トップページsupplement
1002コメント284KB

◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 3 ◆◆◆ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/06/24(土) 13:21:08.41ID:???
取り敢えず建てておこう。テンプレは古い気がするなー
前スレ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッドU ◆◆◆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1402987375/
0446ビタミン774mg2018/02/21(水) 02:31:11.77ID:???
むかしアメリカでどんな職業の女性が最も肌が綺麗か?という調査を大手の化粧品メーカーが実施した
結果、最も肌が綺麗な女性の職業は化粧をしない修道院のシスターだった
もちろん調査結果は公表されずにお蔵入り
という話をアメリカ人が書いた本で読んだ
0447ビタミン774mg2018/02/25(日) 10:41:07.97ID:???
太陽光バカは太陽光浴びすぎて糖質になったんか?
太陽光スレでご自慢のオカルトを垂れ流して下さい
0448ビタミン774mg2018/02/25(日) 22:18:57.28ID:buJCD5RF
ビタミンD総合スレッドV [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1498279320/
0449ビタミン774mg2018/02/25(日) 23:14:33.50ID:???
>>448
ここも色々ひどい
0450ビタミン774mg2018/02/26(月) 02:38:38.59ID:???
>>447
太陽光の人は有益な情報を提供している
お前はひたすら太陽光の攻撃と文句だけ、はっきりいってスレの邪魔
お前一人だけが厄介者扱いされてスルーされてるのに気付け
0451ビタミン774mg2018/02/26(月) 02:39:14.48ID:???
書き方に特徴があるし「太陽光の〜」という中傷の仕方だからすぐ同一人物と分かるよ
0452ビタミン774mg2018/02/26(月) 02:40:30.34ID:???
>>447
お前が同意するか否かは別にして、話題の内容はオカルトではない
0453ビタミン774mg2018/02/26(月) 02:41:47.70ID:???
>>446
なるほど興味深い。有益情報ありがとうございます
0454ビタミン774mg2018/02/26(月) 02:43:02.54ID:???
>>445
やってみたけど、その日はぐっすりよく眠れた。有益情報ありがとう
0455ビタミン774mg2018/02/26(月) 02:53:56.58ID:???
あ〜あ、また始まったよ
0456ビタミン774mg2018/02/26(月) 08:41:15.27ID:???
>>452
ソースの論文等を提示してないからオカルトだ
ここの書き込みの大半は妄想で片付けることができる
太陽光浴びて幸せになれよ
0457ビタミン774mg2018/02/26(月) 11:58:13.01ID:???
>>450
自分だって太陽光って言い方してるじゃん

別に有益な情報でもなんでもない
思い込みに基づいたレアケース集めてほら!これが証拠だ!ってやってるだけ
0458ビタミン774mg2018/02/26(月) 14:35:46.24ID:???
>>450-454もあきらか自演
0459ビタミン774mg2018/02/27(火) 09:09:19.51ID:???
太陽光は本来良くも悪くもないのに
必死に書き込み続けてるスレチのお陰でイメージ悪くなる一方だな
これが高度なネガキャンってやつなの?
0460ビタミン774mg2018/02/27(火) 10:04:51.38ID:???
へえ、そういう考えの人ってリアルにいるのか(笑)
イメージが悪くなる(笑)
0461ビタミン774mg2018/02/28(水) 05:25:04.38ID:???
5000IUたまに飲んでたが、昨日から花粉症が始まった
0462ビタミン774mg2018/02/28(水) 10:27:27.44ID:???
たまにじゃ少なすぎたんだろう
0463ビタミン774mg2018/03/02(金) 19:40:56.57ID:???
2400IU×3飲んだけど、花粉症つらいお
0464ビタミン774mg2018/03/03(土) 00:56:47.31ID:???
最初は20000ぐらい一気に飲んだ方がいいんじゃない?
0465ビタミン774mg2018/03/03(土) 06:39:11.83ID:???
ビタミンDはうつ病の改善に効果ありますか?
効果があった方は教えてください
0466ビタミン774mg2018/03/03(土) 22:15:13.41ID:???
ありませんでした
0467ビタミン774mg2018/03/03(土) 22:58:22.79ID:???
ここ最近5000のやつ2粒飲んでるけど朝強くなった
朝ダメだと精神状態にも影響あるから間接的には多少よくなるかもしれない
0468ビタミン774mg2018/03/03(土) 23:14:31.10ID:???
ビタミンDは摂取量の上限には諸説ありますよね 
皆さん、どのくらい飲んでますか?
0469ビタミン774mg2018/03/03(土) 23:20:56.95ID:???
今は6000
0470ビタミン774mg2018/03/03(土) 23:29:33.76ID:???
マジですか
2000が上限というサイトが多いです
最近では5000まで大丈夫という意見があります
0471ビタミン774mg2018/03/03(土) 23:58:46.91ID:???
いや、余裕を持ったアメリカの上限値で4000IUよ
まあ年齢性別で多少変わるけど
副作用は1万以上を長期とか4万まで平気とか色々ある
0472ビタミン774mg2018/03/04(日) 00:26:02.07ID:???
>>470
日本の上限は厳しいからね
アメリカは4000だっけ?
それでも毎日20000取れって言う学者もいる
0473ビタミン774mg2018/03/04(日) 12:04:00.81ID:???
花粉症だし2000採りたいけど副作用で便秘になったから1000にしてる
0474ビタミン774mg2018/03/04(日) 18:20:20.37ID:???
カルシウムとビタミンD3かな
0475ビタミン774mg2018/03/04(日) 18:21:51.88ID:???
>>109
109 ビタミン774mg sage 2017/11/16(木) 12:06:05.39 ID:???
これと亜鉛飲んでると鬱々しないし残業続いてもグッタリせんでええわ。
0476ビタミン774mg2018/03/04(日) 22:24:45.01ID:???
>>473
2000取って、他にオリゴ糖とか取れば良いのに。
0477ビタミン774mg2018/03/04(日) 23:06:29.72ID:???
ビタミンDのサプリを取ると劇的に鬱病が治るものなの?
0478ビタミン774mg2018/03/04(日) 23:14:01.70ID:???
飲んで見れば良いじゃん
効かないってわかるから
0479ビタミン774mg2018/03/04(日) 23:15:06.90ID:???
近所に売ってないのよ
0480ビタミン774mg2018/03/05(月) 08:47:21.30ID:???
飲んでから見るの?
0481ビタミン774mg2018/03/05(月) 15:10:10.28ID:???
日本語話せよ
0482ビタミン774mg2018/03/05(月) 21:43:37.25ID:???
今日、1000飲んだけど体感的には変わらんね
0483ビタミン774mg2018/03/05(月) 22:11:38.68ID:???
ハウスダストアレルギーは抑えられた
花粉症にはあまり…
0484ビタミン774mg2018/03/05(月) 22:41:41.01ID:???
1000を昼に飲んでみているけど、何も変化を感じないな…
0485ビタミン774mg2018/03/05(月) 23:18:14.05ID:???
1000を1日飲んだぐらいじゃ変わらない

せめて2000を三週間続けないと
0486ビタミン774mg2018/03/06(火) 00:32:21.63ID:???
そうなの?
Dが足りてるからなのかと思ってたよ…
0487ビタミン774mg2018/03/06(火) 00:54:35.26ID:???
ある程度の期間続けないと効果が出ない理屈は?
0488ビタミン774mg2018/03/06(火) 02:07:09.23ID:???
んで、2000を三週間続けると憂鬱がなくなって明るくなるのか?
0489ビタミン774mg2018/03/06(火) 02:46:32.12ID:???
>>487
ビタミンDが脂溶性だから
体内の脂肪にビタミンDが蓄積しないと
効果が出ないのかと思われる
肥満体型や脂肪肝しかり
0490ビタミン774mg2018/03/06(火) 04:15:08.13ID:EixiyzYA
気管支喘息 Part71【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515203109/
0491ビタミン774mg2018/03/06(火) 04:58:12.34ID:???
どんな精神的な効果があるんだよ
0492ビタミン774mg2018/03/06(火) 06:19:01.35ID:???
ずーっと1日4000IU摂ってるけど精神的な効果は感じた事ない
0493ビタミン774mg2018/03/06(火) 07:50:29.93ID:???
>>487
去年飲み始めてちょっと花粉症に効いてるかな程度だったけど
1000飲み続けて去年より花粉量多い今年は大分楽
0494ビタミン774mg2018/03/06(火) 19:17:32.15ID:???
>>487
半減期が20日だから。

なので最初の三日ぐらいは10000とか20000取っても大丈夫。
0495ビタミン774mg2018/03/06(火) 21:45:11.04ID:???
半減期が20日とか根拠になってないじゃん
0496ビタミン774mg2018/03/08(木) 06:54:02.03ID:/YhtmYIz
鼻炎に使ってるんだけど、どのくらいで効果出るかな
あと、蓄積量が満タンになった状態が最も効果が出るわけだよね?
1日25マイクログラム摂取した場合、どのくらいで満タンに?
0497ビタミン774mg2018/03/08(木) 19:24:25.05ID:???
脂溶性だから満タンって概念は無いよ。
1日5000IU=125マイクログラムを3週間ぐらい取れば良いよ。
さっさと効果を期待するなら最初の三日ぐらいは10000IU飲んでも良いよ。

25マイクログラムは少なすぎる。
0498ビタミン774mg2018/03/08(木) 22:28:03.49ID:a5UD4+Ps
自分はこの記事参考にしてる
https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_E1455672300117/pid_3.html
0499ビタミン774mg2018/03/09(金) 05:21:43.24ID:???
【研究】ビタミンDで「がんリスク減」 2割程度 国立がんセンター
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520473444/
0500ビタミン774mg2018/03/09(金) 05:43:43.94ID:2E+pY1DS
25で多いと思ってたけど、少ないのかw
0501ビタミン774mg2018/03/09(金) 07:34:49.19ID:???
自閉症改善のためにはビタミンDが良いと聞いて昨日から一日4000IU飲んでる
別に大した効果は感じてないが、こんなもんかね?
0502ビタミン774mg2018/03/09(金) 08:17:44.60ID:2E+pY1DS
オトナだと上限25マイクログラムと聞いてたけどね
それ以上飲んでもいいんか
0503ビタミン774mg2018/03/09(金) 11:19:12.43ID:???
>>501
カルシウムと一緒に飲むとカルシウムの吸収率高まる
0504ビタミン774mg2018/03/09(金) 13:06:27.14ID:HvcgNHwr
ビタミンDって一日の時間でいつ摂るのがいいの?
0505ビタミン774mg2018/03/09(金) 15:29:17.45ID:???
カルシウムとマグネシウムは対になる物質
どちらか一方に偏るのはよろしくない
現代はマグネシウムが不足しやすい
自閉症にはマグネシウムを意識した方が良いのではないかな
0506ビタミン774mg2018/03/09(金) 20:47:24.38ID:???
>>504

夜とると眠りが浅くなる
0507ビタミン774mg2018/03/09(金) 21:38:34.81ID:???
>>506
まじか、さっき飲んだ
0508ビタミン774mg2018/03/09(金) 22:35:30.50ID:???
>>507
もう眠れないぞ
眠れない眠れない眠れない
お前は今夜眠れない
0509ビタミン774mg2018/03/10(土) 01:17:15.27ID:???
いま目が覚めたわ
0510ビタミン774mg2018/03/10(土) 02:23:26.37ID:???
>>509
目が覚めたと思ってるけどお前はまだ夢の中だぞ
0511ビタミン774mg2018/03/10(土) 05:05:10.67ID:9ZAQH5hK
100マイクログラム飲んでも平気?
0512ビタミン774mg2018/03/10(土) 09:59:49.74ID:???
>>511
平気。毎日125マイクログラム取ってるよ。
0513ビタミン774mg2018/03/10(土) 11:54:37.08ID:???
このビタミン副作用ない方?飲もうか迷っているのだが。
0514ビタミン774mg2018/03/10(土) 15:54:07.23ID:???
>>513
そういうことはここでどこの馬の骨とも知れない誰かに尋ねるのではなくて、
国立健康・栄養研究所とかhttp://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/10.html
厚生労働省「統合医療」情報発信サイトhttp://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/10.html

ここの人たちは一日の上限量以上飲んでる人いるけど
長期的に過剰摂取すると代謝する腎臓にダメージが出ることもあるよ
脂溶性ビタミンなので排出までが遅いしね
0515ビタミン774mg2018/03/10(土) 17:08:34.81ID:9ZAQH5hK
免疫高めて鼻炎治すには何がいいんだろうな
ビタミンCはあんま意味なし
0516ビタミン774mg2018/03/10(土) 17:14:17.03ID:9ZAQH5hK
>>514
参考になる
窓ごしの日光浴は意味ないと初めてしったww
uv加工とかデフォでついてるのかな
0517ビタミン774mg2018/03/10(土) 17:19:43.05ID:9ZAQH5hK
ネイチャーメイドの1日量の4倍が上限か
100μg
0518ビタミン774mg2018/03/10(土) 17:22:12.73ID:???
デフォでは付いてないんじゃない
紫外線B波はガラスを通らないって事
0519ビタミン774mg2018/03/10(土) 17:37:11.33ID:???
>>515
じゃあVDと乳酸菌に賭けてみて
0520ビタミン774mg2018/03/10(土) 19:09:54.48ID:???
>>514
同じURL
0521ビタミン774mg2018/03/10(土) 19:21:49.04ID:9ZAQH5hK
B波ってどれくらい、どの部位に浴びればいいから分かる?
ほぼ引きこもりだし、今は冬だしな
0522ビタミン774mg2018/03/11(日) 01:30:13.43ID:???
>>520
>>514だけどごめん、確かに同じだわ
国立健康・栄養研究所http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail221.html
こちらのほうがカラフルで見やすく、
過剰摂取のリスク、などはっきり書かれてる
0523ビタミン774mg2018/03/11(日) 01:38:32.66ID:???
次からはsageてみよう?(メール欄に半角でsageと入れる)

体内で必要とするビタミンD生成に要する日照時間の推定
はどうかな
https://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20130830/20130830.html

>札幌の冬季にはつくばの3倍以上の日光浴が必要
>両手・顔を晴天日の太陽光に露出したと仮定した場合、紫外線の弱い冬の12月の正午では、那覇で8分、つくばでは22分の日光浴で必要量のビタミンDを生成することができる
>緯度の高い札幌では、つくばの3倍以上の76分日光浴をしないと必要量のビタミンDを生成しない

この論文、読みやすいうえにいろいろためになることが書いてある
0524ビタミン774mg2018/03/11(日) 06:30:10.62ID:???
外出れないハゲだしどうしたらいいんだろうか
窓ごしだめとなるとな、、、
0525ビタミン774mg2018/03/11(日) 11:33:13.49ID:???
イワシ1匹に20μも含まれてるんだな
ししゃも食いまくろう
0526ビタミン774mg2018/03/11(日) 12:28:10.54ID:???
>>525
素直にイワシ食えば
0527sage2018/03/11(日) 13:16:14.18ID:SCILw2kl
>>524
窓開ければいいよ
日光当たってる部分は暖かいし
0528ビタミン774mg2018/03/11(日) 13:24:20.07ID:???
ワシは腰高窓の下に隠れるようにして日光浴しとる
0529ビタミン774mg2018/03/11(日) 13:45:33.06ID:???
豪雪地帯だから冬はあけれないんだよな
0530ビタミン774mg2018/03/11(日) 22:36:08.19ID:???
春は花粉、夏はベッタベタの超高温多湿、秋は短く冬は積雪


日本って暮らし辛いな
0531ビタミン774mg2018/03/12(月) 07:36:53.15ID:???
鼻炎治らん
眠りが浅いのだ
0532ビタミン774mg2018/03/12(月) 08:40:52.85ID:???
>>527
花粉が花粉が
0533ビタミン774mg2018/03/12(月) 15:34:33.57ID:???
>>531
ビタミンE取れば
0534ビタミン774mg2018/03/12(月) 17:42:10.42ID:WShbyM+2
>>532
去年の夏からずっと窓開けて全裸で日光浴してたら花粉症治ったわ
0535ビタミン774mg2018/03/13(火) 14:59:59.71ID:???
身長スレでビタミンDで身長が伸びるという書き込みをよく見かける。
最近では35歳を過ぎても身長が伸びるという書き込みもあった。
実際にビタミンDを服用されている皆さんは身長が伸びているの?
0536ビタミン774mg2018/03/13(火) 16:25:29.03ID:???
え?そーなの?
大人になっちゃうと身長を測る機会が無くてわからないな…
0537ビタミン774mg2018/03/13(火) 16:46:02.76ID:???
全く変わりないね。ここ数年ずっと同じです
0538ビタミン774mg2018/03/13(火) 20:13:44.98ID:???
日光浴じゃなくてサプリでも背が伸びるのかな?
0539ビタミン774mg2018/03/13(火) 20:38:00.49ID:???
皆さんありがとう。

毎回「ビタミンDで身長が伸びるのに」と書き込まれるだけで何故伸びるのかの説明は一度も見たことがない。
これでこれらの書き込みが悪質なデマであることが確認できた。
0540ビタミン774mg2018/03/13(火) 23:59:11.38ID:???
土方のじいさんの高身長は見かけないな
0541ビタミン774mg2018/03/14(水) 02:35:42.87ID:???
高身長になるのは遺伝が大きいんじゃないのかねぇ?
0542ビタミン774mg2018/03/14(水) 07:45:16.96ID:???
4000IUを毎日は
取りすぎなのかな
0543ビタミン774mg2018/03/14(水) 08:54:16.57ID:???
>>542
よくわからんよね
薬は40IU程度しかないみたいだよ
0544ビタミン774mg2018/03/14(水) 09:02:35.23ID:???
身長分布(男)

身長   構成比    累計   偏差値 
   
186cm以上 0.6% 【上位 0.6%】 75以上
185cm   0.4% 【上位 1.0%】 73
184cm   0.5% 【上位 1.5%】 71.5
183cm   0.7% 【上位 2.2%】 70
182cm   1.0% 【上位 3.2%】 68
181cm   1.4% 【上位 4.6%】 66.5
180cm   1.9% 【上位 6.5%】 65
179cm   2.4% 【上位 8.9%】 63
178cm   2.8% 【上位11.7%】 61.5
177cm   3.9% 【上位15.6%】 60
176cm   4.4% 【上位20.0%】 58
175cm   4.9% 【上位24.9%】 56.5
174cm   5.6% 【上位30.5%】 55
173cm   6.5% 【上位37.0%】 53
172cm   7.1% 【上位44.1%】 51.5
171cm   7.1%    51.2%  49.8
170cm   7.3%    58.5%  47.6
169cm   6.2%    64.7%  46
168cm   6.2%    70.9%  44.4
167cm   5.8%    76.7%  42.5
166cm   5.0%    81.7%  40.8
165cm   4.2%    85.9%  39
164cm   3.5%    89.4%  37.5
163cm   2.8%    92.2%  35.8
162cm   2.3%    94.5%  34
161cm   1.8%    96.3%  32
160cm   1.3%    97.6%  30
160未満  2.4%    100.0%  30未満
0545ビタミン774mg2018/03/14(水) 14:53:10.71ID:???
Dがカルシウムの吸収を助けるからって事だろうけど成長期の子供ならともかく大人なら骨が丈夫になりこそすれ背が伸びる保証はないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています