トップページsupplement
1002コメント232KB

ADHD対策サプリメント総合スレ12 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/09/04(月) 19:56:31.49ID:???
ADHDの症状改善の一助となるサプリについて語ろう

※前スレ
ADHD対策サプリメント総合スレ11
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1498822310/
0216ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:19:20.81ID:???
ハゲの時点でオカルト
0217ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:27:41.09ID:???
血液検査で鉄足りてなかったから飲んでみるかな
検査で足りてりゃいいんじゃないの
0218ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:31:06.83ID:???
ぶっちゃけて言うと
生クリームをイッキ飲みすればガンが消滅する!って主張してる人の持論が正しいとは思えない

そんな魔法のような医療があるなら世界中で生クリームフィーバーだわ
0219ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:31:40.29ID:???
>>218
何だそれワロタ
キチガイやんけ
0220ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:32:14.61ID:???
ワロタ
やっぱオカルトじゃんw
0221ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:41:26.24ID:???
男だけど痔だから鉄要るかな?あと除脂肪体重重めで定期的に有酸素も行う
ADHDはあまりよく知らないが俺自身は多分違うとは思う
0222ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:43:34.71ID:???
>>221
ええ…
スレタイ見て出なおしてどうぞ
0223ビタミン774mg2017/09/24(日) 23:56:16.09ID:???
>>222
俺自身は多分違うけど多分周囲にね、あと俺も一部は当てはまることがあるから一応
鉄のスレでやった方がいいかな?
0224ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:00:13.50ID:???
鉄分過剰症はマジでヤバイ
軽度でも痙攣、吐血、嘔吐、失神とヤバめの症状のオンパレード
重度になればなるほど症状が出るのが遅くなるのも特徴で
過剰症で即死しなくても肝硬変になる

例え女性でも月経中以外は下手に手を出さない方が無難だと思う
0225ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:07:26.94ID:???
鉄不足よりマンガンとか取り過ぎると発達がどうのこうのって話しあったな。
とりま重金属系が良く無いとも
0226ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:08:16.08ID:???
(  ´ω` ) 脳と体が悲鳴あげとるけぇ、ビタミンBとか入ってるの飲んだ。あとビール酵母に興味アリ
0227ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:09:43.02ID:???
>>226
ビール酵母は屁がめちゃめちゃ臭くなる
おならでやすい人は要注意
0228ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:13:13.36ID:???
(  ´ω` ) 効果教えろよ、屁は置いといてさ
0229ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:22:52.19ID:???
腸内環境目当てで飲んだけど何の変化もなかった
屁が臭くなっただけ
0230ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:33:50.24ID:???
とりま栄養療法やってる医師や栄養管理士の管理のもとできちんと足りてるかどうか確かめてから摂取したほうがいいんでない
0231ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:40:24.25ID:???
サプリで改善した人っているの?
0232ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:56:33.85ID:???
おい、それ触れちゃいけない奴
0233ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:57:49.63ID:???
>>218
誰が言ってるんだよそれ
ソースは?
0234ビタミン774mg2017/09/25(月) 01:16:38.61ID:???
フェリチン検査で隠れ貧血を調べる
0235ビタミン774mg2017/09/25(月) 04:38:21.09ID:???
酸素の運搬・ATP合成・神経伝達物質合成

鉄の働きは偉大なり
0236ビタミン774mg2017/09/25(月) 06:34:00.11ID:???
>>233
お前の大好きな藤島さんだよ

https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/820394501410209

がん患者は毎日1瓶飲んでいればケトン体を爆上げできる。
脂肪消化吸収能力が良い方なら、そのまま1瓶一気飲み。

クリームは最強の抗がん剤だ。
ココナッツオイルよりバターの方が断然
0237ビタミン774mg2017/09/25(月) 06:41:34.86ID:???
(  ´ω` ) ぼくはビタミンを欲しているッッ!
0238ビタミン774mg2017/09/25(月) 06:43:57.31ID:???
なんか変な鉄信者が住み着いたの?

>>237
アリナミン系の黄色いビタミンB製剤いいよ
クソ高いけど疲労には特効薬やで
0239ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:11:27.48ID:???
>>196
鉄キチガイの戯言を真に受けてはいけない
医者でも頭おかしいのはいっぱいいる

発達障害は話を真に受けてしまう性質を持つ人も多いから尚更気をつけないと
0240ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:15:28.89ID:???
>>236を見て鉄キチガイはヤバイ人だと確信したわ

ガンが簡単に治る!って言ってる人にまともな人はいない
0241ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:16:13.53ID:???
>>205
そもそも多くの母体が鉄不足であるとどうやって調べたのか?
そのデータがあるとして、果たしてそれは本当に信頼できるデータだろうか?
同じ調査が世界規模で実施されているか?
そこから因果関係の立証は出来ているか?

詳しく突っついたらほとんどデタラメレベルな話のはず
0242ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:17:07.41ID:???
>>210
詳しい血液検査で鉄不足と分かってないのなら鉄なしを飲むのが無難
0243ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:17:39.86ID:???
>>215
必死だな
0244ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:20:26.05ID:???
>>225
重金属排出させて治す触れ込みのオカルトインチキ手法もあったね
藁にもすがりたい親とかがよく餌食になるやつ
0245ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:22:30.96ID:???
>>236
うーんヤバいな
こんなの早く死ねば良いのに
0246ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:23:33.10ID:???
>>238
よってたかって否定されたので粘着発動してるらしい
0247ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:26:40.29ID:???
仮に鉄摂取で一連の症状が改善した人がいたとしても
それはADHDじゃなくて元が鉄欠乏性貧血だったということ
ただの勘違い・思い込みか、たまたまADHDに貧血を併発してただけ
0248ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:28:38.82ID:???
女性以外は鉄不足になる事は殆ど無い
ADHDに効くという噂は噂以上の物ではない

はいこの話はやめやめ
0249ビタミン774mg2017/09/25(月) 11:23:49.81ID:???
ごめん、鉄分はどうでもいいんだが、

>生クリームをイッキ飲みすればガンが消滅する!


ってどこに書いてあるん?
0250ビタミン774mg2017/09/25(月) 11:52:32.56ID:???
ADHDが鉄分程度で改善できる問題だったら誰も苦労しないわ
0251ビタミン774mg2017/09/25(月) 11:57:56.66ID:???
一つの栄養素をバカみたいに持ち上げる奴はだいたい頭おかしい
栄養はまんべんなく摂るべきなのに
0252ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:00:04.01ID:eWQ1MmKl
感受性がバグってるのと思い込みが強いののダブルパンチでサプリにハマるやつは多そう
0253ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:06:55.58ID:???
で、>生クリームをイッキ飲みすればガンが消滅する!
ってどこに書いてあるの?


生クリームとすら書いてなくね?
おれのスマホがおかしいのかな
0254ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:14:35.54ID:???
>>253
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/supuringrinmie/entry-12219077302.html

目の前の箱は何なの?文鎮?
0255ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:24:18.11ID:???
癌は栄養不足だから
水素と生クリームとバターを食べ、温熱療法をすれば治るんだそうな

見事なオカルト
0256ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:31:08.51ID:???
今度フェリチン値検査してくる
0257ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:32:08.24ID:???
フェリチン検査は最高だよ
検査してからうつも癌もADHDも治った
0258ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:32:37.36ID:???
酸素の運搬・ATP合成・神経伝達物質合成
鉄の働きは偉大なり
0259ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:34:22.93ID:???
鉄農家のステマ
0260ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:35:28.84ID:???
多すぎると酸化を起こしてガンになる
だから海外産のマルチビタミンは基本鉄入れてないんだよね
0261ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:55:51.16ID:???
海外は小麦粉等に鉄が添加されてるからあえてサプリに入れてない場合もあるんだろう
てか鉄否定すごいな
何か不都合なことでもあるのかと疑うレベル
0262ビタミン774mg2017/09/25(月) 12:59:13.98ID:???
何かを持ち上げると反発が起こるのは2chの常
0263ビタミン774mg2017/09/25(月) 13:03:15.88ID:???
過剰摂取さえ防げればいいのさ
0264ビタミン774mg2017/09/25(月) 14:02:50.96ID:???
貯蔵鉄フェリチン検査が必要
0265ビタミン774mg2017/09/25(月) 14:28:08.46ID:???
フェリチン検査で健康になるよ
0266ビタミン774mg2017/09/25(月) 14:48:30.28ID:???
かつてここで持ち上げられたフェルラ酸もあっという間に廃れたな
0267ビタミン774mg2017/09/25(月) 14:52:12.09ID:???
わかりやすいステマだったもの
0268ビタミン774mg2017/09/25(月) 17:32:15.51ID:???
鉄摂れば良くなるみたいなこと言ってる奴いるし完全なオカルト
0269ビタミン774mg2017/09/25(月) 18:33:09.88ID:???
やれやれ、鉄不足かい?
0270ビタミン774mg2017/09/25(月) 19:05:12.34ID:???
>>261
いや本当に鉄飲んでると死亡リスク高くなるよ…
フェリチンが低いと良くない!みたいな雑誌記事多いし、低いと問題なのは確かだし
鉄欠乏がアルツハイマー型痴ほう症と相関があるかもしれないという研究もあったりする。

でもじゃあ高ければいいかっていうと、鉄およびフェリチンの高いレベルは
ガン、糖尿病、感染症の一部やエリテマトーデスやリウマチなんかの病気のリスクを上げることがわかっている。
0271ビタミン774mg2017/09/25(月) 19:19:38.89ID:???
作業とかに取りかかるのにものすごく気力が必要で取りかかれてもすぐ集中が切れちゃう状態で極度の先送り体質になってたのだが、藁にもすがる思いでチロシンを摂取してみたら効果覿面だったわ
ここ数年の苦労がなんだって位作業が捗って感動したくらいだった
耐性ついてもとに戻るのが怖い、チロシンとってる人は耐性抜きの断薬や休薬期間中どうしてる?
0272ビタミン774mg2017/09/25(月) 19:20:51.34ID:???
そういう人はコンサータを飲んでる
0273ビタミン774mg2017/09/25(月) 19:46:20.51ID:???
チロシン(笑)
0274ビタミン774mg2017/09/26(火) 00:04:07.64ID:???
>>238
(  ´ω` ) 買ってきた、高かったので効かなかったらお金ください。
0275ビタミン774mg2017/09/26(火) 00:32:51.83ID:???
ここじゃ個人輸入がデフォや
というか手帳持ちで医療費助成出る自治体ならばビタミン剤は保険診療でもらえるよ
それも医薬品だから上等なものをさ
0276ビタミン774mg2017/09/26(火) 00:38:06.57ID:???
(  ´ω` ) …これはただのビタミン剤じゃ
0277ビタミン774mg2017/09/26(火) 00:38:55.79ID:???
もち無料で
0278ビタミン774mg2017/09/26(火) 01:14:54.89ID:???
>>271
同じくらいチロシン効くけどまだ何年も摂取してるわけじゃないんで耐性についてはよくわからんわ
アミノ酸に耐性なんかつかないって言う人もいるしなあ

とにかくアミノ酸の単体摂取は体に悪そうなのでプロテインで何十種類ものアミノ酸を同時にとってる
あとチロシンだけだと交感神経活発になりすぎてしまう感じだし
GPCコリンやDMAE、PSも入れると更にいい感じ
0279ビタミン774mg2017/09/26(火) 01:54:53.38ID:???
風邪引いたら中々治らない
普通の風邪薬二倍飲んでも効かない
これもADHDの症状の一つかなあ
0280ビタミン774mg2017/09/26(火) 02:28:36.56ID:???
>>279
ADHDの意味調べようか
0281ビタミン774mg2017/09/26(火) 05:42:35.45ID:???
発達障害の人って認知バイアスがすごそう
サプリの効き目の大半はプラシボだろうな
0282ビタミン774mg2017/09/26(火) 10:01:06.12ID:???
>>279
風邪薬は風邪を治す薬ではありません
風邪=ウィルス感染を治せる薬はありません

頭悪いし無知過ぎる
業者の良いカモ
0283ビタミン774mg2017/09/26(火) 15:42:41.72ID:???
やっぱ発達障害者ってめんどくさいな
0284ビタミン774mg2017/09/26(火) 18:42:41.51ID:???
発達障害なら意外と無駄に難しいこと勉強してそうだからただの池沼じゃないの?
02852792017/09/26(火) 22:27:12.99ID:???
書き方が悪かったか
ADHDは代謝が悪いみたいな話でてたからそれと関係してるのかなと思ったんだが
体弱いんだよね
0286ビタミン774mg2017/09/26(火) 22:33:52.35ID:???
アレルギーあったり代謝に問題抱えてたり定型より体は弱いと思う
あとメンタルの病気にもかかりやすいからそっちから体弱くもなるだろう
ただとにかく個人差が大きいからな
0287ビタミン774mg2017/09/26(火) 23:44:38.96ID:???
またオカルトか
02882792017/09/26(火) 23:51:38.35ID:???
>>286
なるほど個体差か
アレルギーあるし皮膚、三半規管も弱い、体温調節もうまく出来ない、視力悪い、とにかくすぐに体は弱るな
ストレス耐性も低い

母もADHDなんだが膠原病やら網膜剥離やらヘルニアやら大量に病気抱えてる
0289ビタミン774mg2017/09/26(火) 23:56:00.69ID:???
すぐ過集中して自分の体のサインに気づかないせいもあると思うよ
今自分は暑いのか寒いのか
喉かわいてるのか腹が減ってるのか
まちがいなく定型より鈍いからな
そっから体が弱ってくのは必然
0290ビタミン774mg2017/09/27(水) 00:00:23.85ID:???
冷え性なのもADHDの症状?
0291ビタミン774mg2017/09/27(水) 13:12:53.08ID:???
>>290
その短絡思考どうにかしろよ低脳w
ADHD以外にも原因色々あって特定できんだろ
0292ビタミン774mg2017/09/27(水) 15:35:11.89ID:???
すぐ煽るのもADHD?
0293ビタミン774mg2017/09/27(水) 16:06:15.61ID:???
>>292
スレチ
0294ビタミン774mg2017/09/27(水) 18:27:15.40ID:???
ADHDでマッチョな人っているの?
筋肉つけると改善するかなって思って。
0295ビタミン774mg2017/09/27(水) 19:01:28.82ID:???
冷え性→ほぼ無くなる、冬はやっぱ寒い
風邪→栄養詳しくなってグルタミン飲んでるとひかなくなる、飲んでないと逆にハードトレーニングの後とか危ない
ADHD→よくわからない、色々なサプリとか詳しくなれば改善するかもしれない
鬱→改善する場合も多い、ノルマこなすまで眠れないみたいな強迫観念ややろうとしてやれなかった時とかに悪く考えないように注意
0296ビタミン774mg2017/09/27(水) 21:21:47.23ID:???
脂肪より筋肉の方が圧倒的につきやすい体質してんだけど
筋トレマンドクセなので持ち腐れてるw
まあ筋肉はあるに越したことはないよ
最近はヒキりまくっててすごい肉落ちてるけど
とにかくちょっとしたことで疲れやすくて仕方ない
疲れるからあまり動かない→ますます筋肉つかないの悪循環だな
0297ビタミン774mg2017/09/27(水) 21:38:31.49ID:???
それADHDに関係あんの?
0298ビタミン774mg2017/09/27(水) 21:50:28.11ID:???
緊張するのもADHD?
0299ビタミン774mg2017/09/27(水) 21:53:20.52ID:???
スレチおじさん「スレチ」
0300ビタミン774mg2017/09/27(水) 22:02:43.19ID:???
何かに集中して他が手につかなくなる…って人はゲームとかネットとかオナニーのオカズ探すより筋トレに熱中した方がいいな
筋トレでADHD治るかはともかく、筋トレ後の脳に血流多く流れてる時は一時的にテキパキと色々片付けられる
0301ビタミン774mg2017/09/28(木) 01:34:35.43ID:???
久々にホスファチジルセリン飲んだがやっぱ効果あるなあ
単語がパッと出て来る
0302ビタミン774mg2017/09/28(木) 03:19:30.03ID:???
PS飲むと意識が遠のいて眠くなる
0303ビタミン774mg2017/09/28(木) 08:03:11.98ID:???
>>300
あと、筋トレでホルモン出してまえむきになるとかそんなんあったよな。
0304ビタミン774mg2017/09/28(木) 08:17:32.89ID:???
ホルモンとか言っとけば馬鹿は騙せるからな
0305ビタミン774mg2017/09/28(木) 15:28:58.94ID:OVeYkRPk
>>283
同感。物事の解釈が平面的過ぎるんだけど、その平面を理解してるっていう事が全てだと思ってしまう節がある。。
発達って食品アレルギーとミネラルバランスのように見てて思うけど。自分が知ってるアスペルガーやADHDの人達はとにかく偏食が多い。過度のファストフード、過度のオーガニックフード。
0306ビタミン774mg2017/09/28(木) 15:40:50.44ID:???
俺も魚介類は一切食べない偏食っぷりだから体感がなくともフィッシュオイルは飲まないといけないと考えてる
0307ビタミン774mg2017/09/28(木) 15:44:28.78ID:???
最近だと遺伝子検査で食品アレルギーや個人ごとにやっぱ合わない食物とかがあるらしくそういうのもわかるらしい
早く一般化されるといいね

参考:
夏木マリさんがDNA遺伝子検査!アレルギーや不得意な食物チェック
http://digital-mikhail8.info/dna/
0308ビタミン774mg2017/09/28(木) 16:04:27.71ID:???
バランスの良い食事摂れば治るからな
お前らはただの甘え
0309ビタミン774mg2017/09/28(木) 16:17:38.55ID:???
発達は精神なんかと比べてそんなに深刻ではないと思うんだよなぁ。アレルゲン特定して、ミネラルバランス整えば過度に執着したり、自分の感情だけで話進めるような事もなくなると思う。
体質やアレルゲン見極められるまでが難しいかもだけど。
0310ビタミン774mg2017/09/28(木) 16:31:32.15ID:???
タウリンとDHAとビタミン摂ればよいんだと思う。
0311ビタミン774mg2017/09/28(木) 16:45:25.38ID:???
乳酸菌もね
0312ビタミン774mg2017/09/28(木) 17:56:40.25ID:OVeYkRPk
兎にも角にもまず諸検査
0313ビタミン774mg2017/09/28(木) 17:57:48.12ID:???
プロテインこそがADHDを救う最後の切り札
0314ビタミン774mg2017/09/28(木) 17:59:10.47ID:OVeYkRPk
タンパク質分解吸収がうまくいかねばプロテインも逆効果だと思う。
0315ビタミン774mg2017/09/28(木) 17:59:14.07ID:???
プロテインも過剰摂取は腎臓に負担かかるで
胃に石ができた事例すらある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています