トップページsupplement
1002コメント260KB

乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合5 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/09/10(日) 14:17:45.76ID:???
乳酸菌についての総合スレッドです。
食品やサプリメント、医薬部外品、各種関連商品について語りましょう。
菌種やオリゴ糖や食物繊維、お腹に良いものなどについての話もOKです。

乳酸菌は死菌の方がむしろ効果的
生きてお腹に届く商品は意味がない
http://ffpo.jp/biogenics-k.pdf

前スレ
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1400695174/
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1485102870/
0759ビタミン774mg2018/06/17(日) 04:43:14.72ID:???
プロバイオティクス製品数種試してどれも効果感じられないなら食事内容の見直しまでしないといけないタイプかも
0760ビタミン774mg2018/06/17(日) 09:35:04.49ID:???
>>758
食生活から変えなよ
0761ビタミン774mg2018/06/17(日) 13:30:42.59ID:???
>>754
ヨーグルトは乳糖がほぼ分解されてるから乳糖不対象で下しているとしたら相当ラクターゼがない状態なんだと思うけど(ふつうは乳糖不耐症でも180mlぐらいなら平気な人のほうが多い)、
もしもを考えて豆乳グルトためしてみては
0762ビタミン774mg2018/06/17(日) 14:18:24.34ID:???
>>756
お腹が張るってことは便秘気味ってことかな?
それならイヌリンも一緒に試してみたらどうだろ
500g1000円程度で初期投資そんなに高くないし、1日3〜5g程度なんで合った時のランニングコストも安い
0763ビタミン774mg2018/06/17(日) 15:12:51.64ID:???
>>762
そうなんです
もともと頑固な便秘なので乳酸菌を摂取してみようと思いまして
今日もガス腹で下腹が重いです
イヌリンはまだ試したことがないので
これを機会に頼んでみます
レスありがとうございます
0764ビタミン774mg2018/06/17(日) 16:59:37.23ID:???
>>761
豆乳グルト近所に売ってる所がないんだよ・・・
0765ビタミン774mg2018/06/17(日) 22:06:26.33ID:???
豆乳と納豆でヨーグルトできるけど
やっぱり市販の豆乳ヨーグルトの方が効果的なのかな
0766ビタミン774mg2018/06/17(日) 22:25:14.61ID:???
イヌリンはガス腹悪化することけっこう多いよ
0767ビタミン774mg2018/06/18(月) 01:42:59.64ID:???
5年ついでる自作豆乳グルトあるけど、
新しい豆乳に大さじ二杯ぐらい入れるだけで3日で容器がパンパンになる
ちなみに雑菌避けるためにスジャータの豆乳パックに直入れです
0768ビタミン774mg2018/06/18(月) 04:00:35.98ID:YwBISMgK
>>759-760
一日2〜3食 クエイサーのオートミール 豆腐 卵
バランスオンminiケーキ チーズ味 チョコ味 10個ぐらい
ブレンディのスティックコーヒー 5本ぐらい
牛乳 1リットル
味噌汁 
ガリガリ君 2本

これだけなんだわ
ウンコの量も少ないかな
チョコみたいに便器にこびりつくから掃除が面倒くさい
しかも破裂する感じででるから困る
0769ビタミン774mg2018/06/18(月) 10:15:55.76ID:???
>牛乳 1リットル
0770ビタミン774mg2018/06/18(月) 12:21:33.26ID:???
>>769
カルシウムと鉄分の多い牛乳って名前の牛乳なんだわ
体に悪い物全く食べてないって状況
これで体の有らゆる不吉を孕んでるかのようなタール状の便がでるのが理解できん
たまにキレもよく残便感もない快便ってこともあるんだけど、大して食生活変わらんからなぁ
プロバイオフィクス 一日1カプセルだけど体がでかいから2個摂取するのはどうだろうか?
30億+30億で60億や!
0771ビタミン774mg2018/06/18(月) 14:08:47.81ID:???
バランスオンとスティックコーヒーと牛乳とガリガリ君が体に悪くないと思ってる…?
0772ビタミン774mg2018/06/18(月) 15:44:55.78ID:???
>>768
カルシウムと鉄分の多いミルク1リットルで27.5mg、バランスオンmini10個で25mg、オートミールはどれほど食ってるか知らないが100gあたり約4mgと、この時点で完全に鉄分の過剰摂取やらかしてるじゃないか。
ずっとこの食生活続けてたなら内臓やられてる可能性まであるから病院行っておけ。
0773ビタミン774mg2018/06/18(月) 17:24:38.85ID:???
>>768
野菜は…??
0774ビタミン774mg2018/06/18(月) 19:58:08.31ID:???
同じく便が便器にこびりつくんだけど、これって体の不調のサインなの?
色盲気味で血便なのかもわからないから困る
0775ビタミン774mg2018/06/18(月) 20:08:57.17ID:???
塩分が味噌汁だけなのもこれからの季節バテるよ
0776ビタミン774mg2018/06/18(月) 20:14:04.94ID:???
ご飯を食べないのって便量が減るよ
それとタール便は善玉菌が足りない場合が多い
善玉菌の餌である水溶性食物繊維をしっかり摂って、ご飯もきちんと食べても変わらないなら
腸からの出血が考えられるので受診だね
0777ビタミン774mg2018/06/18(月) 20:53:16.32ID:???
生野菜と果物なしの食生活とか考えられない
0778ビタミン774mg2018/06/18(月) 22:41:48.29ID:???
果物はフレッシュのほうがいいけど、
野菜は冷凍野菜の青菜でもいいからバター炒めにでもした食べたほうがいいね
0779ビタミン774mg2018/06/18(月) 22:46:40.49ID:???
>>768
牛乳飲み過ぎで下痢気味で緩くなってるんじゃね
便が何色かでも変わるけど
オートミール何g食べてるのか知らないけど3食なら食物繊維の量はそれなりになるだろうし
0780ビタミン774mg2018/06/18(月) 23:04:29.69ID:???
流石に釣りだろ
0781ビタミン774mg2018/06/19(火) 11:52:35.93ID:2S9hREQw
>>771-772
一応健康診断では産業医に脂肪肝ですねって言われただけでした
だからオートミールをメインに食生活してるのに (ノ_・、)シクシク
>>773,777-778
野菜ジュースを取るようにしたんですが面倒くさくて飲んだり飲まなかったりです
>>776
ご飯食べたいんだけどダイエットしたくて ('-'*)エヘ
水溶性食物繊維は難消化デキストリン取ってます
たしかにたまに血便もでますね
>>779
オートミールは200gぐらいですね
だから一日600gぐらいですか、多分
便の色は黒っぽいですね
毒素ありすぎだろって印象を感じる便です
0782ビタミン774mg2018/06/19(火) 12:03:50.13ID:???
はい解散
0783ビタミン774mg2018/06/19(火) 12:43:31.10ID:???
>>781
その血便はいぼ痔ですね
本当の腸内出血だと便が黒くなります
0784ビタミン774mg2018/06/19(火) 17:17:05.09ID:???
血便は出血箇所が肛門から近いと鮮明な赤になる
遠くなればなるほど黒くなる
重篤な疾患の可能性もあるし、続いているなら早く病院に行くべき
0785ビタミン774mg2018/06/19(火) 19:33:49.00ID:???
だから鉄分の過剰摂取を疑えと。
一日の耐容上限を女性で2倍近く、男性でも1.5倍になる量を取り続けてるようだし。
鉄分の排出で便は黒くなるし、胃腸障害も起こる。
排出が追い付かないと臓器や皮膚にまで鉄が溜まり始めて黒くなる。
検索すればいくつも症状が当てはまってるんじゃないか?
0786ビタミン774mg2018/06/19(火) 19:43:19.32ID:???
赤ワイン飲むと真っ黒ウンコが出るよな
0787ビタミン774mg2018/06/20(水) 01:54:56.26ID:J3Oglq4e
繊維質が足りてない自覚が有るなら
まず手頃なとこでバナナ食ってみろよ
0788ビタミン774mg2018/06/20(水) 14:55:14.26ID:???
オレオを食べても黒うんこ
0789ビタミン774mg2018/06/30(土) 00:31:37.00ID:???
同じ乳酸菌続けてると効きが悪くなるのなんで
0790ビタミン774mg2018/06/30(土) 21:39:15.62ID:???
成分が全く同じでもメーカーによってサイズが違うのは入ってる添加物の量が違うの?
0791ビタミン774mg2018/07/01(日) 09:40:16.22ID:???
メーカーに聴けよ
0792名無し2018/07/04(水) 02:09:33.86ID:NnEgYVYV
「林修の今でしょ!講座 」を録画したものを見たけど、
梅のクエン酸の効果をやっていたけど、
ホームセンターでクエン酸買ってきて、水で溶かして飲んでも同じ効果得られるのでしょうか?
0793ビタミン774mg2018/07/04(水) 04:00:30.52ID:???
取り過ぎも良くないからと聞いた事ある
酸っぱいもの(果物など)何でもいいから普通の食品から取るのがベストらしい
0794ビタミン774mg2018/07/04(水) 04:09:01.72ID:???
今の季節なら梅干しやレモン(レモネード)かね
0795ビタミン774mg2018/07/04(水) 04:12:13.75ID:???
きゅうりのそのものとかね
0796ビタミン774mg2018/07/04(水) 07:10:56.96ID:???
そのものは笑ってしまう
0797ビタミン774mg2018/07/04(水) 11:28:15.10ID:???
クエン酸自体に効果無い
0798ビタミン774mg2018/07/04(水) 11:30:20.95ID:???
クエン酸超効果あります
0799ビタミン774mg2018/07/04(水) 11:32:21.19ID:???
効果ありますよ!
0800ビタミン774mg2018/07/04(水) 12:07:38.74ID:???
効果アルマジロ
0801ビタミン774mg2018/07/04(水) 12:10:20.27ID:???
アルシンドになっちゃうよ!!
0802ビタミン774mg2018/07/04(水) 20:15:01.37ID:apH+mbeH
アイハーブでワクナガのキョードフィルスを愛用していたんだが
かかりつけの医師が今日ビオラクチス散を全力プッシュしてきたから、安いし別に良いかって感じで買ってみた。カゼイ菌らしい。
食前規定はあるし冷蔵保存だし早くも面倒なんだが、飲んでる人いますか?
0803ビタミン774mg2018/07/08(日) 22:02:16.96ID:???
ひどい便秘だったが乳酸菌やビフィズス菌のサプリ摂っても対して改善されず。ミヤリサン取り初めてから3日に一度ぐらいは出るようになってさらにビオナットミンを併用したら毎日一回以上モリモリ出るようになった。
直接的な善玉菌取るよりそれを補助するタイプの酪酸菌や納豆菌をとる方が体に合ってたようだ。
0804ビタミン774mg2018/07/09(月) 08:29:13.99ID:6VKtPEVV
スクラロース入りドリンク10日間毎ほぼ日飲んでたら気分悪くなった
(メグミルクガセリ)
ネットで調べたら比較的安全な甘味料だとwうそばっかりw
0805ビタミン774mg2018/07/09(月) 08:37:40.88ID:6VKtPEVV
X毎ほぼ日
Oほぼ毎日
ためしに飲まない日もはさんだから間違いない
飲んだ後(10分後ぐらいからかな)3時間ほど持続する
0806ビタミン774mg2018/07/09(月) 16:31:07.17ID:gIug8++n
溶けたチョコレートみたいなうんこが出まくる
これってオートミールとアイスしか食べてないからかな?
0807ビタミン774mg2018/07/09(月) 20:17:38.63ID:???
>>768
0808ビタミン774mg2018/07/09(月) 23:07:03.49ID:GyosxVxZ
瘦せ菌を増やす乳酸菌サプリ
https://et-irodori.com/womans/daieto/1968
0809ビタミン774mg2018/07/10(火) 01:32:11.30ID:???
>>806
便器につく?それ前に話題に出たタール便じゃない?
0810ビタミン774mg2018/07/10(火) 20:13:12.73ID:???
プロテサンRていう乳酸菌サプリ飲み始めたけど、おならや便のにおいが格段にしなくなった。
粉末だけど不味くないから飲みやすくて楽
来年の花粉症に効果あるといいな
0811ビタミン774mg2018/07/14(土) 20:33:24.55ID:???
部屋にビオフェルミン置いてるけど留守中は室温40℃近くなるわ
もう菌死んでしまったかも
0812ビタミン774mg2018/07/19(木) 11:52:20.87ID:uXE4FGCU
死菌でも全然問題ない
0813ビタミン774mg2018/07/19(木) 16:49:55.29ID:???
お母さんが言ってた!
0814ビタミン774mg2018/07/20(金) 01:48:57.20ID:???
薬剤師が言ってた!
0815ビタミン774mg2018/07/21(土) 21:45:35.80ID:7ctUkOjw
サプリから摂ると効果が早く感じる
http://rankingbest.work/archives/208
0816ビタミン774mg2018/07/25(水) 07:00:20.60ID:???
California Goldの乳酸菌カプセル開けて豆乳に入れたんだけどヨーグルトにならない
乳酸菌は冷蔵庫に入れてたんだけど死んでるん?(´・ω・`)
0817ビタミン774mg2018/07/25(水) 09:49:50.91ID:???
>>816
豆乳は調整?スジャータの豆腐も出来るとか飲む大豆のほうがいいと思う
ちょっと砂糖入れたほうが活性しやすいかも
おかしな味さえしなければ成功だよ、自身の嗅覚と味覚を研ぎ澄ませる
0818ビタミン774mg2018/07/28(土) 11:07:24.28ID:???
最近乳酸菌サプリを変えたらガスが溜まるようになったんだけど
これはサプリがあってないって事かな?便秘や下痢になることは無いんだけど
0819ビタミン774mg2018/07/28(土) 15:28:43.61ID:eFXYTEZK
爆裂魔光砲みたいなウンコが出るんだ
爆音のオナラと一緒に拳ぐらいの大きさのウンコの塊が勢いよくでる
これって腸内が活性化しすぎてまっせってことですか?
しかしオナラの臭いは硫化水素

どうなってるんだ俺様の腸内環境
脳内革命ならぬ腸内革命はよ!
ジャンヌ・ダルクきてぇん
0820ビタミン774mg2018/07/28(土) 15:32:32.29ID:???
きったねえなマジレスする気もなくなるけどその匂いは肉で悪玉菌が増えてる証拠だろ悪い方向に活性化してるわ
0821ビタミン774mg2018/08/01(水) 19:25:21.91ID:tdE62aDx
太田胃散整腸薬ってどうなん?
0822ビタミン774mg2018/08/01(水) 22:28:30.77ID:FrVKVow3
>>820
肉は健康食
そいつのは明らかに米と野菜という毒のせい
0823ビタミン774mg2018/08/01(水) 22:38:27.01ID:???
そういう糖毒教も最近落ち目だろう↑
0824ビタミン774mg2018/08/02(木) 17:40:15.34ID:aS5f9iny
http://rankingbest.work/archives/208
これ使ってるけどコスパいいし効果感じるし良いよ
0825ビタミン774mg2018/08/03(金) 10:00:30.18ID:???
>>824
ブラクラ
0826ビタミン774mg2018/08/04(土) 15:00:02.77ID:???
乳酸菌サプリとかほんとにきくのかね?
100兆個もの中に1000億の菌を投入したところでそんなのほとんど無意味かと
10兆個くらい投入すればききそうだけど
便がよく出るようになるのは新しく来た菌を排除してるだけであとの効果は気のせいじゃないの
0827ビタミン774mg2018/08/04(土) 15:33:53.19ID:???
アシドフィルスビフィダス飲んでてもずっと下痢気味だったけど
朝食抜いて生姜紅茶だけにした日は下さない(丸一日出ないこともある)

