◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 3 ◆◆◆ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/06/24(土) 13:21:08.41ID:???前スレ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッドU ◆◆◆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1402987375/
0775ビタミン774mg
2018/04/01(日) 03:02:43.40ID:???男は顔がデカいほうがモテる
って
0776ビタミン774mg
2018/04/01(日) 04:44:18.65ID:Ae8LhCN/0777ビタミン774mg
2018/04/01(日) 05:20:11.04ID:???0780ビタミン774mg
2018/04/01(日) 09:45:25.16ID:???0781ビタミン774mg
2018/04/01(日) 11:08:25.29ID:???0782ビタミン774mg
2018/04/01(日) 12:43:32.98ID:???0784ビタミン774mg
2018/04/01(日) 17:20:38.58ID:???0785ビタミン774mg
2018/04/01(日) 18:47:42.45ID:???「効く」(症状に直に働く)というよりも、
ビタミンDはミネラルの代謝や免疫に関わるビタミンだから、
不足がちだった人が不足しないようになって体調がより上手くまわるようになった結果、
アトピーとかアレルギーという免疫に関する疾患も改善した、ということじゃないのかなあ
0786ビタミン774mg
2018/04/01(日) 18:57:32.76ID:JFX2Sxbs股間に日光浴びたらテストステロン値上がるらしいぞ
0789ビタミン774mg
2018/04/01(日) 20:59:36.70ID:???0790ビタミン774mg
2018/04/01(日) 21:04:54.55ID:???顔はともかくチンチンはでかくなる
0791ビタミン774mg
2018/04/01(日) 21:21:25.59ID:???0793ビタミン774mg
2018/04/01(日) 22:25:40.78ID:???0795ビタミン774mg
2018/04/01(日) 23:04:21.94ID:???0797ビタミン774mg
2018/04/02(月) 00:09:38.63ID:???0799ビタミン774mg
2018/04/02(月) 15:12:54.39ID:xFxl8+knモヤナと伝説の海だよ
みんな小麦焼けだろ
0800:ヽ(´∀`)ノ:ヽ(´∀`)ノ:
2018/04/02(月) 21:00:43.50ID:???ここまで読みました☆800
0802ビタミン774mg
2018/04/03(火) 00:33:20.01ID:???ワイは花粉症持ちじゃないけど他人にD勧めれるならすすめようかな
0803ビタミン774mg
2018/04/03(火) 01:02:30.47ID:???DHCのビタミンDが入ってるマルチサプリメントとビタミンDサプリメント単体で飲んでも花粉症に効果が有ったぞ
0804ビタミン774mg
2018/04/03(火) 04:56:09.75ID:gOprT+hV0805ビタミン774mg
2018/04/03(火) 04:58:57.00ID:ivLv76vj他のBやCはどうなんでしょうか?
気になります
血管は柔らかく血液はサラサラにしたいのですが
0808ビタミン774mg
2018/04/03(火) 14:57:33.67ID:???知人が治った
俺も真似したら治った
でも誰にでも有効な訳じゃないかもしれないので無闇に勧めてはいない
俺はDで治ったけどね
0809ビタミン774mg
2018/04/03(火) 16:06:31.97ID:???Kも摂らないも骨密度にも効果がないと言われているし
0810ビタミン774mg
2018/04/03(火) 17:29:27.46ID:???言われてみたら今年の花粉は全然症状が出なかったから効いている気はする。
同じ頃からナイアシンや乳酸菌類も摂取しているので、相乗効果かも知れないが、
あんなに痒かった目が今年は気持ち悪いくらいに何ともなかった。
0811ビタミン774mg
2018/04/03(火) 19:33:00.34ID:???目はかゆいし鼻水もヤバい
0812ビタミン774mg
2018/04/03(火) 19:54:39.04ID:???鬱対策で
0813ビタミン774mg
2018/04/03(火) 20:02:31.83ID:???鬱とか内臓の疾患と違って花粉症は症状がはっきりしてるんだから
それくらい自分で加減していけばいいと思うんだが?
0814ビタミン774mg
2018/04/03(火) 21:25:27.23ID:???0816ビタミン774mg
2018/04/03(火) 21:57:52.28ID:???0817ビタミン774mg
2018/04/03(火) 22:04:19.87ID:???とか見て次買う時は5000IUにしたんだけど、花粉にこれほどテキメンに効くとは
知らなかったんで驚いている。EPAも高濃度でないと効かないらしいから、どうせ服用
するなら害のない範囲で高濃度が良いんじゃないかと思う。
0818ビタミン774mg
2018/04/03(火) 22:28:41.44ID:???0819ビタミン774mg
2018/04/03(火) 23:31:44.54ID:???マイプロのDはやたらくくっついたからな
0821ビタミン774mg
2018/04/04(水) 00:26:12.75ID:???0822ビタミン774mg
2018/04/04(水) 00:52:46.22ID:???0823ビタミン774mg
2018/04/04(水) 01:28:33.95ID:???0824ビタミン774mg
2018/04/04(水) 02:10:30.98ID:???0826ビタミン774mg
2018/04/04(水) 12:59:46.44ID:/P0VJnP54000とってます こいつがきいてるのかな
血管が固くなるの?それは困るな
なんで固くなんだよー
0827ビタミン774mg
2018/04/04(水) 13:00:27.30ID:???0828ビタミン774mg
2018/04/04(水) 13:00:42.53ID:???0829ビタミン774mg
2018/04/04(水) 13:33:05.49ID:???0831ビタミン774mg
2018/04/04(水) 16:33:17.29ID:???それが本当なら納豆食えばいいのか?
もともと納豆はよく食べるけど、さすがに毎日ではない
多くて週3なんだがどう思いますか?
0833ビタミン774mg
2018/04/04(水) 16:36:20.44ID:???0834ビタミン774mg
2018/04/04(水) 16:59:10.38ID:???俺個人の感覚で言えば、週3で十分だと思うけど
0835ビタミン774mg
2018/04/04(水) 17:39:53.56ID:???0836ビタミン774mg
2018/04/04(水) 17:47:24.64ID:???https://style.nikkei.com/article/DGXMZO12214620X20C17A1000000
0837ビタミン774mg
2018/04/04(水) 18:55:20.21ID:???カルマグとか飲んでると心臓が不調になってくるから
0838ビタミン774mg
2018/04/04(水) 18:59:05.03ID:???0839ビタミン774mg
2018/04/04(水) 20:47:15.59ID:???0840ビタミン774mg
2018/04/04(水) 21:03:55.37ID:???0841ビタミン774mg
2018/04/04(水) 21:30:30.57ID:???当たり前だと刷り込まれた定説が通用しなくなってくるぅう!
0842ビタミン774mg
2018/04/04(水) 21:42:12.47ID:???0843ビタミン774mg
2018/04/04(水) 21:51:58.34ID:KjSR1Qg00846ビタミン774mg
2018/04/05(木) 02:08:05.63ID:???0848ビタミン774mg
2018/04/05(木) 02:29:45.21ID:???0849ビタミン774mg
2018/04/05(木) 04:51:49.64ID:???ただし、納豆菌は数日でうんことともに消える
0850ビタミン774mg
2018/04/05(木) 06:10:28.68ID:???0852ビタミン774mg
2018/04/05(木) 16:30:14.91ID:???0853ビタミン774mg
2018/04/05(木) 18:12:08.37ID:???これに血管石灰化を抑制する効果はない
オランダの介入試験見なさい
http://j-nattokinase.org/nattokinase/img/k2/img_k2-03.gif
>一方、野菜や海草に含まれているビタミンK1には相関が認められませんでした。
http://j-nattokinase.org/nattokinase/k2.html
0854ビタミン774mg
2018/04/05(木) 18:37:31.07ID:???0861ビタミン774mg
2018/04/07(土) 19:14:33.11ID:???検索してて見つけたわ
ダイエットするとAGEs が増えるっぽいな
いまのところ出来る対策は ビタミンD
0862ビタミン774mg
2018/04/07(土) 19:20:13.46ID:bPm6F+R8まじかよ
血管を保護してくれるのは野菜や果物のフラボノイド類みたいなんだわ
その役割は NOを刺激してくれるらしい
つまり、アルギニンあるいは硝酸塩が血管を守ってくれることになるはず
ちなみに石灰化にはキレートが効く
シリカでもいいしフィチン酸でもいい
論文では結果が出てる
で、キレートと同じ働きをするタンパク質があるっぽいんだわ
その候補の1つがK1が必要なタンパク質なんだけど・・・
0863ビタミン774mg
2018/04/07(土) 19:22:26.07ID:???・ルチン - 血管保護作用
・アルギニン - 窒素源
・パイクノジェノール - キレート+抗酸化
がよさげ
0865ビタミン774mg
2018/04/07(土) 19:40:14.40ID:???なんだよK2は効果あるのかよ!
ビタミンKは肝臓に溜め込まれてるんだよな
そのなかのビタミンKを見ると
K1の他にMK-1,..,MK-4,...,MK-7(納豆)だけじゃなくてMK-9とかMK-10とかまである
側鎖が長いほど貯蓄用っぽい
一番いいのは結局MK-4あたりなんだよな
K1とK2の構造上の違いは不飽和結合だっけ?
長寿との関連ではK1もかなりがんばってるんだぜ
0868ビタミン774mg
2018/04/08(日) 00:02:39.80ID:???0869ビタミン774mg
2018/04/08(日) 01:20:45.12ID:???0870ビタミン774mg
2018/04/08(日) 04:53:00.76ID:???0872ビタミン774mg
2018/04/08(日) 07:35:48.48ID:???ビタミンdって体内に不足気味だと眠くなって充足し始めると元気になるって作用あるらしくて
不足してる場合日光に浴びてる間眠くさせた方が安定的にビタミンdを体内生成できるからなんだって
で十分陽に当たって生成されたら活動性が増す
だからビタミンdを夜摂取すると充足してる場合眠気が後退するかも
0874ビタミン774mg
2018/04/08(日) 21:02:09.28ID:???マルチやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています