ビタミンCは大漁摂取が一番 12ビン目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ビタミン774mg 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0b84-WW2k)
2017/06/27(火) 18:04:59.50ID:4LCQn2qs0◆アンチは無視の方向で。
◆ビタミンCは、もはや国内では工業的生産(合成)はされていません。国産と歌う一部の販売店には注意しましょう。
◆次スレは>>980が立てること。
前スレ
ビタミンCは大漁摂取が一番 11ビン目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1481793075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0887ビタミン774mg (ワッチョイ 469e-cb4f)
2018/02/28(水) 22:54:24.46ID:thQHwq9f0一日一回の摂取でどのくらいの量をどんなタイミングで飲まれてましたか?
0888ビタミン774mg (ワッチョイ a7ba-mqjH)
2018/03/01(木) 05:00:09.93ID:cWCcB0PU0寝起きリプライセル2袋
各食後に1gずつエスターCとドクターマーコラを交互にですね!これで私の場合は胃は安定してます
0889ビタミン774mg (スッップ Sdff-qrNi)
2018/03/01(木) 05:08:42.64ID:oBNMcL1Od0890ビタミン774mg (ラクッペ MM9b-MRmI)
2018/03/01(木) 10:05:49.96ID:XZLtqCFMMどれも1粒1000mg、一応美容目的でMVMと併用して飲みたいんだけど
0891ビタミン774mg (ワッチョイ 87a2-qeUf)
2018/03/01(木) 10:12:25.73ID:mvTmpNSZ0自分もメルコラだと思ってたら日本語公式サイトがマーコーラって書いててびっくりパターン
https://japanese.mercola.com
0893ビタミン774mg (ドコグロ MM9f-OQIu)
2018/03/01(木) 12:10:52.00ID:avd0r7q7M0894ビタミン774mg (オイコラミネオ MM4f-NCN4)
2018/03/01(木) 12:48:01.70ID:1+dEO8rjM0895ビタミン774mg (オイコラミネオ MM4f-NCN4)
2018/03/01(木) 13:22:12.10ID:1+dEO8rjMhttps://jp.iherb.com/pr/21st-Century-C-500-250-Tablets/41309
0897ビタミン774mg (ラクッペ MM9b-haw2)
2018/03/01(木) 18:03:43.30ID:CCw+OQ1aM最近かってないけどマドレーcが一番効果感じたな
0898ビタミン774mg (ワッチョイ dfba-sXRQ)
2018/03/02(金) 04:39:40.86ID:hDOGKaT70Cの粉は中国製じゃなくてクオリC使いなさいよ
リポゾーム化すると不純物の吸収もよくなっちゃうからね
0899ビタミン774mg (ワッチョイ dfba-sXRQ)
2018/03/02(金) 05:09:08.32ID:hDOGKaT70ビタミンCにアスコルビナーゼを作用させてデヒドロアスコルビン酸にしてから飲むという方法がある
デヒドロアスコルビン酸の方が吸収率がよくなるんだとか
デヒドロアスコルビン酸の利点は高吸収だけでなく、
血液脳関門を通過できるところ
脳に効かせたいなら断然これやろね
作り方はアスコルビナーゼを多く含む野菜と一緒にブレンダーにかけるだけ
詳しく覚えていないけどyoutubeでこのやり方を紹介してたおっさんはズッキーニおススメしてたな
0900紅音矢 ◆R/kUipgeiA (スプッッ Sd7f-B0H4)
2018/03/02(金) 10:50:28.17ID:eSOzrovud0902ビタミン774mg (ササクッテロラ Spdb-4PeO)
2018/03/02(金) 17:57:06.92ID:8TG2SRPCp0903ビタミン774mg (ワッチョイ 0752-k3ZN)
2018/03/02(金) 18:34:39.92ID:2JKGbd3K00904ビタミン774mg (ワッチョイ a7ba-F4yk)
2018/03/03(土) 00:56:22.20ID:waOnj6Vs0鉄分の吸収を6倍にするからその結果話題になるのでは。
0905ビタミン774mg (ワッチョイ 67ba-8D93)
2018/03/03(土) 13:07:00.69ID:D5yZjaGO0今日もすでにVC10g取っている。
喉の痛みはマヒしている感じだけど、なんとか収まっている。
お腹がぐるぐる言っていて、お腹下しそう。
0907ビタミン774mg (ワッチョイ df3d-lEE9)
2018/03/03(土) 22:03:30.27ID:8sR0smkM0最初の2〜3週間はかなり変化を感じられたが
その後はさほど感じられず、しかし多少の変化は感じられる
0908ビタミン774mg (ワッチョイ a7ba-tZ4x)
2018/03/03(土) 22:53:56.79ID:oE5vidxr0一番信憑性のないタイプ
0909ビタミン774mg (ワッチョイ 67de-Mvyw)
2018/03/03(土) 22:57:00.98ID:GOI0qW0v00910ビタミン774mg (ワッチョイ 7fd0-7ORe)
2018/03/04(日) 01:50:01.76ID:vAXWlw3u0三日目に二時間おきに3〜5gを飲んだ。
総合して30gくらい飲んだかも。
結果
熱も引かず、引いてもまた上がる。
ただ、高熱でも頭がズキズキしたり動けないことはなかった。むしろ元気はあった。これはビタミンCのおかげか?w
0911ビタミン774mg (ラクッペ MM9b-hvR6)
2018/03/04(日) 10:59:31.04ID:4nOOqe5mMそれは理想的だな。
熱は無理に下げてしまうとかえって良くない。
盛大に全部出し切ってしまった方がよい。
0912ビタミン774mg (ブーイモ MMff-Nybb)
2018/03/04(日) 11:25:12.91ID:RsQczVxcMビタミンCは水溶性だし吸収率悪いからいくら取ってもいいけど、取りすぎな気がする
0913ビタミン774mg (ワッチョイ 87a2-qeUf)
2018/03/04(日) 11:27:52.26ID:/mgqXULq00914ビタミン774mg (ワッチョイ df92-x7J7)
2018/03/04(日) 12:39:30.92ID:FA+o4BQL0ビタミンCと鉄が結びついて、老化の原因である活性酸素が発生する。
0915ビタミン774mg (ワッチョイ df61-tZ4x)
2018/03/04(日) 12:59:17.57ID:cY0Xc6640鉄なんか普通の食生活で過剰に取ることなんかできない。
0916ビタミン774mg (ワッチョイ df3d-lEE9)
2018/03/04(日) 19:43:06.17ID:X1p0FBei0https://okwave.jp/qa/q6326415.html
ビタミンCは身代わりに酸化することで活性酸の発生を抑えますが
酸化したビタミンCを今度はビタミンEが身代わりに酸化します。
ビタミンCは再利用され
この酸化したビタミンEは体外に排出されるというわけです。
ビタミンCが酸化を抑える解かりやすい例が「ペットボトルのお茶」などです。
ベットボトルにお茶を入れて放置しておくとどんどん茶色に変化します。
これはポリフェノールが酸化していくからです。
販売されているペットボトルのお茶は、原料をみると
ビタミンCが添加されていることがわかります。
ビタミンCがポリフェノールの身代わりになるのです。
だから緑っぽい色を維持できるのです。
活性酸素の酸化力は、こうした酸化力の数十倍もあります。
それに比較すれば体内の鉄分が酸化することなど
大した影響はないのです。
0917ビタミン774mg (ワッチョイ 0752-Vmra)
2018/03/04(日) 20:07:28.73ID:1hLwPnRl0こら!そこ!自分の主張に合う部分だけつまみ食いしない!
質問者は明らかに納得してないぞ。
「うんと・・・体内の鉄が酸化することではなく、
鉄とビタミンCを合わせるとビタミンCが酸化され、それが過酸化水素やスーパーオキサイドなどの他の活性酸素を生み出すらしいという話題についてなんでが」
それとビタミンCとビタミン Eの間ではたしかに電子のやり取りがあるが
呼吸鎖から電子を流している抗酸化コンプレックスの上流側はビタミンCの方だぞ。
( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3C 右側のNADPHからの模式図)
0918ビタミン774mg (ワッチョイ df3d-lEE9)
2018/03/04(日) 22:02:37.78ID:X1p0FBei0これは失礼した
でも結局、医師やちゃんとした博士号持ってる研究者が示してる臨床ベースのソースで、
ビタミンCの取りすぎは体に悪影響って論文あるんだろうか?
0919ビタミン774mg (ワッチョイ df3d-lEE9)
2018/03/04(日) 22:04:45.98ID:X1p0FBei0理由は口の中が酸っぱくなるから
鉄その他のマルチミネラルサプリを同時に取るようにして解決した
もちろん一日の許容量を超えないように摂取してる
0920ビタミン774mg (スップ Sdff-IPeZ)
2018/03/05(月) 00:59:23.10ID:/Pj11m8Yd>ちなみに個人的にはビタミンCだけを取りすぎると鉄分不足になる気がしている
>理由は口の中が酸っぱくなるから
頭オカシイ
0921ビタミン774mg (ワッチョイ 7f36-7uGV)
2018/03/05(月) 03:30:07.76ID:/QpnGTjf0もちろん風邪引く前から取っておくべきだけど。
0922ビタミン774mg (ワッチョイ 8771-tuVw)
2018/03/05(月) 04:51:29.25ID:7uh7IBdZ00923ビタミン774mg (ワッチョイ 4770-LJ0K)
2018/03/05(月) 04:58:51.90ID:PDBAwigM0風邪引いたら手遅れ、あきらめて安眠と水分補給、あと病院でインフルエンザかどうか調べに行く
0924ビタミン774mg (ワッチョイ 67d6-d14w)
2018/03/05(月) 16:54:19.13ID:7z9D2CEa00925ビタミン774mg (ワッチョイ 7f6f-Ypt7)
2018/03/05(月) 17:28:08.35ID:Q6sIoWT/0飲む時間帯をずらすしかない
寝る前にビタミンc
朝食後に鉄分
0926ビタミン774mg (ワッチョイ dfba-2ncT)
2018/03/05(月) 17:34:33.22ID:+d6W9uiJ0http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/07.html#d03
0927ビタミン774mg (ワッチョイ 0752-k3ZN)
2018/03/05(月) 17:35:56.89ID:tm2TytH/0http://www.taiyokagaku.com/health/mineral04
太陽化学株式会社
これであなたも鉄分博士! 鉄で健康 ビギナーズ
<鉄の吸収を促す要素>
◆動物性たんぱく質
略)
◆ビタミンC
鉄は主に十二指腸から吸収されますが、十二指腸は腸液の影響で弱アルカリ性となっています。
鉄は、電荷の状態によって二価鉄と三価鉄が存在しますが、アルカリ性で溶けやすいのは二価鉄です
。一方、食品に含まれる鉄は一般的に三価鉄なので、ビタミンCが一緒に存在すると、還元作用を受けて二価鉄となり、吸収されやすい状態になると考えられます。
◆クエン酸などの果実酸
略)
0928ビタミン774mg (ワッチョイ 67d6-d14w)
2018/03/05(月) 17:41:20.35ID:7z9D2CEa0Cを一緒に取った方がいいの?
鉄は空腹時に取った方がいいんだよね
0930ビタミン774mg (ワッチョイ 67d6-d14w)
2018/03/05(月) 18:50:32.87ID:7z9D2CEa0だがビタミンCの吸収率を上げると勘違いしてた
0931ビタミン774mg (ワッチョイ a7ba-F4yk)
2018/03/05(月) 18:56:22.65ID:RU6L7Xsx0肉や赤身の魚と果物の組み合わせは老化まっしぐらだなw
0932ビタミン774mg (ワッチョイ 7fef-TGtH)
2018/03/05(月) 20:57:21.93ID:L15Bfgu00食事からとるか、サプリならマルチビタミンにしろって
0933ビタミン774mg (ワッチョイ a7ba-F4yk)
2018/03/05(月) 21:10:30.42ID:RU6L7Xsx0なるほどそのせいか。
食後にいつもビタミンC入りドリンクを飲んでたんで貧血症w
ンナワケナイダロ
0934ビタミン774mg (ワッチョイ ff3d-lEE9)
2018/03/05(月) 21:27:02.71ID:zcjEKKwE0国立がん研究センターに真逆のデータが・・・・・
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/295.html
その本にはビタミンC”だけ”を摂取しすぎるとって書いてあったんだろうけど、
データとか示してあったんだろうか?
0935ビタミン774mg (ワッチョイ 27fa-m1UI)
2018/03/05(月) 21:32:09.78ID:4cJ2nDjr0一流眼科外科医なら信頼できるけど
0936ビタミン774mg (ラクッペ MM9b-hvR6)
2018/03/05(月) 21:41:20.70ID:dr5lfc4bMとりあえず、
その本の題名と著者名を教えて下さい。
0937ビタミン774mg (ワッチョイ 7f6f-Ypt7)
2018/03/05(月) 21:57:52.05ID:Q6sIoWT/0また肩書きやらイケメンやら口が上手い奴らに騙されるバカがいたよ
真実を見抜け
0938ビタミン774mg (ワッチョイ 7fef-TGtH)
2018/03/05(月) 22:13:46.42ID:L15Bfgu00平松類 彩の国東大宮メディカルセンター眼科部長
監修 宇多重員 蒲山順吉 時事通信社
0940ビタミン774mg (ワッチョイ 27fa-m1UI)
2018/03/05(月) 22:26:22.69ID:4cJ2nDjr0プロフィールみたけど、予想通りダメそうだな
しかも、目が良くなる!!10の眼トレとかいう本とか出しちゃってるし
ギョロギョロ体操とかマジかよw
本物の眼科外科医に言わせたら、自傷行為ですよ
0941ビタミン774mg (ワッチョイ 27fa-m1UI)
2018/03/05(月) 22:39:17.62ID:4cJ2nDjr0この人の本を読んで影響受けました
本物は専門外のことにも精通しているし、海外から(日本の眼科医療は遅れている)の評価もレベルが違う
0942ビタミン774mg (ササクッテロレ Spdb-k09/)
2018/03/05(月) 23:02:27.01ID:TsxSiBrep0943ビタミン774mg (ワッチョイ 7fef-TGtH)
2018/03/05(月) 23:15:46.81ID:L15Bfgu00そのためにビタミンCをサプリメントで過剰にとろうとする人がいます。・・・・・・
ビタミンCは過剰だとむしろ白内障になりやすいこともわかっています。」
0945ビタミン774mg (ワッチョイ ff3d-lEE9)
2018/03/06(火) 00:23:13.43ID:bT51ApNC0普通そういう文章か、もしくは巻末とかに参考文献載せてると思うので
ちょっと見てみて
0946ビタミン774mg (ワッチョイ a7ba-F4yk)
2018/03/06(火) 00:33:08.74ID:og50z6/r0>目が良くなる!!10の眼トレとかいう本とか出しちゃってるし
>ギョロギョロ体操とか
今だにそんなこと提唱してる人っているんだな。
0948ビタミン774mg (ワッチョイ a76f-hvR6)
2018/03/06(火) 11:49:23.60ID:ajnqJaDN0無いでしょ。
こんなの言ったもん勝ちだから。
「〜と言う事がわかっています」とか
「〜と言われています」
みたいなのは大概インチキ。
実は自分が言ってるだけで根拠となるソースは出せない。
トンデモの常套手段だよ。
0949ビタミン774mg (ワッチョイ a7ba-MRmI)
2018/03/06(火) 18:24:44.91ID:weBOnLut00950ビタミン774mg (ワッチョイ 4776-wd65)
2018/03/06(火) 21:36:54.92ID:0oSWWn2c0色白というか自分の持つ可能性の範囲で白めになる感じ
ただ白さレベル1が悪くて10が良いとして、今の体調とか日焼けとか年齢要素が普通にして5ならビタミンC摂取で6になる感じ
劇的というよりは何もしないより少し良い状態が保たれる感じな気がする
でも白さだけでなくキメとか潤いとかも含めて少しずつ良くなる感じ
0951ビタミン774mg (ワッチョイ 67ba-51Bc)
2018/03/06(火) 21:55:59.38ID:rNYgrreQ0肌のターンオーバーまで時間かかるから1日2日では白くならん
0952ビタミン774mg (ワッチョイ 67ba-k09/)
2018/03/06(火) 22:59:32.78ID:dF+XSOfo00954ビタミン774mg (ラクッペ MM9b-MRmI)
2018/03/07(水) 00:32:01.32ID:HSb7otTQM0955ビタミン774mg (ワッチョイ ff3d-lEE9)
2018/03/07(水) 03:15:04.19ID:io4MVts400957ビタミン774mg (ワッチョイ 67d6-d14w)
2018/03/07(水) 17:03:02.22ID:UCjD9AfS00958ビタミン774mg (ワッチョイ 66da-Wwmn)
2018/03/08(木) 17:25:39.46ID:zUQgShmh00959ビタミン774mg (ワッチョイ ce3d-ufBK)
2018/03/08(木) 19:36:40.28ID:8FNNmFHX0たぶん手の甲じゃなくて全身白くなってると思うけど、一番目につくのが手の甲なので
風呂で血行がよくなってる時とか特に白くなったなあと思う
肌の状態が良くなるのは嬉しいけど、男だから色白になるのは微妙
0960ビタミン774mg (ワッチョイ beba-Y4nw)
2018/03/08(木) 20:12:36.24ID:clf5OWyz0キメが細かくなったというか、皮脂の分泌が減ったのかサラサラな質感
でも見た目にはハリが出たというより小皺が増えたような気がする
これって要するにお酢で締めたような状態なんだろうか?w
0961ビタミン774mg (ワッチョイ 9ff8-uQtz)
2018/03/08(木) 21:21:16.42ID:JI0HoXl300962ビタミン774mg (ワッチョイ 2a61-Q089)
2018/03/08(木) 22:21:29.22ID:NT+uTRVC0サラサラしてるけど、しっとり感もある。
良性油脂を取ってるせいか、カサつかない手荒れしないね。
0963ビタミン774mg (エムゾネ FF8a-byjr)
2018/03/09(金) 02:21:40.19ID:ll+YXB7tF富豪ならやればいい
ワイは1週間に1回半年しかムリだったわ
VCα-リポ酸タチオンのカクテル
高杉だわw
0964ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp33-DK1J)
2018/03/09(金) 10:04:21.84ID:s62srkYNp0965ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp33-uz6+)
2018/03/09(金) 10:10:27.21ID:iSsdZfF+p0966ビタミン774mg (ワッチョイ fb3d-ufBK)
2018/03/09(金) 13:16:22.33ID:mw9TcxZk0無茶苦茶あるよ
呑みながらビタミンCも呑めばいい
全く二日酔いしなくなるよ
びっくりするよ
0967ビタミン774mg (ワッチョイ 2f52-hn8E)
2018/03/09(金) 14:50:14.42ID:R6ETLZFe00968ビタミン774mg (ワッチョイ ca7f-Osi7)
2018/03/09(金) 18:09:53.55ID:CVzJL0sM0俺は逆に飲め過ぎて臨界量超えたことがあるけどね
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし
0969ビタミン774mg (ワッチョイ fbd6-klMS)
2018/03/09(金) 19:00:58.58ID:tYrT/nrM00970ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp33-6rgV)
2018/03/09(金) 20:57:28.82ID:S0ewmwospどっちも飲むと効果がすごい
0971ビタミン774mg (ワッチョイ 5bde-DK1J)
2018/03/09(金) 22:29:28.65ID:w9JgTEuD00972ビタミン774mg (ワッチョイ 2a93-uQtz)
2018/03/09(金) 22:53:51.70ID:M/cJuHa00糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、
糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
水虫が治った
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、
心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1520060419
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人
(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件
0973ビタミン774mg (ワッチョイ 66da-Wwmn)
2018/03/11(日) 19:25:33.05ID:g75rsJCQ0市販のシナールEX 一日2000mg
市販の飲んだ方が良い?
処方のシナールは量が少なくても効果が高いとかある?
0974ビタミン774mg (ワッチョイ 6a3d-ufBK)
2018/03/12(月) 01:57:50.86ID:eX9qNvzx0ビタミンC大量摂取プラス、その他のビタミン、ミネラルをバランス良く取る方がいいよ
金が勿体無い
0975ビタミン774mg (ワッチョイ bbba-6rgV)
2018/03/12(月) 08:06:05.32ID:/Ir+nlTg0ビタミンCで差があることはない。
あったらビタミンCじゃない。
タイムリリースとか脂溶性とかリポソームとかの加工をしてあれば違うけど、所詮シナール。
大量摂取はできないよ。
0976ビタミン774mg (ワッチョイ cf63-8RCb)
2018/03/12(月) 23:12:11.72ID:0QI4erCF00977ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp33-6rgV)
2018/03/12(月) 23:22:50.77ID:CFtXI8nbpフードベースであってもアスコルビン酸自体は同じだから吸収の限界は存在する。
ただし、ポリフェノールとの同時摂取による吸収率の向上は確かなので、食物で摂る事の有効性はある。
0978ビタミン774mg (ワッチョイ 2af8-tvxs)
2018/03/12(月) 23:46:17.01ID:AGS+o6o20過剰にとって半分以上下痢とか無駄だと思うもん
1時間に一回1g取るくらいなのかな
なかなかできんけど
自分は1日3回、3gずつくらい
0980ビタミン774mg (ワッチョイ eac0-NQwU)
2018/03/13(火) 07:39:24.93ID:E/iDr2ED0健康とか美容系のサイト見てても大雑把にポリフェノールが云々って書いてるところはこいつ何もわかってない感半端ないから何も信用しない
0981ビタミン774mg (ワッチョイ 2f52-hn8E)
2018/03/13(火) 08:46:53.86ID:/kMJV9Yo00983ビタミン774mg (ワッチョイ 5bde-3/RD)
2018/03/13(火) 21:16:40.68ID:j/UCJ6vm00985ビタミン774mg (ワッチョイ 66da-Wwmn)
2018/03/14(水) 06:54:55.99ID:QUhHuGwa0全然効かねぇじゃねーか
0986ビタミン774mg (ワッチョイ 73fa-uQtz)
2018/03/14(水) 08:34:48.25ID:/s1b+oh90うがい、手洗い、食事、睡眠、暖かい恰好ちゃんとしてれば防げるんだよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。