてたように見えたよん。
0593キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:31:24ID:???
>>592
お前は文字を飲んで酔っ払っておけ
0594◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:34:10ID:???
>>588
辞書のまんま写しただけなのだが・・・・。

コピュラ=連辞 で世の中OK
でも、ヤカラ文化だと、置き換える事はハッタリ

◎は、別に世の中OKなら、言い換えてもエエと思うし
そんな事言い出したら、世の中みんなハッタリだしのぅ・・・。
0595キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:35:24ID:???
>>589
連辞動詞ってなに?
0596キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:36:57ID:???
>>594
つ 「文脈」

これからハンドルのことを「揮発油動力自動運転車の丸型舵」
と言っておけw
0597◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:37:42ID:???
飲みとめちった エヘヘ ◎ゞポリポリ
0598キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:39:39ID:???
>>597
ヤカラって何?
0599キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:39:56ID:???
>>594
あのね、「第2文型のコプラ動詞を使う補語」と言うように、話は次の段階に進んでいるので
連辞なんて語は引き戻しでしかないわけ。世の中では×だよw
0600ドゥ・シロート2008/10/13(月) 13:40:54ID:???
569
■文法問題
YAKARAさんは 
「abhisamaya」(現観)が主語。「ahu」(生じた/起こった)が動詞。
誰に現観が生じたかについての主体は誰やねんという話はスルー。

暇人は、文脈上の主体は釈尊で、
釈尊が一人称単数で語っているのに
動詞の「ahu」は三人称単数なので、
釈尊は文法上の主語ではない。比丘たちも三人称複数なので違う。
では誰に現観が生じたんや、その主体はどうなっているもねんと
当時、混乱しているわけですね。

■訳語問題。

見掛け上の主語は「abhisamaya」「ahu」が動詞なのだが、
訳としては、
名詞の主格は述語的に訳してよいという初等文法の規則があるので
1)「理解が生じた」とS+Vで訳しても
でも
2)「理解した」と述語的に訳してもよい
というのが暇人の立場。

YAKARAさんは、(1)しかありえんという立場。

ちなみに「理解した」を「わかった」と意訳するのが
最初の暇人ドゥ・シロート訳
0601キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:41:06ID:???
>>594
置き換えるのはハッタリだし、間違いだしいい格好をしたいとしか思えん。
しまいには連辞動詞と言い出す始末w
0602◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:43:35ID:???
>>596
辞書だと ハンドル=把手 かなー?
>>599
ぃゃぃゃ・・・今は

暇人さんがコプラ(コピュラ)を連辞といいかえているのは
シッタカかハッタリかを、◎は考えているので、お気遣いなく。
0603キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:43:49ID:???
>>600
最初は間違いだとおもう
0604キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:44:58ID:???
>>602
じゃ暇人はハッタリを言ったということ?
0605キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:45:24ID:???
暇人、答えろよ。

連辞動詞って何?
0606◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:47:23ID:???
>>600
おぅ・・・日本語初心者にも飲み込めそぅな解説サンクスです。

んで・・・・誰に現観が生じたかは、解決できたん?
0607キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:48:49ID:???
ヤカラってなんだよ
0608◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 13:51:32ID:???
>>604
今のところ、◎にはシッタカでもハッタリでもなくね?ちゅー感じかなー?

言い換えがシッタカの真髄 ちゅーヤカラ文化にチョット興味があるです。
>>607
暇人さんの論敵を、テキスト上分かりやすくする為
◎は使ってるけど、気に食わんなら代わりのおながいします。
0609キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:52:03ID:???
暇人も名無しも両方知ったかでいいじゃん

暇人も知ったかの癖に人にしったかしったか言うから揉めるんだよ

また◎がわかりもしない癖にこれまた知ったかで口出して暴れるから
0610ドゥ・シロート2008/10/13(月) 13:52:30ID:???
例えば静岡大の伊藤教授の品詞体系詳細(日本語)の一覧表に拠れば

連辞動詞 とは、「ある」(存在や等価、断定を表す動詞ではない)
《例》ある(これだけ)

http://risky.cs.inf.shizuoka.ac.jp/old/manual/parser/F/2.html

ご参考に
0611キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:52:36ID:???
>>600
それ、ぼこぼこにされてるじゃんw

abhisamayaが名詞であって
ahuが動詞

abhisamayaを動詞として訳す言い訳として
述語であるから、そしてahuは省略可能なbe動詞だから「理解した」
と言いたいんだろ?
0612キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:53:02ID:???
>>607
暇人の頭の中では暇人に異を唱える者全部のことじゃないの?
0613キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:53:09ID:???
>>608
名無しでしょ?違うの?
0614キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:54:34ID:???
>>610
なーにがご参考にだw

それ一つしか見つからなかったんだろ?しかも・・・・・・
内容をよく読んでから紹介しろw
笑いを取りたい?
0615キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:56:28ID:???
暇人、わかってやってるだろ?
完全に間違ってることをw
0616キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 13:58:31ID:???
暇人、必死になってググってるだろ?w
0617ドゥ・シロート2008/10/13(月) 14:00:31ID:???
606
最初から解決してますよ
現観が生じたのは当該経典では釈尊。

大本経の平行箇所では「ヴィパッシン求道者」です。
0618キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:05:10ID:???
>>610
その紹介も流れに沿ってない違和感のあるものだということを理解できた?
コプラの話をしてるのにその紹介ページは別のこと言ってるじゃんw
しかも日本語。

連辞動詞 とは、「ある」(存在や等価、断定を表す動詞ではない)

その表現で行くと、
コプラ動詞とは、存在や等価、断定を表す動詞なんだよなこれがw
0619キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:06:56ID:???
>>617
> 現観が生じたのは当該経典では釈尊。

「わかった」じゃなかったのか?げら
0620◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 14:09:45ID:???
現観って何か全くワカランですが、通常「誰か」ちゅー主体が伴う名詞なのね。

腹痛が起きた は一体誰がハライテーなのだ?とゆー暇人さんと
腹痛は名詞で起きたは動詞 ちゅー名無しさんとの
禅問答みたいなものかのぅ?
0621キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:10:25ID:???
大本経か、サンスクリット写本の方が現存パーリより成立が古いな。
写本のpdfどこかになかったかな。
0622ドゥ・シロート2008/10/13(月) 14:20:01ID:???
618
ほう 
YAKARA高等文法ではコピュラ動詞は存在を意味すると教えるのかね(笑)

ドゥ・シロート文化圏では、
存在を表す動詞がコピュラ動詞になった例は多数みられるが
コピュラ動詞として使われる場合は「存在」の意味ではなく「等価」の意と
厳格に峻別されます。

620
現観をわかりやすくすると
「現」=「まのあたりに」 「観=見ること、見て知ること」です。
直訳ぽくすると「まのあたりにみること」
簡単化すると「理解」です。
何を理解したのかというと「縁起」です。

「縁起という真理」を体験的にわかっちゃったよつー箇所です。

瞑想して体験的にわかること=現観です
0623ドゥ・シロート2008/10/13(月) 14:26:52ID:???
ちなみに「現観ネタ」のはじまりはこれ(笑)

540 :電波男Ψ(´д`)Ψ ◆c9KW8mn4ss :02/10/08 21:08
サマタやヴィィパサナーはもう遥か昔に超えております。
現在修習している瞑想法は口伝によるものなのでお答えできません。

544 :名無しさん@1周年 :02/10/08 22:24
>540
せめて名前というか概要だけでもダメですか?
どのようなものなのかヒントだけでも
ヴィパサナー瞑想が釈迦の教えた瞑想の要ではないのでしょうか?

545 :電波男Ψ(´д`)Ψ ◆c9KW8mn4ss :02/10/08 22:31
>>544
ヴィパサナー瞑想は釈尊が示す要ではありません。まだまだ前段階的なものです。
内容的には「概念を超えた縁起の現観」です。ヴィパサナーでよく似たことをいう場合
もありますが、全く異なるものです。
ところで、テーラワーダ仏教協会の会員さんですか?
0624キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:27:38ID:???
暇人さヤカラとか侮蔑する言葉やめたら?
相手はちゃんと暇人って言ってるんだし
0625キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:28:58ID:???
>>621
MahAvadAna-sUra:E.Waldschmidt, MahAvadAna-sUtra Text ・・・・・・・・・・・・・・・・
だな。誰か写本起こししてたような気がするぞ。当然、成立年代も研究してるだろうしな。

で、比較的新しい昭和60年の草間法照氏訳では

「・・・・・・・智慧による理解が生じた」になっているねw
0626キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:29:51ID:???

結局バスタ叩きたいのかよ
0627◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 14:29:59ID:???
>>622
昨日の>>190のオカン が学んだみたいなものかのぅ?
0628ドゥ・シロート2008/10/13(月) 14:30:10ID:???
605 :電波男Ψ(´д`)Ψ ◆c9KW8mn4ss :02/10/11 09:07
>>604
>「ぜんぜん違う」と言うからにはそれぐらいの事が答えられぬはずがない、

それをなぜあなたが決め付けるのですか?それを私について修習している
弟子以外には答えないと言ってるのです。まして興味の対象にしている人などには
絶対にお答えできません。学者とて同じ事です。

違いは以前いったように「止観を超えたもの」もう一つ付け加えれば「見」をも
超えたものです。

止と観をお一通りおえて、暫く反芻瞑想を数年した後に伝授すべき瞑想方法です。

618 :電波男Ψ(´д`)Ψ ◆c9KW8mn4ss :02/10/11 13:56
止観は四禅すべてにわたります。現観はその次の段階です。書物には色々説明があり
ますが、実践と照らし合わせて合致する点を見出せないのです。当たり前かもしれま
せんね。これは方法の手ほどきになりますから手取り足取りという事です。
0629キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:31:55ID:???
>>622
なに上げ足とってんの?しかも間違ってるし、自己弁護だし、恥かくししてるしw
それよりもその頓珍漢紹介について釈明したら?

で、623
それ、本論じゃないじゃん。
くだらんねw
0630キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:33:04ID:???
>>628
負けを認めたくなくて暴れてるん?

連辞動詞ってなに?全然関係なかったじゃん。
0631キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:34:47ID:???
窮鼠バスタをだすw
0632◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 14:36:10ID:???
ウーン・・・・お弟子さんもおったのね。
どんな瞑想法なのか、興味あるねー。
0633キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:38:42ID:???
>>632
バスタが坊主だと言うことも知らなかった?
つか、いつもでもバスタに言及してたら叱られるよw
0634キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:39:45ID:???
暇人、◎の擁護を受けてさぞ重いだろ?
ばか丸出しだからなw
0635ドゥ・シロート2008/10/13(月) 14:44:47ID:???
627
ドゥ・シロート文化圏では
「現観=目の当たりに見ること」と理解した場合、想起される瞑想は
ヴィパッサナー瞑想です。
WIKIを引きますと
「ヴィパッサナーとは「よく観る」「物事をあるがままに見る」という意味である」と
あります。
だから名無しさんがバスタに
「パスタさんはヴィパサナー瞑想されてます?」と尋ねると
バスタ氏は
「おらサマタ瞑想やヴィパサナー瞑想ははるかに超えている」と応え
それは何かと問われ
「概念を超えた縁起の現観」と答えます。
バスタ氏本人は「概念を超えた縁起の現観」はヴィパサナー瞑想と別モノと
いうが要領が得ないので質問は繰り返されます するとバスタ氏は
「現観」は「止観を超えたもの」「止観の次の段階」とはったりをかましたわけですね

んででは「現観」の経証はつーことで当該経典のぱーりテキストを
ドゥ・シロート訳してバスタのはったりを以下略
0636キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:52:59ID:???
面白いじゃんw
なりきりでやってるだけなんじゃ?バスタは
0637キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 14:58:27ID:???
>>635
何逃げてんの?
0638キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 15:03:48ID:???
>>635
いい加減、これに答えたら?

611 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 13:52:36 ID:???
>>600
それ、ぼこぼこにされてるじゃんw

abhisamayaが名詞であって
ahuが動詞

abhisamayaを動詞として訳す言い訳として
述語であるから、そしてahuは省略可能なbe動詞だから「理解した」
と言いたいんだろ?
0639◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 15:05:56ID:???
>>633
お坊さんちゅーのは知ってたよ。
言及しちゃイカン=話題にしちゃイカン のも知ってるよん。
何故かはワカランけどさ。

>>635
暇人さんは 現観≒ヴィッパサナー ちゅー感じ?
かの人は  現観≒ヴィッパサナー<止観を越えた現観 

つまり オッパイ≒乳房 は好きだがでっかいおっぱいの方が好きだ
って言ってるだけぢゃネーかのぅ・・・・。
0640ドゥ・シロート2008/10/13(月) 15:30:28ID:???
638
君あたまわるすぎ。
「abhisamayaを動詞」として訳しているとバスタはかつてアホ抜かしていたが
ちゃう。
「ahu abhisamaya」を述語的に訳しているわけです。

639
わてクシは、abhisamayaを
1.現観つー単語なんて使うなよ〜 いみわかんねェ
2.理解でええやん 単にわかることぢゃん
と思っています。

ドゥ・シロート世間一般では
1.サマタ瞑想(止観の止)
2.「概念を超えた縁起の現観」=ヴィパサナー瞑想(止観の観)

バスタ文化圏では
1.サマタ瞑想(止観の止)・ヴィパサナー瞑想(止観の観)
2.「概念を超えた縁起の現観」=「ヴィパサナー瞑想/止観」を超えた次の段階の瞑想←バスタの瞑想

うん。バスタは俺の瞑想は高レベルなんだぜーと言っているのですね
0641キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 15:35:34ID:???
>>640
なに言い訳してんの?

>「ahu abhisamaya」を述語的に訳しているわけです。

それで理解したと読めというのか?笑わせるなw

またahuについて解決してないんだけど?
省略可能なbe動詞だと言い張るわけ?w
0642キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 15:36:53ID:???
>>640
「ahu abhisamaya」を述語的に訳しているわけです。

それがどうして述語になるん?
0643キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 15:55:19ID:???
ahu paNNAya abhisamayo

の英訳は訳語の厳密さは横に置き、以下の通りでいいよね?

There was understanding by wisdom (in him). あるいは
Understanding by wisdom occurred (internally of him).

上の場合、understandingは主語か述語かどちらでしょうか?
0644キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 20:47:25ID:???
もしかして、暇人は

There was understanding

の understanding が述語だと言ってるのか?
そりゃ中学校英語だわw
0645◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 21:02:56ID:???
>>640
ボクちゃんの瞑想は高度なんだぜ。
どんな瞑想かは教えてやらないけど・・・・

ちゅーレスの綻びに突っ込んでも仕方ネーと思うがのぅ・・・。
自分のデカサを自慢する為に、他者の小ささをあざ笑う人見ると
暇人さんのスイッチが入るのは、とてもよく分かるのだけど・・・・。

プログラムの変更って、お互いむつかしーものだねー。
0646キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 21:08:14ID:???
>>645
それに突っ込んで学術的にボコボコニされてたら世話ないよな?w
0647◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 21:15:55ID:???
>>646
◎はお勉強が苦手なので、「学術的にボコボコ」の部分はワカランし
どちらが正しいのか答えを欲しいとも思わんけど、
自分の唱えた説を、「間違っていた」と分かる人が
「学術的に優れた人になれる」ような気がするよん。
0648ドゥ・シロート2008/10/13(月) 21:31:45ID:???
645
んとね。
自慢しているだけではスイッチは入りません。
この時もテーラワーダ(南伝スリランカ仏教)をバスタが叩かれて
http://www.j-theravada.net/
テーラーワーダの瞑想は格下。おれの瞑想は云々とハッタリをされてた
という流れなわけです

プログラムですのでご容赦をば(笑)
0649ドゥ・シロート2008/10/13(月) 21:38:16ID:???
学術的という観点からすれば
YAKARAは単なるバカだが、
バスタは少なくとも本当に修士論文は書いているわけで
「専門教育」をきちんと受けているはずなわけですよ。

暇人は所詮、よく言って
「習わぬ経をむにゃむにゃ」と口真似している門前の小僧ですし
正直ドゥ・シロートです。

リアルのバスタとネットのはったりパスタは
まったく別人格なのかもですね
ともかくもネットのパスタの言動は噴飯モノです
0650キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 22:12:53ID:???
>>649
643に答えたら?
0651キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 22:41:16ID:???
2ちゃんで自慢こいたからってそれが何だというんだろ
なりきりで楽しんでたんじゃないのかい
それを10年も粘着して罵倒って病的だろ
0652キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 22:46:24ID:???
ヤカラがバカったって
証明できてないやんw
ヤカラと侮蔑しバカだとさげすむだけ

それってバスタと同じことしてない?w
0653キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 22:49:01ID:???
 
0654◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 22:52:03ID:???
>>648
>自慢しているだけではスイッチは入りません。

うん(w
それは重々承知しとりますよん。
>>649
>YAKARAは単なるバカだが
これは◎も、同感したくなるレスだわん(w

別人各説を暇人さんがご自分に強いていられるようなので
あとはよしなに。
>>651
自慢こいただけでは、暇人プログラムは起動せんとのこと。
結構、そこが大事かも。
0655キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 22:54:02ID:???
やっぱ酷いコンプの持ち主なのねん暇人て
0656キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 22:59:58ID:???
刺激すると怖いよね
◎や暇人みたいな基地外がよってきてストーカー始める
0657◆6pvDGc4DpM 2008/10/13(月) 23:00:41ID:???
>>652
◎的には、ヤカラちゃんたちの発信するレスの正誤は見定められないけれど

>ハウスキーパーは、大学受験程度の学力では名詞だが
>実は専門家から言わせて貰えば、形容詞と看做されている。

議論のやり取りの中で、この手のレスをしてしまう行為は
バカとしか思えんのですわ。

小学校低学年までは「お空にお星様が一杯」でいいが
大人になったら「宇宙には恒星が沢山存在する」と言うのが正しい

そりゃ正しいかもですが・・・・だからと言って
前者は間違ってるとゆー論証にはならんだしょ?
0658キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:07:30ID:???
>>657
最悪の馬鹿の負け惜しみとしか聞こえんのだわ。
その論理を使えば、すべてに当てはまるよな?
◎はいい加減、自分の詭弁に気付け。
0659キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:10:09ID:???
暇人て小学生じゃないよね
本物みたことあるんだっけ?
小学生がバカだのヤカラだの石投げてるのは可愛いと言えば可愛いけど

はったりは許せん!と正義の味方宜しく出てきたはいいが納得もさせられないってなんだろ
0660キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:12:55ID:???
暇人が言えるのは
バカ、ヤカラ、頭悪い
そればっかりw
0661キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:13:40ID:???
>>658
◎の必死の擁護、見ていて恥ずかしい。
まるで売春婦。
0662キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:17:51ID:???
暇人に対して、まだまだ追及するものがあるんだけどな
どうせ逃げるだろ?そして◎の「お星様」詭弁が登場するんだよなw

暇人、お前コプラのことまったく知らなかっただろう?
コプラ動詞に行ってるのに連辞といったり、連辞動詞とか頓珍漢ハッタリググリ嘘かますしねw
0663キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:32:45ID:???
ハッタリ君達は名詞ではなく形容詞であるというソースを持って来られないわけだが
0664キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:35:24ID:???
誰かのレスに「違う」と感じたことを捨て置けず
「こうではないか」と言うレスをつけるのはわかる
でも何で
書いた「人」のことを決めつけたり
馬鹿にしてばかりいるんだろう

2ちゃんだからと言えばそれまでだけれど
せっかくレスの内容で意見を戦わせることの出来る
匿名掲示板なのに勿体ないな・・・

0665キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:36:16ID:???
名詞ではないなんて言ってない
名詞の場合もあると言っているんだ
0666キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:41:09ID:???
>>665
ではこれを説明してくれ

>S  V  C
>He is a student.

>述語はCの”a student”であってisではないw
>そしてCはSの人称代名詞を就職しているので形容詞。

0667キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:44:58ID:???
>>663
>>666
また登場か・・・・。
さんざん説明してあることを理解できないのはお前の責任。ぷ
このスレで一番頭が悪いんだねw
0668キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:47:43ID:???
>>661
ぶわっはっは

いろんな意味を込めてるね。
皮肉しか言えない◎には理解不能だよなw
0669キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:49:54ID:???
>>666
名詞を修飾する語は形容詞だということは理解している?
0670キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:52:27ID:???
>>667
言い張っているだけで説明解説なんてしていないじゃないか
"He is a student." の 'a student' が形容詞であることをソース付で説明してごらんよ
0671キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/13(月) 23:54:40ID:???
>>670
このスレでかなり説明してるよ。
それを読解できないのはお前の責任だよ。
まず、669に返答したら?

で、ソース付きにしろという権限はお前にはない。
あるというのなら、それを説明しろ。
屑!!
0672キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:06:13ID:???
>>670
ソースは669が示している定義

「名詞を修飾している語は形容詞」

だな。

お前これ言ってた馬鹿だろ?

>形容詞というのは名詞を修飾する言葉、綺麗な花とか可愛い洋服とかのように
>生徒な彼とか言うのか?

形容詞の名詞修飾に第2文型を入れないあほだなw
0673キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:07:26ID:???
名詞に名詞を繋げての場合はその前の名詞は形容詞的用法と考えられる
例えば 'farewell party' の 'farewell' がそう
しかしながら"He is a student." の 'a student' が形容詞であるとは聞いた事が無いなあ
0674キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:11:55ID:???
>>673
第二文型の補語が主語を修飾していないことを論証すべきだなはw
0675キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:16:16ID:???
>>673
672に紹介されている馬鹿だろ?w
0676キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:25:16ID:???
>>672

その中の

>生徒な彼とか言うのか?

は「生徒である彼」だね。
形容詞が基本的に分かっていない証拠w

第5文型におけるS+V+O+Cの「O+C」=第二文型が、
句として含まれる部分がその関係にあることを知らないのだね
第2文型の「花は綺麗」が第5文型に取り入れられた時に「綺麗な花」になる。

どこまで馬鹿かw
でも、教えてやってることになるんだねw
0677ドゥ・シロート2008/10/14(火) 00:36:32ID:???
YAKARA高等文法は知らんが、
ドゥ・シロート文化圏では、
"He is a student." の「is」が「is」だけでは
彼が何であるか、どんな状態であるかを説明しきれていないので
補足説明した語を入れて完全な文にする語句を「補語」と言うのだけどね。

「美しい」という形容詞が補語になることもあるし
「生徒」という名詞が補語になることもある。

んでドゥ・シロート文化圏で「修飾」というと
ある文の骨格要素(主語 述語動詞 目的語や補語)ではないが
骨格要素のある語句を修飾・限定する語句のことなのだが。
0678キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:41:06ID:???
>>677
> んでドゥ・シロート文化圏で「修飾」というと
> ある文の骨格要素(主語 述語動詞 目的語や補語)ではないが
> 骨格要素のある語句を修飾・限定する語句のことなのだが。

それでいいんだけど?それが何か?

そんなことよりも、これのお返事は?

ahu paNNAya abhisamayo

の英訳は訳語の厳密さは横に置き、以下の通りでいいよね?

There was understanding by wisdom (in him). あるいは
Understanding by wisdom occurred (internally of him).

上の場合、understandingは主語か述語かどちらでしょうか?
0679キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:42:46ID:???
>>677
よく吟味せずに修飾の話を出してしまったね。
連辞動詞のようにw
0680ドゥ・シロート2008/10/14(火) 00:50:47ID:???
今、パーリテスキトを解釈するにあたって英語テキストを出しても頓珍漢ですね。
第一Thereに相当する語が当該パーリテキストにない。
第二に主格名詞の述語的用法が英語にはない。英文テキストもそうなっていない。

それよりパーリテキストの全体の流れを頭に入れた方が有意義でしょう。
縁起の各支を理解した時は、ahu paNNAya abhisamayoが12回繰り返されるのだが、
最後に12支すべてを理解した時に
「未だ聞いたことないこれらの諸々の真理(つまり縁起の各支)によって、眼が生じ、
智が生じ、慧が生じ、明が生じ、光明が生じた」と語られている。
この「生じた」は、ahuではなく、udapAdiという「生じる」のアオリストですね。

ちなみにThere was understanding は、ドゥ・シロート文化では
There be動詞構文の場合、Thereは形の上での主語だが、
実質的にはunderstandingが主語のSV文型と習いますね。
だけどもThere was understandingって違和感あるけどね
いかがなものであろうか。
0681ドゥ・シロート2008/10/14(火) 00:56:15ID:???
678
それでよかったら補語は修飾語句とはいわんですよ
骨格要素ですから。

「補語名詞が形容詞だ」なんてのは、太陽が西から登っても
ドゥ・シロート文化圏ではありえません
0682キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 00:57:14ID:???
>>680
> 第一Thereに相当する語が当該パーリテキストにない。

はあ?"ahu = there was" なんすけど?

> 第二に主格名詞の述語的用法が英語にはない。英文テキストもそうなっていない。

は?主格=第一格なんすけど?

> この「生じた」は、ahuではなく、udapAdiという「生じる」のアオリストですね。

これで、更に暇人の言い分が崩れるんっすけど?
be動詞じゃなくなってしまいましたねw

> だけどもThere was understandingって違和感あるけどね
> いかがなものであろうか。

なーにがいがかなものかだwwww
そのまんまじゃん。
で、ahuの意味はどうなった?
0683キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:01:31ID:???
>>681
骨格要素ってなに?
暇人ハッタリ用語?w

補語名詞ってなに?
暇人ハッタリ品詞?

語句を修飾・限定する語句が修飾なんだろ?
では第2文型の補語は主語を限定しないというの?馬鹿か?
0684キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:06:02ID:???
>>680
> それよりパーリテキストの全体の流れを頭に入れた方が有意義でしょう。
> 縁起の各支を理解した時は、ahu paNNAya abhisamayoが12回繰り返されるのだが、
> 最後に12支すべてを理解した時に
> 「未だ聞いたことないこれらの諸々の真理(つまり縁起の各支)によって、眼が生じ、
> 智が生じ、慧が生じ、明が生じ、光明が生じた」と語られている。
> この「生じた」は、ahuではなく、udapAdiという「生じる」のアオリストですね。

流れを頭に入れても暇人おかしいよ。

ahu paNNAya abhisamayo(表記をころころ変えるな)

の後に続くものは文法を考える際にどう反映されるか論じてないじゃん。
よって無効ww
0685ドゥ・シロート2008/10/14(火) 01:07:38ID:???
>ahu = there was
のソースをどうぞ。初耳です。YAKARA高等文法ですか?

主格の述語的用法ですよ?

udapAdiを五回、ahuを十二回 ぱーりテキストは使い分けております
ここが味噌ですね
0686ドゥ・シロート2008/10/14(火) 01:15:36ID:???
文法の骨格要素は S V O Cですね(笑)
文法の骨格で検索されるとよろしいあるね。

SVOCの C=補語には、名詞と形容詞があります。

SVOCは「文の骨格」なので「修飾語句」ではないというのが
ドゥ・シロート文化圏の文法ジョーシキです。
0687キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:21:07ID:???
分かってもいないのに連辞を出してきて、指摘されると連辞動詞を言い出してさらに自爆w
今度は骨格要素なんてわけのわからん暇人造語を出してきてまたもや自爆。
指摘されるとこんどは補語名詞?

そしてthere is というのではなく there の一語がないと来たw
それが元からある知識ではなく、ググるか書物で付け焼刃の反論しているのが丸出しになっているのが

> ちなみにThere was understanding は、ドゥ・シロート文化では
> There be動詞構文の場合、Thereは形の上での主語だが、
> 実質的にはunderstandingが主語のSV文型と習いますね。
> だけどもThere was understandingって違和感あるけどね
> いかがなものであろうか。

これなんだけど、there is 構文をまったく理解していない証拠にもなってるねw
there が形式上の主語だなんて何十年前の間違った中学校教科書を使ってんだ?w
thereの品詞を言ってみなw

で、There be動詞構文ってなに?そんな言い方しないよw
there (is)構文と言うんですよwwwwwwwwwwwwww

>>685
ソースは辞書をどうぞw
で、ahuのbe動詞の用法はどうなりました?w
「ここが味噌です」・・・・いつものハッタリパターンですねw

文法の骨格がSVOCであるというソースをどうぞw

>SVOCは「文の骨格」なので「修飾語句」ではないというのが
これもソースをどうぞw
ソース
0688キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:25:03ID:???
>>686
> SVOCは「文の骨格」なので「修飾語句」ではないというのが
> ドゥ・シロート文化圏の文法ジョーシキです。

俺もその文法常識について、ぜひ知りたいね。
ソース持ってるんだろ?
文の骨格ってなんじゃらほい?
0689キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:27:19ID:???
>形容詞というのは名詞を修飾する言葉、綺麗な花とか可愛い洋服とかのように
>生徒な彼とか言うのか?

a student が形容詞だ、というから形容詞とは、、、と言っているのであって
S+V+Cの文型においてCが名詞であった場合にはSをmodifyしないとは言っていないが?
0690キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:28:23ID:???
>>686
文型の要素の各一つは限定語には成り得ないのか?
素晴らしい発見だね。
おめでとう!!ノーベル賞ものだ!!ちゃうかw

素晴らしい!!!!!
言語学界の星だ!!!!!!!!!!!!
0691ドゥ・シロート2008/10/14(火) 01:31:23ID:???
>ahu = there was

どの辞書ですか?(笑)
ページ数もどうぞよろしく
0692キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:31:53ID:???
>>689
辞書で名詞とされている場合の単語が名詞を修飾することは第2文型の補語で認めるわけですね?
では修飾した場合、それは名詞と言えるのでしょうか?
名詞が名詞を修飾することはありません。
修飾する時には形容詞になっています。
0693キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:34:20ID:???
>>691
そういう点しかつつけなくなってるのか?ww
よく嫁

ahu paNNAya abhisamayo

の英訳は訳語の厳密さは横に置き、以下の通りでいいよね?

訳語の厳密さは横に置き
訳語の厳密さは横に置き
訳語の厳密さは横に置き
訳語の厳密さは横に置き
訳語の厳密さは横に置き
訳語の厳密さは横に置き
0694ドゥ・シロート2008/10/14(火) 01:36:57ID:???
693
つまり
682 :キャップが出せなくなった名無しさん:2008/10/14(火) 00:57:14 ID:???
>>680
> 第一Thereに相当する語が当該パーリテキストにない。

はあ?"ahu = there was" なんすけど?

これはハッタリですね
0695キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:39:04ID:???
>>694
ハッタリは暇人の方w

なぜthere wa ではなく there ?w

ぜんぜん解ってないやんw
0696キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:39:49ID:???
>>695

× there wa
○ there was
0697キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 01:44:32ID:???
えっ?

もしかして there is 構文を理解していないとか?
There be動詞構文とか言ってるから、その可能性ありだねw
0698◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 07:40:04ID:???
ハウスキーパーさんは就職できたのカスィラ?(w

ザと読めば、形容詞的に使われる名詞があるが、お手伝いさんも生徒も
名詞である事には変わりナサゲ。
0699キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 09:25:18ID:???
>>698
辞書的にはねw
0700キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 09:45:10ID:???
>>697
> There be動詞構文とか言ってるから、その可能性ありだねw

There be構文ならまだ許せるんだけどねw
there is構文を理解していないに100000デロンギw
だって there を切り離して訳語を言うんだもん
中学英語範囲ねw
0701キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 09:54:21ID:???
>>700
全角スペース空けている時点でハズレだよ、そんなものw
0702◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 10:19:13ID:???
>>699
補語名詞は名詞 ちゅーのは辞書的には正解だけど
学術的には間違いで形容詞と呼んでいる ちゅー事だね。

そんな理論は◎的にはお星様キラキラだけど、きっと暇人さんも
キラキラしちゃってると思うからこれ以上はムリポと思うよん。

それよか、昨日からザっと読んでるだけだけど
解っちゃったのは、お釈迦さんか修行僧か?の部分で
「両方読み取れると考えられるが、私はこう訳したい」ちゅーのが
暇人さんの論で、
「そんな訳はありえない」ちゅーのがヤカラちゃんたちの論。

って感じなのだが、映画の字幕の訳と同じで、
シチュエーション的に自分にピッタリ来るものでOKッポ と◎なら流すわん。
教養がある人って、大変だなぁ・・・とシミヂミなのだ(w
0703キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 10:19:53ID:???
印欧古典語の文法構造を見る時、特に品詞を考察する場合、
暇人や◎や厨房君のような見方をしていると読解できない。
辞書学や意味論を出して説明すればいいのだが、吸収してくれないようなのでやめておこうw

論文を紹介しよう。

Proto-Indo-European Ablaut System and Grammatical Development
Takao KAMIYAMA P.9

さらに言うならば,一般に単音節語しか存在しない言語に真の意味での品詞の別を想定することは困難である.

このような言語状態を説明するために Martinet (1986: 207;2003: 245) は
初源的な単音節語を条件付きで「名詞」と称したが,
漢字を知る我々にこのようなパラフレーズは不要である.

「走」は「走る」という動詞だとみなすことも可能だが,
「100 メートル走」のように「走ること」という名詞的な機能も果たす.
「赤」は「赤い」という形容詞にも見えるが,「赤い色」という名詞でもあり,
あるいはまた「赤い色をしている」という動詞に相当するかもしれない.

これと同種の状況は今の英語にも頻繁に見られる.
例えば “love” という語はそれが占める文中の統語的位置によって名詞でもあるし動詞でもある.
さらには love affair のような noun compound においてlove は名詞を修飾しているのだから
形容詞であるとさえ言い得る.

これらの場合にも似て,単音節語のみを有する印欧祖語の最古層においては品詞さえもなく,
「1 概念」=「1 語」=「1 音節」であって,すべての音節は基本的母音 *e を含んでいた.
0704キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 10:26:03ID:???
>>702
違うよ。全然論点がずれている。

「理解が生じたのは誰か?」
そんな話ではなく、もっと文法的な話。

「解った」とするのが暇人。
「理解が生じた」とするのがバスタ。

ここは文法的に正しく読まなければ、仏教理解に大きな差異が生じてしまう。
バスタや暇人にそんな意識はないだろうけど、聖道門と浄土門の争いにも見える。よくわからんがw
0705◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 10:35:25ID:???
>>703
申し訳ネーが、◎に説明しても、豚に真珠だと思われ。
>>704
理解が生じたと解った ってどこが違うのだ?
0706キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 10:52:15ID:???
名無し 円周率は3.141592…である

暇人 なにをはったりをかます!許せんぞ
円周率は、およそ3だ!さ.14だ!

ってな感じ?

そりゃ揉めるわな
0707◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:00:33ID:???
もぅマンドクサだから、◎的には

お釈迦さんが解っちゃった事を修行僧達に説かれた時
石ころも雑草も、狸も狐も万物みんな、「あ〜そうか〜なるほどな〜」と感じちゃいました。

でイクネ?   ε =

>>706
それ、どぅみても逆ッポ。
喧嘩っぽくならずに、論を整理すると

暇人  補語名詞は形容詞的使い方もあるが、常識からも辞書からも通常名詞である
名無し 補語名詞は名詞を就職するから形容詞であると、高学歴なら考えるものだ
0708キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:05:25ID:???
>>707
「◎的には」なんて話はしてないだろ
0709キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:07:33ID:???
かばいたいからって
高学歴とかw
本当悪意の人だね◎って
0710キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:09:07ID:???
イクネ?とかなんだろうw
0711キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:11:00ID:???
>>705
◎の見解の危うい部分を指摘しているのに聞く耳持たんのか?w

「理解した」   
ものごとを考察してひも解き、その内容について一つ一つ納得して行き知識とする
「理解が生じた」
ものごとを考察して行く段階で、何かのきっかけで能動的ではなく、閃きのように知識がわき出ること」


もともとabhisamayaの訳は「理解」という日本語にしたら少々ずれがあるが、両者の折衷訳として出てきた語。
しかし、暇人は「わかった」とだんだんずらしていく。

仏にあってはabhisamayaは悟りの内容としての縁起を示すし「現観」と漢訳される。
ヴィパッシン仏(菩薩)の悟りの内容というのなら、『大本経』であり、その部分は

>正しい思索によって、ヴィパッシン菩薩に智慧(般若)による理解が生じた。
>『生まれることと(生)があるときに老いと死がある。生まれることを条件として老いと死がある』と。
                                       草間法照訳

である。
このように縁起の一つ一つについて現観が起こり(生じ)最後に悟りを開き仏になる。
この「現観が起こり」の部分でバスタはそのままの意味を取って、折衷的に「理解が生じた(あった)」とし
暇人は「わかった」と文法的にも間違いを示す。

これがアウトラインw
0712キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:12:25ID:???
>>707
全然違うんだけど?
形容詞の話はまた違う筋。

やっぱり売春婦的だね、暇人の庇い方はw
0713◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:13:31ID:???
お釈迦さんが「誰々ちゃんがこう解っちゃったんだよ」と修行僧達に説かれたと
私は聞いている

なんちゅー事も言えそうだ。
仏教理解に大きな差異が生じてるのは、今に始まった事ぢゃネーし
色んな理解があってエエと思うけど、
自分が信じるものをゴリ押しする為に、争う事は
お釈迦さんも望んぢゃおらんだしょ。
0714◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:14:47ID:???
>>712
ント・・・どこがどぅ違うのか添削おながいね

◎の回答
補語名詞は名詞を就職するから形容詞であると、高学歴なら考えるものだ
0715キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:14:49ID:???
だからさ
レベル10で語ってるとこに
レベル2がそれはったりだデタラメだなんて言えば反論されるだろ

はったりを暴くどころか自らのはったりを披露してるの図ってわけだよ
0716キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:18:11ID:???
>>713
それ暇人やん>ゴリ押し
ゴリ押しだけならまだしも粘着するから始末悪い
0717◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:21:25ID:???
>>711
「理解した」 能動的認識
「理解が生じた」 受動的認識

ちゅー事かのぅ?
お釈迦さんの在りようを考えると、発心して求道しとる経歴と
ある日突然、菩提樹の下で悟っちゃった過去から
両方ともOKでイクネ?

理解しようと準備万端整えれば理解の方からやってくる みたいなー?
ダメー?ボツー?
0718◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:23:10ID:???
>>715
んぢゃ、レヴェル10の人の方が、「そぅかそぅか」でイクネ?
0719キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:23:15ID:???
>>707
説法の効果の話じゃないんだけど?w

『大本経』のパーリを久々に読んでみた。
漢文も初っ端だから対象しながら読んでみた。

ぜんぜんちゃうやんけw

パーリは他の経典と共通点も多く、平均化がなされていてかなり後代のものなんだろう。
漢訳は縁起部分でかなり違いを見せていておそらくパーリよりも成立が古いのかも。

こうなると、ますます写本を手に入れたいなw
0720キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:24:03ID:???
何で◎は名無しにだけ突っ込んで暇人には突っ込まないのかワカランね
0721◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:25:27ID:???
>>720
昨日から突っ込みっぱなしですわよん。
暇人さんの方が「そぅかそぅか」で流してるふいんき
0722キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:27:30ID:???
>>718
だってさ
それ間違ってる!はったりだ!と因縁つけてくるんだよ?
馬鹿だの頭悪いだのヤカラだの石投げてくるんだよ?
0723キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:29:11ID:???
ふいんき・・・・
0724◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:30:18ID:???
>>722
それわ、ヤカラちゃんたちが、異論を唱える人たちを
馬鹿とか頭弱とかの対人論証するからちゃぅか?
少なくとも、暇人プログラムの設定はそぅなってるっておさってるよ。
0725キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:31:29ID:???
>>723
2ちゃん語かな?それ
0726キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:32:39ID:???
>>725
たぶん「とうころもし」の一種www
0727キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:34:31ID:???
>>724
しかたねえだよ
知識がないのは露呈するもんだで
わからないことには謙虚さが必要w
0728キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:36:11ID:???
>>724
暇人のブログラムなんて知らんけど
ヤカラと馬鹿にしてる奴と同じことしてりゃ世話ないんじゃね?
ましてや暇人は、はったりが許せんとさも自分が万能だとの如く登場するんだからさ
自分も狢の癖に狢をなじるから駄目なんだよ
0729キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:37:00ID:???
>>713
修行僧や弟子に説いたものだよw

文法的な間違いをいろんな理解があっていいと言ってはいけない。
読み違えているものをいろんな理解があっていいと言ってはいけない。
それではオウム真理教を是認してしまう流れになる。

信じるもののごり押しではなく、決着のつく文法事項。
◎も馬鹿だね、どんどん暇人を窮地に追いやってるよ。

>>714
高学歴ってなに?どこに出てきた言葉?

>「理解が生じた」 受動的認識

違うよ。受動的でもないし、認識でもない。
で、文法的にはどう転んでも「わかった」にはならない。
意訳で「わかった」としている人がいるけど、それは解釈の問題で別途議論すればいいけど文法的には×。
>>718
論文まで紹介して説明してくれてるのに、理解しようとしない人が何いってんの?
>>721
暇人は「そかそか」と言って逃げてるねw
>>724
それ、暇人。罵倒語をカウントしてみたら?
対人論証、人格攻撃は暇人と◎、いい勝負だねw
0730キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:40:03ID:???
>>723
2ch語がどうか知らないけど、それで過去ログ検索すれば新しい発見がw

◆6JI5fAb/7Mが一番多くヒットしたw

あと、頭の悪い発言に多いw
0731キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:43:59ID:???
>>730
あららw
0732◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:44:21ID:???
>>727
ンダンダ
知識がないのにあるように見せかけてるのは
相手にしなくても、読んでる人達は解ってくれると思うよん。
ひけらかしたい人には、ひけらかせておけばエエと思うですわ。

>>728
同じ事しそうになってても、ギリギリで踏みとどまれる所が
暇人さんのエラサだしょうな。
議論に対人論証を持ち込んだら負け ちゅールールは
高学歴の人なら、理解できてるはずだから、
バスタちゃんのやってる事が、噴飯ものなのだろぅとは思うよん。

>高学歴

単独で取り上げて考える場合と、高校までの試験、英語検定レベルでは名詞と答えた方がいい。
普遍文法や大学英語文法その他では名詞と答えると間違いになる。
0733◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:44:50ID:???
ヘコリプターでもヒットせんか?
0734キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:45:40ID:???
◎は◎で◎の解釈でもって納得してるならそれでいいだろ
なにを必死に暇人かばいしてるのかw
0735キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:47:24ID:???
>>732
どこが踏みとどまってるのかw
0736キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:48:20ID:???
>>729
「菩薩は他の大勢のためになるのなら、殺人を犯してもよい」
という下りがあるらしい。

でも前後を丹念に読めば、レトリックであり、極端で危険な譬えであるらしい。
丹念に読まなければ殺人を犯す宗教者も現れるわけだ。

現觀も同じく「わかった」という単なる認知水準に落としてしまえば、悟りを開く人が増えてしまって、
仏のバーゲンセールになってしまう。

危ない新興宗教が乱立するわけだw
0737キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:48:32ID:???
>>732
>>727は暇人のことを言ったんだけどね
◎のいってることはズボシだったね
0738キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:50:15ID:???
◎の言ってることは「ふいんきでも意味が通じるからいいじゃまいか」ってことなんじゃね?w
0739キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:52:59ID:???
学術的なことを語ってるのに「だいたいでいいやな〜」と日常の適当を持ち込むのを善しとする◎ということでOK?
0740キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:53:18ID:???
>>732
> 知識がないのにあるように見せかけてるのは
> 相手にしなくても、読んでる人達は解ってくれると思うよん。
> ひけらかしたい人には、ひけらかせておけばエエと思うですわ。

そうだね、日葡辞書のけんとか連辞とか連辞動詞とか
その紹介文とか本人がまったく理解できていないことで対抗しているのは醜いよね?


> 同じ事しそうになってても、ギリギリで踏みとどまれる所が
> 暇人さんのエラサだしょうな。
> 議論に対人論証を持ち込んだら負け ちゅールールは
> 高学歴の人なら、理解できてるはずだから、
> バスタちゃんのやってる事が、噴飯ものなのだろぅとは思うよん。

凄いね、眼の前にある暇人の発言を読めてない?ww
暇人のエラサはね、負けを絶対に認めないところw

> >高学歴
>
> 単独で取り上げて考える場合と、高校までの試験、英語検定レベルでは名詞と答えた方がいい。
> 普遍文法や大学英語文法その他では名詞と答えると間違いになる。

説明になっていない。高学歴ってどこにある?◎の脳内コンプなのかいな?
0741キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:55:43ID:???
◎、高学歴と揶揄するのが対人論証だと思わんのか?
お前の言うことはすべてお前に返ってきてるんだよ?

自覚されたし!
0742キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 11:57:25ID:???
>>736
> 現觀も同じく「わかった」という単なる認知水準に落としてしまえば、悟りを開く人が増えてしまって、
> 仏のバーゲンセールになってしまう。

そこは「文法的な間違いに加えて誤読して」という言葉を挿入すべきだねw
0743◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 11:58:29ID:???
>>736
お釈迦さんは「女はクズ」と言ってたと法華経に書いてある
ちゅー意見が今もあるくらいだから、
各自の努力に任せるしかネーと思うよん。

>>737
ご理解サンクス!

>高学歴ってどこにある?

高校まで 大学英語文法

通常、◎の中でわ 高学歴とは  高卒<大卒 であり
京都大学>尋常小学校 ちゅー学校の名称のランクでわネーです。
0744◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 12:03:09ID:???
ちゅーか。日葡辞書は仕方ナクネ?

400年以上も前の辞書に載ってる ちゅー反論は
◎にも驚きだったし・・・・。
0745キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:03:20ID:???
>>743
意見と事実を混同するな。
つか、意図的に今まですり替えたないか?

文法的な間違いを意見とすり替えてるだろ?w

「高学歴」はどこにも書いていない。
◎のコンプという単なる主観を元にした揶揄ということでOK?
0746ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:07:52ID:???
これですか
http://64.233.179.104/scholar?hl=ja&lr=lang_ja&q=cache:GpLTyFkzvZMJ:homewww.osaka-gaidai.ac.jp/~kamiyama/ablaut.pdf+Proto-Indo-European+Ablaut+System+and+Grammatical+Development

ところでYAKARA就職君の文化では
「単音節語」って何をさすのかね。

また文化の違いを体感できる予感
0747キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:09:18ID:???
>>744
これも同じ。
近くの大学に国文か言語学を専門とする人がいたら、教えてもらえばいい。
日葡辞書の占める位置や現在の辞書にどんな影響を与えてるのか認識しろ。
大きな辞書には日葡辞書が引用されていることが多い。

お前の田舎で使われていないとか大阪限定だという主張は日葡辞書で反論十分なんだよw
日本語の意味を探る時、避けて通れないもの。
0748キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:11:22ID:???
>>746
へーPDFページなくなってたんだ。
で、どこ読んでるん?また筋を恥してるんじゃないか?連辞動詞のときみたいにw
0749キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:16:08ID:???
>>746
暇人はAblaut=umlaut関連で必死に検索したんだねw
その努力は認めるが、またポカしてるんだよねw

それは単音節語も中心論題にしているが言語学者の論文。
そこに言及されている品詞への見解を紹介したまで。

御苦労さんw
0750ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:17:11ID:???
もともとabhisamayaの訳は「理解」という日本語にしたら少々ずれがあるが、両者の折衷訳として出てきた語。
しかし、暇人は「わかった」とだんだんずらしていく。

仏にあってはabhisamayaは悟りの内容としての縁起を示すし「現観」と漢訳される。

つまり論点はここ。abhisamayaをどう解釈するか

電波男氏は止観を超えた次の段階としてabhisamayaがあるという。
暇人はパーリテキストをしめして
十二支縁起を説いている箇所で使われているabhisamayaは、
十二支の一々が「あれあればこれある」と理解した時に出てくる「理解すること」
という意味であり
いわば悟りの途中で部分的理解の段階で使われているだけで
十二支全部理解した時には使われてないという
単純な事実を指摘しております
0751キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:17:22ID:???
>>744
◎は日葡辞書の存在すら知らなかっただろ?
0752ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:19:01ID:???
Proto-Indo-European Ablaut System and Grammatical Development で
検索したらすぐに出ますよ?
0753ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:23:07ID:???
追加しておくと
バスタは
「概念を超えた縁起の現観」と語るが
ぱーりテキストで説かれる縁起は、「彼あれば此れある」という
極めて論理的、概念的な理解が説かれている

まあこれも文化の違いでありましょう
0754◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 12:25:55ID:???
>>747
占める位地や現在の外国語の辞書に与えた影響はワカランです。スマソ。

中日翻訳が、中国語を日本語なら
日葡辞書ちゅーのは、日本語をポルトガル語にした辞書@400年前

それを論拠に持ってくるちゅー作業に、暇人さんがキラキラしても
ムリはなかろぅと・・・・。
>>751
うん。
知ってる人の方が少ないキガス。
日葡辞書の翻訳(訳されたポルトガル語を再び日本語に戻す)自体
1980年だしのぅ。

>>750
おぅ・・・サンクス。

つまり、パーリテキストの中では
あれがわかったabhisamaya
これもわかったabhisamaya
おまけにこんなこともわかったabhisamaya

と使われているabhisamayaが、最高部位(次の段階)にあるのは
暇人さんとしては、理解できないちゅー事でエエか?
0755◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 12:28:51ID:???
>>752
日本語のページっちゅーのがないぢゃまぃかっ!
シクシク
0756キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:33:29ID:???
>>732
なんかそれってさ
噴飯もの?を楽しんでるとこにさ
良く言えば生真面目な人
悪く言えば頓珍漢なセンスない頭足りない人が

なんだそれは!間違いだ!おかしい!馬鹿だ!と絡むってのも中にはある気がするなぁ

コンプたっぷりな人には許せんことなのかも知れないけど
余裕なさすぎじゃね?
0757キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:34:05ID:???
>>750
微妙に詭弁を使ってるね。

>電波男氏は止観を超えた次の段階としてabhisamayaがあるという。
釈尊の伝記参照。abhisamayaは最終段階。

>暇人はパーリテキストをしめして
その直後に悟りを開いて、しばらく時間をおいて梵天勧請があるんだけど?大本経読んでご覧。

>単純な事実を指摘しております
これは暇人が文法を間違って読んで解釈してしまったという事実が残ってるんだけど?

で、テキスト化する時には勿論概念化するわけだけど、概念化したからと言って、
その指し示しているものも概念だと断定するのには説明が必要だね。

今のままだと、悟りの内容は概念だということになる。
そして、暇人の文法ミスも残されたまま。
0758キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:36:29ID:???
>>754
口を挟みたいのなら、自分で努力して調べろよ。
0759ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:37:07ID:???
755
出ますよ日本語 四番目ぐらいかな>ぐーぐる

[PDF] 印欧祖語のアップラウトと文法構造の発達←こんな奴

パーリテキストに
止観を超えた瞑想として「現観(abhisamaya)」は書かれていない。
バスタの言う高次の現観は、中期大乗以降に言われる
「聖諦現観」のことではあるまいか という意見でしたね

0760◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 12:38:16ID:???
>>756
ぃゃぃゃ・・・楽しんでるって感じるなら(楽しいとはおっさってないようだけど・・・?◎?)
余裕あると見るんぢゃネ?
>>759
グーグル行って来ます。
0761ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:40:58ID:???
だいたい「悟りの内容は概念を超えたもの派」は、
極めて論理的かつ
高度に整理された十二支縁起など悟り内容に持ってこないでしょ(笑)

もっと古層の悟り概念を持ってきますよ。
0762キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:41:04ID:???
>>759
そそ、それそれ。
暇人得意の前提を先取する虚偽w

自性の話の時も三性説をくどくど自慢たらしく説明して、説一切有部の自性だと言われてトチくるって、
「現観」という常識ターム使ったらまたその様に噛みついてきた。

宗教板全員が笑ってたでしょう?www
0763キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:41:46ID:???
>>760
自分で楽しいなんて言わないだろに
ニラニラが基本だよ
つか中にはだよ?
0764ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:42:18ID:???
760
いやですから
貼ってますよ 746からとばれたらいいです

それ最初は英語ですけど 読み進めば日本語です
0765ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:44:33ID:???
説一切有部の自性でないことを
一番最初に論書の用例を基に論証してから質問したけど
バスタは一切反論ができなかったですよ
0766キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:46:42ID:???
>>761
へー。パーリの大本経と漢訳とマヌスクリプトでは縁起についてかなり異動がある。
それも知らずに「高度に整理された十二支縁起」など言うもんじゃないよw

そして、なにそのふざけた間違いだらけの印象操作はw

「悟りの内容は概念を超えたものではあるけど、概念の世界で説明するために概念化した」
という主張を勝手に曲げないでくれるかな?

abhisamayaは悟りを開く直前に起こったもの。
つまりそれは全ての修行、瞑想を終えた次の最終段階。
これも否定する?w
0767ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:47:36ID:???
暇人「聖諦現観」のことではあるまいか
バスタ「いや 修験道だ」
暇人「あっ、そーなんか それはすまんかった」

つーながれもあったかも(笑)
0768キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:47:38ID:???
>>765
嘘付けw

出して味噌。
0769キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:48:17ID:???
>>767
出たね、虚偽事実による印象操作の対人論証w
0770ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:50:54ID:???
766
論点ずらしてもだめだよ

バスタは止観の次の段階としての瞑想=現観がぱーりにあると明言したのだから
0771キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:52:34ID:???
>>768
確か、
バスタ:
自性には多義があるので要注意

暇人:
そんなものあるけ!!自性は自性じゃボケ!!

バスタ:
竜樹の言う自性なら部派を想定している場合もあるからいろいろでしょ

暇人:
シッタカするなボケ!!用例出してみろ!!

バスタ:
ほれ、15(数は知らんw)あったよ

暇人:
なにが15だ!!5例15か所だろが、ボケ!!(バスタは数を言っただけなのに、暇人は屁理屈攻撃)


こんな感じかな?w
0772キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:53:13ID:???
>>770
え〜
それは俺の話じゃなかったっけ?
0773ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:53:24ID:???
691 :暇人@脱走中(笑) :02/10/12 23:31
こうしてみてくると電波男さんの立場は
@ヴィパッサナーと前段階とみなし、高度な瞑想法があると
いう立場は倶舎論に親和的だと予想される。
(サマタとヴィパッサナーを分けて考えるのは部派的思考法であり、
原始仏教では止観を分けて考えてなかったというのが通常説。古い漢
訳に止観とあるが注意しなさいと教えられる)
A高度な瞑想は「聖諦現観」と予想される。
B倶舎論的立場あるいは唯識立場(論じてないが密教や修験道
も予想されるのだが、それについて私は論じられない)を原始仏教にま
で敷衍する立場と予想される。

密教から原始仏教に入った阿含宗の立場や、南伝上座部の伝統から原
始仏教を考えるテーラワーダの立場とは、論じる根拠が違っているか
らすれ違うのではないかと私は思うが。
第一まず敵意を持っているのは電波男さん側であり、彼の527「正邪を
分ける為に学問的な手法に話している」(趣意)という立場は黙ること
で破綻しているように私には見えるが。
少なくとも口伝と逃げ込む立場は学問的とは言えない。

693 :電波男Ψ(´д`)Ψ ◆c9KW8mn4ss :02/10/13 01:20
>>暇人
逃走してるのなら出て来るな。

>>688-692 憶測に基づく推論とついでに失笑論述、ご苦労様。
これからは、その領域をでれるように頑張りましょうね。
今回のヴィパッサナーに係わるものは学問的なものじゃなく修習に関するもの。ただ問われたから答
えたまで。

これは修習なので学問的に話すつもりはまったく無い。また暇人が考えるような世親に基づくもので
はなく修験道と密教の伝承にかかわるもの。それは過去ログ参照してくれ。
いま、日本テーラワーダ仏教協会を攻撃しているのは被害者を出してるからなんだよ。止観を分けて
、優劣をつけるのは修行上、非常に危険なものです。この二つは不可分離で車輪の両輪です。読解力
はあるのかな?なにを読んでいたのかな?口伝云々ってどこの筋をどう読んだらそうなるのかな?今
までそんな立論の仕方で私をストーカーしてたのかな?お笑いですよ。

暇人が概説書首っ丈で読み込んだ範囲では十分学問的な射程に入る。しかし薄っぺらいね。チミの意
見は何処にあるんだい?
0774キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:54:52ID:???
>>770
逃げに入るなよ。

> バスタは止観の次の段階としての瞑想=現観がぱーりにあると明言したのだから

それどこ?「パーリ」と書けよ、なにうろたえてるん?w
パーリでも漢文でもチベットでも伝記を押さえればabhisamayaは最終段階じゃん。
屁理屈ぬかすな。
0775◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 12:57:16ID:???
>>764
すごい場所に追いやってくれたわね(w
0776ドゥ・シロート2008/10/14(火) 12:57:16ID:???
バスタ 自性には多義性あるので注意してたもれ

暇人  有部の論書の自性例を具体的に上げつつ竜樹を読む際に
    なんで多義性に注目しないかんのかねと問う

バスタ 応えられず

暇人  世親の三自性に親和的な立場から竜樹を読むから
    そういうすかたんを言えると批判

バスタ 炎上
0777キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 12:58:35ID:???
>>775
チョロチョロすんな
邪魔
0778キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:00:21ID:???
>>773
暇人、たちの悪い詭弁を紹介してくれてありがとうw

当初は日本テーラワーダ仏教協会とあぽーん宗に対して電波が批判してたんだよね?
そして暇人は電波を攻撃するために「パーリ原典ではこうなっている」と言いだしたのが始まり。
つまり

対テーラワーダ非難という別テーブルを暇人が引きこんで攻撃を始めたということ。
0779キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:02:06ID:???
>>776
これが真相w


> バスタ 自性には多義性あるので注意してたもれ
>
> 暇人  有部の論書の自性例を具体的に上げつつ竜樹を読む際に
>     なんで多義性に注目しないかんのかねと問う
>
> バスタ きちんと答えたが、暇人理解できず
>
> 暇人  世親の三自性に親和的な立場から竜樹を読むから
>     そういうすかたんを言えると批判
>
> バスタ 暇人の明後日頓珍漢を非難
0780キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:02:23ID:???
暇人の印象操作が酷いな
◎の前でかっこつけたいのは分かるが
みっともないw
0781キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:03:01ID:???
>>778
凄いね
あんたは2002年当時から暇人を知っている人なんだねw
0782キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:03:14ID:???
で、暇人。
言語学や文法学の世界では、文章構造の中で品詞を確定するのが一般的だというのは理解できた?
0783キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:04:01ID:???
>>781
で、すごいね2002年からバスタをストーカーしている暇人ってw
0784キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:05:40ID:???
暇人、いい加減に自分の間違いを認めろよ。
ぬるぬる逃げるのはいいけど、全箇所で自爆してるじゃんw
0785◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 13:06:46ID:???
チョロチョロ((((((((◎

           ◎)))))))))))オロオロ


昔の事お詳しい方がいらっさるようなので、
暇人さんみたく、ソースを出された方がエエかもと思いまする。
0786キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:07:23ID:???
病気だよ
その間ずっと批判中傷揶揄し続けてんだろ暇人てw
何そのエネルギーw
0787キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:08:15ID:???
>>785
お前が持ってこいや
0788キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:10:20ID:???
>>785
どこに暇人が昔のソースだしてる?
0789キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:10:38ID:???
>>771
自性ね、いろんな意味があるね。
竜樹が批判する自性にもいろんなものがあるね。
サンミティーヤの自性もあったり、有部の自性があったり
後期の注釈書を見れば目がちかちかするw
0790キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:14:17ID:???
暇人。
ahuはbe動詞なん?
be動詞のコプラだと言いたいん?

ahuの語根はなに?
語根の原義にthere is がないと主張するのはなぜ?

there be動詞構文ってなに?
there is構文を言ってるのに、訳語でthereだけ離すのはなぜ?
0791キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:15:15ID:???
>>785
日葡辞書について前向きな返事しない奴が何出てきてるん?
0792キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:15:44ID:???
>>785
ふいんきーーwww
0793◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 13:18:01ID:???
バスタちゃんの瞑想法って、どんなんですの?と聞かれ
「口伝伝承であり持ち出し禁止だから教える訳にはいかない」と答え
それでも、ボクちゃんの瞑想法は、君らのやってるのより上であり
かの瞑想法は【被害者を出している】危険なものである。とゆー
ソースが出たら、対抗措置として、ヤッパヤカラちゃんたちがソース出した方がイクネ?


不思議なのは、そのログの中でバスタちゃんは

>口伝云々ってどこの筋をどう読んだらそうなるのかな?
と質問で返しているけど、見に覚えが本当にないのかのぅ・・・。
0794◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 13:21:29ID:???
>>780
このレス 異文化のカホリ(w

◎には、ヤッパ決着付けられるものなら、この議論に終止符を
打ちたいと、思ってらっさるのかも(ムリだとは思いつつも)

・・・と感じたわん。
0795キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:27:21ID:???
>>785
たとえば
原始佛教 その14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122591224/377

377 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2005/08/09(火) 10:51:34 ID:BMk6V1OD
暇人さんへ。
>>人のカキコミ(A)を、脳内妄想で(B)と把握し、(B)批判を展開されてもね。。
>>(以下略)
>と、またもやすり替えている。あんたは不誠実だよ。これはそのままあんたに返るんだ。その典型が「自性」
詳しい説明があんたには必要なようだ。自性について、電波とのやり取りから以下のように代入できる。

【人のカキコミ(A)を】
竜樹の著作を説明しているHPを読み解くことに関して
    電波: 「自性の多義性に注意」
【脳内妄想で(B)と把握し】
    暇人: 「自性の多義性を唯識の三性説だ」と脳内妄想して断定
【(B)批判を展開されてもね。。 】
    暇人: 「唯識で竜樹を見れない」

そして色々指摘があっても「多義性は無い、竜樹の自性批判は有部のみに向いている」
というのが段々変化して行き、誰かが「有自性論者」の概念を持ち出してくる」とまた主張
が変化する。主張が変わるときは間違いを認め、それを表明するだけの知的誠実(暇人のカチンと来る言葉)
さが必要だね。でも、「竜樹自身が有部以外のニヤーヤなどと明言していない」と迷言する。
さすがに、これは調べれば簡単に間違いに気づいたのか次は
「電波の自性の多義性を言うときに、ニヤーヤなどと説明しなかったじゃないか、言ったのは本質と偶有属性・・・」
と反論。しかし、暇人さんが「三性説だ」と言った過誤は取り消せない。でも、これは実はニヤーヤの自性としての
プラマーナの説明ね。

電波と暇人のやり取りを見物していると、面白いのだがいい加減にしろといいたい。
電波の水野発言に関しては完全な間違いだ。これは本人も自覚しているとおもう。末節ではなく
本論の無記説は水野先生が最終結論ではないと思う。暇人のような雑音を排除して無宗ださん
のような知的誠実さのある人とお話すればいい。
0796キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:29:16ID:???
暇人と◎ががストーカー続ける限り無理だな
なにかにつけちゃ出してきて当て付ける行為をしてちゃまた再燃するの必至だわな
ましてやそれ違うんじゃね?という名無しまで全部バスタ陣営とみなしてヤカラと侮蔑
(中には本当のバスタバスタ陣営がいるかも知れんが)
揶揄中傷攻撃しつこく続ける限り
無理
0797キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:29:19ID:???
>>794
暇人が一方的に絡んでくるから、仕方なく暇人の間違いを指摘してあげているという構図。
そこで◎がバスタを中傷したいがために踊っているとw
0798キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:32:06ID:???
>>796
恐らく、宗教板住人を引きこんでいるのだと思う。
仏教や宗教、哲学さえも何一つ理解できないのに大きな顔をする暇人に対して教育したい人が多いのかもね。
あそこでも電波一味とか言って罵倒してたもんなw

三吉でググると面白いかもw
0799キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:35:08ID:???
このときはabhisamayaに2系統ありという爆笑サービスしてくれていたのかw

原始佛教 その14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122591224/383

383 名前:暇人[] 投稿日:2005/08/09(火) 20:31:38 ID:6ewDuHHi
>>373-374 377
まあまあ 落ち着け( ^-^)_旦~~

それならニ系統といえない←君からすると言えないのだろう。だが私はそう思わない。
語源も意味も違う←だからabhisamayaは二系統なのね。
今、abhisamaya(現観)の話をしている←そうか私はabhisamaya二系統の話をしている。
キミと私は別話題だな。キミの脳内暇人と対話してくれ。この程度の絡みはウザイ。

>サンスクリットから挑戦しましょう
今のところ挑戦する気はないね。

「多義性は無い、竜樹の自性批判は有部のみに向いている」←キミの脳内妄想 
「竜樹自身が有部以外のニヤーヤなどと明言していない」←意味不明
「三性説だ」と言った過誤←なんで過誤だね。
これは実はニヤーヤの自性としての プラマーナの説明ね←意味不明
面白いのだがいい加減にしろといいたい←キミの脳内妄想は面白いが ウザイ。

■Abhisamayaネタは、元々は、「四禅を超えた現観」を電波さんが修習されていて
「現観」を「神秘体験」視された上で高次な瞑想と位置づけられていたが、
そういう「現観」は原始仏教にないという話。
最近の語根話題のテーマは、二系統の話。サンスクリットでは別の語だよ、だそうだが
パーリでは一緒の語。だから二系統。
■自性ネタをなんでキミが蒸し返したいのか意味不明。
もしかして、江島『中観思想の展開』を読んだから 遊びたいわけ?
0800キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:38:22ID:???
>>792
2ちゃん歴浅いのかよw
0801◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 13:40:56ID:???
>>795
そのレス、バスタちゃんのものなの?
一辺、原始佛教 その13〜14 を読んでみるのもエエかと思います。
0802キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:44:13ID:???
>>801
まだバスタに粘着したいのかよ
0803キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:47:29ID:???
バスタも可哀想に
こんな基地外二匹につきまとわれて
0804キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:53:35ID:???
>>801
◎が読んでも理解できないと思う。
0805◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 13:56:00ID:???
>>802
>>773のソースに対して引っ張ってきたらとゆー>>785の◎レスに
アンカ付いてるのでのぅ・・・・。

驚いたのは、

暇人さんは壊れたおもちゃだからイラネーと言いつつ別スレッド立てて
逃避 (逆から見ると 暇人隔離)しておいて、
暇人さんのおるスレにちょっかい出しに来る幼稚さを持ってる人が
「話しかけるな話題にするな」と言いながら、話しかけてくるかの人の補かにも
いらっさったのね って事カスィラ。

一体、何のために仏教をお勉強してらっさるのかしらねぇ。
0806キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 13:56:59ID:???
なにが異文化だよ
自分の文化が世界基準のつもりかよw
0807◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 13:57:13ID:???
補か って・・・・・ハズカシ。スマソ。
0808キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:02:17ID:???
>>805
壊れたおもちゃも踏めば痛いだろ?
◎は豚のゲロというところかw
0809キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:11:32ID:???
>>805
別に驚かんでもええよwwww
このスレッド立てたのは自分だし、スレで佛教だか言語のことを追求してる人は又別人だしw

あ、そっか!
◎が考えてるよりもっと人数が多いからもっと驚いたほうがいいかwww


0810キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:18:21ID:???
>>805
809だけどね、ハキリ・主婦・サルの話に「ギリシャ語が何だの」って邪魔だったわけ。
だから丁重に『暇人先生』のスレを立てて、「その話題はそちらでどうぞ」とご案内したわけ。

もっと『ふいんき』読んでほしいなあw
0811◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 14:18:30ID:???
>>809
スレ立てオツですが
このスレッドのお話ぢゃなぃよん。

さてと 出かけなくちゃ。
またねー。
0812キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:18:32ID:???
>>805
話に参加できないのなら出ていけ
0813キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:20:35ID:???
>>811
へ?
どのスレの話?
0814キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:22:43ID:???
>>805
◎もわからん話には首をつっこみなさるな
いい歳してるんだからそれぐらいわきまえろよw
0815キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:31:26ID:???
>>811
帰ってきたら、どのスレの話か書いておいてくれなw
0816キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 14:49:54ID:???
>>815
どのスレのことだろうね?
原始佛教スレは継続していたから別スレなんて立っていないはずだけどね。
0817キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 15:05:57ID:???
811 名前:◎ ◆6pvDGc4DpM [sage] 投稿日:2008/10/14(火) 14:18:30 ID:???
>>809
スレ立てオツですが
このスレッドのお話ぢゃなぃよん。

さてと 出かけなくちゃ。
またねー。



815 名前:キャップが出せなくなった名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 14:31:26 ID:???
>>811
帰ってきたら、どのスレの話か書いておいてくれなw
0818キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 15:08:30ID:???
>>817、誤爆w
◎、神社に移動したよ
0819キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 15:16:13ID:???
神社ってどこ?
0820キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 15:21:46ID:???
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1223119147/
0821キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 15:27:24ID:???
22 名前:暇人 投稿日:2005/07/30(土) 11:53:34 ID:24O1RlC6
>>18 >>20
>あなたの「説明責任を果たせ」に答えたのですよ。

( ‥) ン?
私から一々について 反論されるのがウザイから
別スレッドを立てたり そこで負け犬の遠吠えされているのだって。

だいたい このスレッドを知りながら
わざわざ別スレッドに書き込きこまれているのよ
あなた 面白がって 煽ったら 彼らが かわいそうよ
0822キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 15:50:11ID:???
>>805
ああ、なるほどね。
独り言さんの保存サイトも暇人が立てたスレではないほうの14を残してるんだね。




原始佛教 その14
1 名前:阿呆陀羅經 ◆FBwkMiTy4A :2005/07/29(金) 09:31:07 ID:+2BE0/Hu
またもや前スレが容量超過のようですので新スレを立てます。



原始佛教 その14
1 名前:暇人 :2005/07/29(金) 07:53:44 ID:soQcjyPT
前スレが容量超過のようですので新スレを立てます。
0823キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 16:04:09ID:???
>>822
独り言さんは宗教板の良心とも呼ばれている人。
暇人を嫌っているのでしょう。
0824◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 17:32:31ID:???
全く同じニホヒのするレスが見当たるのにもぅ忘れちゃったのカスィラ?

原始佛教 その14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122591224/
1 名前:暇人 投稿日:2005/07/29(金) 07:53:44 ID:soQcjyPT

原始佛教 その14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122597067/
1 名前:阿呆陀羅經 ◆FBwkMiTy4A 投稿日:2005/07/29(金) 09:31:07 ID:+2BE0/Hu


重複承知で立てたとしか思えないね。
誘導も現行スレを一つにしようとする動きもないし、明らかに
この阿呆陀羅經氏は、暇人さん【排除】の意思があり、
暇人さんはそれもよしとしていらさったわ。

この辺り、何度かザっと読んでたけど、今晩ジックリ味わってみるね。
0825キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 17:57:46ID:???
>>824
他板のことは放っておけよ、出歯亀婆。
その歴代スレッドに乱入してきて、内部の調和を乱す荒しが暇人だったわけ。
そんな嵐が新スレたててもねぇ。
皆さん無視するだけでしょう?
0826キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 18:05:39ID:???
169 ドゥ・シロート sage 2008/10/13(月) 21:46:41
ちなみに何歳で結婚されたの?


キンモー☆キンモー☆
追っかけ?
根っからのストーカー体質
0827キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 18:13:26ID:???
>>805
驚いただの異文化だのマイブームかね?

かの人ってバスタの当て付けだと思うけどさ

何年もストーカーしてる奴が今だに揶揄中傷してるの見れば
止めろと言うと思うけど
で、そのストーカーが変な事いってりゃ返すわな

違うのかい?
0828キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 19:15:24ID:???
原始佛教 その14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1122591224/415

415 名前:暇人[] 投稿日:2005/08/12(金) 00:11:36 ID:/iQaskON
>そしてその無明が払われてvidyA

それ以前にpa¤¤àyà abhisamayo 「智慧によってわかった」が定型だね。
abhisamayは、知的にわかるものだと繰り返されていて、
最後に智慧が別語で四回繰り返される。
「言語を超えた体験」ではなく、知的に明瞭にまのあたりに理解した

/////////////////////////////////

本当に滅茶苦茶ですね。
文章を途中でぶったぎってますねw
ahu paNNAya abhisamayo とあるのに、ahuを削除していますね。
削除するにはそれなりの説明が必要ですが、省略可能なbe動詞と暇人は言ってますが、論証されていません。
ahuが省略可能なコプラ動詞であることを論理的に説明する責任がありますね。

暇人の意図的改竄パーリなら、
understand by wisdom(時制無視)
になり、理解のとる目的語がありませんね。
自動詞というのなら、それの説明が必要です。
いくら印欧古典語とはいえ、そこまでの省略の仕方には違和感を覚えますねw

それと、paNNAは知的とい意味ではありませんよ。
Wisdom, intellect, reason の概念を合わせたもの、つまり聡明知=智慧です。
漢訳では般若ですよ?

さて、この中に暇人の詭弁がいくつあるでしょうか?w
0829キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 19:37:24ID:???
ちなみに、チルダースのP.6では
abhisamayaに

penetration
comprehension
clear understanding

と訳語を付けてますが、「わかった」はないでしょw
0830ドゥ・シロート2008/10/14(火) 21:06:39ID:???
暇人がレベル2もあるというのは過大評価ですよ。

知り合いのレベル10の人の前では
手も足も出ませんよ。

私が何度も何度も読んでいるテキストで
当然、現代語訳を数種持っているし、
解説書も何冊か読んでいるという状態で
私が「読んだ」と言えば
レベル10曰く
「ほう 私の前で読んだと言える?」
この一言に私が「うっ。。。」と詰まると
「眺めるのと読むつーのは違うよ」と説教が。。いえご指導がはじまり。。(笑)

他に中村元「佛教語大辞典」とか数種使い、反論すると
「おまえは辞書程度の理解で満足しとるんか!」とお叱りを。。。(笑)

勿論、そのあと微に入り細に入り事細やかなわかりやすい解説があり
「おれって まったく思索がたりんなぁ」と実感せしめられるわけですが。。

私などと違いレベル10ともなれば
「深い思索」があるものなのです。ほんま、すごすぎっ。
0831キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 21:15:57ID:???
どうでもいいけど暇人の自分語り
誰か興味あるのかな
あ、◎が聞きたいかw
0832キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 21:35:42ID:???
>>830
また嘘をつくw
証拠は?
出せないでしょ?
0833キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 21:37:08ID:???
>>830
罵倒や中小する前に、ちゃんと反論できないの?
0834キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 21:50:22ID:???
あっちにまた◎と暇人が口出しそうだなw
0835キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 21:56:39ID:???
いいね〜バスタと主婦はw
スカッとするねw
暇人と◎みたいにネチネチウジウジチクチクしてなくてさ
0836◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 22:58:54ID:???
カコログ面白かったわん。

◎のレヴェルは、0.07位かなー?
ドゥ・シロートなので、瞑想とか現観とか、何がなにやらですが
志は椎茸典座を目指そうかと・・・・(w
0837キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 23:04:28ID:???
>>834
行ったみたいw
喜々として
ストーカー魂がうずいたらしいw
0838キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 23:06:35ID:???
>>837
ずれた粘着してるよw
このスレから逃げたいみたいだけどねw
0839ドゥ・シロート2008/10/14(火) 23:07:14ID:???
それって視力では?(笑) 0.07
0840キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 23:07:45ID:???
一生つきまとい続ける気なんかな
0841◆6pvDGc4DpM 2008/10/14(火) 23:26:47ID:???
>>839
知能指数かも・・・・ボソ
0842ドゥ・シロート2008/10/14(火) 23:41:25ID:???
過去ログを読んだことがすごいけど。。。

わたし途中まで懐かしくて眺めてましたが
しばらく読むと。。。頭が爆発してやめましたけど(笑)
暇人ってなんてわかりにくいあほな文章しか書けないかと。。(笑)
くどい(笑)

ドゥ・シロート文化では
素人にわかりやすく書けないとダメだしされます。
YAKARA文化では
素人にわからんほど偉いそうです(笑)
0843キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/14(火) 23:47:57ID:???
喧嘩しながらも楽しくやってるとこに
勘違い爺が乱入して荒らしてるとしか見えんかったわ
0844キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 00:01:09ID:???
バスタは主婦に構って欲しくてたまらなかったみたい
0845キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 00:05:14ID:???
逆じゃね?
誰でもバスタとみなして攻撃してたから召喚したかったのかと
いいじゃん二人とも生き生きしてるからw
0846キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 00:37:59ID:???
お似合いのカポーだw
0847ドゥ・シロート2008/10/15(水) 06:36:24ID:???
さいぼー分裂で増殖する「ヤロー」に
ウマウマのシタイケスープをふるまってあげてください(笑)

0848ドゥ・シロート2008/10/15(水) 07:09:28ID:???
しかし なつかしい宿題をみつけた(笑)
バスタが果たすことはありえない(笑)

193 名前:暇人 :2005/07/11(月) 07:38:31 ID:HWcczwzx
662 :電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :2005/07/07(木) 22:51:44 ID:HDpY99be
>>660
負け犬の遠吠え。。。。
あんたの方だよ。これはすでに説明済み。"svabhAva"について、漢訳で定着している
狭義の「自性」でしか物事を捉えてないじゃないか。ギルギット写本”法蘊足論”では"svabhAva"なる語
が出てきている。また、サンスクリットの感覚では本質、性質、本来なるもの、偶有性を配するもの、それ自体
を成立させる要素と言う意味で用いられ、それが何であるかが議論になるのである。

698 :暇人:2005/07/08(金) 01:08:27 ID:vBTOb3bQ
>サンスクリットの感覚では本質、性質、本来なるもの、
>偶有性を配するもの、それ自体 を成立させる要素と言う
>意味で用いられ、それが何であるかが議論になるのである。

具体的に「有部論書」から論じてご覧。
1「本質」の箇所(論書名 当該箇所)
2「性質」の箇所(論書名 当該箇所)
3「本来なるもの」の箇所(論書名 当該箇所)
4「偶有性を配するもの」の箇所(論書名 当該箇所)
5「それ自体 を成立させる要素」の箇所(論書名 当該箇所)
6それぞれの意味がなにであるか議論している箇所(論書名 当該箇所)

竜樹以前の有部成立論書で以上を具体的に書いてご覧。
それからだな、話は。
0849キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 07:25:52ID:???
>>848
卑怯だねw
それ、電波は論じ終わっているのに。
しかも詭弁質問してw

それよりも、このスレだけでも暇人の宿題たくさんありまっせ。
0850キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 07:41:29ID:???
>>848
>サンスクリットの感覚では本質、性質、本来なるもの、偶有性を配するもの、それ自体
>を成立させる要素と言う意味で用いられ、

論書って書いてあるか?「サンスクリットの感覚では」と書いてあるぞw
「排する」のタイプミスだな。
その致命的な詭弁を修正すべしだなw

そりゃその質問を無視するわなw

「有部成立論書」にすり替えてるし暇人の詭弁が見抜かれていないとでも思ってるのか?

有部では自性という概念がなかったという暇人の主張なのか?
0851ドゥ・シロート2008/10/15(水) 07:59:45ID:???
YAKARAの文化では「論書」は書いてないらしいが
ドゥ・シロート文化圏では
「ギルギット写本”法蘊足論”では"svabhAva"なる語」と
説一切有部論書「法蘊足論」が書かれていると素直に読みまする
0852ドゥ・シロート2008/10/15(水) 08:13:27ID:???
大体議論の流れが

暇人「なんで竜樹を読むにあたって自性の多義性に留意せなあかんの?」
電波「うるさい、だまれ!」
暇人「どーせ初期大乗の竜樹より後代の中期大乗の三自性からアホ言ったんだろ?」
電波「ちゃうわい! 有部論書に本性、性質、本来なるものなど色々あるんだい」
暇人「どこにあるんだね、パーリ出せや」
電波 出せず
暇人・・・。
電波「ギルギット写本の法蘊足論にはあるんだ」
暇人「ほうパーリの法蘊足論にはないがギ写本にはあるんか テキストどうぞ」
電波 出せず逃亡

問題はsvabhAvaの用例ではなく、
竜樹の自性批判の際に なんで自性の多義性に留意せよという見解を
バスタが述べたかなんたげとな。

それは竜樹の自性批判を三自性概念で空洞化した後代の世親の仏教に
親和的なパスタがつい本音を口に出したからだね。
んなことは見え見えぢゃん
0853キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 11:04:35ID:???
年寄りは朝から元気だのぅ・・・(ボソ
0854キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 14:09:54ID:???
>>852

> 暇人「どこにあるんだね、パーリ出せや」
> 電波「ギルギット写本の法蘊足論にはあるんだ」
> 暇人「ほうパーリの法蘊足論にはないがギ写本にはあるんか テキストどうぞ」

なに馬鹿言ってんのだろうかw
これで仏教を語る資格がないのを白状してしまいましたねw

有部を語る際にパーリを出す必要性を述べていない
パーリに法蘊足論などはないのは常識期以前

以上二点です。
0855ドゥ・シロート2008/10/15(水) 15:51:01ID:???
854
失礼

暇人「なんで竜樹を読むにあたって自性の多義性に留意せなあかんの?」
電波「うるさい、だまれ!」
暇人「どーせ初期大乗の竜樹より後代の中期大乗の三自性からアホ言ったんだろ?」
電波「ちゃうわい! 有部論書に本性、性質、本来なるものなど色々あるんだい」
暇人「どこにあるんだね、証拠出せや」
電波 出せず
暇人・・・。
電波「ギルギット写本の法蘊足論にはあるんだ」
暇人「ほう梵本の法蘊足論は断片しかないが。ギ写本にはあるんか テキストどうぞ」
電波 出せず逃亡
0856キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 16:22:00ID:???
>竜樹を読むにあたって自性の多義性に留意

って間違えてるの?
0857キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 16:33:13ID:???
まずバスタの論に不備があるなら
そこ教えてもらえると暇人の怒りが分かりやすいんだけど
0858キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 16:59:33ID:???
出せ出せ言うだけで
自分はこう思うけどどうだろってのがスッポリ抜けてるんだよね
0859キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 17:44:36ID:???
>>856
正しいよ。暇人が何を爆ってるのかわからない。
855で出直してる点で議論としては完全に負けているし、
出直し前の854の指摘が暇人の完敗を証明している。

有部の自性は当たり前すぎるほどのものなのに何言ってるのかw
0860キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 18:13:24ID:???
ざっと読んだけど
暇人がますます薄気味悪くなってきたよw
あれ読めこれ読め辞書買え
ジョークを入れろ
俺は素人なんだ

全体的に傲慢だなこの人と思った

家族がいないことを祈るわw
0861◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 18:18:54ID:???
>>848
お話の内容は全くワカラン言語なのだが、◎の文化では

>ギルギット写本”法蘊足論”では"svabhAva"なる語 が出てきている

この後に続く文章は通常、
「ギルギットなんちゃらの中の"svabhAva"がどぅゆー意味でそのなかで捉えられているか?
が続かなくちゃイカン。
そこをすっ飛ばして、「また、サンスクリット“感覚”では・・・・」と、

自分がそう感じた物件を並列してるだけのように見えるね。
だから、暇人さんに宿題を出されてしまうのよねぇ・・・・。

ミニトマトはフルーツだ
西友の果物売り場に置いてあったし、
外形から見た感覚でも、カラフルで小さいし味も甘いし、ウチのオカンはフルーツだと言ってた。

ちゅー論をぶてば、暇人さんなら宿題出しそう(w
◎は、「そぅかそぅか、たんとお食べ」だが・・・・    ε =
0862キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 18:35:24ID:???
中論の青目釋

初端から電波の言うそのままでんがなw


【自性】不在衆縁中。但衆縁和合故得名字。
【自性即是自體】。衆縁中無自性。
【自性】無故不自生。
【自性】無故他性亦無。何以故。
因【自性】有他性。
他性於他亦是【自性】。
若破【自性】即破他性。是故不應從他性生。
若破【自性】他性即破共義。無因則有大過。
有因尚可破。何況無因。於四句中生不可得。
是故不生。
問曰。【阿毘曇人】言。諸法從四縁生。
云何言不生。何謂四縁
・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからが面白いけど流れ豚切りだから割愛

自性には多義があり、注意すべきでんな。
これだけにとどまらない。
0863キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 18:37:59ID:???
>>861
完全に外してるよ。
時系列もめちゃくちゃ。
暇人は論破されてるからイチャモンを付けてるだけにしか見えんが
◎が見るとそう感じるのか。

さすが売春婦と言われるだけのことはあるw
0864キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 18:39:51ID:???
>>862
おいおいw

また暇人が「再び笑わしてくれるのか?」
と出てくるぞw

それよりも、今回出ているパーリの件を解らせるのが先決じゃないのか?
暇人は逃げまくりじゃん。
0865キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 18:43:52ID:???
>>861
え?どれが

ミニトマトはフルーツだにあたるの?
0866キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 18:51:44ID:???
つか
三吉って何がしたいの?
はるか昔の蒸し返してまでさ
自分の説が正しいてのを強調したい訳なん?
0867キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 18:58:10ID:???
>>866
三吉は自説に間違いを認めたことはないね。
今回、昔のこと持ち出すのは現在論破されてることを認めたくないから汚物をまき散らかしているだけ。
しかも昔に負け確定してる事柄でw
その汚物を食べているのが◎という婆w

読んでて大笑いしてるだろ?w
0868キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 19:49:28ID:???
>>855
暇人さん。
どうして法蘊足論がパーリにあると考えたのですか?
どうしてパーリを出せと言ったのですか?
有部や中観の思想根拠を考えるとき、なぜパーリ仏典に根拠を求めるのですか?
スリランカの仏教は部派の一派であるという認識がないのですか?

仏教史をまったく知らないし理解できていないというカルチャーショックを電波は受けたみたいですねw
0869キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 19:53:11ID:???
S+V+Cの第2文型についてCにくる名詞と形容詞の説明があったので
この説明でわかるかな?

A subject complement follows a linking verb;
it is normally an adjective or a noun that renames or defines in some way the subject.
A glacier is a huge 'body' of ice.
Glaciers are 'beautiful' and potentially 'dangerous' at the same time.
This glacier is not yet fully 'formed'. (verb form acting as an adjective, a participle)

A predicate adjective follows a linking verb and tells us something about the subject:
Ramonita is 'beautiful'.
His behavior has been 'outrageous'.
That garbage on the street smells 'bad'.

A predicate nominative follows a linking verb and tells us what the subject is:
Dr. Couchworthy is acting 'president' of the university.
She used to be the tallest 'girl' on the team.

0870キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:04:09ID:???
>>869
これか?
http://grammar.ccc.commnet.edu/grammar/objects.htm

何を言いたいの?
0871キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:19:12ID:???
>>869
コプラ動詞(結合or連結動詞)における述語主格について述べてるね。
暇人のハッタリが証明されたねw
0872キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:27:01ID:???
どのはったりが?
0873キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:36:40ID:???
>>872
2つのハッタリがw>似間人←
0874キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:40:04ID:???
>>873
もったいぶってないで書けば?
0875キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:50:53ID:???
>>871
これか?

A predicate nominative follows a linking verb and tells us what the subject is:
"Dr. Couchworthy is acting president of the university"

「主格の述語は、連結動詞の次にくる」とある。

よって以下はハッタリ
>第二に主格名詞の述語的用法が英語にはない。英文テキストもそうなっていない。

ついでにその上にあるのもハッタリであり、there is構文をまったく理解していない証拠でもある
>第一Thereに相当する語が当該パーリテキストにない。

またついでに言うと、述語主格(主格の述語な)があれば、
被限定(修飾)語である主語があるはずだけど、暇人はずっとそれから逃げいている。

ahuがbe動詞だと言いきっているのだからずっとコプラ動詞であるかどうか確認しているのに返事がない。
あったのは明後日方向の連辞と自爆核爆の連辞動詞だけ。
コプラ動詞だとすれば、暇人の主張は完全に崩壊するね。
なぜならコプラ動詞の場合はA=Bの命題関係を表わすので「Aが解った」とは絶対にならない。
0876キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:54:25ID:???
>>874
書いたよ。そこから分かるのは2つじゃなくて3つだったよw
0877◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 20:54:44ID:???
>>865
引用部分だよん。
0878キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:54:50ID:???
>>875
で、A predicate nominative が形容詞であると断言したことはどうなるの?
0879キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 20:56:59ID:???
>>878
は?また気持ち悪い人の登場ですか?
869はあんた?
0880ドゥ・シロート2008/10/15(水) 20:59:03ID:???
862
それのどこに自性の多義性が書かれているか
読み下すなり、現代語訳してみて(笑)

んで 自性の意味が何種類説かれていて
それぞれについてどういう意味なん?(笑)
0881キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:02:06ID:???
>>878
何言ってるのかわからない。

「述語主格が形容詞である」とは誰も言ってない。
「第二文型におけるコプラ動詞を用いた補語」の話をしてるんだろ?
両者の区別できてるの?

「断定したことはどうなるの?」の前提を不当に置いてますね。
それは詭弁ですw
0882キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:09:39ID:???
>>881
>>869から来てるんだから何を指すかはわかるだろうw
0883キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:09:43ID:???
>>880
は?
多義性という意味わかってるん?
何種類?意味?
書かれてる通りでしょ?

中観の立場から自称の多義性(多側面)を述べて、
その後にアビダルマ論者からの反論がある。
縁の和合について無自性を展開したので当然アビダルマからの反論がある。
そして面白くなっていく。

つか、いい加減正しいアンカーをつけろ。
非常に迷惑。
0884キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:10:22ID:???
>>882
屁理屈を言わずに881に答えなさい。
0885◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 21:11:59ID:???
長年に渡る、自性の多義性問題をザット読んでみて、勘だけど(ぉぃぉぃ
暇人さんの、質問の
「なんで竜樹を読むにあたって自性の多義性に留意せなあかんの?」
は、
「なんでニュートンの伝記を読むのに、アインシュタインがニュートンに与えた影響に留意せなあかんの?」

みたいなものかと思うですわ。
いきなりのチェクメイトだったのね・・・・。

0886キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:12:14ID:???
>>882
883のようにきちんと解説して論点を明確にして論じなさい。
そして不当前提の虚偽を反省しなさい。

881の質問の意味を理解してる?
0887ドゥ・シロート2008/10/15(水) 21:12:25ID:???
ドゥ・シロートは白文を読めないのだが
ドゥ・シロート・テキトー訳を書いておく(笑)
後日、三枝訳を探してアップしてもよいが
添削しといておくれ(笑)

「自性」は諸々の縁の中に存在しない。諸々の縁は和合することで成立する。
というのは「自性」は、それ自体で成立するという概念だからだ。
諸々の縁で成立するのは無自性であるからだ
自性がないから自ら生じたものではない。
自性がないならば他性もない なんでかというと
自性によってはじめて他性が存在しえるからだ
(自性から見ると他性だが)他性は、それ自身から見れば自性でもある。
だから他性に従っても(自性)は生じない。
もし自性が成立しないならば他性も同時に成立しないのはこの意味である。
原因がないのに結果があるというのは大間違いだし
原因があってもなお成立しないのならば、原因がないならば尚更だ。
四句において生じることはありえない。
だから不生なのです。

以下蛇足だが(笑)
問曰。【阿毘曇人】言。諸法從四縁生。
説いて曰く、アビダルマ研究者の方が
「あるゆるものは四縁によって生まれる」と言っている
云何言不生。何謂四縁
それなのになんで君は「不生」というんや 何を四縁というかというと。。。

どーせまた あるある探検隊で中身読まず
簡易コピペするから文の途中にぶったぎるんだな笑と思った(笑)
0888キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:12:38ID:???
>>884
>A predicate nominative follows a linking verb.
0889キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:14:57ID:???
>>885
> 「なんでニュートンの伝記を読むのに、アインシュタインがニュートンに与えた影響に留意せなあかんの?」
自性の多義性問題は、ニュートンの伝記を言うのなら、
彼が万有引力の法則を発見する以前に持っていた科学常識に留意する必要があるということ。

つか、いつまで続けるの?みっともない。
0890キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:16:27ID:???
>>888
答えになっていないんだけど?
「動詞の後に述語主格が来る」
それがどうしたん?
0891キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:17:01ID:???
>>887
883読んでみw
大恥でんなw
0892◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 21:17:52ID:???
>>889
ニュートンが生きてた時、まだアインシュタインはおらんかったと
思うがのぅ・・・・。
0893ドゥ・シロート2008/10/15(水) 21:18:00ID:???
ドゥ・シロートはレベルゼロなので精確に白文を読解できない。
字面をテキトーに眺めるとだね

その箇所に自性は一義しか説かれていない(笑)

それ自体で成立するという『自體』概念だけ(笑)

レベル10のお方 解説よろしこー
0894キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:18:22ID:???
>>880
とにかくまず三吉の説をわかりやすく書いてみで

人の言ったことにいちいち
あれ違うこれはったりと論点クルクル変えて噛みついても埓あかないでしょ

0895キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:19:13ID:???
>>892
は?
アインシュタインの話なんか889にある?
ニュートンの科学常識の話してるんだけど?w
暇人贔屓が前面に出過ぎていたいw
0896キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:21:45ID:???
原始仏教のあの流れ読んで三吉庇えるってなんだろw
不思議だw
0897キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:24:26ID:???
>>890
linking verb とは?
0898キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:25:12ID:???
だな〜
暇人さんと、得意の指南諭ししてもいいくらいなのに
暇人と一緒になってウンコ投げるってわからんわw
0899キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:28:52ID:???
>>893
おれはレベル10じゃないがw

自性の多義、中観が沢山いってるじゃん。
何言ってるの?w
0900ドゥ・シロート2008/10/15(水) 21:29:34ID:???
私も暇人を支持する奴はいないと思うが(笑)
同時に電波男氏を支持する専門家は皆無だろうと思う(笑)
0901◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 21:29:43ID:???
>>895
「ニュートンの伝記を読むのに、アインシュタインがニュートンに与えた影響に留意
した方がいい」

暇人さんは、このレスを見て、ハッタリだと思った訳で、
後から、いくら

「そんな事言ってない。
ボクちゃんはニュートンが万有引力の法則を発見する以前に持っていた科学常識に
留意する必要がある」と言っただけだ。


と言ってものぅ・・・・。
0902キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:30:11ID:???
>>897
結合動詞のことじゃん。
でそれが何か?
きちんと答えなさい。
0903キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:31:43ID:???
>>901
醜い詭弁はやめろ。
自分の出した比喩に酔いしれてもなあ・・・
0904キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:32:11ID:???
>>900
出たね逃げw

宿題沢山あるんだよー
0905キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:33:46ID:???
>>900
では中観内部での自性の取扱いから離れて、部派では自称は一義しかないと暇人は主張するのでしょうか?
0906キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:33:47ID:???
>>901
暇人が勝手にまちがえただけじゃねーの?
0907◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 21:36:34ID:???
>>903
詭弁ぢゃなく、テキスト読んだ勘よん。

「竜樹(ニュートンの伝記)を読むにあたって
自性の多義性(相対性理論)に留意せなあかん」

確かにバスタちゃんは、こう言ってるように見えたよ。
0908ドゥ・シロート2008/10/15(水) 21:36:43ID:???
中身を読めもせず
ただ検索して あるあるとしか言えないマイナス君は勿論およびではない。

862の白文をきちんと訳した上で自性の多義があると
明快に論じれるレベル10の方をお待ちしております(笑)
0909キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:36:53ID:???
>>901
では置き換え作業を示してください。

ニュートン     →
アインシュタイン →

出来るよね?w
多分、暇人が自爆した中期大乗のものとした読み違いを◎はそのまま受けてるんだね。
だから売春婦だといわれるんだw
0910キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:38:57ID:???
>>908
はい?
中観内部の多義を示しましたが?

それより、多義性の問題よりも先ずこのスレで出ているパーリをクリアしろ。
0911キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:39:40ID:???
>>900
支持する専門家がいようといまいと
それが暇人になんの関係があるんだ?

何でそんなにしつこいの?
暇人は暇人の信じるものを勉強してけばいいだけなんじゃ?
0912キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:40:02ID:???
>>907
自性の多義とは竜樹自身と竜樹が論及する部派の自性のことなんすけど?ww
0913ドゥ・シロート2008/10/15(水) 21:40:30ID:???
905
まずは862の白文をきちんと訳して
そのテキストから自性の多義性を具体的に論じなさい。

やっぱり話には順番があるのではないかと思いまする
0914キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:41:01ID:???
>>902
COPULA VERB

Definition: A copula (or copular) verb is a verb that connects the subject to the complement.
They are sometimes called linking verbs. Linking verbs do not describe action.
0915キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:41:40ID:???
>>911
暇人はいつもそう。
今回パーリで完敗して失態を見せたから、昔のことを持ち出している。
その昔のことも完敗してるものしかないから、屁理屈攻撃しかできていない。
肝心な質問には答えないしねw
0916キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:42:21ID:???
>>908
自性の多義はないのかい?
0917キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:42:51ID:???
>>913
まずはこのスレで既出のパーリについて答えなさい。
話には順番があるのではないでしょうか?
0918キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:43:32ID:???
>>914
それが何か?
質問には一切答えてないですね?
0919ドゥ・シロート2008/10/15(水) 21:43:43ID:???
910さんは もしかして
自性がたくさんあることが多義と思っている?

多義ってなにかわかる?
一つの語がいくつもの意味をもつことだよん
0920キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:45:41ID:???
>>907
え?
竜樹はニュートンの伝記じゃないし
自性の多義性は相対性理論

じゃないよ
0921キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:47:49ID:???
>>918
質問なんだったっけ?
0922キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:51:11ID:???
>>919
>竜樹を読むにあたって
自性の多義性に留意せなあかん

これ間違いなの?
0923キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 21:56:21ID:???
>>922
暇人は間違いだと言っていて、自性には一義しかないと主張してるよ。

ここで「そんなこと言っていない」と暇人が言えば詭弁大王確定だねw
0924キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:01:00ID:???
>>918
subject complement とは何ですか?
0925キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:10:13ID:???
>>924
質問に答えてからにしてね。
それと、質問の意図もねw
0926キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:13:58ID:???
>>925
>「第二文型におけるコプラ動詞を用いた補語」の話をしてるんだろ?
なんでしょ?
0927キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:21:14ID:???
暇人、しつこいからささと訳付けておいた。
正確ではないし突っ込みどころが満載だけど、普段は漢文そのままで読んでるよ。

自性は諸縁の中にはない。
ただ諸縁が和合する時に〔自性〕と名付けられるだけである。
自性とはすなわち自体のことである。
諸縁の中には自性は無い。
自性が無いから自ら生じない。
自性が無いからまた他性も無い。
なぜかというと、
自性を原因として他性があるから
もし自性でないと否定できたら、そのまま他性も否定できる。
これゆえ、他性から生じたとすべきでない。
もし自性でないと否定できたら、他性もそのまま同じ意味で否定される。
原因がないのに「ある」というのは大きな間違いである。
更に、原因が有る場合でも否定できるのに、原因がない場合には論を待たない。
四句分別の論証においてもこの批判を覆せない。

次に自性の多義性だけど、青目はその部分では以下をあげてるね。
もっとあるんだろうけど、その部分だけね。
もちろん、中観内部だけど。
Bの自体がprakRti なら、またいろいろ広がるね。
そこまで確認するのは面倒だw

@自性は諸縁の中にはない。
Aただ諸縁が和合する時に〔自性〕と名付けられるだけである。
B自性とはすなわち自体のことである。(竜樹がアビダルマの定義の一つを述べている)
C自性が無いから自ら生じない
D自性が無いからまた他性でもない
E自性を原因として他性があるから
0928波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 22:35:02ID:pipCu5oL
コホン。

自性を語る人が架電行為ですか。
そうですか。

おさるさんの旦那さんになんと言われたんですか?(爆笑)
0929キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:36:49ID:???
>>928
サルとのデート楽しかったかい?
0930キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:40:24ID:???
>>928
誰が何て言われたの?
0931キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:45:29ID:???
はるなの子供を暴行するとか組員と名乗っておどすよりはいいと思う
0932ドゥ・シロート2008/10/15(水) 22:49:48ID:???
その@からEの定義が、君の理解では、どう多義なのかね

君にとりBの「自性=自体」定義と違う定義なのかね

私の理解ではBの定義を繰り返し別の言葉で説明しているのであり多義ではない

いかがかね
0933キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:54:19ID:???
>>932
暇人、見事に釣られてるよw
0934キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 22:55:24ID:???
>>928
嘘付きレイプ予告魔の登場ですか?
サルとのデートはどうでした?
サルから嘘吹き込まれたでしょwww
0935キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:06:11ID:???
>>932
自性=自体(本性)としない立場もあるのですよ。
それはサーンキャ寄りの立場ですね。
有部内部でも意見が分かれてましてね、

中観派自性の解釈は
自性=自体=本性なんですよ。
これ自体、有部の解釈とは大きな開きがありましてね・・・・・w
0936波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 23:06:57ID:pipCu5oL
>>934
あのね。

私は裁判のことには基本的にノータッチなんですわ。
だから裁判以後原告氏についてはほとんど触れてないわけでしてね。

おさるさんと原告氏との間のことは二人の間の問題で、私とは
別問題でしょ??
0937キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:08:24ID:???
>>936
そんな話誰がしてる?
ばーか、ばーかw
0938波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 23:09:53ID:pipCu5oL
>>938
これニンマ派では僧院大学の二年生ぐらいで勉強する
内容だそうですよ。

大学院レベルのお勉強ではないですね。
0939波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 23:14:19ID:pipCu5oL
中観荘厳論については日本語訳出を、大谷大学がしてますね。
中観後期についてもよく研究されている。

つまり暇人さんは、これについては電波男(バスタ)よりよく知る
立場に折られたわけですよ。
0940キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:18:42ID:???
>>939
暇人はサンスクリットができないんだが?w
0941キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:18:53ID:???
>>939
>竜樹を読むにあたって 自性の多義性に留意せなあかん

これって間違いなの?
0942ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:22:08ID:???
ところでテーマからはずれるが気になった点ひとつ

本文「但衆縁和合故得名字。」
ドゥ・シロート訳「諸々の縁は和合することで成立する。」
YAKARA訳「ただ諸縁が和合する時に〔自性〕と名付けられるだけである。 」

白文を読めない私があてずっぽうで読み下すと
「ただ衆縁、和合(スルガ)故に名字を得(ル)」かもだが、
この名字をYAKARA君は
1.「名前」と解釈し
2.『自性』と名付けられたんだ
と解釈されておられるが
1はともかく
2の「自性」は文脈からしてあり得んと思う。

そこで私は「名字」は原テキストはいつもの「nAma-rUpa」ではないかと
推定する。鳩摩羅什がなぜ「名字」と訳したかは不明であるが
「名色」の意味と解釈すると
「あらゆる現象は、和合して成立している」という縁起説となり
ここは縁起がとかれているとわたしは思う
0943波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 23:22:14ID:pipCu5oL
>>940
意味ないでしょ。
だいたいあなただってサンスクリットで読んでないはず。
底本はフランス語の転訳では?
参考程度にチベット語訳を読んだのかもしれないが。

だいたい南アジアに行ったこともないんでしょ??
0944キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:24:09ID:???
意味あるんじゃね?
出来ると出来ないじゃ大違いだよ
0945ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:26:58ID:???
電波男さんも大谷によく遊びにこられてたそうだよ。
彼は研究者の卵として大学に来られたのだから
彼の方が見る機会があったのではないかと思われます。

私は、お茶汲み係ですので中観荘厳論なんて 見たことも聞いたことも
無いですし 勿論 サンスリットもぱーりも白文も英語もなーもできません

九州弁と関西弁のバイリンガルでひょうずん語あ・りとるです
0946キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:28:25ID:???
>>942
終わってからにしたら?
あやしくなったら次の噛みつきってアンタの悪い癖だよ
つかそのヤカラ訳ってどこ?
0947波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 23:29:12ID:pipCu5oL
>>941
それって梶山の論で、一般的な説一切有部や空の理解か??
0948キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:30:36ID:???
>>942
名づけるは名前じゃないよw
概念づけるという意味。

和合についてはもう少し勉強してくれw

で、電波にはネタ本があると思う。あんたの大学の偉い先生の著作だよw
0949キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:31:25ID:???
>>947
間違いでありおかしいものなのか
教えておくれ
0950キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:32:12ID:???
>>947
一般的な説一切有部の理解ってどの時代のこと?
梶山先生を呼び捨て?あんたの何万倍も偉いと思うよw
0951ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:33:20ID:???
947
梶山さんは そんなあほは言わんですよ>竜樹を読むにあたって 自性の多義性に留意せなあかん

広い世界にあってパスタただ一人の説ですよ

ちなみに梶山さんが大谷にきて唯識を講義された時、
大先輩を前に怖れ多いとすごく恐縮されてました
リップサービスでしょうけど
大谷の唯識はもはや過去の栄光で 梶山さんの業績が高く。。
0952キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:33:56ID:???
梶山先生の有部理解にたてつく人はまだ出てこない気がするんだけどw
0953ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:34:55ID:???
一乗さん?
彼はインドが専門だから漢文は無理でしょ(笑)
0954波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 23:36:22ID:pipCu5oL
電波男(バスタ)の言う”自性の多様性”って梶山のアビダルマ論の
コピペだろ。

それ遠まわしに2002年ごろに指摘され自ら梶山と知り合いだ、と言って
電話までして話した、と言ったが、すでに亡くなっていたという
話が出て、電波男(バスタ)が見事にすっ転んだ、という顛末で終わった
と思う。
0955キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:37:05ID:???
>>947
正直言って暇人の理解ってどんなもんなん?
0956ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:37:17ID:???
952
あなた若いでしょ(笑)
わてら唯識つーと船ちゃんで育った(笑)
0957キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:38:27ID:???
>>951
吉本氏の本を前にしてるんですが、
有部の自性に関する見解、解釈の歴史的変遷のなかで竜樹の自性を見るべきとの旨がかいてますw
氏が援用したものも多いですよw

935がヒントかなw
0958キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:40:22ID:???
>>954
おい、ハゲ。
ママ以外では、はるなが、お前の初めての女じゃん。
どうだ?
セーラー服の似合う美少年と老婆では、どっちがいい?
老婆に目覚めたのか?
それとも、やっぱりチンポが恋しいか?
0959キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:41:02ID:???
>>954
また嘘流すw
0960ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:41:29ID:???
波木井坊さん

一般向けの梶山さんの著作に「輪廻の思想」ってあるから
読んで味噌。

一流の学者とわかりますよ
0961キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:41:42ID:???
>>954
今、朝日テレビで見少年が素っ裸になってフンドシをしめてるぞ!
尻がぷるんぷるんしているぞ!
0962キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:44:39ID:???
>>957
婆沙論と中論の成立年代がほぼ同じだといつも講義で協調してくださってた先生ねw
暇人の後輩になるのかな、俺w
0963ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:46:48ID:???
しんぎょうさんの著作?

なんて題名?
0964◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 23:47:00ID:???
>>954
チョト違うかも・・・・

梶山先生が大学をご勇退された事をご存知なかったと思うわん。
0965ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:48:15ID:???
パーリ語入門出してたよね 確か。本屋でみたことある
0966キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:50:18ID:???
>>954
おい、溝口!
今、貴兵衛ってのがフンドシ一丁でテレビに出てるぞ!
フンドシのネット販売で大もうけしているそうだ。
自分でモデルやってるから、フンドシの写真がたくさん見れるらしいぞ!!
0967◆6pvDGc4DpM 2008/10/15(水) 23:50:47ID:???
>>920
解りやすく例えてみたのよん。

>暇人「なんで竜樹を読むにあたって自性の多義性に留意せなあかんの?」

直訳すると(w
「お前ハッタリやろ?」

って事かも・・・・?
ご本人に聞いてみなされ。 んぢゃおやすみ。
0968ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:51:14ID:???
962
安心しろ 俺は卒業証書を貰ってないから(笑)
卒業式にも出てないし(笑)
0969キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:51:55ID:???
>>963
教えないよ。あんたの大学の先生だろ?聞いてこいよ。
おまは「そんなこと言うのは電波しかいない」と断言してるんだから、それぐらい調べろw
というよりも、山口菩薩も言ってるんだけどw
0970キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:55:25ID:???
>竜樹を読むにあたって自性の多義性に留意せなあかんの?

これが間違いだってのを◎はわかるん?
説明できる?
0971ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:55:37ID:???
しかし吉元さんの教え子なんだったら師の漢字間違うなよ

「アビダルマ思想」を持っているならばすごいな
0972波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/15(水) 23:55:48ID:pipCu5oL
どうでもいい。
僕はニンマ派に興味があるから。

日本の仏教論争はハッキリ言ってどうでもよくなってる。
というか雑音だよ。
0973キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:56:33ID:???
>>968
心配なんかしてないけどね。
自性にはいろんな意味があって、有部のなかでも歴史的にも内部によってもいろんな定義があると習ったよ。
まずは自性の同義語の変遷から追うのが先生流だった。

それ考えたら自性の多義性って当たり前じゃん。
時代によってどんどん変わるのは習った。
竜樹の出身部派についても習ったけど忘れた。
小川先生にも習ったけど忘れたw
0974キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:57:42ID:???
>>972
正直暇人の理解ってどんなもん?
0975キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/15(水) 23:58:18ID:???
北芝健は、増毛したね。
0976ドゥ・シロート2008/10/15(水) 23:58:21ID:???
山口菩薩って誰だよ

山口益先生ならばセンスいいぞー
おれはほとんど読破したぞ(図書館借だから保有していない)

すごい先生だ 何度目から鱗だったことか
0977キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:00:01ID:???
>>976
お前、仏教学科じゃないだろ?
山口先生の尊称だw
0978波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/16(木) 00:00:37ID:XNwInfft
だいだい日本の初期仏教研究が、どんだけ〜〜?って
思ってるから。

アンチ創価に理論的余地を与えるものにまで発展してないし、
なんの影響も与えてないだろ。

あいつらはいまだに四十余年未顕真実なんだから。
2001年前後にはそれでも電波男(バスタ)以外の人たちの間で、
初期仏教を学んで創価学会批判する人もいたにはいた。
しかし本来の仏教理論を学んでいくにつれそういう頭のいい人達は
アンチ創価から離れていったわけだよ。馬鹿馬鹿しいから。

反共理論のような反創価理論、というのもを私は求めているんで、
電波男(バスタ)はそういう点でなんの役割もしてないだろ。
0979ドゥ・シロート2008/10/16(木) 00:00:56ID:???
973
宮下さんには習わんかつたのか
俺が最初に電波男に提示したのは宮下論文のぱくりだよ

仏教学のNo.30台を読んで味噌 掲載されているから
0980キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:01:20ID:???
暇人のウザイ酔レス始まった
リアルがショボいんだろな
気の毒に
0981キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:02:46ID:???
>>978
正直暇人の理解ってどんなもんなん?
0982ドゥ・シロート2008/10/16(木) 00:02:55ID:???
製鉄だよん 野菜スーパーが専門
0983波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/16(木) 00:03:08ID:XNwInfft
>>974
少なくとも電波男(バスタ)の仏教理解は1990年代で
止まってるんだろうな。
0984キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:04:31ID:???
>>983
いやバスタじゃなく暇人ね
ハキリはどう思ってるのかなと思って
0985キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:04:35ID:???
>>979
宮下晴輝先生かい?
どの下りだ?はずしてる気がするぞw
0986キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:07:57ID:???
>>985
吉元先生の方が有部の自性については専門のはず。
0987キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:08:33ID:???
>>979
パクリしかしないからな、暇人は
0988ドゥ・シロート2008/10/16(木) 00:08:38ID:???
985
参照論文は過去ログでばらしたと思うぞ 2002年ごろ

http://inbuds.hanazono.ac.jp/search.php?query=%E8%87%AA%E6%80%A7

まあがんばれ
0989キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:10:31ID:???
>>983
これ見てね!
http://www.wasuiya.com/
0990波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/16(木) 00:11:17ID:XNwInfft
>>984
さぁねぇ。彼から見たら、日蓮宗信徒は無自性に見えるんでわ?
0991ドゥ・シロート2008/10/16(木) 00:11:38ID:???
http://inbuds.hanazono.ac.jp/show_vol.php?mdid1=0-00085&mdid2=000059

失礼 こっち
仏教学セミナーNo59所収論文「アビダルマにおける自性の意味」

大学図書館で一発だよ コピーとっとけ
0992波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/16(木) 00:12:00ID:XNwInfft
>>989
見ないよ。
0993キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:12:01ID:???
暇人て参照ばっかだなw
つつかれりゃ
あれ読めこれ読めで誤魔化し
0994キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:13:25ID:???
次スレ

【天然】ハキリの墓穴掘り【嘘つき】
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1222389294/
0995キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:14:32ID:???
>>990
なんで暇人はそう見えるん?
0996キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:14:46ID:???
>>988
と遁走する暇人であった
0997波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/16(木) 00:15:22ID:XNwInfft
大谷の人からみたら日蓮信徒ばかりか日蓮大聖人の自性理解について
疑問を持っているからなぁ。
0998波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/16(木) 00:16:12ID:XNwInfft
>>995
なんでって・・・。自分達を外から客観視するとそう見えるみたいだからさ。
0999波木井坊竜尊 ◆BJxtZcoB2U 2008/10/16(木) 00:17:15ID:XNwInfft
だいだいおさるさんちに今頃になって架電するなんて、
自性がないってことだろ。(笑)
1000キャップが出せなくなった名無しさん2008/10/16(木) 00:17:20ID:???
>>991
きっちり紹介できないんだねw
それするとほころびが見えるからw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。