空腹の時間を長く取ると腸内が酸性になって善玉菌が増えるらしいけど
それでお腹の調子が良くなるなら朝食は摂らない方がいいのか?
でも仕事や外出の日は食事なしで昼まで持たないよね
0828ビタミン774mg2018/08/04(土) 15:35:35.97ID:???
>>826
効く。別に全部を置き換える必要などない
入れた分だけ効く
0829ビタミン774mg2018/08/04(土) 17:06:16.43ID:???
>>827
絶食ダイエットとかしたら善玉菌増えまくるのか?
0830ビタミン774mg2018/08/04(土) 17:07:27.16ID:???
>>826
分かりません
0831ビタミン774mg2018/08/04(土) 17:49:41.35ID:???
菌というのは増殖するんだけどね
それに腸内の細菌の7割が日和見菌で2割が善玉菌で
善玉菌の7割はビフィズス菌らしいし
0832ビタミン774mg2018/08/04(土) 17:50:40.63ID:???
だいたい10倍程度増殖するみたいだよ
0833ビタミン774mg2018/08/07(火) 07:17:19.17ID:ryeIUsSV
>>827
水分じゃ下さないなら水下痢はしてないんでしょ?
出るもんがないんだから、下すわけないんじゃ?
自分はひどい時水分飲んでソッコーとかあったから(´・ω・`)固形物でもソッコー
ミヤリサンが効いたのと腹巻で回復
真夏以外は下痢しなくても腹巻かかせなくなったw
0834ビタミン774mg2018/08/07(火) 10:24:07.68ID:???
いや、朝食抜きでも出るものはあるだろ
前日に食べた物はどこ行くんだよ
0835ビタミン774mg2018/08/08(水) 03:49:55.74ID:???
乳酸菌やビフィズス菌って酸に弱いんだろ?
でも乳酸を作るんだろ?
バカなの?
0836ビタミン774mg2018/08/08(水) 03:58:29.34ID:???
酸に強いタイプもある
0837ビタミン774mg2018/08/08(水) 11:21:30.22ID:???
>>836
強いタイプはともかく、酸に弱いタイプの乳酸菌やビフィズス菌も乳酸や酢酸を自分で作るんだろ?
酸に弱いタイプは自傷行為してるの?
0838ビタミン774mg2018/08/08(水) 11:37:57.30ID:???
淘汰されて強いのしか生き残らないのかな?
0839ビタミン774mg2018/08/08(水) 12:43:24.31ID:???
乳酸菌やビフィズス菌や酪酸菌は乳酸や酢酸や酪酸で腸内を弱酸性にする程度であって、胃酸で殺菌されまくるのとはレベル違うのでは
0840ビタミン774mg2018/08/08(水) 12:55:18.50ID:???
俺らもウンコには弱いけどウンコ作るだろ?
0841ビタミン774mg2018/08/08(水) 14:32:42.39ID:???
ぬか床が乳酸発酵すると酸っぱくなってくるけど
自分たちが出した酸で死んでしまって
「ぬか床は酸っぱいけど乳酸菌はいない」という事態が発生するらしいよ
0842ビタミン774mg2018/08/08(水) 14:49:27.11ID:???
乳酸菌にとっていらない毒素を体内から排出してるけど、埋もれてしまうと死んでしまうのね
0843ビタミン774mg2018/08/08(水) 14:53:18.45ID:???
>>841
マジすか?自家製ぬか漬けが酸っぱくなりすぎて不味いけど乳酸菌いっぱいだと思って食ってたわ
0844ビタミン774mg2018/08/08(水) 17:35:02.18ID:7lJ9dMR0
いいよなぁ
お前らのウンコって無臭なんだよな?
裏山
俺の屁は佃煮みたいな臭い
屁をこいたらクンカクンカしてるせいか悪臭って認識ではないのが泣けるぜ
0845ビタミン774mg2018/08/09(木) 10:16:42.39ID:???
>>819
>爆音のオナラと一緒に拳ぐらいの大きさのウンコの塊が勢いよくでる
括約筋に力を入れろよ

そんなに、思いっきり締めんでも良いから
少し力を入れれば、飛び散らんだろ

掃除するのも大変
自分のけつに着くだろ
0846ビタミン774mg2018/08/09(木) 13:25:50.58ID:os+bcLTx
この記事どう思う?俺は信じない
乳酸菌サプリでめっちゃアレルギー良くなったから

乳酸菌を増やすプロバイオはNG!!
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12396433190.html
0847ビタミン774mg2018/08/11(土) 17:44:09.26ID:???
いくつかチェックポイントがあってね、
リーキーガットという言葉を見たらもうその記事はその場で忘れていいよ。
医師でもないのに読者が慌てるような論文ばかりさがして継ぎはぎする恥知らず共。
月刊ムーのオカルト売文家のほうがましな仕事だ。
0848ビタミン774mg2018/08/16(木) 21:13:31.53ID:???
ブルガリアヨーグルト900mlを毎日飲んでます
0849ビタミン774mg2018/08/29(水) 22:11:11.17ID:1ifqXwCI
オマエラどこに行ったんだ
0850ビタミン774mg2018/08/29(水) 23:48:49.00ID:???
あたしリカちゃん
あなたの後ろにいるの
0851ビタミン774mg2018/08/29(水) 23:55:02.55ID:???
コワイヨー
0852ビタミン774mg2018/08/30(木) 00:27:11.32ID:???
ベッドの下からこんばんは
0853ビタミン774mg2018/08/30(木) 00:45:12.43ID:???
ベランダから失礼します
0854ビタミン774mg2018/08/30(木) 03:35:18.95ID:???
床下に埋まってます
0855ビタミン774mg2018/08/31(金) 07:21:45.59ID:???
>>854
一人だけ「あなた」のほうが怖いレス
0856ビタミン774mg2018/08/31(金) 11:18:50.42ID:xL9tg8Hz
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット – 1999/7

鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg
知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表

2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝

死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
0857ビタミン774mg2018/09/02(日) 11:23:32.29ID:EFdH6o1w
プロバイオティクスのサプリと食物繊維(難消化性デキストリン)でだんだんお腹の調子が良くなってたんだけど
そこにオリゴ糖を出したらめっちゃ快調になった
0858ビタミン774mg2018/09/02(日) 20:16:36.91ID:???
腸内細菌の餌を摂るのは大事
0859ビタミン774mg2018/09/03(月) 01:25:41.68ID:oK2WSUxF
飲むブルガリアヨーグルト毎日2リットル飲んでる
体に良いんだろうか?
心なしかおならの臭いは薄くなった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています