トップページsupportdesk
1001コメント265KB

アスキーアート製作者に萌え萌え その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キャップが出せなくなった名無しさん05/01/03 20:54:16ID:???
前スレ
http://2chplus.2ch.net/test/read.cgi/supportdesk/1102822207/
0793キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 22:48:17ID:???
>>792
かわいそうに。育毛剤やるよ。
0794キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:19:59ID:???
ばばあの売名を見るとキャッチセールスを思い浮かべる。
1000人声かけて一件取れれば御の字、だからプライド無くどこにでも営業に行く。

見習うべき所はあるな。仕事ならば…
0795キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:20:42ID:???
そんな前時代的な営業やってたら左遷だな。
0796キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:22:24ID:???
地道な営業が実を結ぶビオヨ
0797キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:26:50ID:???
ばあちゃんは正直あの売名に割く労力を大作を作る方に向けないと
いつまでたっても本来の目的が達成できないとオモ。
未だに代表作が白鳥の湖で止まっているわけだし。
0798キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:28:18ID:???
>>797
物語選手権!物語選手権!




があった気がする
0799キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:30:56ID:???
ばあちゃん出てたっけ?
0800キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:32:26ID:???
物語選手権を代表作と呼んでいいのは穂内とか郷ひろみとかアガッサ書いた香具師とかdiodとか
あの辺だけですよ
0801キャップが出せなくなった名無しさん05/01/10 23:52:26ID:???
みんなが10分ハズカシをスルーしたらコテ(ry
0802キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 06:24:05ID:???
>>797
山奥のしぃ先生なんてのもあったね。
あの最終回は良かったみたいだね。
読んでないけど。
0803キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 06:31:15ID:???
代表作があるだけ俺よりマシさ
0804キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 19:38:43ID:???
物語選手権は後々語り継がれられるレベルじゃないと思う。
優勝したとしても、だ。
0805キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 20:42:21ID:???
そうか?結構凄いのあったじゃん。>>800とか>>800とか
0806キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 21:57:12ID:???
郷ひろみは凄かったよ。あんなの作れねえぜ('A`)
選手権にあわせて凄いの作るのはかなりキツイぞ。

優勝作品はそれなりに語られるべき、蓄紋のは好きじゃないけどな。
0807キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 22:08:38ID:???
物語選手権は記録より、記憶に残った作品が多い。と思う。
どれが優勝したかなんて覚えてない。
0808キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 22:14:41ID:???
>>806
郷の拡大はいまでも参考txtの中に大切に仕舞ってあるぜ
今読んでも面白いもんなあ
0809キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 22:37:47ID:???
>>808
俺も持ってるよ。技術も今と比べて遜色ないっつーか、上級の部類。

>>804が選手権を見た事あるか疑問だ。
0810キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 22:48:37ID:???
第二回選手権の頃は長編板の全盛期だったと今でも思ってるぜ
以後ずーっと下降線
0811キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 22:54:28ID:???
売名できなくなったのが大きな原因の一つだったりする。
わざわざ手の内を変えざるを得ない方向に持っていったため、離脱したと思われる。

小さな原因としては物語選手権なんだから人が集まるだろうと思い始めた
運営側の不備。
0812キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 22:57:53ID:???
>>809
見れば誰でも感心すると考えるのは視野が狭すぎるな。
0813キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:01:08ID:???
知名度で得票が〜 ってのは時代遅れだろ。
技術も横並びになってきたし、コテを隠す必要性があるとは思えない。

テーマもオープンでやった方が参加者増えるだろうし、このセリフを使うと指定されたりすると不自然な使い方とかで興醒め。
枷を増やして参加者減らしたら本末転倒。
0814キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:03:52ID:???
>>812
はいはい視野の広い貴方は、こんな狭い所で会話してる我々など気にせず日の当たる場所で脚光を浴びてください
0815キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:06:30ID:???
あのレベルが今回も出て欲しいな
0816キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:07:01ID:???
>>814
>>812は飛ぶ鳥を落とす勢いの上級職人か
AA描いてない人のどっちかだな
0817キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:09:08ID:???
第二回は誰々が出たから参加したという相乗効果もあった罠。
鬱☆の参加声明なども日に日に見ていてハラハラさせてくれたし
02コテ祭りと言っても過言じゃない空気でフクロでも盛り上がった。

選手権を冠していたけど祭りだったんだよな、あの頃は。
0818キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:10:26ID:???
でもコテ封印を勧めたのは兄貴なんだよな。
0819キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:10:34ID:???
>>816
だろうな。描き手なら郷のAA見たら普通に化け物と思うからな。
あのコマ数であのAAレベルは怖いし、選手権に間に合わせるペースも異常だ。
0820キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:11:01ID:???
選手権あと一週間切ってるしなあ、どうだろうか。
今回はA・Bコース両方とも縛りがきつすぎだから
余計盛り上がらないんだろうな。
0821キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:11:31ID:???
第六回はコテ晒しおkでやった方がいいってことかね

毎年入れ替わりが激しい分、
昔の熱狂を知ってる住人がどんどん減っているのを感じる
0822キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:12:40ID:???
勝手にコテ当てでもするか?
0823キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:12:47ID:???
>>818
当時はそれが良かったんじゃない? でも現在に合わせて改定しても良い筈
0824キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:15:07ID:???
自演投票だなんだと言うのなら
投票所のスプリクト使えばいいのに。

一番容量の多い作品が優勝しなければおかしいという空気だけは避けてほしいと思う。
0825キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:19:32ID:???
まあ一番容量が大きいのは蟹細なわけだが
0826キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:21:45ID:???
>>814
興奮しないで改行しような。
0827キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:21:46ID:???
なるほど
0828キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:22:12ID:???
ぶっちゃけ、コテ晒しおkなら参加したい。
自分の世界をまんま持っていけるからテーマに重ね易い。自スレの宣伝にもなるし。
0829キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:22:45ID:???
>>816
そんなこと気にするのはギャラリーだけだ。
0830キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:23:08ID:???
>>819
自演乙。
0831キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:23:37ID:???
ここまで俺の自作自演
0832キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:24:02ID:???
>>819は山奥を見たら失禁するに違いない。
0833キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:24:57ID:???
>>828
紅白には出たか?
0834キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:25:57ID:???
>>833
モチのロンよ!!
0835キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:26:38ID:???
02当時は、過渡期ということもあって
AA(スレ)というのはまだ「皆のもの」という意識が比較的強かったわけだが
現状地下スレの隆盛、リレー形式の衰退を見てもわかるように
技術偏重とストーリー長編による複雑化によって
AAは職人個々が考える「個人的なもの」になってしまったわけだ。
だから今現在「皆のもの」として盛り上がれるスレは皆無だし、フクロですらそうでなくなってしまった。
個を出せない選手権が盛り上がらないのも当然の帰結といえるんじゃないか。
0836キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:26:43ID:???
頭の悪いのが混じってるな。いつものキレる若者か?
0837キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:27:25ID:???
俺は参加するつもりだと何回もレスつけたけど全く描いてません。
ごめんね主催者さん。
0838キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:29:10ID:???
血気盛んおおいに結構!!
だが、その情熱はAAにぶつけてやれ、な!

>>835
AA板のドーナツ化現象だな。
0839キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:29:10ID:???
>>837
がんがれ。Aコース30コマで出ろ
0840キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:29:19ID:???
ごめんね、またAA描けない人って煽っちゃって
まあそんなに気にするなよ
0841キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:29:36ID:???
個人的に俺の最後のAA板希望の星はAAUだった。
あれがいまいち盛り上がらなかった時もう昔のAA板は戻らないなと思った。
0842キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:30:55ID:???
>>839
2oクオリティなら何とかならないこともないかな。
しかしコマ数縛りってなんか不毛だと思うぜ。
0843キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:31:01ID:???
>>841
02時代のAA板は、お膳立てなんてしなくてもスレは盛り上がってたね。
0844キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:31:09ID:???
正直、描く手間がかかるってだけで
お題三つからネタをひねり出すのはそんな難しい事じゃないんじゃね?
と思ってしまうのは俺のゴーマンだろうか
0845キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:32:12ID:???
盛り上がりが欲しいならサロンかVIPに夜逃げするしかないな
0846キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:32:26ID:???
>>844
難しいっていうよりは描く気が起きないよね。
0847キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:33:46ID:???
>>844は落語家
0848キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:34:09ID:???
なるほど。まあ俺も一人で出る気はしないな
0849キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:34:29ID:???
確かに今回はコマ数縛りが一番アレだな
しかも中途半端に多いコマ数だし
せめて4コマ以上くらいにしときゃ参加者も増えたろうに
0850キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:35:12ID:???
AAUで一番盛り上がったのは初期設定だったな。






ストーリーの設定を考えるスレと割り切って、創作文芸版にでも行った方が盛り上がったかもな
0851キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:36:22ID:???
後からケチつけるなら本スレで言ってやれよ。
0852キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:38:10ID:???
>>851
ぶっちゃけあんまり興味なかったんだよね
そういうことってよくあるだろ?
0853キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:38:41ID:???
AAUスレって確か無くなったんだろ
0854キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:38:47ID:???
あくまで野次馬
批判するときは常に無責任 が俺のモットーなのさ
0855キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:38:59ID:???
>本スレ
次回な
0856キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:39:40ID:???
ぶっちゃけAAにする必然性が無い長編が多い。
で、その他は能力バトルだけ。
0857キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:40:01ID:???
>>853
今サロン見たら確かに落ちてた。
次スレももういらないんだろうな。
0858キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:40:32ID:???
>>851
後から気が付くこともあるさ、そう邪険にしなさんな
二の轍を踏まないように色々考える事も必要さ
0859キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:40:45ID:???
>ぶっちゃけAAにする必然性が無い

AA長編の存在意義がなくなっちまうぜ
0860キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:41:13ID:???
>>850
よく考えてみると深夜に設定話で盛り上がれた俺はAAUをかなり楽しんで部類だったんだな。
0861キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:41:26ID:???
> ぶっちゃけAAにする必然性が無い長編が多い。

よくわからんけどそんなこといったらAAイラナイヨ
0862キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:41:38ID:???
ただ忘れ去られるのみか
0863キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:41:44ID:???
>>851
次回の参考にする頭がないのが残念。

>>856
まあ、自分の考えた話をAAにできる自由性まで否定しては可哀相だ。
能力バトルもクロスオーバーさせれば面白そうだな。
0864キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:42:39ID:???
リレーができない昨今クロスオーバーなんて
0865キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:42:53ID:???
サロン組はマーヴルシリーズ的展開が好きな奴多そう
0866キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:42:54ID:???
なんですか?この古き良きフクロ深夜組みたいな流れは?
0867キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:44:00ID:???
能力バトル物はたいてい最初の一話でうんざりするな
打点も最初その口かと思って読んでなかった
0868キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:44:19ID:???
AAってさ、書き手同士で簡単にネタ返しできるのが特徴だろ?
なのにそれぞれが独立した1作品として自己完結させてたら、
AAである必要無いじゃん。
0869キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:44:35ID:???
自分が負ける事で話を見せる事を知らないサロン組には無理だと思います!
勝手に相手を頃して地下スレ殴り込み……って晩年のkofじゃん!!
0870キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:44:39ID:???
流石に超能力とか超アイテムは飽きたな
0871キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:45:31ID:???
>>867
何だかよくわからない馬鹿力だか超能力だかの主人公が
長文語りするパターン大杉
0872キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:46:25ID:???
たまにKOFのログ見てて
俺なら負ける為にKOFに出るな
と思ったことはある。
リアルでの少年漫画でもそうだが
最近は地道にちょっとずつ強くなる過程の面白さを描かないから
0873キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:46:48ID:???
>>870
魅せ易い面があるからな >超能力・超アイテム
0874キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:47:00ID:???
正直ありきたりな話でも何でもいいからもっとたくさん描きまくってくれれば
突き抜けてAA板に活気がつく気がしてきた
0875キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:47:48ID:???
今のAA板に足りないのはネタ。ネタだよおっかさん。
0876キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:47:48ID:???
>>874
多分それは気のせいだろ う
0877キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:48:01ID:???
kofは俺が初めて覗いたときからすでに異様な空気が流れてた。
0878キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:48:23ID:???
モナー板活気づいてるよ、本当だよ!
0879キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:48:47ID:???
AA板を活気付ける為に必要なのは
もっと広く浅く馴れ合う精神だと思うが
つーか、人口密度だと思うが
0880キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:49:36ID:???
そういや、バトルものでリアルな表現の作品は皆無だな。
過剰表現なら腐るほどあるけど。
0881キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:50:14ID:???
>>868
自己顕示欲旺盛、コミュニケーション力欠如のお子ちゃまが増え過ぎたんだよ。
0882キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:50:15ID:???
そういえばモナ板ってフクロ来てしばらくしたら見なくなったな。
話題になれば検索したりもしたけど。
0883キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:51:05ID:???
モナ板は善き中流階級って感じがして好きよ
0884キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:52:07ID:???
>>882
幾つか見てるスレはあるけど、テンプレ系スレは廃れたな。
俺の見てるところだけかもしれんけど。
0885キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:52:13ID:???
単発ネタスレで長編描き出す奴が大嫌い。
シリアスに走り出したら最悪。
0886キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:52:14ID:???
しかし一人で延々と厨二病ストーリーを展開させてる奴とコミュニケーションをとる自信は俺にもない。
0887キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:52:21ID:???
リアル表現を裏付けるだけの知識がないからな
0888キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:53:14ID:???
>>885
鬱の君を思い出します
0889キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:53:33ID:???
リアルなバトル=K1の曙
0890キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:54:12ID:???
>>884
俺にもAA板に来たばっかりの頃だいぶお世話になったスレなんかがあったんだけどねぇ。
この前見たら見事な廃れっぷりだった。
0891キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:55:09ID:???
俺もAA描き始めた頃はモナ板に育ててもらったようなもんだ……。
ジエン関係のスレ、なつかしいなあ
0892キャップが出せなくなった名無しさん05/01/11 23:55:11ID:???
今のテンプレスレって、荒れてるんじゃなくて本当に廃墟なんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています