トップページsupplement
1002コメント294KB

ビタミンCは大漁摂取が一番 12ビン目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0b84-WW2k)2017/06/27(火) 18:04:59.50ID:4LCQn2qs0
◆ビタミンC大漁摂取者だけで語りあうスレです。
◆アンチは無視の方向で。
◆ビタミンCは、もはや国内では工業的生産(合成)はされていません。国産と歌う一部の販売店には注意しましょう。
◆次スレは>>980が立てること。


前スレ
ビタミンCは大漁摂取が一番 11ビン目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1481793075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0484ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/05(金) 10:56:03.74ID:5mmSSbbZ0
ビタミンで免疫高めるなら全部飲むべきだよね
0485ビタミン774mg (ワッチョイ 4bba-Ckz0)2018/01/05(金) 11:39:36.38ID:038l/Weo0
ビタミンで免疫って上がるんか?
不足してたら下がるだろうけど
0486ビタミン774mg (アウアウカー Sa4f-W21l)2018/01/05(金) 13:40:45.35ID:YHwDsrlLa
>>483
3日ぐらいで腸内環境が変わって落ち着く
0487ビタミン774mg (アウアウカー Sa4f-W21l)2018/01/05(金) 13:41:03.44ID:YHwDsrlLa
>>485
ビタミンDは上がるよ。
0488ビタミン774mg (ワッチョイ 0ff8-IpkQ)2018/01/05(金) 23:51:46.87ID:reABTEEp0
アルファソーブCの説明に「エスターCを超えた高吸収無酸型ビタミンC」とあるんですがそうなんですか?
それとこれっていわゆるタイムリリース型なんですか?
0489ビタミン774mg (ワッチョイ 7b71-b+du)2018/01/06(土) 02:05:03.35ID:w+dht5Ex0
アスコルビン酸飲んでたけど、喉の粘膜を風邪でやってしまってむせる(´・ω・`)
ディアナチュラのVBが効いてサプリにハマちゃんだけどこのスレにはディアナチュラのVCとか飲んでる人いないよね?
手軽に買えて手軽に飲めるVCって他はネイチャンメイドくらい?
ネイチャン買うくらいなあディアナチュラ買うけど
なんかオススメあったら教えてください
0490ビタミン774mg (スップ Sdbf-oeoN)2018/01/06(土) 07:57:21.58ID:QqYHRy25d
>>489
アイハーブくらい使えるようになれよ
0491ビタミン774mg (アウアウアー Sa7f-FByP)2018/01/06(土) 09:50:52.29ID:FkdPDO6Ha
アイハーブでnowかな
今すぐほしいなら大人しくタケダ
0492ビタミン774mg (ワッチョイ 7ba2-LBkR)2018/01/06(土) 09:56:11.18ID:6V3UFbdc0
>>489
飲んでだこともあるよ
VCは意外と日本メーカーも安くて良いよ
0493ビタミン774mg (ワッチョイ 9f7b-aKZ8)2018/01/06(土) 10:50:48.18ID:7gMCoref0
>>489
べつにディアナチュラで問題ないよ
0494ビタミン774mg (ワッチョイ 7b71-b+du)2018/01/06(土) 14:20:47.99ID:w+dht5Ex0
>>490-491
アスコルビン酸以外ハブで買ってるけど、今日すぐ買えるのが欲しかったんだよ
LypriCelは常備してるけど朝しか飲んでない
ナウはあんまり好きじゃない(´・ω・`)ごめんね

>>492-493
ディアナチュラ見たらカプセルなんだね
VBみたいに錠剤だと飲みやすいのにな…ちょっと薬局行ってくるわ
0495ビタミン774mg (ワッチョイ 1fd2-aKZ8)2018/01/06(土) 15:19:01.03ID:vO89TmHM0
スズヨいつの間にか国産なんて書かなくなったな
0496ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/06(土) 16:36:11.83ID:KhOZF1al0
みんなマルチ飲んだ上で、ビタC?
0497ビタミン774mg (ワッチョイ df4e-EvEN)2018/01/06(土) 17:16:43.25ID:m7tjuC9T0
>>496
俺はマルチビタミンの他に1000mgのを飲んでる
0498ビタミン774mg (スプッッ Sdbf-oeoN)2018/01/06(土) 20:39:22.96ID:fCVAuDlGd
>>496
もちろん
このスレをなんだと思ってる

オレはオプチメンを毎食。さらにNOWを1g
0499ビタミン774mg (スフッ Sdbf-1YQU)2018/01/06(土) 22:12:51.25ID:8PywTUYVd
ビタミンCってかむかむレモンでもええのん?
あれ一粒に200mgビタミンC入ってるんやって
0500ビタミン774mg (ワッチョイ 9b3d-wtpF)2018/01/07(日) 00:00:26.20ID:Hg+SKXIK0
>>489
現在進行系でディアナチュでまだ1週間くらいだけど、アホみたいな勢いで顔のシミが消えていって笑える
0501ビタミン774mg (ワッチョイ 7b71-b+du)2018/01/07(日) 01:14:41.89ID:S4UztEU00
>>500
それは何か他の要素もありそうだけど(´・ω・`;)
カプセルの大きさってどれくらいです?
日本サイズのカプセル想像すればいいのかな…結局ダルくて薬局行けなかった
海外の恐ろしいくらい大きいカプセルあるからカプセル恐怖症
0502ビタミン774mg (アウアウカー Sa4f-ZvWl)2018/01/07(日) 01:43:21.96ID:q0hDWSAXa
筋トレしたらグルタミン飲まないと風邪ひきやすくなるよ。
0503ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/07(日) 02:10:22.42ID:agK41Dfr0
>>497
Bは別に飲んでる?
0504ビタミン774mg (ワッチョイ 7b3d-rLyv)2018/01/07(日) 02:12:01.79ID:1tPM2llT0
筋トレしても風邪をひかないような基礎的な体力づくりを普段からやっとけよと常々思うw

一般トレーニーって、競技大会出場目的以外の人は健康になるためにやってるんでしょ?
感冒症程度の病気にかかることよりも筋肉付けることを優先するって本末転倒甚だしいと思うw
0505ビタミン774mg (ワッチョイ 7b71-b+du)2018/01/07(日) 03:01:43.18ID:S4UztEU00
風邪って気合いが足りない時に引く気がする(´・ω・`)
0506ビタミン774mg (スプッッ Sdbf-oeoN)2018/01/07(日) 09:18:17.70ID:SjMOkIQ6d
睡眠足りないときと、働きすぎたとき風邪引く
0507ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/07(日) 12:30:42.90ID:agK41Dfr0
マルチビタミンミネラルで比較的Bが多いのってなんだろうな
0508ビタミン774mg (ワッチョイ 4bba-Ckz0)2018/01/07(日) 13:07:26.91ID:Rp/aNz480
ビタミンC飲んでも自覚できる程の効果はないけどBは自覚できる程効果あるし
どうせ尿で出るし多く入れとけの精神
0509ビタミン774mg (ワッチョイ 9b3d-wtpF)2018/01/07(日) 14:13:47.18ID:Hg+SKXIK0
>>501
長さ2cmの幅6mmってとこだね
ディアナチュはB2とB6も入ってるから効果あったのかも
どっちも水溶性で取りすぎ気にしなくてすむし
0510ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/07(日) 14:26:11.04ID:agK41Dfr0
ビタCって白髪出る?
0511ビタミン774mg (アウアウウー Sa8f-UICC)2018/01/07(日) 15:01:23.82ID:3NBqkhVka
>>3の先生がナイアシンで
精神疾患を治療してるけど
ガチで良くなる。
ブログにあるように
メガドースだけど。
0512ビタミン774mg (ワッチョイ 3b2f-MpDq)2018/01/07(日) 19:12:17.08ID:zID9LNYO0
ビタミン]B6は50mgこえないような感じでのんでるけど>上限的な意味で
0513ビタミン774mg (ワッチョイ 9b3d-wtpF)2018/01/07(日) 21:21:47.43ID:Hg+SKXIK0
>>510
逆でしょ
活性酸素除去で白髪減るはず
0514ビタミン774mg (スップ Sdbf-1QUN)2018/01/07(日) 22:35:35.94ID:9dL6hVbSd
>>61
確かに安全の証明にはならんけどレポとしてはアリだわ
この人の主観も考えた上でなら
0515ビタミン774mg (スプッッ Sdbf-oeoN)2018/01/08(月) 00:38:34.25ID:Z50Dl+gTd
>>507
B系が大量に入ってるのはOpti-men
0516ビタミン774mg (スップ Sdbf-b+du)2018/01/08(月) 02:18:43.17ID:tNEHS41Yd
>>509
普通サイズではあるね(´・ω・`)
まぁお薬で喉の粘膜復活してきたからまたアスコルビン酸にするかも
体感的に4、5時間〜3、4時間にアスコルビン酸1g飲むと白人のように透き通る
元が白いだけかもしれないけど。透明感が出るけど毛穴パッカーンだ!www

腸の調子がいいと毛穴なくなる
参考までに
0517ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/08(月) 04:24:36.90ID:jQMylWx70
>>515
b大量摂取は必要?

>>513
美白効果があるからさ、、、
0518ビタミン774mg (ワッチョイ cbde-PLs4)2018/01/08(月) 07:26:30.88ID:F7qyiywy0
Amazonより

経口の場合、水溶性BCの血中濃度には限界があるので、油溶性BCということで期待しましたが
そもそも油溶性にするためには、親油基を結合する必要があるわけで、この時点でBCとは構造式が全く
異なったものとなっているはず。
BCとしての抗酸化作用、癌細胞に対するH2O2発生能など本来の機能は期待できないのではないか。

エスターCのレビューだけど、この見解ってどうなの?脂溶性効果ないの?
0519ビタミン774mg (スプッッ Sdbf-oeoN)2018/01/08(月) 07:52:04.55ID:Z50Dl+gTd
>>517
B系多く採ったらニキビとか肌の乾燥出なくなった
炭水化物消化するのにB使うんで、ストレス減らすためにも必要です
0520ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/08(月) 09:39:28.86ID:jQMylWx70
所要量のどのくらいとってる?
B大量のマルチって結構高いんだよね
0521ビタミン774mg (ガラプー KK4f-mA5p)2018/01/08(月) 13:22:24.38ID:8/9MUmB1K
サプリ初心者なんですがネイチャーメイドのビタミンCは良いですかね?ローズヒップから抽出されたビタミンCみたいですけど、効果ありますかね?
0522ビタミン774mg (ワッチョイ 9f61-UICC)2018/01/08(月) 14:00:46.78ID:AxZY/CNU0
>>521
amazonで500〜1000円ぐらいで買えるから、試してここにどんな効果あったか書いてくれない?
0523ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/08(月) 14:39:07.50ID:jQMylWx70
多分マルチビタミンとミネラル別々に買った方がコスパいい
0524ビタミン774mg (ワッチョイ 7ba2-LBkR)2018/01/08(月) 14:50:07.82ID:2ikw1I7z0
>>523
いやたくさん調べたけど、TPDの内容を個別に揃えて安く済ますのはむずいよ
0525ビタミン774mg (ワッチョイ 1fd2-Xk1J)2018/01/08(月) 18:48:09.58ID:m+xJi8z90
>>518
https://books.google.co.jp/books?id=UxUuDwAAQBAJ&;pg=PA298&lpg=PA298&dq=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%
AB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%8A%97%E9%85%B8%E5%8C%96%E4%BD%9C%E7%94%A8&source=bl
&ots=g_eaZvZF0h&sig=pb94xYeM0JastB7IOaR1g1SL-mw&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjayOKmh8jYAhVEu7wKHYZjBE8Q6AEIQTAE#v=onepage&q=%
E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%8
A%97%E9%85%B8%E5%8C%96%E4%BD%9C%E7%94%A8&f=false

アスコルビル-6-パルミチン酸やステアリン酸だと抗癌活性はむしろ増強するみたい(というか単に普通のビタミンCだと言われてるような効果はなさそう)
APPSだと更に効果がありそうな筆致だけどこっちは検証まではされてなさそう。

ただ経口摂取で誘導体のまま吸収されているのかどうかは謎。
だれかこの本買って通して読んでみてくれひょっとして書いてないかな?
0526ビタミン774mg (ワッチョイ 0f6f-FByP)2018/01/08(月) 19:53:43.96ID:JJWCEi4X0
>>521
ビタミンcに関しては
天然でも合成でも吸収量に違いはないらしい
安いの大量に飲めばいいよ
0527ビタミン774mg (ラクッペ MMcf-rlxq)2018/01/08(月) 21:17:28.13ID:HlT3oO0AM
そりゃ分子構造が同じなら、
天然だろうが合成だろうが効果は一緒。
違うと主張するのはトンデモかオーガニックさんか、
あるいは青果業界のどれか。
0528ビタミン774mg (ワッチョイ cf3d-wtpF)2018/01/08(月) 23:59:46.45ID:SvQYSjGJ0
ビタミンC、B2、B6をとりすぎて亜鉛不足になることってありえるかな?
0529ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/09(火) 05:11:15.22ID:8RZEdS1J0
ビタミンB、C飲むと利尿作用がやばいな
カフェイン以上かな?

10倍はやはり多すぎるかもしれない
0530ビタミン774mg (ササクッテロレ Spcf-3pHB)2018/01/09(火) 07:54:19.53ID:l7O1Xg+0p
ずっと規定量だったビタミンCの大量摂取を最近始めたけど…おならが止まらない、ほんと常に屁こき続けてる
下痢ってほどじゃないけど若干ゆるくもなった
みんなこうなんか?胃腸の丈夫さには自信があったのになあ
0531ビタミン774mg (スプッッ Sdbf-oeoN)2018/01/09(火) 08:14:29.12ID:l9WQHjVQd
>>527
同意

ただのCじゃ値段で中華に勝てないから付加価値つけようとして宣伝文句に凝る
ビタミンCは何でも同じ
0532ビタミン774mg (ワッチョイ efdf-BEZ7)2018/01/09(火) 09:16:06.61ID:8RZEdS1J0
利尿剤としては実際に使われているらしいな
知らなかった
夜目が覚める
0533ビタミン774mg (スップ Sdbf-0n6O)2018/01/09(火) 12:35:00.10ID:bh1tWr8kd
>>521
リプライセル以外ダメ
証明されているしユーザーも確信中
0534ビタミン774mg (アウーイモ MM8f-FByP)2018/01/09(火) 13:31:20.44ID:kOS/UMzSM
それは無い
0535ビタミン774mg (アウアウカー Sa4f-RjiE)2018/01/09(火) 15:05:45.57ID:0yK6NsSra
リプライセル朝晩で2ヶ月試したけど変化なかったからなんでこんなよいしょされてるのかわからん気休めだったら安いビタミン剤でいいわ
0536ビタミン774mg (ワッチョイ cf3d-wtpF)2018/01/09(火) 20:04:44.56ID:Pzw/39pO0
>>530
去年末からできるだけ毎時1グラムずつ取るようにしてるけど、屁こき続けるのはないな
途中口の中が酸っぱい気がしたりとかあったけど今は無い
尿が蛍光色(ディアナチュでビタミンBが入ってるから)なことくらい
ウンコもよく出てるかな

みんなどのくらいの頻度でどれくらいの量摂ってるの?
0537ビタミン774mg (ササクッテロレ Spcf-3pHB)2018/01/09(火) 22:18:20.28ID:HUTfq4UFp
>>536
マジか
同じくディアナチュラB入りを3時間置きくらいに2カプセル(約1000ミリ)摂取
ウンコは元々毎日普通に出る便秘知らず
前から毎日牛乳飲んでるんだけど、それが合わないんかな…?とにかく屁は困るw
0538ビタミン774mg (ワッチョイ cbde-PLs4)2018/01/09(火) 22:51:24.67ID:aIMR3Qnt0
えっ?トータル日に何mg摂取?
0539ビタミン774mg (ワッチョイ 9be9-8q7g)2018/01/09(火) 23:41:04.23ID:8VDtx6op0
>>499
いい...と思う...多分
0540ビタミン774mg (ササクッテロロ Spcf-3pHB)2018/01/09(火) 23:59:13.84ID:wqFZJB0Gp
>>538
約5〜6000mgかな?
0541ビタミン774mg (ワッチョイ cf3d-wtpF)2018/01/10(水) 00:41:12.23ID:P6HKtxMs0
>>537
牛乳が怪しいな
牛乳やめて呑むヨーグルトにしてみれば?試しに

>>538
誰に対してのレスかわからないけど、>>536なら1日10g以上、つまり10000mg以上だよ
ディアナチュラだからビタミンB2、B6もそれぞれ20mg以上、60mg以上になる
でも全部水溶性なので余分は尿で排出されるので問題ないと思うよ
0542ビタミン774mg (ササクッテロル Spcf-3pHB)2018/01/10(水) 00:45:23.99ID:iRTgOYoap
>>541
そうか、検証のためにも少し牛乳控えてみるかな
ありがとう
0543ビタミン774mg (ワッチョイ 3b2f-MpDq)2018/01/10(水) 09:58:42.23ID:sjt2CJ030
とはいっても6はg/数か月の神経障害とかの報告がこええわ
0544ビタミン774mg (ワッチョイ cf3d-wtpF)2018/01/10(水) 12:48:32.72ID:P6HKtxMs0
>>543
B6の過剰摂取は数g/日だよ
数ヶ月にグラムじゃなく日にグラム
ミリグラムじゃなく、グラム単位
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail149.html
ビタミンB6は水溶性ですが、大量摂取時 (数 g/日を数か月程度) には、感覚神経障害、末梢感覚神経障害、骨の疼痛、筋肉の脆弱、精巣萎縮、精子数の減少などを起こすことが知られており、食事摂取基準でも上限量が設けられています (12) 。
0545ビタミン774mg (ワッチョイ 9b3d-wtpF)2018/01/10(水) 23:20:05.94ID:kwspkDN50
>>510,517
今更だけど、よくよく調べたらビタミンCの大量摂取で銅不足になる可能性があるらしい
そんで銅が不足すると白髪出ちゃうって
0546ビタミン774mg (ワッチョイ 7ba2-LBkR)2018/01/10(水) 23:49:52.90ID:lYgvC1RU0
銅不足で白髪になるんだ?最近眉毛も鼻毛も滅茶苦茶白髪増えてんだけど…
銅入ってないTPD飲んでるからかな
0547ビタミン774mg (ワッチョイ a524-6xgx)2018/01/11(木) 00:01:15.60ID:QukjXO0F0
最近自分も一気に白髪増えたし、鼻毛やヒゲにも白髪で始めたけど
C摂取からの銅不足なのか??
でももうすぐ39歳なので、老化といえば老化w
0548ビタミン774mg (ワッチョイ 3d76-q9ef)2018/01/11(木) 00:09:10.26ID:H2gWAtTx0
39なら鼻毛以外は自然な気もする
0549ビタミン774mg (アウアウカー Sa55-vyb+)2018/01/11(木) 02:36:28.00ID:HNAeVTOpa
>>546
パイナップル食え
0550ビタミン774mg (ワッチョイ add0-qwZV)2018/01/11(木) 03:00:30.40ID:2h1GZR9c0
俺は30くらいからひげに白髪が出始めた。
35になった今では、あごひげはほぼすべて白髪。だから定期的に染めてる。
0551ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/11(木) 03:02:48.32ID:dZxfA51i0
はやすぎね?
0552ビタミン774mg (ワッチョイ add0-qwZV)2018/01/11(木) 03:13:36.29ID:2h1GZR9c0
>>551
側頭部と、ヒゲだけなんだよな。そこ以外は白髪全くない。
恐らく眼精疲労が原因だと思われる。
スマホ一日五時間以上見てる。。
0553ビタミン774mg (ワッチョイ a636-vyb+)2018/01/11(木) 04:44:31.56ID:WTomkvkm0
ストレスだと思う
スマホ五時間見るのもストレス
0554ビタミン774mg (ワッチョイ a971-0ulv)2018/01/11(木) 11:05:36.84ID:5l1UNNX60
生きるのがストレス(´・ω・`)
0555ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/11(木) 11:28:14.39ID:dZxfA51i0
イケメンだったらな(´;ω;`)
0556ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/11(木) 11:54:52.30ID:dZxfA51i0
ビタミン飲んでおけば老けないかな?
もともと老け顔じゃがの
0557ビタミン774mg (ワッチョイ 6dbe-zETe)2018/01/11(木) 13:48:34.37ID:dVPyfI5f0
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0558ビタミン774mg (ワッチョイ 3d3d-kJSF)2018/01/11(木) 22:11:45.98ID:Nop+H9rU0
>>550
タメ、髭はチラホラ白髪出てて、最近になって側頭部の白髪がやばくて染めてる
俺はパソコンの画面見すぎだと思う
0559ビタミン774mg (ワッチョイ a524-6xgx)2018/01/11(木) 22:23:36.99ID:QukjXO0F0
30代中盤からの白髪は結構一般的なのか
0560ビタミン774mg (ワッチョイ 3dd6-d3Ad)2018/01/11(木) 22:25:09.54ID:QdY6lTqc0
そう?44で漸くチラホラしてきた
0561ビタミン774mg (ワッチョイ a524-6xgx)2018/01/11(木) 22:37:59.13ID:QukjXO0F0
PCとかまったくいじらない5歳上の兄は白髪1本もない
やはりストレスか
0562ビタミン774mg (ワッチョイ 3d3d-kJSF)2018/01/11(木) 22:38:22.57ID:Nop+H9rU0
個人差はあると思うけど、眼精疲労はかなりの割合占めると思う
おそらく自分より若いスマホ世代なんかは、
かなり白髪に悩まされる人増えるんじゃないかな
パソコンよりも近くで見るからより眼精疲労になりそうだし
0563ビタミン774mg (ササクッテロロ Spbd-kC2a)2018/01/11(木) 23:07:38.41ID:jB3mbsrGp
30代入って白髪出始めて半ばから一気にきた
とりあえずハゲる心配はなさそうだけど、毎月染めてるの糞めんどくさい…すぐ根元が白くなるから
0564ビタミン774mg (ワッチョイ 797b-53ns)2018/01/11(木) 23:20:26.79ID:XAuXZGTy0
ここおっさんばっかかよ
0565ビタミン774mg (ワッチョイ add0-qwZV)2018/01/11(木) 23:37:49.82ID:2h1GZR9c0
>>562
だよな。
俺もガラケーからスマホに変えてから一気にひげの加速が進んだ。
パソコンよりもはるかに目が疲れるスマホ。
解約したほうがいいのか。。
0566ビタミン774mg (ワッチョイ add0-qwZV)2018/01/11(木) 23:38:16.22ID:2h1GZR9c0
>>564
白髪スレに来て何いってんだ?
0567ビタミン774mg (ワッチョイ 3d3d-kJSF)2018/01/11(木) 23:38:30.52ID:Nop+H9rU0
ジジババじゃないとむしろ健康食・サプリ板なんて来ないと思う
0568ビタミン774mg (スップ Sdea-0ulv)2018/01/12(金) 01:35:57.96ID:eifih7oBd
NAC飲んだ時が白髪爆発したわ
縮れた感じの白髪
0569ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/12(金) 03:52:55.62ID:KSC3F0EO0
ビタミネで白髪に効く?
あのnhkのアナウンサー思い出すww
0570ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/12(金) 06:35:07.87ID:KSC3F0EO0
ミネラルとビタミンバランス良く摂取する方法ある?
色で分けるとか言うけど
0571ビタミン774mg (ワッチョイ 7dba-D93x)2018/01/12(金) 10:57:37.06ID:6h6cd4ag0
>>526>>527
「天然」がwhole food状で摂取する形態のサプリを意味するなら、話は別だがな
0572ビタミン774mg (ワッチョイ 666f-y2ZI)2018/01/12(金) 12:44:10.66ID:lRD87ahM0
>>571
そんな事はない。
0573ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/12(金) 12:51:30.32ID:KSC3F0EO0
マルチビタミネを安く済ませる方法ないか?
ディアナチュは結構高い
0574ビタミン774mg (ワッチョイ 7dba-HBsN)2018/01/12(金) 13:14:19.08ID:X2KIpJWg0
>>573
iHerbで21stのマルチビタミンミネラルなら300錠で1100円くらいだよ
クレジットカード等と数千円超えないと送料必要になるけど
0575ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/12(金) 13:36:19.36ID:KSC3F0EO0
国産では?
外国製は届くまで時間かかるし
0576ビタミン774mg (ワッチョイ 666f-y2ZI)2018/01/12(金) 13:38:13.54ID:lRD87ahM0
>>575
待ってでもアメリカ製をお勧めする。
日本のはすぐ買えてもダメダメだから意味ない。
0577ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/12(金) 13:42:30.15ID:KSC3F0EO0
あれ?iherbって代引きいけるんだ
国内から発送してるのかしら
0578ビタミン774mg (ワッチョイ 9edf-IhuN)2018/01/12(金) 13:43:59.91ID:KSC3F0EO0
>>576
何がダメなの?
0579ビタミン774mg (ワッチョイ 666f-y2ZI)2018/01/12(金) 13:50:38.09ID:lRD87ahM0
>>578
成分がうすうす。
マルチミネラルとビタミンを別に買わなければならないのがほとんど。
特にミネラルは種類が少ない上にキレートされてないから吸収が悪い。
さらに内容にしては値段が高い。
0580ビタミン774mg (ワッチョイ 3da8-Q8Kq)2018/01/12(金) 14:13:14.56ID:heSm2iCP0
日本のマルチミネラルには男には不要の鉄が入ってたりするしね
0581ビタミン774mg (スップ Sd0a-YUTS)2018/01/12(金) 15:00:43.91ID:rZMREkRkd
なんだ、クレカ持てない禁治産者か
0582ビタミン774mg (ワッチョイ 6d12-nuyI)2018/01/12(金) 15:41:03.79ID:SYTEhGNy0
ヤフーカードなら誰でも持てるぞ
0583ビタミン774mg (ワッチョイ ea11-S66F)2018/01/12(金) 17:06:19.61ID:3P8YooHv0
日本製がいいっていうのは初心者だけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています