>>367
ええ。私も創価学会員を差別するつもりで書いているわけじゃないんです。
だけど深く入っていくと、やっぱり電波男(バスタ)も深い底の部分に
創価っぽいところが見えちゃう。

本人は死ぬほど否定するでしょうけど。でもハタから見るとそうなんですよ。

それと電波男(バスタ)ってのはやはり旧態前としている、というか古い年代
でもあるのかもしれない。

彼の詭弁はちゃんとしたデイベートになってない。最近の大学生のほうがもっと
まともなデイベートをします。電波男(バスタ)は一種の小池田大作に通じるものが
あるような気がする。

しかし池田だと許されて婦人部から絶大な人気を得るのに電波男(バスタ)が演じると
笑えない、というか呆れられちゃう。そこにヤツの悲劇があるのでしょう。

おさるさんの一件がすべてを物語っていますよ。