トップページsupplement
1002コメント294KB

ビタミンCは大漁摂取が一番 12ビン目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0b84-WW2k)2017/06/27(火) 18:04:59.50ID:4LCQn2qs0
◆ビタミンC大漁摂取者だけで語りあうスレです。
◆アンチは無視の方向で。
◆ビタミンCは、もはや国内では工業的生産(合成)はされていません。国産と歌う一部の販売店には注意しましょう。
◆次スレは>>980が立てること。


前スレ
ビタミンCは大漁摂取が一番 11ビン目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1481793075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0733ビタミン774mg (スッップ Sdda-i5Ep)2018/01/31(水) 18:50:58.64ID:esKMpLHRd
>>732
1時間おきかな、食後1時間で消化できる飯しか食わない。
だが今月いっぱいでそれもやめようかと思う。
わけのわからん300粒800円とかのも一時的飲んでいたがいろんな栄養とることにしてみた。
ビオチン、アスタキンサン、ルテインとかも買ってみた
0734ビタミン774mg (アウアウウー Sa77-JpUL)2018/01/31(水) 20:13:12.75ID:tT+Y8Bnwa
ビタミンCって半減期短いけどまずいのかな
0735ビタミン774mg (ワッチョイ 17f8-IAOe)2018/01/31(水) 20:39:50.01ID:zg2ljrO/0
これやると便が緑色になりませんか?
1日20g摂取で毎日出てはいるんだけど緑茶色と茶色の中間位で不気味...
0736ビタミン774mg (ワッチョイ 57a2-A4zW)2018/01/31(水) 20:44:04.44ID:0WBCBKMb0
>>735
おいおいそれ大量摂取でビタミンCフラッシュの症状だ
取り過ぎによる下痢だから3/4以下に減らしなよ
0737ビタミン774mg (ワッチョイ 17f8-IAOe)2018/01/31(水) 21:08:51.06ID:zg2ljrO/0
フラッシュってなんですか?
下痢はまったくしてなくて、むしろ固めな感じなんだけど緑色と関係あるでしょうか?
0738ビタミン774mg (ワッチョイ 57a2-A4zW)2018/01/31(水) 21:21:12.91ID:0WBCBKMb0
フラッシュてのは下痢するまで大量摂取することだけど下痢じゃないの?
じゃあどんな状態だか謎だけどとにかく吸収されてないから減らしたほうがいいよ
0739ビタミン774mg (ワッチョイ 272f-IAOe)2018/01/31(水) 23:02:39.89ID:p5+JNQQy0
胃腸がよわってて胆汁にビリルビンがでてるんならいずれにしてもへらしたほうがいいよね
杉たるが及ばざるがっていうし肝機能もこわいわ
0740ビタミン774mg (ワッチョイ 7af8-jjF6)2018/01/31(水) 23:05:48.45ID:MjPHnzmK0
20g w すごいね
でも点滴だともっとなんだよね?
150gくらい行くんだっけ
0741ビタミン774mg (ワッチョイ 77f8-R0UW)2018/02/01(木) 00:51:32.33ID:znCX8ovw0
>>739
ググるとビルビリンが酸化されると緑灰色になるって出てくるけど、それと胃腸が弱っていることは関係があるのでしょうか?
ビタミンCで胆汁が酸化されるから緑色になるのかななんて思っていたのですが...
0742ビタミン774mg (ワッチョイ 77f8-R0UW)2018/02/01(木) 00:53:51.54ID:znCX8ovw0
ビルビリンの数値が高くなると緑になりやすくなるんですかね?そのことと胃腸の機能はどう関連しているのでしょう?
0743ビタミン774mg (ワッチョイ d731-twFT)2018/02/01(木) 01:20:12.33ID:yofuKPzA0
ビタミンCサプリ飲むと
めっちゃトイレ近くなる
飲んでも飲んでもすぐトイレで勿体ないねぇ
0744ビタミン774mg (スップ Sd3f-hiaH)2018/02/01(木) 08:15:40.44ID:Qj0bLalGd
まじかよ、おれも1000mにへらす
0745ビタミン774mg (ワッチョイ ff6f-G/VX)2018/02/01(木) 09:17:13.57ID:3VRs5c+o0
>>735
まさか青汁飲んでないよね?
見事に緑色になるよ。
0746ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-FOcX)2018/02/01(木) 10:05:19.07ID:XZjFQX1Q0
便が緑ってクロロフィル飲んでないか?
0747ビタミン774mg (ワッチョイ ff6f-67v9)2018/02/01(木) 10:26:32.82ID:syh4C1Bz0
ブルーベリー食べたとか
0748ビタミン774mg (アウアウカー Sa2b-Yje+)2018/02/01(木) 17:33:28.63ID:JYkxHROwa
ミドリムシが繁殖してるんだよ
0749ビタミン774mg (ワッチョイ 9f09-+DFt)2018/02/01(木) 18:37:09.69ID:tocov61i0
腸内にLEDライト入れといて培養
0750ビタミン774mg (ワッチョイ 9f3d-CNA0)2018/02/01(木) 19:21:55.96ID:vKFnPbbH0
クロレラ飲むと便が完全に濃緑色になるよね
野菜たくさん食べててもなるらしいが
0751ビタミン774mg (ワッチョイ f7f8-bkLU)2018/02/01(木) 20:34:34.61ID:d459LZ+D0
>>750
ケール青汁でもそんな感じになるわ
0752ビタミン774mg (ワッチョイ f72f-R0UW)2018/02/02(金) 19:18:58.31ID:BUjRw1st0
酸化便か葉緑素の2種類が主に原因っていうしね
http://koureisya-blog.info/ben-midoriiro-genin/
0753ガンの点滴に使われてるあのオイル (アウアウウー Sa5b-fO9e)2018/02/03(土) 17:35:30.60ID:HdzRf/DRa
これが安倍総理大臣御用達の大麻オイル↓
https://adqeo3y2sqz2lh79u2jta3nn-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/CBD-Oil-In-Japan.jpg

9800円 というがもっと高いはず(病院の治療受けずこれを選んだことに注目)

100万の価値より上回るってこと?
0754ビタミン774mg (ワッチョイ f75c-STua)2018/02/03(土) 18:54:18.92ID:wz3HSS5t0
シュウ酸結石になるだけ
0755ビタミン774mg (ワッチョイ 9f09-+DFt)2018/02/03(土) 19:11:28.77ID:v+mXU9fV0
それは否定されてたはず
0756ビタミン774mg (ワッチョイ 9f3d-CNA0)2018/02/03(土) 21:16:53.38ID:j41JL/KA0
むしろ結石になりにくくなるとかいう研究結果も会ったような
0757ビタミン774mg (ワッチョイ d7fa-wSrj)2018/02/03(土) 21:19:26.64ID:32+yT+bq0
ググると分かるけど結石になるって件はもう古いよ
0758ビタミン774mg (ワッチョイ 9fbc-uppE)2018/02/04(日) 01:10:18.80ID:yP0lZuKI0
>>743
体が冷えてるのでは
白湯とかお湯のむのおすすめする
0759ビタミン774mg (バットンキン MM7f-aWB/)2018/02/04(日) 21:25:41.16ID:1j+pr+I5M
>>726
どちらのビタミンCを摂取されていらっしゃるかもし差し支えありませんでしたらお願いいたします
0760ビタミン774mg (ワッチョイ 9f3d-CNA0)2018/02/04(日) 23:55:46.83ID:rR7h1Q9R0
>>759
ディアナチュラだけど、ビタミンCの品質詐欺には気をつけてね
ビタミンCに品質とか関係ないから
0761ビタミン774mg (ワッチョイ 97d6-vy3B)2018/02/05(月) 01:03:48.42ID:WK/cQrB/0
カプセルの方がいいとかないのかな
0762ビタミン774mg (ワッチョイ 773d-kjSK)2018/02/05(月) 05:49:23.61ID:8egtxAZN0
錠剤に使われるステアリン酸マグネシウムや二酸化チタンに抵抗があるなら、
カプセルの方を選ぶという選択肢もあるんじゃないかな
0763ビタミン774mg (バットンキン MM7f-aWB/)2018/02/05(月) 20:06:31.80ID:VbJ2bmkwM
>>760
ありがとうございますm(__)m

アマゾンで売っている1kg1000円ほどのビタミンCは気を付けた方がいいですよね
安くて大量で魅力ですが、クエン酸と入れ替えされていそうですからね
0764ビタミン774mg (ワッチョイ 9fc0-cYU2)2018/02/05(月) 21:54:34.72ID:p1GfIDDQ0
そんなんあったらすぐバレるわ
どんだけ頭湧いとんねん
0765ビタミン774mg (ワッチョイ 9f3d-CNA0)2018/02/05(月) 22:18:08.95ID:0UxM6smW0
>>763
そーいうのではなくて、このビタミンCは天然物で特別なんです〜みたいな奴
0766ビタミン774mg (スプッッ Sd3f-+v5u)2018/02/05(月) 22:19:41.82ID:e9uAgcrKd
日本産とかね
0767ビタミン774mg (ワッチョイ 9f09-j81/)2018/02/05(月) 22:19:52.41ID:CRh2IOXR0
クエン酸もそれくらいで売ってない?入れ替えるメリット思い浮かばないんだが。
0768ビタミン774mg (ワッチョイ 9f09-j81/)2018/02/05(月) 22:20:47.58ID:CRh2IOXR0
されは2s袋か・・
0769ビタミン774mg (ワッチョイ 97de-JNHb)2018/02/05(月) 22:33:46.77ID:rvT97ube0
は?
0770ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-FOcX)2018/02/05(月) 23:55:05.37ID:9tOr30cG0
ビタミンCなんて流通量の90%以上中国産じゃないの
今どき先進国で作ってないって話じゃん
どれ選んでも大差ないよ
0771ビタミン774mg (ワッチョイ 97d6-vy3B)2018/02/06(火) 00:26:58.11ID:148FfIVN0
リプライセルでも300円のでも同じ?
0772ビタミン774mg (スプッッ Sd3f-+v5u)2018/02/06(火) 00:30:39.14ID:08b1Y8KCd
ビタミンCは Quali-C 以外全て中国製
爆発するかもしれないし、混ぜ物入ってるかもしれない
0773ビタミン774mg (ワッチョイ 97d6-vy3B)2018/02/06(火) 00:32:21.36ID:148FfIVN0
爆発www
0774ビタミン774mg (ワッチョイ d7ba-JFDN)2018/02/06(火) 02:57:14.47ID:FNosZrpT0
ビタミン「C-4」か・・・

ヒューズと一緒には飲まないようにしないとなw
0775ビタミン774mg (オッペケ Srcb-FOcX)2018/02/06(火) 07:19:18.07ID:6Wn+b8ytr
>>771
そいつは加工してるんだろうけど元は同じじゃないかな
0776ビタミン774mg (ブーイモ MMbf-H/6X)2018/02/06(火) 12:04:35.47ID:tnJquN80M
ビタミンCでも種類3つぐらいあるよね。
0777ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-FOcX)2018/02/06(火) 13:38:28.78ID:EYnDXpj00
3つ教えて欲しい
0778ビタミン774mg (ワッチョイ 9f09-j81/)2018/02/06(火) 19:32:22.50ID:ucO/rSPP0
強い酸化剤の粉末と混ぜたら普通に爆発するものができそうな気もするけどな。
0779ビタミン774mg (バットンキン MM7f-aWB/)2018/02/07(水) 23:56:56.26ID:vNzLk61dM
>>764
そうなんですか?じゃあ安い方がいいのでアマゾンのにしようかな、、

>>765
ありがとうございます
気を付けます
0780ビタミン774mg (ブーイモ MMb6-mJZI)2018/02/11(日) 21:04:16.48ID:hGw2TcwbM
レーザーでシミを焼いたんで普段は全くサプリでは採らなかったビタミンCを飲んでたら肌触りがかなり変わった
ここの人達程は大量摂取してないけど肌触りがプニプニになった
0781ビタミン774mg (ワッチョイ 453d-g12m)2018/02/14(水) 21:53:45.18ID:v7YHBKYZ0
ビタミンC大量摂取一ヶ月半
最初の2〜3週みたいな劇的な変化はないけど、
ジワジワ効いてる気がする
ベースサプリもディアナチュラに変えたいけど、
ネイチャーメイドがあと3ヶ月分残っている・・・・・・
ネイチャーメイドだと必須元素で足りないの出てくるんだよなー
0782ビタミン774mg (ワッチョイ 3752-1VRC)2018/02/15(木) 00:10:19.75ID:sb0juONB0
何が不足するの?
0783ビタミン774mg (ワッチョイ 7f3d-RFe/)2018/02/15(木) 23:24:49.45ID:obe2nMrf0
>>781
ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル

ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン&ミネラル
を比べてみればわかるかと

それにしてもこれだけ効果のでる方法でネットにもわりと昔から体験談多いのに
なんでビタミンC大量摂取が全然ブームにならないんだろう?
ちょっと不思議
0784ビタミン774mg (ワッチョイ 7f3d-RFe/)2018/02/15(木) 23:25:33.79ID:obe2nMrf0
>>783>>782へのレスでした
0785ビタミン774mg (ワッチョイ bf20-3X9e)2018/02/15(木) 23:39:29.42ID:DXbscgKw0
アサヒの1日2粒で1000mgのやつ飲んでるけど、
こういうサプリだと1日何粒くらいまで飲んでいいんだろ?
0786ビタミン774mg (ワッチョイ 37a6-pMY+)2018/02/15(木) 23:52:41.16ID:qeYsdRlo0
私は5gだからそれだと10錠
腹がくだならないかぎり、呑んでみれば?
0787ビタミン774mg (ワッチョイ bf20-3X9e)2018/02/15(木) 23:58:22.70ID:DXbscgKw0
>>786
10錠!マジすか大丈夫ですかね、アサヒ120錠だから12日で一袋なくなりますね
最初は規定の2錠でタバコに対抗できたんですが、すぐに効果を体感できなくなった
タバコは寝る前しか吸わないので朝飲んで夜まで効果を感じればいいんですが
0788ビタミン774mg (ブーイモ MM1b-PAl2)2018/02/16(金) 00:27:16.33ID:0d10HUIlM
お腹痛くなったから合わないのかな…
0789ビタミン774mg (JP 0H7f-O9hw)2018/02/16(金) 11:30:21.93ID:m+4bHhYyH
粉末のビタミンCをiherbで購入してみたけど日本の薬局で売ってる粉末と変わらないもんだね、味や状態が
0790ビタミン774mg (ワッチョイ 579e-O9hw)2018/02/16(金) 11:32:36.83ID:IS4iToyX0
ビタミンCはどれも一緒なら、添加物の少ない粉末状のものが量とお値段的にコスパいいですよね?
どうしてみなさん錠剤を選んでいらっしゃるんですか?
0791ビタミン774mg (ワッチョイ 37a6-pMY+)2018/02/16(金) 11:37:20.66ID:Iu7iGCfg0
日常的に飲みやすいから
0792ビタミン774mg (ワッチョイ 9f72-T3WU)2018/02/16(金) 11:51:49.47ID:FqtznUX30
毎日数十グラム飲む人なら粉のがいいと思うけど
1-3グラム程度なら手間考えると錠剤でいいやとなった
0793ビタミン774mg (ワッチョイ 3752-1VRC)2018/02/16(金) 14:01:45.04ID:mxgP+6qx0
>>783
両方に入っちゃってるけど女性だったら何も言わないけど男性だったら鉄入りサプリはよした方がいいと思うよ。
セレンも納豆とか食べるんならむしろ過剰になるおそれがあるから一考の余地がある。

モリブデンやマンガンを日常的にサプリで摂る必要があるかな?米食わない主義なら別かもだが。
アミノ酸は・・個の量で何か効果を狙えるものなんだろうか?ここはよくわからん。
食生活があまりにもバランスを欠いてるからってことならこれを当てにするより肉か大豆製品追加すればいいだろうし
プロテインでもかまわないだろう。
0794ビタミン774mg (ペラペラ SD4f-jyq5)2018/02/16(金) 16:56:29.61ID:vWnyukyWD
ローズヒップ&ハイビスカス三時間おきに飲んでれば最高よ。
0795ビタミン774mg (ワッチョイ d7de-cZu5)2018/02/17(土) 00:24:08.81ID:u8+LEk9G0
意味ねーよ
0796ビタミン774mg (ラクッペ MMcb-oTCv)2018/02/17(土) 02:35:01.60ID:UB2SBUiHM
>>794
気になる
貼って
0797ビタミン774mg (ペラペラ SD4f-jyq5)2018/02/17(土) 17:30:22.03ID:6I5J+lvkD
>>796
何を貼るのかな?
0798ビタミン774mg (スプッッ Sd3f-3ZHa)2018/02/17(土) 22:16:20.35ID:vvLtHzw3d
>>790
日常的に飲むから、胃やノドが荒れる。歯も溶ける
0799ビタミン774mg (ラクッペ MMcb-oTCv)2018/02/17(土) 22:39:12.55ID:QaaDJGbnM
>>797
飲んでるサプリ!
0800ビタミン774mg (ワッチョイ 9fba-C0Eg)2018/02/18(日) 00:52:12.16ID:mESWyplw0
湿布
0801ビタミン774mg (ペラペラ SD4f-jyq5)2018/02/18(日) 06:53:56.48ID:mTw6ESvrD
飲んでるサプリはカルシウムだけだよ。
0802ビタミン774mg (ワッチョイ f72f-HsKf)2018/02/18(日) 17:44:55.38ID:XeNgEydR0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0803ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-1yoi)2018/02/18(日) 19:12:43.61ID:f6VBKpwD0
エスターCは胃があれない使用だけど実際どうなの?ガンガン飲めるかな?
0804ビタミン774mg (ワッチョイ d7de-cZu5)2018/02/18(日) 19:55:51.94ID:gpMCcBlc0
エスターcで荒れる奴はそれ以外に原因があるんじゃないかってくらい荒れないよ
日に2g摂取
0805ビタミン774mg (ワッチョイ 17b1-0zDq)2018/02/18(日) 20:40:03.19ID:YRG2+C2K0
初日は荒れたけどそれ以降大丈夫だわ
0806ビタミン774mg (スププ Sdbf-GvMJ)2018/02/18(日) 23:52:01.33ID:gmHfj+JXd
ビタミンC多めに飲むと白くなるかは別にして肌がモチモチするね
膨らむ感じというか
後酷い青グマが緩和された気がする
0807ビタミン774mg (ワッチョイ d7d6-PAl2)2018/02/19(月) 00:18:21.13ID:UWYj9OL70
>>806
わかる、肌がプニプニする
0808ビタミン774mg (ラクッペ MMcb-oTCv)2018/02/19(月) 01:26:08.79ID:IkiqeSZ/M
>>806
参考までにどれくらい摂ってる?
0809ビタミン774mg (ワッチョイ f776-GvMJ)2018/02/19(月) 01:52:51.83ID:hKj+rwV80
>>808
普段は多くないよ
2グラム程度
今日は休みだし4グラム取ってみた
気持ちのものかもしれないけど続けてると彼氏にも肌すべすべと言われるし肌診断も少しずつ結果が良くなってる
0810ビタミン774mg (スッップ Sdbf-IBe6)2018/02/19(月) 03:36:09.00ID:B/cwGkMad
大量摂取じゃないじゃん(´・ω・`)
2、3時間置きに1g飲んでからが大量摂取じゃね?
0811ビタミン774mg (スップ Sd3f-3ZHa)2018/02/19(月) 07:45:55.56ID:K7GnULMEd
>>810
4時間で体内から抜けるのに2時間おきはムダだろ
0812ビタミン774mg (スッップ Sdbf-IBe6)2018/02/19(月) 08:10:59.37ID:B/cwGkMad
常にvcで満たしておかないと(´・ω・`)
0813ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-1yoi)2018/02/19(月) 12:42:03.90ID:oRIa7Sh10
オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)みなさんありがとう!
届いたらガンガン飲むことにする

今はリポソームカプセルタイプとDHCのとリプライセル2包で6gとってるが乳酸菌サプリとってるせいか胃が丈夫だわw
肌はスベスベプルプルなうえに弾力性がはんぱなくて最高にいいね
たしかにクマも軽減された気がする
0814ビタミン774mg (ワッチョイ 9f92-xgEu)2018/02/19(月) 14:04:09.88ID:vr8jGJ9O0
>>810
一般的には、1日にグラム単位で摂取している時点で大量摂取とみなされます。
なにせ、普通の正常な生活だと100〜200mg/day程度の摂取量ですからね。
0815ビタミン774mg (ワッチョイ 17a2-h3lW)2018/02/19(月) 14:22:16.41ID:FWKuWwc/0
【ほら吹きマネク】マイトLーヤ「太陽凝視は危険」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/esp/1517129538/l50
0816ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-1yoi)2018/02/19(月) 20:16:57.78ID:kl4L8TON0
>>810
そんくらい飲みたいけど胃が痛くなる…既に6gで胃痛、、w
0817ビタミン774mg (ワッチョイ 7f3d-RFe/)2018/02/19(月) 20:55:05.03ID:2OjTpNKx0
1時間に1g飲んでるけど別になんともない
0818ビタミン774mg (ワッチョイ ffba-+dzA)2018/02/20(火) 03:29:29.30ID:SQNCUOhV0
>>816
6g/日という量もすごいと思うけど、胃への負担を感じるならバッファされたやつを飲むとか、
カルシウム錠剤とかと一緒に飲んで中和してみるとか工夫してみたら?
0819ビタミン774mg (スプッッ Sd3f-3ZHa)2018/02/20(火) 08:12:20.09ID:vk8encyHd
>>818
大量摂取ってアメリカのポーリング医師が提唱した概念だけど、
医師は毎日10g摂っていた

大量摂取の基準は10gと言われている
0820ビタミン774mg (スプッッ Sd3f-3ZHa)2018/02/20(火) 09:07:39.12ID:vk8encyHd
オレは8時の朝食に2g、12時の昼食に2g
夕方の休憩16時に3g、20時前後の夕食に3gの計10g

朝昼晩3食後にはマルチビタミンを飲むけど、その中にビタミンC1g入ってるんで追加で1g足すだけ
夕方以降1g増やすのはやはり一日のストレスが身体に溜まってるかなと

これで無理なくメガビタミン続けられています
0821ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-1yoi)2018/02/20(火) 09:17:50.11ID:BbULLZ8D0
>>818
なるほどカルシウムかぁ!!ありがとう!エスターCとか中性化されたやつやカルシウム入の探してみる!
0822ビタミン774mg (スップ Sdbf-1yoi)2018/02/20(火) 09:38:32.52ID:rUQNzhmAd
>>820
ストレス受けるとビタミンCって消費されるんだよね?
ビタミンC多くとり始めてから、なんとなく精神状態が安定した気がするんだけどみんなはどうかな?自分の気のせいかなww
0823ビタミン774mg (ワッチョイ 579e-O9hw)2018/02/20(火) 09:58:39.08ID:D9d0O/5i0
>>798
>>792
>>791
ありがとうございます
謎が解けました
0824ビタミン774mg (ワッチョイ d7d6-PAl2)2018/02/20(火) 14:37:48.12ID:AYDfT7O30
>>820
なにか効果ありますか?
0825ビタミン774mg (スップ Sd3f-3ZHa)2018/02/20(火) 18:05:08.94ID:P+6pMoNPd
>>824
820だけど、確実に自覚しているのは便通の良さ
元々肉ばかり食べることでこどもの頃から石のようなソレ出していたけど、
Cを摂る事で柔らかくなるし量も出る
善玉菌のエサにCはなるらしいしね

無自覚なのは色の白さと肌の年齢
10歳くらい若く見られている

男なんで別にうれしくはないし、白いのは片側の親もそうだからCのおかげか分からない
精神的なものもどうか分からない

事故と仕事で腰と膝が痛むことがあるから軟骨の事を考えてCを取り始めたけど、便通良すぎて止められなくなった
0826ビタミン774mg (ワッチョイ 9fc0-5dV7)2018/02/20(火) 18:10:30.09ID:T5K6SWNi0
>>825
ちな何歳?実年齢
0827ビタミン774mg (ワッチョイ 97ba-1yoi)2018/02/20(火) 19:01:42.62ID:elzyU0490
このスレのみんなは肌綺麗な自身ある?
自分はビタミンC沢山とりはじめてから弾力性がまじやばい
年齢的にシミとシワも無縁なのもあって肌に自信が湧いた
肌トラブルとも無縁になった

年齢とかはあるからシミやシワは抜きで白さとか弾力性とかみんなどうかな?気になるんだ
0828ビタミン774mg (ワッチョイ 1f3d-eOpd)2018/02/20(火) 20:11:35.76ID:n5TUnOyi0
>>822
マジでそれあるかも。
精神安定した気がする。
0829ビタミン774mg (ワッチョイ d7ba-C9DI)2018/02/20(火) 21:25:51.57ID:Og+BhoZ90
確かに生理前のイライラが無くなった
0830ビタミン774mg (ラクッペ MMcb-oTCv)2018/02/20(火) 22:05:52.51ID:cTwUsN0LM
>>820
なるほど!それはいい方法ですね
どこのマルチビタミン飲んでる?
0831ビタミン774mg (ワッチョイ 9fc0-5dV7)2018/02/20(火) 22:19:53.92ID:T5K6SWNi0
ダイナミックフローとか吸収率とかでググったほうがいい
一度に取りすぎても無駄になる
0832ビタミン774mg (ワッチョイ 9f3d-RFe/)2018/02/20(火) 22:55:01.16ID:t7jVZNWg0
一度の摂取量 吸収率 吸収量
>>2に書いてあるよね

次スレあったらテンプレにした方がいい気がする
ま、でもその一度が1分以内の摂取なのか、1時間以内の摂取なのか
という「一度」の基準がよくわからないけどね

丹羽クリニックとやらに誰か電話して聞いてみてほしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています