トップページsupplement
1002コメント262KB

ADHD対策サプリメント総合スレ11 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/06/30(金) 20:31:50.88ID:???
ADHDの症状改善の一助となるサプリについて語ろう

※前スレ
ADHD対策サプリメント総合スレ10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1489098096/
0398ビタミン774mg2017/07/24(月) 19:18:23.73ID:???
ADHDて、喜怒哀楽が強くない?
色々な事が重なると、ファァァァぁぁぁ!?!?って、なんとも言えない気持ちになる。
0399ビタミン774mg2017/07/24(月) 19:56:51.25ID:???
>>397
ビタミンは肝臓で吸収されるのでは
0400ビタミン774mg2017/07/24(月) 20:09:59.96ID:???
人生で「おっしゃぁあああああ!!!!」って喜んだことも無いし、我を忘れるほどブチギレた事もない


おかしいのかな?
0401ビタミン774mg2017/07/24(月) 20:21:13.00ID:???
>>400
「俺って異端?」って興奮してドヤっちゃうのはADHD
0402ビタミン774mg2017/07/24(月) 20:33:48.71ID:???
ドヤってるというひねくれた解釈をしてしまうのもADHD
0403ビタミン774mg2017/07/24(月) 20:44:05.18ID:???
>>399
調べるとビタミンB群は腸で吸収されるよ
肝臓には貯蔵されるんじゃない?

話はちょっと違うけど、漢方薬が効く効かないは腸内細菌に左右される話があって、そういうのを知るとやっぱりビタミンもと思ってしまう
0404ビタミン774mg2017/07/25(火) 00:42:34.99ID:???
>>399
肝臓の受け持ちは吸収じゃなくて代謝とか貯蔵だろアホw
小学生からやり直してこい
0405ビタミン774mg2017/07/25(火) 01:00:49.43ID:???
肝臓が栄養をチューチュー吸収しているところを想像したら、何かかわいいなー
癒された
0406ビタミン774mg2017/07/25(火) 23:27:45.47ID:???
ど、どうやって…ww
0407ビタミン774mg2017/07/26(水) 00:41:12.05ID:???
なんかさ、朝なかなか起きれなくて、起きても午前中はボーッとしてしまって、夜は元気っていうのはなんでだろ?
健常者と同じ生活リズムに合わせるのって、とても体に負担がかかってる気がするのよ・・・・
0408ビタミン774mg2017/07/26(水) 00:42:59.95ID:???
ADHDって先天的に体内時計が昼夜逆転してるだけだったりして

だから昼間注意散漫になる
0409ビタミン774mg2017/07/26(水) 09:49:46.56ID:???
>>408
昼夜関係ないから
0410ビタミン774mg2017/07/26(水) 21:42:19.74ID:???
たまに脳みそがオーバードライブ状態になって、アイデアとか次々に出て意欲もわいて
止まらなくなって夜も眠れなくなるんだけど、そういう時落ち着かせるサプリない?
0411ビタミン774mg2017/07/26(水) 21:53:16.04ID:???
GABAかね?
0412ビタミン774mg2017/07/26(水) 22:04:54.71ID:???
カルシウムも落ち着いた
0413ビタミン774mg2017/07/26(水) 22:36:30.18ID:???
コグニテックスとPSくらいじゃねえの?
0414ビタミン774mg2017/07/27(木) 00:53:00.44ID:???
沈黙の臓器
0415ビタミン774mg2017/07/27(木) 01:17:44.72ID:???
>>410
それ躁病だろ
病院行けよ
0416ビタミン774mg2017/07/27(木) 17:32:48.27ID:???
別に気が大きくなって散財したり、ほらを吹いたり、無謀な計画を立てたりしないし
頭の回転が速くなって止まらなくなるだけだから、躁病じゃないと思う
体が硬直する感じはある
数か月に1度くらいだな
0417ビタミン774mg2017/07/27(木) 18:47:18.87ID:???
ニートスレに君みたいなのがよくいる
たまに天才になるんだけどたまにだから仕事に使えないんだ〜とか言ってる奴
0418ビタミン774mg2017/07/27(木) 20:34:24.68ID:???
ニートスレ住民か
0419ビタミン774mg2017/07/28(金) 00:01:18.66ID:???
>>410みたいのADHDならあるある状態じゃ?
湧き出てくるアイデアを翌日見たらゴミだったりすることも多いけど
0420ビタミン774mg2017/07/28(金) 00:01:50.04ID:???
というかいわゆる過集中ってそんな感じだろ
0421ビタミン774mg2017/07/30(日) 00:30:40.40ID:???
スマドラ系のサプリ中心にとってたらなんか
趣味とか楽しいことへの熱度や性欲まで下がってきた気がする
何かに熱中してドーパミン出したい!って依存中毒状態が軽くなったというか
淡々と現状に応じて体が動くっていうか
やりたいことに夢中になるより、やらないといけないことを優先できるっていうか
試したことないけどストラテラの効果と似てる気がする
ADHD治療って結局こういう淡々とした普通の人間になる方向性になってしまうんだろうか
悪くはないんだけどなんか楽しくないな
>>410みたいな熱や楽しさや熱狂をある程度保ちながら
自分の思い通り体を動かす方向の治療ってのはありえないんかね
0422ビタミン774mg2017/07/30(日) 02:04:53.58ID:???
自分たちにはこれが当たり前で生きてきたからな
今のところは仕方ないんじゃないのかね
0423ビタミン774mg2017/07/30(日) 02:27:58.07ID:???
まあ仕方ないんかね
なんかやらないといけないことをやってる間は脇道にそれにくいんだよな
結果として自分がやりたいとあらかじめ考えてたことしか1日してないという…
結構なことなんだろうけど変な感じだ
想定外の行為にすぐ夢中になって計画したことが何もできないとかが普通だったのに
これでいいんだろうか?楽しく寄り道しないまま1日終わるのか?ってなるな
まともな人間に近づいたのはわかるけど
0424ビタミン774mg2017/07/30(日) 07:17:47.26ID:???
オーバードライブ氏
また自分語りを始めてしまう
0425ビタミン774mg2017/07/30(日) 10:46:05.63ID:???
長文レスを読み飛ばす癖がついたせいで
重要な資料も長文だと読み飛ばしちゃう
0426ビタミン774mg2017/07/31(月) 01:15:17.82ID:???
読み飛ばしてくれていいけどさ
定型から「なんでお前はそんなくだらないつまらないものに夢中になれるんだ?」
「なんで子供みたいにすぐどうでもいいことに熱狂して脇道に逸れるんだ?」って言われるところが
我々の本質であり利点でもあるんじゃないのか
そういうの無くす治療ってなんか違う気がするんだよな
0427ビタミン774mg2017/07/31(月) 01:18:18.05ID:???
この国に向いてないんだよ
個人主義の国へ行けば幸せになれるよ
0428ビタミン774mg2017/07/31(月) 01:25:15.31ID:???
みんなで歩調をあわせて個性は許さないからな
やりにくくて仕方ないね
0429ビタミン774mg2017/07/31(月) 02:56:36.38ID:???
>>426
だね
たまに天才になるんだけどたまにだから仕事に使えない存在が俺たち
0430ビタミン774mg2017/07/31(月) 03:06:16.95ID:???
でも言うほど夢中になれる分野あるか?
俺なんもないよ
0431ビタミン774mg2017/07/31(月) 05:03:49.74ID:???
その時夢中になれることはあっても何年も続かないからなー
ある程度経つと嘘みたいに情熱がなくなる

昔のリーマンみたいに同じ会社に40年勤めて
同じ路線で何十年も毎日通勤とか想像を絶するわ
絶対無理
0432ビタミン774mg2017/07/31(月) 07:27:14.00ID:???
>>426
すごくわかる。
自分の個性が無くなる気がしてコンサータ飲んでたけど飲むの辞めた。
感情も平坦になりすぎるしロボットみたいになった。
0433ビタミン774mg2017/07/31(月) 19:29:32.57ID:???
>>429
長期的な仕事や生活のヒントが浮かぶのは時々でおk
しかし意志とかかわりなく頭のCPUが高速回転するのは苦しいぞ
0434ビタミン774mg2017/07/31(月) 20:13:21.06ID:???
(^q^)「ああああぁぁぁ!!!脳が高速回転!!!ぼく天才になってるああああああ!!!」
(^q^)「僕は常人を超えた有能さをもってるんだけど、その代償で大半の時間馬鹿になってるのれす」
(^q^)「ぼく頭いいれす」
0435ビタミン774mg2017/07/31(月) 20:53:27.05ID:???
>>434
まあ、大体あってるよ…
ヨダレだけは拭いておけ
0436ビタミン774mg2017/07/31(月) 21:09:25.42ID:???
自分が天才だと本気で思ってるとか中々可愛そうな人だ
0437ビタミン774mg2017/07/31(月) 22:52:10.41ID:???
>>430
>>431
そうなんだ
生粋のADHDだとそうなるんかね
ASD入ってるせいか何十年でもしつこく同じ分野に夢中になってるわ
0438ビタミン774mg2017/07/31(月) 22:53:57.95ID:???
でも時々であちこち夢中になれる分野が変わってくのも
強みにできそうな気がするな
0439ビタミン774mg2017/08/01(火) 14:48:24.61ID:???
心理テスト3回目の寝坊…
0440ビタミン774mg2017/08/01(火) 17:41:57.55ID:???
>>436
ADHDの過集中にはなんでもできるんじゃないかという「万能感」があるから
俺は天才だと思っても無理はない
0441ビタミン774mg2017/08/01(火) 18:14:42.90ID:???
うーんそれ躁状態と紙一重じゃ…w
0442ビタミン774mg2017/08/02(水) 00:00:00.81ID:???
>>441
万能感だけじゃん
症状としては全然違うだろ
0443ビタミン774mg2017/08/02(水) 21:54:56.19ID:3KDBrJhl
昔から日常生活でも仕事でもいわゆるおっちょこちょいミスが頻発しているんだが、
これはADHD?
多動性なのかな
0444ビタミン774mg2017/08/02(水) 22:01:59.20ID:3KDBrJhl
たとえば日常生活では頻繁に体をあちこちにぶつける
食べ終わったごはんの食器をシンクに持って行く際に箸を落としたりなど
0445ビタミン774mg2017/08/02(水) 22:04:44.22ID:36hOwht3
https://goo.gl/AQ77HD
0446ビタミン774mg2017/08/03(木) 01:00:45.56ID:???
>>444
身体の使い方が下手&目測を誤るのはADHDじゃなくて協調運動障害の問題
非言語性LDの仲間ということになるらしい
0447ビタミン774mg2017/08/03(木) 01:55:14.32ID:???
生産的なものに熱中できたらいいんだけどね
狙ってできるもんじゃないからぶっちゃけ運だよな
0448ビタミン774mg2017/08/03(木) 02:03:35.12ID:???
>>444
こういうのって協調運動障害だけじゃなく不注意とかドーパミン不足でもあると思う体感で
全身に注意が行き渡ってないからぶつけたり物壊したり頻発するけど
集中してる時はちゃんと体動かせるわけだし
0449ビタミン774mg2017/08/03(木) 17:52:12.47ID:???
>>443
おっちょこちょいも発達障害と言えなくもないけど
脳の欠陥が原因(先天的)なのか、ただのマヌケ(後天的)かによる
0450ビタミン774mg2017/08/03(木) 19:16:40.96ID:???
>>449
ただのマヌケも先天性で発達障害だろw
そこで引き合いに出すんなら怠けや性格の方だ
0451ビタミン774mg2017/08/03(木) 19:19:44.83ID:???
>>448
その場合はドーパミンじゃなくてノルアドレナリンの方では
不注意は実際には衝動性に引きずられて出てるのがほとんどだよ
0452ビタミン774mg2017/08/04(金) 02:07:25.01ID:???
どうなんだろ
体感だと低覚醒で体全体に注意が行き渡らない感じ
常に半分寝ぼけてるみたいな
あと視野が狭すぎるせい
協調運動の障害ある家族はいつも慎重に動いて物を丁寧に扱うけど
俺は飲み物注いだら九割こぼすし持ち物も壊れまくる
0453ビタミン774mg2017/08/04(金) 02:56:10.08ID:???
そういう人って、都内の駅構内の人混みとか歩けないの?
自分も、メガネかけてる時は(横にレンズがないから)視野狭くて人混み歩きづらいけど
0454ビタミン774mg2017/08/04(金) 16:40:32.70ID:???
>>452
こぼしたり壊すの同じだ
しかもこぼしそうだ壊しそうだと分かってるのに対策する気にならん
実際に壊すとやっぱりな、まあいいやって感じで自分のことながらたちが悪いと思う
0455ビタミン774mg2017/08/04(金) 23:42:35.77ID:???
>>453
人混みやべえって危険を感じてたら滅多にぶつからないよ
人の流れは読めずによく逆らって邪魔になってるけど

家の中だと安心してるから壁やドアや家具やそのへんの物にぶつかりまくり落としまくり
下になんかあったら蹴飛ばすか踏むかするまで気づかない
0456ビタミン774mg2017/08/05(土) 00:18:29.48ID:???
車間距離もつかめなさそう
0457ビタミン774mg2017/08/05(土) 01:52:45.04ID:L2yb4lvd
ドーパミン増やすなら、タバコ
ADHDだけじゃないくて、普通の働くおじさんも一服やるだろ
あれで仕事のミスとか減るから
0458ビタミン774mg2017/08/05(土) 02:21:39.63ID:???
>>457
ニコチン切れたらどうすんの?
0459ビタミン774mg2017/08/05(土) 02:36:07.36ID:???
タバコは脳への効果は素直に羨ましい
0460ビタミン774mg2017/08/05(土) 02:40:56.94ID:???
確かニコチン成分自体はほぼスマドラに近い物でADHDに効果あるって研究が出てるんだっけ
タールと一酸化炭素の有害さで全て台無しになってる感じで
0461ビタミン774mg2017/08/05(土) 03:29:02.88ID:???
タバコいいのか
やってみようかな
0462ビタミン774mg2017/08/05(土) 04:00:37.03ID:???
>>461
やめなさいマジで
後悔することになるよ
0463ビタミン774mg2017/08/05(土) 04:03:44.37ID:???
ニコチンパッチの類でいい商品ないやろか?
0464ビタミン774mg2017/08/05(土) 04:11:09.75ID:???
>>460
ということはニコチンガムとかならメリットだけ享受できるな
0465ビタミン774mg2017/08/05(土) 04:17:27.83ID:???
ニコチン単体でもガンにはなるよ
0466ビタミン774mg2017/08/05(土) 05:21:22.52ID:???
ウソぴょん
0467ビタミン774mg2017/08/05(土) 08:32:09.14ID:???
今、タバコを吸ってないなら、そのまま吸わない方が体には良いと思うな。
その分のお金を、他のものに使った方が良いような。
0468ビタミン774mg2017/08/05(土) 08:45:59.05ID:???
タバコはビタミン類を多量に失うからデメリットの方が大きい
0469ビタミン774mg2017/08/05(土) 09:26:42.88ID:???
ニコチン自体はアセチルコリンと構造が似ている
その代わりにアセチルコリンの分泌が止まる
確かにタバコを吸っていた時のほうがシャキっとしていたという人は多い
アセチルコリンの摂取よりも恐らくニコチンの方が摂取が容易
既に喫煙者の場合は良いけど、新たにとなるとどうなんだろうね
0470ビタミン774mg2017/08/05(土) 09:28:53.75ID:???
タバコでなくてニコチン酸アミドを摂取すればいいんじゃ?
0471ビタミン774mg2017/08/05(土) 09:30:52.58ID:???
用量による毒性があるからねえ
0472ビタミン774mg2017/08/05(土) 11:01:27.02ID:???
タバコを吸うとシャキっとするんじゃなくって
タバコを吸ってないときにぼーっとするだけ
0473ビタミン774mg2017/08/05(土) 11:13:21.08ID:???
>>470
あれって名前は似てるけど関係あるのか?
ナイアシン療法はちょっと興味あるが
0474ビタミン774mg2017/08/05(土) 12:48:21.90ID:???
ニコチンとニコチン酸、ニコチン酸アミドは全く構造も違う物質だよ
ニコチンと区別するためナイアシンと呼ぶようになった
0475ビタミン774mg2017/08/05(土) 17:38:32.46ID:???
タバコは単価高いし服に匂いがつくし周辺に気を使うからなぁ
0476ビタミン774mg2017/08/05(土) 18:07:46.80ID:???
ニコチンはガンの元だから
0477ビタミン774mg2017/08/05(土) 18:31:51.67ID:???
喫煙者にはテキパキと仕事のできる人間が多いからな
0478ビタミン774mg2017/08/05(土) 19:37:13.47ID:???
パンを食べた人間は必ず死ぬみたいな
0479ビタミン774mg2017/08/05(土) 19:38:51.50ID:???
ヘビースモーカーのジジイは確かにシャキシャキしてるわ
やや短気な印象だがw
0480ビタミン774mg2017/08/05(土) 23:38:40.19ID:???
普通にアセチルコリンのソースを摂取すればよくね?
αGPCとかシチコリンとか評判いいし
0481ビタミン774mg2017/08/06(日) 00:40:46.95ID:???
ソースを摂取すれば分泌できるの?w
0482ビタミン774mg2017/08/06(日) 00:44:33.16ID:???
リスクまで含めたらそりゃコリンソースの方が良いよ
0483ビタミン774mg2017/08/06(日) 00:53:35.51ID:???
コリンソースとやらで覚醒感得られるの?
0484ビタミン774mg2017/08/06(日) 00:54:52.97ID:???
>>481
だよ
体質にもよるんだろうが
0485ビタミン774mg2017/08/06(日) 01:20:39.09ID:???
>>483
覚醒作用はあるが、覚醒感は得られ無い
0486ビタミン774mg2017/08/06(日) 07:53:48.19ID:???
味の素がヒスチジンを、頭の疲労感に効くサプリとして広告中なんだけど、どうだろう。

今までヒスチジンは食欲抑制サプリ扱いだったみたいだけど。
検索すると、ヒスタミンの材料ということで、アレルギー持ちは注意らしいのが気になる。

http://campaign.ajinomoto-direct.shop/sp/cp/his002cp/index.html?adid=g95HS01_m_hdoo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:575f65195455bbc3cf88bc8981a78e15)
0487ビタミン774mg2017/08/06(日) 14:03:57.41ID:???
更年期メニエル持ちの姉が味の素のを採ってみたけど効果なし。
で、ヒスチジン単体パウダーを海外サイトから購入して
ADHD&軽鬱の自分と二人で服用中1週間経過。
姉は効果なし。自分は星3つ半てところ。
悪くはないけど、コスパはいまいち。
0488ビタミン774mg2017/08/06(日) 15:07:35.79ID:???
味の素はいろいろ発見するものの、日本の薬事法に引っかかるのか知らんが配合量が少なすぎるんだよな
いつも海外勢に類似品を出されて負けるパターン
0489ビタミン774mg2017/08/06(日) 18:51:57.55ID:???
味の素のヒスチジン量ならイワシ一匹の半分強ぐらいだから、イワシから試してみる。
0490ビタミン774mg2017/08/06(日) 22:04:29.78ID:6+clChQQ
カフェイン200mgにテアニン150mg組み合わせてるけど良い感じ
カフェインの覚醒作用をさらに引き上げつつ動悸や焦燥感などの副作用を抑えてくれる
他にはアシュワガンダで疲労感と不安対策してる
0491ビタミン774mg2017/08/06(日) 23:06:06.25ID:???
デキる男の定番・ニコチン
0492ビタミン774mg2017/08/07(月) 00:06:40.08ID:???
2本ついてる
0493ビタミン774mg2017/08/07(月) 01:12:00.08ID:???
>>492
理解するのに30秒くらいかかったぜ…w
0494ビタミン774mg2017/08/07(月) 01:26:19.02ID:???
最近じゃ喫煙者って幼稚で精神力弱い人間ってイメージじゃない?
まあADHDな時点でそのイメージで間違い無いけど
0495ビタミン774mg2017/08/07(月) 02:00:29.23ID:???
ニコチン中毒患者の必死自己肯定弁護定期乙
0496ビタミン774mg2017/08/07(月) 02:10:35.05ID:???
ニコチンが脳によく効くのは事実なのに何言ってだ?
0497ビタミン774mg2017/08/07(月) 02:37:22.53ID:???
タバコの依存度と快感度を調べてたけど、かなり高いな
ヘロイン、コカインよりは劣るが、アンフェタミン、大麻、LSDより高かった
流石合法ドラッグと言われるだけある
副作用のトレードオフと単価が難だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています