トップページsupplement
1002コメント192KB

亜鉛亜鉛亜鉛 十五錠目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/07/04(火) 12:13:11.19ID:???
亜鉛で禿げたとか下痢したとか言ってる人はセレンが原因の可能性あり。
セレンを過剰摂取すると抜け毛が多くなるので注意。
普通に納豆食うだけで100%超えるから、サプリで追加すると明らかに過剰摂取。
毎日飲むならセレン・クロム入ってない亜鉛が良い。

参考
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/selen.html
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail672.html

前スレ
亜鉛亜鉛亜鉛 十ニ錠目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1446585540/
亜鉛亜鉛亜鉛 十三錠目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1461545423/
亜鉛亜鉛亜鉛 十四錠目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1481698248/
0155ビタミン774mg2017/10/03(火) 22:12:57.01ID:???
>>154
いったい、どこのどのソースを読んでヤバイと思ったの?
どこの臓器に負担かかるの?教えてくれよw
0156ビタミン774mg2017/10/03(火) 22:53:23.20ID:???
>>154
これマジ?気をつけるわ
0157ビタミン774mg2017/10/03(火) 23:07:30.01ID:???
亜鉛を多量にとってる人って何の目的あっての事なの?精子や精力以外にいないの?
0158ビタミン774mg2017/10/03(火) 23:18:48.53ID:IJtMx5qD
髪をガンガン伸ばすためです 効果ありまくりです
0159ビタミン774mg2017/10/03(火) 23:23:14.19ID:???
素人見解ではあるけれど、亜鉛の消費が著しいような体質でもない人が亜鉛を何かの目的の為に多量に摂ると確かに良くないようにも思う。
一日に頻回摂るのがどうこうより、むしろこの点が問題になるのでは?
ミネラルバランス崩れると思う。
0160ビタミン774mg2017/10/03(火) 23:29:53.65ID:3w1BqbbK
じゃあ他のミネラルも同じぐらい摂れや!w
0161ビタミン774mg2017/10/03(火) 23:45:49.71ID:???
>>160
アホ過ぎ
0162ビタミン774mg2017/10/03(火) 23:54:41.70ID:???
わらた
0163ビタミン774mg2017/10/04(水) 05:51:44.58ID:???
ヤニカスと酒カスは亜鉛が全然足らんようで
0164ビタミン774mg2017/10/04(水) 06:33:43.94ID:xOrlmgZr
亜鉛は一日絶対三回摂れ
0165ビタミン774mg2017/10/04(水) 07:08:51.64ID:???
なんで
0166ビタミン774mg2017/10/04(水) 07:17:43.49ID:???
手術のあとの傷が早く良くなるように飲んでる
ごっそり取った組織に、もりもり肉芽組織ができて医者が驚く
0167ビタミン774mg2017/10/04(水) 07:42:20.89ID:???
https://kenkyuukai.m3.com/journal/FilePreview_Journal.asp?path=sys%5Cjournal%5C20151207173919-4306467A888B69D8387AD0D2EE8FDDB85F741EAD08EB0816B27C73198F6F377C.pdf&;sid=738&id=2091&sub_id=35763&cid=471

ぐぐったやつで悪いが、この記事とか読むとよいかも。
日本人の若い世代のほとんどが亜鉛不足。
亜鉛が不足すると、味覚障害、皮膚疾患、脱毛、糖尿病、骨粗鬆症、生殖機能低下、肝疾患、精神疾患になりやすくなる。
また1日150mg以上の摂取は胃腸障害や、銅吸収抑制がおこるので良くないと言われている。
それ以下なら特に問題なく、積極的に摂るべき。
0168ビタミン774mg2017/10/04(水) 12:39:14.02ID:???
空腹時に飲むあの胃もたれからして毎日飲む気にはなれない
隔日で飲んでるわ
0169ビタミン774mg2017/10/04(水) 17:35:11.16ID:???
亜鉛って食欲抑制のために摂るんじゃないのかよ!?
0170ビタミン774mg2017/10/04(水) 18:02:52.53ID:wSLbgg4O
髪にはバツグンに効く事は確か。髪切り行ったらハンパない毛量ですね言われた。

100ミリ止めようと思ってたのに迷うな
0171ビタミン774mg2017/10/04(水) 18:10:34.58ID:v8ofYvtU
一番効くブランド教えてくれ
金ならある
0172ビタミン774mg2017/10/04(水) 18:54:37.49ID:wSLbgg4O
ブランドにそんな大差ない思う。

多すぎも問題だが少なすぎても効果ない思う。

亜鉛なんてどれも激安だ
0173ビタミン774mg2017/10/04(水) 19:40:11.52ID:wSLbgg4O
>>158
ちなみに1日どのくらい飲んでます?
0174ビタミン774mg2017/10/04(水) 21:16:22.94ID:???
>>169
味覚が鋭くなって、食欲が湧くぞw
0175ビタミン774mg2017/10/04(水) 21:35:15.69ID:0fi41NrX
>>173
15×3
0176ビタミン774mg2017/10/04(水) 22:13:31.78ID:???
100mg以上は前立腺癌になりやすいようだけどなんでかなあ?
0177ビタミン774mg2017/10/04(水) 22:20:41.27ID:???
男性ホルモン出過ぎって事じゃねえか?イメージ的にな
0178ビタミン774mg2017/10/05(木) 05:59:55.96ID:???
>>176
ソース教えてー?
0179ビタミン774mg2017/10/05(木) 06:20:55.55ID:???
ビビってんのか?
0180ビタミン774mg2017/10/05(木) 06:24:24.93ID:???
>>178
○亜鉛を過剰に摂取すると毒性がある。1日に150〜450mgを摂取すると銅が低下し、鉄の作用に影響し、免疫力を低下させ、HDL(high-density lipoproteins)を低下させ、脱毛を引き起こす。
銅の低下は貧血、白血球減少、好中球減少を引き起こす。
○1日100mg以上の亜鉛の摂取は前立腺がんの発生頻度を高めることが報告されている。
○亜鉛と前立腺がんの関連は不明な点が多い。前立腺内の亜鉛の量が多いと、前立腺がんの発生を防ぐという研究結果が報告されているが、亜鉛は癌細胞の増殖に関連する酵素の活性を高めることによって、発がん過程を促進するという報告もある。
○Health Professionals Follow-Up Studyにおける46,974人の男性の14年におよぶ追跡調査の結果、100mg/日までの亜鉛の補充は前立腺がんの発生を促進することはないことが確認された。
しかしながら、1日100mg以上の亜鉛を補充している男性は、亜鉛のサプリメントを使用していない人に比べて、進行した前立腺がんになるリスクが2.29倍に上昇することが示されている。つまり、亜鉛の補充は前立腺がんの発生リスクを高める可能性がある。
食事からの亜鉛の摂取は前立腺がんの発生リスクとは関連しない。
ttp://www.1ginzaclinic.com/topics/019.html
0181ビタミン774mg2017/10/05(木) 07:32:02.31ID:???
1日の摂取の推奨量は11mgである。とあるのに、その約10倍の100mg以上摂取したらそりゃ前立腺癌にもなるわなw
Health Professionals Follow-Up Studyでは100mg以下なら前立腺癌にはならないと4万6千人のエビデンスがあるのだから、サプリで飲むのは10mg〜20mg位が安全でよいのかもね。
0182ビタミン774mg2017/10/05(木) 08:08:43.15ID:z1ZBvew8
マジ?
0183ビタミン774mg2017/10/05(木) 10:05:19.61ID:???
つっても吸収量が亜鉛は少ないから11mgってなってても30mg位摂るのが望ましい
0184ビタミン774mg2017/10/05(木) 10:15:30.29ID:???
Lオプチを一日4veg飲んでる
カプセルだと吸収率10%とか聞いたわからな・・ガセかしれんけど
0185ビタミン774mg2017/10/05(木) 10:35:31.37ID:???
半年ぐらい前にnowのL-Opti30mgとアルギニン&シトルリンを毎日2錠づつ飲んでた頃は精液濃くなったように感じた
1瓶飲み終えた時にめんどくさくなって3ヶ月ほどやめてたんだけど 精液は薄まったような気がするが勃起の角度が上がった
朝立ちでも毎朝人差し指と親指の間ぐらいの角度で勃ってる 目が醒めるほどに勃ってる

1年間セックルレスだった嫁に見せたら「なんか前より大っきくなってない?笑」とか言いながらレスが解消された

なので持続させようと一昨日からnowのピコリネート50mgとアルギニン&シトルリン再開した

L-Optiとピコリネートって どっちがいいんでしょうか?
01861852017/10/05(木) 10:36:32.56ID:???
ちなみに夫婦ともにアラフォーです
0187ビタミン774mg2017/10/05(木) 10:54:21.65ID:???
特に健康に支障なく髪の毛増やしたいとか精子増やしたいとかで1日100飲んでたら病気誘発しても不思議でないと思う。
亜鉛の人体での役割考えてみて、それのみを過剰摂取するとなるとバランスはおかしくなるのでは。
髪の毛伸びるのが早くなるってことは身体の他機能も良かれ悪かれその影響受けてるはずだし、疾患治療とかの目的でない限り、亜鉛1日100なんて弊害しかないと思うけど。
健康管理なら1日20で十分量。
0188ビタミン774mg2017/10/05(木) 12:08:43.30ID:???
nowのLオプを昼と夜に1カプセルずつ
0189ビタミン774mg2017/10/05(木) 14:25:05.36ID:???
亜鉛続けて3ヶ月経過
若干太ってきたのは亜鉛の副作用?食いすぎただけ?
0190ビタミン774mg2017/10/05(木) 20:16:02.61ID:zxlTV27J
最近、精液の色も薄いし量も減った気がするんだよね。亜鉛飲んだら改善する?みんなはどんぐらい?
このAVぐらい?

http://upornia.com/videos/260212/9-loads-drank-jjaps/
0191ビタミン774mg2017/10/05(木) 21:31:40.02ID:SH4tTTLf
>>190精液真っ白になった。というより漏れそうになる。でも1年は飲んでるかも
0192ビタミン774mg2017/10/06(金) 00:36:51.67ID:i1WsdT1M
亜鉛て髪の毛に良いのでしょうか?


ガッサガサパサパサなんだけど、、
0193ビタミン774mg2017/10/06(金) 01:12:05.92ID:MsDa1jxo
肝臓壊れます
0194ビタミン774mg2017/10/06(金) 03:38:55.31ID:jIZa5p50
AV男優のしみけんは100らしいけどね。

まぁ50にしとく
0195ビタミン774mg2017/10/06(金) 05:13:39.81ID:kkiaBm0M
しみけんぐらいチンコから亜鉛出すなら大丈夫なんじゃね
0196ビタミン774mg2017/10/06(金) 22:16:36.75ID:bC8pCcCz
個人的には特段持病がない人は最大でも50にしておいた方がいいと思う
亜鉛が極度に流出してしまう重度の肝硬変で亜鉛充填療法してた母親看病してた時でさえ
1日100にしたら数か月で正常値付近まで血中亜鉛濃度上がってきた
健常者なら50でも多いくらいだと思うよ
0197ビタミン774mg2017/10/06(金) 22:48:27.00ID:???
30mgでも不安だわ
食事でも摂ってるし15mgくらいでいい
0198ビタミン774mg2017/10/06(金) 22:50:37.33ID:???
>>196
本当同感だわ。多量摂ってる人はせめて検査して値を注意深くチェックしていくべき。懐かしのドラゴンクエストでちからのたねとかかしこさのたね使って各ステータス上げていけてたけど、それと同じように考えていたら、後々怖いだろうね。。
一つの元素を多量に入れるってどんな事か知った方がいいと思う。
単一的なエビデンス見て安心できるなんて簡単に判断できるものでもない。
0199ビタミン774mg2017/10/06(金) 23:33:11.52ID:dAZlwwUC
じゃあ他のミネラルも同じぐらい摂れや!w
0200ビタミン774mg2017/10/06(金) 23:55:46.23ID:???
銅をポチるか
0201ビタミン774mg2017/10/07(土) 01:29:12.22ID:???
吸収率があるからな
100摂っても全部が吸収される訳じゃないよ
0202ビタミン774mg2017/10/07(土) 01:59:51.51ID:???
はがね100個ポチった
0203ビタミン774mg2017/10/07(土) 03:01:29.63ID:???
吸収率も加味して推奨量が定められてるんだが、馬鹿なのかな?
0204ビタミン774mg2017/10/07(土) 03:27:40.02ID:E2EXBoXu
そらクソガリは15gでいいわな
俺は50とる
0205ビタミン774mg2017/10/07(土) 05:26:09.73ID:???
銅もたいてい含有してるサプリが多いじゃん
0206ビタミン774mg2017/10/07(土) 05:46:47.78ID:???
30摂取したら30吸収されるとかどんな人体構造してんだ
0207ビタミン774mg2017/10/07(土) 05:54:30.71ID:iDj7TKqG
>>203
まぁ、好きにやればいいよ。
0208ビタミン774mg2017/10/07(土) 07:59:47.57ID:???
Health Professionals Follow-Up Studyに示された亜鉛に関するエビデンスも海外での調査なんだよね?体格なども日本人に比べ大きい。
日本人には100mg以下でも前立腺癌のリスクは増大するんじゃないかな?
0209ビタミン774mg2017/10/07(土) 08:11:39.90ID:???
>>204
達者でな
0210ビタミン774mg2017/10/07(土) 10:38:22.58ID:???
nowのLオプチ1日2錠飲んでます
体調はいいです
0211ビタミン774mg2017/10/07(土) 11:03:50.73ID:dVAfSNwD
それ5年続けてね
0212ビタミン774mg2017/10/07(土) 12:55:16.63ID:???
続けてる人は検査して体内環境確認した方がいいよ。ミネラル飲みっぱなしは怖くて出来ん。
0213ビタミン774mg2017/10/07(土) 12:59:14.11ID:???
>>211
5年は過ぎてますけど快調です
0214ビタミン774mg2017/10/07(土) 13:03:13.90ID:???
Lオプって前も出てきたけど、亜鉛含有実質15ぐらいじゃなかったっけ?
2錠で30、体質にもよるけどそんな大きな支障は出なさそうに思うけど。
0215ビタミン774mg2017/10/07(土) 13:09:47.78ID:???
鼻くそ食う奴はミネラル不足
0216ビタミン774mg2017/10/07(土) 13:32:59.90ID:???
>>213
へぇ じゃあ体がどこかおかしいんだね お大事に〜
0217ビタミン774mg2017/10/07(土) 13:38:40.74ID:???
亜鉛飲みながらオナ禁が一番ヤバイ 絶対やめろ
0218ビタミン774mg2017/10/07(土) 14:37:20.78ID:???
↑このバカは何だろう…
0219ビタミン774mg2017/10/07(土) 18:35:43.13ID:???
ここで亜鉛の量にこだわってる奴は何なんだ?
ボトルに記載されてる量飲んでれば問題ない
しかもマージン取ってる値だから、バカみたいな量飲まなきゃ大丈夫だよ
まあ、タバコ吸わなくても肺がんになる人もいるから100%安全とは言わないが
0220ビタミン774mg2017/10/07(土) 21:39:20.67ID:???
亜鉛飲みながらオナ禁は確かに危ない
0221ビタミン774mg2017/10/07(土) 21:55:28.24ID:???
>>219
なんなんだって、100mg以上飲むと前立腺癌になる確率が2.29倍になるから飲み過ぎは良くないよって話してるんだろうがw
0222ビタミン774mg2017/10/07(土) 22:11:56.73ID:???
そもそもなんで過剰に飲みたがるのか分からない
髪が生えてくるとか精子が増えるとか本気で信じてるんだろうか
0223ビタミン774mg2017/10/07(土) 22:48:23.02ID:EH/TyjSd
想像力のないバカ
0224ビタミン774mg2017/10/07(土) 22:53:45.83ID:???
100mgで精子ドバドバ
0225ビタミン774mg2017/10/07(土) 23:43:50.92ID:???
>>223
自己否定されてイラつくハゲw
0226ビタミン774mg2017/10/08(日) 00:11:55.25ID:???
反日パヨク朝鮮人だろうね
0227ビタミン774mg2017/10/08(日) 00:13:43.14ID:???
想像力貧困だから煽りも下手
0228ビタミン774mg2017/10/08(日) 00:19:15.73ID:???
その割りに効いてるよね
0229ビタミン774mg2017/10/08(日) 00:45:21.55ID:???
ブーメラン
0230ビタミン774mg2017/10/08(日) 01:09:52.92ID:+fAGz5XS
何でこんな馬鹿ばっかなの?
普通にサプリ買う前に色々調べないの?
私は美容の為に飲み始めたけど、60mgとか取りすぎでしょ。
取りすぎは逆に不健康になるし、過剰摂取すればその分だけ髪の毛生えてくるとかないからw
0231ビタミン774mg2017/10/08(日) 01:17:07.73ID:???
頭悪そう
0232ビタミン774mg2017/10/08(日) 01:19:37.81ID:???
口も臭そう
0233ビタミン774mg2017/10/08(日) 04:43:39.23ID:???
ほんとに頭悪そうで笑った
0234ビタミン774mg2017/10/08(日) 04:53:01.84ID:???
健康な人で、更に健康を維持したいなら摂取量を10mg〜30mg
味覚障害や皮膚疾患の人は50mg〜100mg
100mg以上飲んでる人は前立腺癌の検査を受けた方がいい。
0235ビタミン774mg2017/10/08(日) 05:09:41.63ID:wdZWgx3t
>>222
ところであなたは何の目的で飲んでるの??
0236ビタミン774mg2017/10/08(日) 05:51:51.66ID:???
マカは?
0237ビタミン774mg2017/10/08(日) 08:27:26.57ID:3mQGowTW
毎日30g飲んでるけど嗅覚障害が治りません
60gに増やしていいですか
0238ビタミン774mg2017/10/08(日) 08:52:49.81ID:???
左手の汗疱とニキビの為に1日60mg飲んでる
0239ビタミン774mg2017/10/08(日) 09:20:40.71ID:???
>>237
低亜鉛状態がその症状を引き起こしているのか因果関係が不明。耳鼻科に行って、
血清亜鉛値を測定してもらい低亜鉛状態ならば増量するとよい。
正常ならば、増やしても意味はない。
0240ビタミン774mg2017/10/08(日) 11:59:54.80ID:???
>>237
さすがにそんな異常量摂取してたら障害治る前に死ぬよ
0241ビタミン774mg2017/10/08(日) 12:16:13.58ID:???
>>237
ほんとだ、塊じゃねーかw
0242ビタミン774mg2017/10/08(日) 12:48:09.23ID:???
>>237
https://i.imgur.com/RO9vkbc.jpg
毎日こんなの飲んでるの?
0243ビタミン774mg2017/10/08(日) 12:54:47.20ID:???
>>222
理由、発達障害だから。
0244ビタミン774mg2017/10/08(日) 12:57:26.88ID:???
心身ともに健常な人間は>>224のような着想には至らん。こういうやつには何言ってもダメだから。
0245ビタミン774mg2017/10/08(日) 13:31:56.52ID:wdZWgx3t
ほっときゃいんだよ。飲んでりゃベストの量は自分でわかるはず。そんなすぐ癌にはならんわ
0246ビタミン774mg2017/10/08(日) 16:56:52.32ID:Xu9fbrUR
ほんと頭悪いね
絶対ここ高学歴いないっしょw
土方とかスポーツトレーナーとか多そう笑
勝手に過剰摂取してればいいよ
知らないジジイが不健康になろうがどーでもいいわ
0247ビタミン774mg2017/10/08(日) 17:54:17.18ID:???
んで、飲み続けていいことあった?
0248ビタミン774mg2017/10/08(日) 17:56:31.05ID:???
そらチンポビンビンよ
0249ビタミン774mg2017/10/08(日) 18:11:18.58ID:???
もうちょっと、ほら、あの、真っ当な生活においての、です。
0250ビタミン774mg2017/10/08(日) 18:32:55.00ID:wdZWgx3t
すごくビンビンです
0251ビタミン774mg2017/10/08(日) 19:29:42.66ID:???
>>247
髪がツヤツヤ
0252ビタミン774mg2017/10/08(日) 19:39:17.23ID:oc3vMF53
ヤンキーを撃退した。
0253ビタミン774mg2017/10/08(日) 19:48:55.50ID:iuIPhmjh
激安のしか飲んでる人いないんだ
いい大人なのにお金かけられないなんて情けない
0254ビタミン774mg2017/10/08(日) 21:06:02.34ID:???
1日10mgまでにしといたほうがいいのか
Two-Per-Dayは30あるよね飲むの怖くなってきた・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています