以前話したチャーハンのレシピを書くの忘れてました・・・
↓以下は2005年9月15日、俺のミクシイからの写真と、本文をコピペです

http://kjm.kir.jp/pc/?p=32949.jpg

今日は仕事が休みなので昼食は俺が作った。
妻のリクエストはチャーハンだったので、独身時代によく作った、タイ風チャーハンを久しぶりに作ってみた。

中華鍋に油を敷き、ニンニク・しょうがのみじん切り・鶏肉を投入。
次にエビ・シメジ・塩少々を投入。
全体的に半分位火が通ったら、ゴハン・酒・スープの素(半練り)・砂糖・塩少々を投入。
中華オタマでカンカンやりながら、ゴハンをバラしてよく混ぜたら、ナンプラーを入れて味を決め、ネギを入れてひと混ぜする。
ここまですべて強火で。
器に盛り、キュウリとカボスのスライスを添え、残ったカボスを全体に絞って完了。

これは夏によく合う爽やかなチャーハンです。
ポイントはやはり強い火力。
しかし強い火力でやる場合は、中華鍋をしっかり振ること。

ナンプラーとカボスと砂糖が入っているのが違うだけで、作り方は普通のチャーハンと特に変わらないので皆さんも是非トライしてください。
これにチリソースをつけながら食べても美味しいです。

ナンプラーって使いだすとハマるよー!
野菜炒めや春雨サラダ、あとスープなんかにもよく合います。
スープでもサラダでも、ナンプラーとライムやレモン、カボスなんかの柑橘系と香草などを合わせると、すごく爽やかでいい感じに仕上がります。
みなさんも、一度お試しあれ。

今日一番は、スーパーで見つけたセロリの芯の部分の束。
とりあえずスープに葉先を入れたが、今夜はこのセロリを食べるのが楽しみだなあ。