トップページsupplement
1002コメント284KB

◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 3 ◆◆◆ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/06/24(土) 13:21:08.41ID:???
取り敢えず建てておこう。テンプレは古い気がするなー
前スレ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッドU ◆◆◆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1402987375/
0012ビタミン774mg2017/06/25(日) 02:06:47.94ID:???
>>8-11
早速の自演ですかね?
あちこちのスレでやってるだろそれ?
0013ビタミン774mg2017/06/25(日) 12:27:10.04ID:???
なんか被害妄想激しいのがいるのか
0014ビタミン774mg2017/06/25(日) 13:13:53.34ID:???
上限量守れと言ってるわけではないし、活性型の話もしていないよ
自分の摂取量は自己責任で決めればいいけれど、
上限量くらいは知ってから決めたほうがいいと思っただけなんだが
なんで切れてるんだろ
0015ビタミン774mg2017/06/25(日) 14:41:27.32ID:???
カルシウムが足りない
0016ビタミン774mg2017/06/25(日) 17:31:52.78ID:hvDD+rNi
ビタミンDってソフトジェルのものが多いけど夏場も常温保存で大丈夫なのかな
0017ビタミン774mg2017/06/25(日) 18:45:03.98ID:???
冷凍保存しないと成分壊れるって聞いたぞ
0018ビタミン774mg2017/06/25(日) 19:47:05.53ID:???
ほとんどの報告で、ビタミンD毒性発生の閾値は10,000〜40,000 IU/日および血清25(OH)Dレベル500〜600nmol/L(200〜240ng/mL)となっている。
摂取量が10,000 IU/日を下回る場合には中毒症状は発現しにくいが、米国食品栄養委員会(FNB)は、全米調査データに基づく最新科学、観察研究、臨床試験の結果が、
ビタミンD摂取量や血清25(OH)Dレベルが低値であっても長期間にわたる場合は有害な影響を及ぼす可能性があることを示唆している点を指摘した。
FNBは血清25(OH)D値が約125〜150 nmol/L(50〜60 ng/mL)を上回らないようにすべきであるという結論を出した。その理由として、低い血清25(OH)D値(約75〜120nmol/L[30〜48n/mL])と、
全死因死亡率の上昇、膵臓などいくつかの部位におけるがんのリスク増加、心血管イベントのリスク増加、高齢者における転倒と骨折の増加との関連性を挙げている。
また、5,000 IU/日のビタミンD摂取により血清25(OH)D濃度が100〜150 nmol/L(40〜60 ng/mL)に到達するが、それ以上は上昇しないことが研究で示されたため、としている。
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/17.html
0019ビタミン774mg2017/06/25(日) 19:48:41.55ID:???
参考
自分の25-OH-ビタミンD濃度は88.2ng/mlだった。
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12281048212.html

2年間D3を10000IUを毎日、最近は一日おきに服用していた。
当面、D3は秋頃まで中止。
10月~3月に服用予定。

ビタミンD
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3D
0020ビタミン774mg2017/06/25(日) 19:50:49.36ID:???
参考
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20200983
ビタミンDは1日で最も多く食べた食後に取ることで
吸収率が50%高まる

https://www.gwern.net/Zeo#vitamin-d-at-night-hurts
夜のビタミンD摂取は睡眠の質を下げる恐れがある
午前中のビタミンD摂取で睡眠の質は向上
0021ビタミン774mg2017/06/26(月) 00:49:40.98ID:???
質問なんだが、日光浴といっても大方な人は
外出時は服を着ているからして日光に当たる部分は頭部と腕ぐらいでしょ
やはりパンツ一丁で家の窓を全開にしたり、
ベランダで小一時間過ごした方が良いのだろうか?
0022ビタミン774mg2017/06/26(月) 01:08:51.53ID:???
>>21
学術上の興味で質問しているなら
www.nies.go.jp/whatsnew/20170410/20170410.html

おおざっぱでいいなら
NHKの説明でいいんじゃね?
www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2017/03/0308.html
0023ビタミン774mg2017/06/26(月) 01:13:26.04ID:???
こっちも
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170607/index.html
0024ビタミン774mg2017/06/26(月) 10:15:24.88ID:???
便秘になるなコレ
0025ビタミン774mg2017/06/26(月) 12:30:47.62ID:???
東京くんだりまで来ました
0026ビタミン774mg2017/06/26(月) 18:05:35.98ID:???
16 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2017/06/25(日) 00:11:32.08 ID:???
オレも日光浴に切り替えよっと
ここ読んで良かったー
サプリ副作用怖いし

17 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2017/06/25(日) 09:01:16.79 ID:FuTXmujz
皮膚で光合成しないとクロック遺伝子がONにならない

19 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2017/06/26(月) 13:29:08.54 ID:h07VRT1m [1/2]
前スレざっと読んだけど結局サプリで合成D摂ってる人達は
嘔吐やだるさや腹痛など副作用が酷くて利益がない感じ
おまけに結石や血管効果のリスクもヤバイと報告あがってるし

ってことで日光浴で自前の天然Dを合成するのが一番安全

もし経口摂取するなら鮭とかイワシとかいくらとかあん肝など
魚からだな(養殖されてない天然かつ、放射能まみれの日本産はNGだけど)
0027ビタミン774mg2017/06/26(月) 20:07:41.08ID:2G70I/GN
2000IUの買ってみたけど半減期長いし5000IU隔日のほうが楽で良かったか
0028ビタミン774mg2017/06/26(月) 20:21:06.01ID:???
5000IU一日おきの方が経済的かもしれない
でも2000IUのストックが 1年分以上あるんだよな
0029ビタミン774mg2017/06/26(月) 22:00:11.20ID:???
1日おきとか忘れるよW体験談
0030ビタミン774mg2017/06/26(月) 22:10:05.80ID:???
>>29
工夫すりゃいいんじゃない
俺は偶数の日に飲むと決めてるから忘れないわ
0031ビタミン774mg2017/06/26(月) 22:15:15.49ID:???
ピルケースに一日おきに入れれば忘れない
やるかどうかはともかく
0032ビタミン774mg2017/06/27(火) 06:55:49.87ID:???
日光浴
何かしらの体に良い効果があるらしい
それは何か
ビタミン
0033ビタミン774mg2017/06/27(火) 12:48:45.86ID:???
毎日鮭食ってるからいらないな
0034ビタミン774mg2017/06/30(金) 13:46:35.12ID:???
2000IUで便秘になる
便秘になるって副作用であったよね
便秘を甘く見ないで1000IUに下げた方が良い?
0035ビタミン774mg2017/06/30(金) 14:20:42.12ID:???
取り敢えず1000IUにして便秘解消するか見たら良いじゃない
0036ビタミン774mg2017/06/30(金) 16:47:37.76ID:???
便秘に限ってはもちろんそうなんだけど
便秘になるってのはビタミンDの副作用としてどの程度のヤバさ度合いなのか気になるんだよね
たかが便秘として捉えていいものなのか
そのまま続けるともっと重篤な副作用になる一歩手前っていう体からの警告なのか
0037ビタミン774mg2017/06/30(金) 17:17:31.40ID:???
一般的な話をすれば、ヨーグルトや腸内環境が変わるものを
連続して食べ始めた時に、便秘あるいは一時的に下痢が続くことは
よくあること
0038ビタミン774mg2017/06/30(金) 23:00:12.89ID:???
ビタミンDの効能はわかるけど、
サプリ以外で採るという場合は
何を食べたら良いのかな?というか、
実践してる人おりますか?
0039ビタミン774mg2017/07/01(土) 09:16:50.41ID:???
>>38
干し椎茸
0040ビタミン774mg2017/07/01(土) 16:14:07.74ID:???
食品なら魚類に多く含まれているらしい
0041ビタミン774mg2017/07/02(日) 14:52:43.55ID:???
Now Foods, ビタミンB-50
これ飲んでる人どこに保存してる?
俺は冷蔵庫に入れてるけどカプセルの中で油が分離してる
かえって良くないかも
0042ビタミン774mg2017/07/02(日) 18:06:58.84ID:???
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 3 ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
0043ビタミン774mg2017/07/03(月) 01:31:06.40ID:???
太陽光発電はエコ

http://blog-imgs-83.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20150912045908b32.png
http://blog-imgs-83.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20150912050244112.png
http://blog-imgs-83.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20150912050244112.png
0044ビタミン774mg2017/07/03(月) 18:13:20.88ID:???
2000とか隔日5000とかぬるいこと言ってんなよ。
俺毎日20000iu(に まんこくさい たんい)飲んで絶好調だぜ。
0045ビタミン774mg2017/07/03(月) 19:46:19.87ID:???
飲み過ぎて頭がおかしくなったらしい
0046ビタミン774mg2017/07/04(火) 18:31:55.67ID:???
俺は5000IU/dayでいいや
十分効果ある
0047ビタミン774mg2017/07/05(水) 03:42:58.83ID:???
半減期20日だから一週間に一回15000でもいいんじゃない
0048ビタミン774mg2017/07/05(水) 08:55:40.61ID:???
週一でも一度に2万IUとかそんな摂って副作用って出ないものなのかな
0049ビタミン774mg2017/07/05(水) 09:12:45.22ID:???
そこまでケチりたいかどうかもあるな
0050ビタミン774mg2017/07/05(水) 10:20:03.01ID:???
nowの5000には二日に一粒って書いてあったし俺はそれでいいかな…
俺マニュアル守る良い子ちゃんだから
0051ビタミン774mg2017/07/05(水) 19:30:06.55ID:???
不副作用副作用ってどんだけメンタル弱いんだ。
0052ビタミン774mg2017/07/12(水) 12:48:37.30ID:???
20代の女性が週3回以上日焼け止めを使った場合、血中のビタミンD濃度が常に「欠乏状態」になっていたことが、大阪樟蔭女子大などの研究チームの調査でわかった。
ビタミンDは日光に含まれる紫外線を浴びることで体内で作られ、骨の形成に関わる栄養素。不足すると、骨粗しょう症などになりやすくなる。

同大では「直ちに病気になるわけではないが、ビタミンDを含む食品で補ってほしい」としている。

研究チームは2016年5月から1年間、同大の学生など20代の女性延べ101人について、日焼け止めの使用頻度や食生活など習慣などを調査した。
その結果、日焼け止めを週3回以上使うグループの血中ビタミンD濃度の平均は、通年で基準を下回る「欠乏状態」だったという。

厚生労働省によると、骨や健康を保つビタミンDの血中濃度の基準は1ミリリットルあたり20ナノグラム以上で、それを下回る場合は欠乏状態とされる。

また、1980年代の女性と比較した結果、血中のビタミンD濃度は通年でかなり低下していた。この頃から紫外線を防ぐオゾン層の破壊が問題となり、皮膚がんやしみ予防のための紫外線対策が普及した。
同チームの津川尚子・同大教授(公衆衛生学)は「女性は日焼け対策で日光によるビタミンD合成量が少なくなりがち。サケなどビタミンDを多く含む食品を意識的に食べてほしい」と話している。【斎藤有香】

配信 7/12(水) 10:36配信
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170712-00000031-mai-soci
0053ビタミン774mg2017/07/13(木) 04:18:38.70ID:???
毎日2万iuで快調。
副作用厨は去れ。
0054ビタミン774mg2017/07/13(木) 06:19:09.67ID:???
15000IU配合されてるマルチビタミンミネラル見つけたけど、知らずに飲んでる人多いだろうな
0055ビタミン774mg2017/07/13(木) 08:15:15.57ID:???
iherbのオプチメンのことなら表記ミスって馬鹿でもわかるよね
それ以外の売れ筋MVMで15,000IUは見たことないな
0056ビタミン774mg2017/07/13(木) 13:47:35.95ID:???
>>55
馬鹿乙
0057ビタミン774mg2017/07/24(月) 17:02:44.84ID:???
>>17
本当ですか?
0058ビタミン774mg2017/07/24(月) 17:07:31.30ID:???
タラ肝油からビタミンD摂ってみようかな
量としては少ないけれど
0059ビタミン774mg2017/08/03(木) 08:26:06.13ID:???
一日5000IUのビタミンD取り出してから
良性突発性頭位めまい症に2回かかった
1ヶ月1回のペース

カルシウム不足になったときに
骨からカルシウムが過剰に溶けだして
耳石が落下しやすくなると起こるらしいんだけど

ビタミンD自体の摂取でカルシウムが過剰になって
症状が起こってる気がするので
取るのやめてみて症状でなかったら
ビタミンD捨てるわ
0060ビタミン774mg2017/08/03(木) 12:00:39.39ID:???
アスパラギン酸カルマグとってみたら?
0061ビタミン774mg2017/08/03(木) 16:45:46.94ID:???
>>59
何勝手に推理してんだよ。
医者に言えよ、馬鹿か?
0062ビタミン774mg2017/08/03(木) 20:31:28.17ID:???
朝鮮パヨクだろうね
0063ビタミン774mg2017/08/04(金) 06:25:55.49ID:???
割って飲めばええやん
一回5000IUって取り過ぎやろ。害が出てるならなおさら
0064ビタミン774mg2017/08/04(金) 08:42:33.40ID:???
週に2〜3日飲まないだけで調整できるのに律儀に身体壊してでも毎日飲み続けるとかマゾなんだろうな
0065ビタミン774mg2017/08/05(土) 21:03:37.21ID:???
そこらで売ってる活性型なら1000飲めば十分な気がする
0066ビタミン774mg2017/08/11(金) 16:47:22.53ID:???
久々に来たー

太平洋標準時8月15日(火)11:59 pm
日本時間8月16日(水)3:59 pmまで、
$40USD以上の注文で11%オフ
2つのコードをショッピングカートで入力し、ご購入下さい
5%OFFコード:DZW072
6%OFFコード:August
0067ビタミン774mg2017/08/11(金) 19:17:17.89ID:???
>>66
どこでも湧くなあ
アフィカスしね
0068ビタミン774mg2017/08/14(月) 21:24:31.62ID:vmbwAQRS
生命38億年スペシャル人間とは何だ…!?医療革命が始まった!健康・長寿の最新常識★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1502713033/
0069ビタミン774mg2017/08/17(木) 12:36:38.78ID:???
ビタミンd3のサプリ1000IUとったら、そのうちの何%が吸収されてるんでしょうか?
0070ビタミン774mg2017/08/17(木) 16:29:26.37ID:???
>>69
342パーセント
0071ビタミン774mg2017/08/17(木) 17:21:31.56ID:???
ツマンネ
0072ビタミン774mg2017/08/17(木) 18:40:59.92ID:iCpps8ya
>>48
毎日2万IU摂ってる
肥満の人や妊婦は4〜6万IUは摂るといい
0073ビタミン774mg2017/08/17(木) 18:46:17.77ID:iCpps8ya
https://youtu.be/kNnhkyhH7uU
摂取量きになるならスーパーK2も飲めば?
0074ビタミン774mg2017/08/17(木) 21:15:11.08ID:???
>>72
それは不活性型ですか?
規定量いくつの製品なのですか?
質問ばかりでスミマセン
0075ビタミン774mg2017/08/18(金) 00:04:52.75ID:w89UrJnY
https://jp.iherb.com/pr/Healthy-Origins-Vitamin-D3-10-000-IU-360-Softgels/21298
これ朝晩、スーパーK2と一緒に
0076ビタミン774mg2017/08/18(金) 15:27:14.39ID:???
>>75
サンクス、10000IUのタイプですね
0077ビタミン774mg2017/08/26(土) 09:40:54.83ID:???
>>44
まんこくさいって書きたいだけじゃん
0078ビタミン774mg2017/08/26(土) 11:11:03.30ID:???
バレたかー
0079ビタミン774mg2017/08/27(日) 02:04:50.13ID:???
>>30
天才現る
0080ビタミン774mg2017/10/01(日) 11:50:47.75ID:???
ttp://www.huffingtonpost.jp/mric/breast-milk-vitamin-d_a_23225650/

母乳の落とし穴・ビタミンD不足
更新 2017年09月28日 16時48分
0081ビタミン774mg2017/10/01(日) 12:03:08.47ID:???
ttp://kenko100.jp/articles/170908004390/
冬季の風邪にはビタミンD!のウソ
カナダの研究からの報告
0082ビタミン774mg2017/10/01(日) 12:18:32.62ID:???
>>81
投与終了後の血中のビタミンD濃度の平均値は、高用量群(2000IU)が48.7ng/mL、標準用量群(400IU)が36.8ng/mLと

1〜5歳の子供にこの量でも濃度はこんなもんか
50〜100ng/mlが良いらしいんで大人じゃもっと必要だな
0083ビタミン774mg2017/10/01(日) 17:05:56.58ID:OTCmof4v
1000iuを1年分買ってしまったけどどうすればいいんだ?
0084ビタミン774mg2017/10/01(日) 17:36:36.60ID:???
1日3回飲もうか
0085ビタミン774mg2017/10/01(日) 17:58:36.22ID:???
>>84
>>83
ビタミンDは朝のんだ方がいいので、朝に5粒飲め
0086ビタミン774mg2017/10/01(日) 18:04:21.49ID:???
>>81
>>82
欠乏群との比較がほしい
私は血中ビタミンDの濃度が20以下で欠乏しているので
0087ビタミン774mg2017/10/01(日) 20:02:03.01ID:???
やっぱ一日4000IUは摂った方がいいのかな
2000IUでも基準値に達していないとは
0088ビタミン774mg2017/10/01(日) 20:36:18.14ID:nJ4lymOa
>>85
5畳こわいので二錠でもいいですか
0089ビタミン774mg2017/10/01(日) 20:39:02.07ID:nJ4lymOa
>>81
1歳に2090IUとかチャレンジャーだよな
0090ビタミン774mg2017/10/02(月) 07:46:30.96ID:???
>>88
少ないよ。
5000はとった方がいい。
10000でも悪影響は見つかっていない。
人によっては20000勧める科学者もいる。
0091ビタミン774mg2017/10/02(月) 08:38:35.97ID:hX6D4nyK
じゃあ徐々に5000まで増やしてみます
0092ビタミン774mg2017/10/02(月) 10:36:53.34ID:???
2万IUニキまだ生きとったんか
0093ビタミン774mg2017/10/02(月) 14:05:18.79ID:???
>>87
しかも4ヶ月投与して体の小さい子供でこれだから
大人で2000IUを一年摂取しても基準値以下だったので3000IUに変えたって人もいたけど3000IUでも足りないかもな
0094ビタミン774mg2017/10/02(月) 14:09:45.69ID:HBzvuv+M
やっぱり欠乏レベルの人には効果ありみたいだわ 

ビタミンDは風邪予防効果なし!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics6060.html

この研究のようなビタミンD の適正レベルの人々ではなく、欠乏レベルの人々ではビタミンD サプリメントの使用は有益だろうと言います。

「適切なビタミンDレベルをもつ人々では、ビタミンDが風邪の発症率を低減しないとこの研究はかなり決定的に示している」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4feabb22d34793816858183ffbd83f3)
0095ビタミン774mg2017/10/02(月) 15:23:17.50ID:???
>>81って期間4ヶ月だけど続けたらどんどん上がっていくのかね
0096ビタミン774mg2017/10/02(月) 15:30:53.98ID:???
日に当たってないなと思ったら多めに取っときゃいいんだよ
0097ビタミン774mg2017/10/02(月) 19:21:41.68ID:???
>>95
半減期は20日ぐらいじゃなかった?
なので60日程度飲めば飽和する。
0098ビタミン774mg2017/10/13(金) 03:34:00.91ID:???
私の摂取量は53万ですよ
0099ビタミン774mg2017/10/13(金) 10:41:34.43ID:???
唐突に言って面白いとでも思ってるのならおめでたすぎる
0100ビタミン774mg2017/10/13(金) 21:00:49.23ID:???
ビタミンDサプリで重度のぜんそく発作予防
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00010001-kenkosoku-ind
0101ビタミン774mg2017/11/01(水) 10:18:37.90ID:???
D飲むと歯がむずむずする
0102ビタミン774mg2017/11/01(水) 15:29:51.90ID:???
今日みたいな日はD飲まないで日光浴
0103ビタミン774mg2017/11/01(水) 20:52:14.05ID:???
雨なのに?
0104ビタミン774mg2017/11/01(水) 21:28:28.37ID:???
雨?そこどこ?
0105ビタミン774mg2017/11/01(水) 22:40:35.25ID:???
雨とか言ってる奴は朝鮮人
祖国へ帰れ反日偏向報道シールズパヨク民進党反安倍朝鮮人
0106ビタミン774mg2017/11/02(木) 12:30:12.25ID:???
バレたかー
0107ビタミン774mg2017/11/02(木) 21:36:45.53ID:???
どうしてわかったニカ・・・・ グギギ、チョッパリ・・・
0108ビタミン774mg2017/11/16(木) 05:26:23.11ID:TmC5mpd8
>>98
フリたん可愛ええ ( ͡° ͜ʖ ͡°)
0109ビタミン774mg2017/11/16(木) 12:06:05.39ID:???
これと亜鉛飲んでると鬱々しないし残業続いてもグッタリせんでええわ。
0110ビタミン774mg2017/11/16(木) 19:34:51.70ID:???
冷蔵庫に入れぱなしで忘れてた
0111https://goo.gl/kwvbgn2017/11/19(日) 17:57:18.85ID:zuAXEMCb
ビタミンD3で健康革命という外人が書いた本読んだらビタミンDのことばかり語ってやがった
その人は2.5万IU〜3万IUをすすめてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています