トップページsupplement
1002コメント301KB

にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart6 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/06/07(水) 01:51:10.66ID:???
アキュテインスレで話題になった、パントテン酸(ビタミンB5)によるにきび治療のスレです。
水溶性ビタミンのパントテン酸を大量に服用することで、皮脂の分泌を抑制し、にきびをできにくくする効果があります。
副作用が少なく、比較的安全な方法だとされていますので、アキュテインを服用する前に試してみる事をお勧めします。
他にも、抗生物質での治療、女性はピルの服用などがありますが、別スレでどうぞ。

効果 アキュ>パントテン酸>抗生物質
副作用 アキュ>抗生物質>パントテン酸

パンテチンの話題もここです

前スレ
にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/
0611ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:05:15.17ID:???
>>610
続くよ。
0612ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:08:26.14ID:???
パントテン
0613ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:47:51.42ID:???
いや、自分も揚げ物や甘いものなんて自ら食べることはないけどさ、完全ってきついよ。
冠婚葬祭、仕事の忘年会新年会、年末年始の親戚の集まりとか…残すのも感じ悪いし。
0614ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:55:50.22ID:???
生クリームとか動物性脂肪はヤバい。
会社の先輩に誘われて仕方なくケーキ食べに行ったら、次の日大量発生してた。
でもケーキなんて何年ぶりかに食べたから、一口食べた時美味しすぎて涙出そうになったw


>>609
たんぱく質はササミとか豆腐?
肉食べると次の日悪化するから食べたくないんだよね
0615ビタミン774mg2017/10/28(土) 23:08:42.22ID:???
プロリン買ってみたわ
また報告します
0616ビタミン774mg2017/10/29(日) 10:45:16.77ID:???
>>614
たんぱく質は鶏むね肉ササミ豆腐豆類とくるみアーモンドとか
プロテインも飲んでる筋トレの人みたいな食事を緩くした感じ
軽い運動もして脂肪分と糖分摂取減ってコレステロール値も下がった
代謝が好循環しだして良くなったのかなと思う
0617ビタミン774mg2017/10/29(日) 21:23:40.40ID:???
パントテン酸4gにプロリン追加して生理前も生理中も赤いしこりニキビができなくなったよ。
まだ1ヶ月半だけど効果あり。
0618ビタミン774mg2017/10/30(月) 08:15:39.69ID:???
副腎皮質ホルモンが腸内で作られる以上便秘とか下痢とか甘く見てるやつは一生治らんだろうな
0619ビタミン774mg2017/10/30(月) 08:16:37.93ID:???
腸内で作られるはパントテンそのものだっけか
0620ビタミン774mg2017/10/30(月) 12:27:17.98ID:???
もちろん腸活もやってるよー

パントテン酸1.5g、プロリンリジン3g
あんま効果ないからパントテン酸もうちょい増やしてみようかなー
0621ビタミン774mg2017/10/30(月) 12:49:38.60ID:???
プロリン2gって規定摂取量超えてるよな
過剰摂取のリスクがわからんな
0622ビタミン774mg2017/10/30(月) 19:12:37.75ID:???
ここの書き込みみるとパントテン酸とプロリンのの効果って真逆みたいだけど併用してる人多いね
併用した方がお互いのいいところの効果発揮できるのかな
あとプロリンとリジンってくっついてるのもあるけどプロリン単体使用とリジン単体使用どちらの方がいいんだろうか
もう何が何だか分からなくなってきたよ
0623ビタミン774mg2017/10/30(月) 19:40:49.02ID:???
>>622
どっちかが効いてるだけじゃないの
0624ビタミン774mg2017/10/30(月) 22:54:28.68ID:???
>>623
うーん…なら単体で試してみた方がいいかあ
パントテン酸は2か月試して今パントテン酸断食に入って本当にパントテン酸の効果で脂が引いてたのか
それは飲まなくなったら元に戻るのか効果のほどを確かめてるんだわ
次はプロリンいってみる
0625ビタミン774mg2017/10/31(火) 20:00:32.95ID:???
https://i.imgur.com/f3fPzxQ.jpg
0626ビタミン774mg2017/10/31(火) 21:13:53.80ID:???
コラーゲン生成ってプロリン、リジン、MSMだっけ?
あとシリカもか
0627ビタミン774mg2017/10/31(火) 23:37:16.33ID:???
アミノコラーゲンとかコラーゲン自体の物はニキビ発生して断念したけど、プロリンは体内でコラーゲン作る方だからニキビできない。
足のかかとまですべすべになった。
0628ビタミン774mg2017/11/01(水) 10:50:34.44ID:???
>>626
http://www.collagen-bihada.com/kouka/tainaigousei.htm
0629ビタミン774mg2017/11/01(水) 10:53:38.57ID:???
>>626
http://collagen-net.com/publication/event/report2014no04
0630ビタミン774mg2017/11/01(水) 11:03:40.26ID:???
完璧な肌は
プロテインMSMシリカコラーゲンビタミンCユビキノール
ヒアルロン酸非変性ii型コラーゲン摂取
0631ビタミン774mg2017/11/02(木) 08:43:14.73ID:???
肌のハリ対策で朝はMSMパウダーをヨーグルトに入れて食べシリカはオートミールで摂って夜寝る前にリジン、プロリン、リプライセル飲んでたがあまり実感は無かったな
顔の脂についてはグリセリン過多の基礎化粧品を見直したらすぐ効果出た
0632ビタミン774mg2017/11/02(木) 11:46:44.95ID:???
オイリーにはグリセリンフリー効くね
商品探すの苦労するけど
0633ビタミン774mg2017/11/03(金) 12:02:55.35ID:???
これ買おうと思ったら在庫切れで諦めたけどプロリンだけのやつでも買えばよかったな
来月にするか
https://i.imgur.com/zGmKCc3.jpg
0634ビタミン774mg2017/11/04(土) 08:00:45.61ID:???
パントテン酸1.5g、プロリンリジン3g
毎日飲みはじめて1ヶ月。
黄体期入ったのにニキビあんまできないから、喜んでたら
生理きた…orz
23日周期ってさすがに早すぎだよなぁ…今までほぼぴったり28日周期だったのに。

でもニキビが消えてくれるならこれでもいいやと思ってしまう。
0635ビタミン774mg2017/11/04(土) 20:53:57.03ID:???
パントテン酸4g摂取で二週間
鼻とかは脂浮きが減ってイイ感じなのに唇と瞼の乾燥がひどい
スキンケアにセラミドを取り入れてみたけど即効性はないので乾燥して痒い
皆さん乾燥対策はどうしてますか?
0636ビタミン774mg2017/11/04(土) 20:58:05.03ID:???
乾燥対策はプロリン
0637ビタミン774mg2017/11/04(土) 21:10:21.65ID:???
>>635
プロリンいいよ。乾燥しないし肌がしっとりするのに脂っぽくならない。
パントテン酸とプロリンのおかげで生理前の顎ニキビもできなくなった。
0638ビタミン774mg2017/11/04(土) 21:32:45.76ID:tauQO/bj
>>636 >>637
ありがとうございます
自分も顎のニキビがひどいので参考になります
プロリン取り入れてみようと思います!
0639ビタミン774mg2017/11/04(土) 23:00:50.57ID:???
>>635>>638
パントテン酸で乾燥したならインナードライ体質だと思うからプロリン合うよ。
女性ならリジン抜きの方オススメする。
0640ビタミン774mg2017/11/05(日) 07:50:13.87ID:???
自分もプロリンリジンで顎ニキビ見事に消滅したわ。
パントテン酸はイマイチ効果分からないけど、痩せやすくなったから続けてる。

ただ頬の下の方だけは治らないんだよね。そこさえ治れば新規ゼロも夢じゃないんだけど。
0641ビタミン774mg2017/11/05(日) 09:18:00.21ID:???
パントテン酸飲むと唇の乾燥ヤバイな
プロリンか
試す価値はありそうだが
0642ビタミン774mg2017/11/05(日) 13:49:38.72ID:???
パントテン酸などで効果出た方どのぐらいの量を1日に何回どのタイミングで摂取しているのか教えていただきたい
0643ビタミン774mg2017/11/05(日) 22:50:36.33ID:9RCiSa/+
パントテン酸にプロリンか、、、
MSMとかもコラーゲンをどうとか、ニキビにもいいと聞いた事がある。
プロリンは脂性肌にはニキビ出来るともいわれてないか?
パントテンとビオチン飲んでるけど、もう一つ加えるなら、プロリン?MSM?
この組み合わせ飲んでて、出来なくなったって人いますか?
0644ビタミン774mg2017/11/05(日) 23:54:10.63ID:???
大丈夫だと思ってたけど禿て来た気がする
なんとなくだけど
怖いよ
0645ビタミン774mg2017/11/06(月) 00:06:02.59ID:???
髪の毛ふっさふさなんだけど、つむじのあたりが薄くなった気がする
年齢のせいかパントテン酸のせいかわからないけど
0646ビタミン774mg2017/11/06(月) 02:14:33.98ID:???
>>643
脂性でコラーゲン摂取したらニキビできる体質だけど体内でコラーゲン作るプロリンは大丈夫だった。
顔だけじゃなく背中もすべすべになってきたよ。
0647ビタミン774mg2017/11/06(月) 09:04:27.38ID:???
>>646
効果を感じたのは摂取して何日目くらい?
0648ビタミン774mg2017/11/06(月) 09:38:28.35ID:???
>>647
皮脂の実感は2週間ぐらい。
肌のハリは初めて飲んだ次の日から。
寝起きは脂でギトギトだったのに今はすべすべでもっちりしてる。
アミノ酸は空腹時に取らないと意味ないらしいから朝と寝る前に飲んでるよ。
0649ビタミン774mg2017/11/07(火) 18:01:59.86ID:???
たま風呂たま超絶2種たまマテの神ガチャ頼むぞ
0650ビタミン774mg2017/11/07(火) 21:15:07.24ID:???
やっぱり腸内環境がニキビ改善への近道ですね
0651ビタミン774mg2017/11/07(火) 23:03:45.94ID:???
>>650
腸内環境ってどう改善すればいいんだろう
結構乳酸菌とか整腸剤飲んでても効果わからないわ
自分はあまり便秘でもないし食べたらすぐ出る方なんだよね
0652ビタミン774mg2017/11/07(火) 23:07:13.58ID:???
>>651
乳酸菌は菌の量より種類が大事らしい。プロバイオティクスのサプリを買えばいいと思うわ。あとレジスタントスターチがいいらしいから、茹でて冷やしたじゃがいもがおぬぬめよ
0653ビタミン774mg2017/11/07(火) 23:07:51.24ID:???
海外のプロバイオティクス飲め
0654ビタミン774mg2017/11/07(火) 23:12:27.05ID:???
正直飲んでも別に…
0655ビタミン774mg2017/11/07(火) 23:20:35.35ID:???
>>651
現状悪くなさそうだね
0656ビタミン774mg2017/11/08(水) 00:18:50.61ID:???
>>652
プロバイオテクスね考えてみる
>>655
そうなんだよ…でも便通は悪くないんだけどめちゃくちゃガス溜まる
思いっきりぶっぱなすから他人と一緒に住めないねー結婚とか無理だわw
0657ビタミン774mg2017/11/08(水) 05:27:48.88ID:???
うんこの色でわかるみたいだよ
暗い色ほど腸内環境は悪
0658ビタミン774mg2017/11/08(水) 07:29:11.66ID:???
乳酸菌革命飲んでるけどニキビに効果ないな。屁は臭くなくなったけど。
0659ビタミン774mg2017/11/08(水) 17:02:45.60ID:???
>>657
トマトジュース大量に飲んでるから赤いわ
あれ飲んでるとうんこの色で体調管理できなさそう
0660ビタミン774mg2017/11/08(水) 19:48:27.61ID:???
>>659
じゃあブルーベリーとスピルリナで相殺するといいですよ
0661ビタミン774mg2017/11/08(水) 19:54:35.70ID:???
>>660
早速ググったけどここの住人はサプリの知識半端ないね
バンバン新しいものが出てきて混乱するわ
今現在飲んでるサプリはオメガ3、 C1000、プロリンでトマトジュースと豆乳1日200ccくらいずつ
でも効果ちゅう効果は感じられてない
0662ビタミン774mg2017/11/08(水) 21:41:51.13ID:lVnpfyKf
色々調べてたらリーキーガット症候群って言葉知ってさらに調べたら自分当てはまってた
パントテン酸は飲み続けつつグルタミン、ケルセチン飲んでたらかなりニキビ減った
やっぱり腸って大事なんだなと思った今日この頃
0663ビタミン774mg2017/11/08(水) 22:24:56.70ID:???
>>659
排便は適度な炭水化物と食物繊維も必要だぞ
玄米や野菜食え
0664ビタミン774mg2017/11/08(水) 22:31:34.30ID:???
>>663
玄米は体に悪いですよ
0665ビタミン774mg2017/11/08(水) 23:03:20.49ID:???
>>664
具体的に詳しく
0666ビタミン774mg2017/11/09(木) 06:45:40.64ID:???
>>665
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/04/blog-post_9.html?m=0
0667ビタミン774mg2017/11/09(木) 07:28:22.06ID:???
学術論文でもなくエビデンスも示されてない個人的なアフィブログじゃねーかwww
0668ビタミン774mg2017/11/09(木) 08:58:48.07ID:???
飲んでるけど効果あんまわからん
どんな風に変わった?
0669ビタミン774mg2017/11/10(金) 20:02:09.90ID:???
混合肌はほんと厄介ですわ

パントテン酸、プロリン リジンで顎が消滅したと思ったら頬にでかいやつがボコボコ。
ほんとイタチごっこ。
0670ビタミン774mg2017/11/10(金) 23:41:19.09ID:???
プロリンとパントテン酸は効果が反対みたいなレス見たけど
両方飲むと効果は相殺されるの?
それとも成分自体が違うから相乗効果というかそれぞれの役割果たしてるの?
0671ビタミン774mg2017/11/11(土) 01:36:30.07ID:???
プロリンは体の内側が乾燥して脂性になってるインナードライ向け、パントテン酸は食べ物の脂質による脂性向け。
0672ビタミン774mg2017/11/11(土) 01:38:55.32ID:???
パントテン酸は脂質の分解を促してくれるから食後に飲めばダイエットにもいいよ。
0673ビタミン774mg2017/11/11(土) 07:27:56.48ID:???
そうそう、ニキビに効果あったのはプロリンだけど、パントテン酸飲んでから痩せやすくなったから両方飲んでる。

ただ新規の数は減ったけど、治りが遅い気がする。赤ニキビがなかなか白くならずどんどん巨大化する。
0674ビタミン774mg2017/11/11(土) 12:54:50.83ID:???
>>673
リジン抜きのプロリンにした方がいいよ。前まで私も全く一緒の症状で調べたリジン抜きにしたら治まった。
0675ビタミン774mg2017/11/11(土) 16:34:22.60ID:???
>>671
じゃあどちらか一択にした方がいいということかな?
0676ビタミン774mg2017/11/11(土) 18:27:49.43ID:???
>>674
やっぱりリジンの仕業か。ありがとう!プロリンのみにしてみる。
0677ビタミン774mg2017/11/11(土) 21:47:22.96ID:KXIgiUkF
>>674
どこかにプロリン&リジンでニキビ治ったの見たから、あえてのプロリン&リジン頼んだのに。
この前、注文したばっか。
寝て起きた時は、特に顔テカってる。
リジンはなぜ?
0678ビタミン774mg2017/11/11(土) 22:21:30.85ID:???
>>677
リジンは薄毛の原因がある悪い男性ホルモン(アンドロゲン)を抑えて育毛効果があるけど、テストステロンっていう男性ホルモンを増やすから男性にとってはいいけど女性にとっては男性ホルモンを増やしてしまうみたい。
私は無駄毛が早く生えるようになったのと日頃できない部分にニキビできちゃって色々調べてリジン抜きに変えたら治まったんだよね。
元々男性ホルモン多い体質だから余計悪化したっぽい。
0679ビタミン774mg2017/11/12(日) 13:38:59.00ID:???
自分もまだたくさん残ってるけどリジン抜きのプロリン注文した。

おでことか鼻とか今までできなかったところに出来る。
0680ビタミン774mg2017/11/12(日) 17:16:52.03ID:???
>>678
最近脇毛がやたら濃くなったのはリジンのせいか。
0681ビタミン774mg2017/11/12(日) 18:16:33.63ID:???
関係ないけどノコギリヤシ飲んでたらMハゲ気味なの治ってきたわ多分

ニキビはパントテン酸じゃないときかないけど
0682ビタミン774mg2017/11/12(日) 20:39:54.83ID:???
某サプリサイトでEPAとMSMが推奨されてたから
パンテトン酸と並行してこれも飲んでみるように注文したから
一応レビューするわ
スレ地だから消えろ言われたらやめとくけど
0683ビタミン774mg2017/11/12(日) 22:07:28.57ID:???
>>682
MSMは飲んでないけどオメガ3は飲んでる。
ニキビに効果は「?」だけど痩せた。
0684ビタミン774mg2017/11/12(日) 22:26:39.17ID:???
新規でにきびできにくくなってきた調子こいて
1日3回もシコったら馬鹿でかいにきびが頬にできたわ。

少なくとも俺はある程度オナ禁しないと生きていけない体質みたいだw
次にセフレに会えるまでの2週間くらいは絶対シコらないわ。
0685ビタミン774mg2017/11/12(日) 22:34:49.14ID:???
>>684
オナニーは男性ホルモン増えるって言うよね
0686ビタミン774mg2017/11/12(日) 23:13:58.18ID:???
テストステロンが増えるぶんにはいいんだけど
0687ビタミン774mg2017/11/13(月) 00:23:05.99ID:???
>>683
どれくらい飲んでる?
サイト見てたらパントテン酸同様に大量に飲む必要あるみたいだが
0688ビタミン774mg2017/11/13(月) 00:35:26.60ID:???
ニキビの治りが遅くなったから何でかと思ったらリジンのせいかよ
0689ビタミン774mg2017/11/13(月) 01:19:04.09ID:???
>>687
NOWのフィッシュオイルだけど昼と夜の食後に飲んでる。
フィッシュオイルは食事とじゃないと吸収されないらしい。
0690ビタミン774mg2017/11/13(月) 01:55:55.01ID:???
女は分からんけど男は運動っていうか筋トレがマジでオススメ
0691ビタミン774mg2017/11/13(月) 08:13:06.36ID:fw5Jvoxk
>>678
難しいな、、、
じゃ、男はプロリン&リジンでオッケーってこと?
女は逆にニキビ増えるからプロリン単1か?
俺男。
0692ビタミン774mg2017/11/13(月) 09:04:26.77ID:???
>>689
一錠ずつってこと?
それだと某サプリサイトの推奨より少なくない?
0693ビタミン774mg2017/11/13(月) 09:05:06.45ID:???
>>690
筋トレしてプロテインも飲んでるけどニキビとはガチで関係ないけ
0694ビタミン774mg2017/11/13(月) 09:08:24.98ID:???
パントテン酸減らすとニキビ爆発の繰り返し
飲みすぎて禿げるのも怖い

炎症抑えているうちに肌質改善しないとだめだよな
0695ビタミン774mg2017/11/13(月) 11:56:41.81ID:???
>>691
その見解で良さそうだね。
0696ビタミン774mg2017/11/13(月) 12:14:14.70ID:???
>>694
自分は2か月やったけど悪くはならなかったよ
飲まなくなってもパントテン酸飲んでた時みたいに背中さらさらしてる
体質変えてくれたのかも
0697ビタミン774mg2017/11/13(月) 12:20:51.04ID:+0WOjcnD
これ全く効かない人は
他にどんなアプローチがいいでしょうか
吹き出物とゴワゴワ、ザラザラ肌です。
0698ビタミン774mg2017/11/13(月) 12:30:00.05ID:???
>>697
これってパントテン酸のことだよね?
とりあえずこのスレに出てるサプリ一通り試してみて
0699ビタミン774mg2017/11/13(月) 12:32:23.24ID:???
>>698
ありがとうございます。
見てみます。
sage忘れもすみません。
0700ビタミン774mg2017/11/13(月) 13:35:45.61ID:???
>>691
男性はリジン含まれてるやつの方がいいよ。薄毛対策、免疫力、精力に効果あるし。
0701ビタミン774mg2017/11/13(月) 15:09:33.24ID:???
女はリジン抜きがいいってこと、もっと早く知りたかった(涙)
来週会社の旅行ですっぴん晒さないといけないのに、プロリンリジンで頬にでかいやつボコボコ。
治りも遅い。早くプロリン届いて…
0702ビタミン774mg2017/11/13(月) 15:45:50.78ID:???
俺男だけどリジンのせいでニキビ治りづらくなったし
皮脂の原因の男性ホルモン増やしちゃしょうがない
リジン抜き買うわ
0703ビタミン774mg2017/11/13(月) 16:16:00.53ID:???
男にとってテストロンはマジで必要だぞ
むしろ無いと補うために身体か悪い男性ホルモンを放出する
0704ビタミン774mg2017/11/13(月) 21:31:13.48ID:???
パントシン錠を飲み始めて
乳製品が物凄くおいしく、過食ぎみなのですが
こうなるのは私だけでしょうか
皆さんは脂質に対する食欲みたいなもには
出ませんでしたか?
0705ビタミン774mg2017/11/13(月) 23:22:48.20ID:DELnm+lg
>>704
元々甘いの好きだから、飲み始めてからってわけではないけど、
甘いの食べるとニキビ出来るから我慢する→甘いの欲しすぎて食べる
の繰り返しでニキビ減ってもまた増える日々
07067042017/11/13(月) 23:51:13.46ID:???
>>705
私も元々甘い物も乳製品も大好きなんですが、
パントシン錠を飲み始めて
それが顕著で、前以上なんです。
亢進してる感じです。
0707ビタミン774mg2017/11/13(月) 23:55:44.36ID:fw5Jvoxk
>>700
パントテン酸を6粒飲んだら白い粉がふいたように乾燥したので、4粒に減らしたんだけど、
ちょっとニキビ出来るから、プロリン&リジン+すれば、また6粒とか飲んでも乾燥せずニキビかいぜんに繋がるかな。
朝晩1粒とかでもいいの?
0708ビタミン774mg2017/11/14(火) 02:45:50.60ID:???
>>707
さすがに毎日6錠は飲み過ぎ。
それだとインナードライになって乾燥が原因のニキビができるよ。
0709ビタミン774mg2017/11/14(火) 08:11:24.04ID:???
6粒飲むのありだろ
効果あったら減らすのもありだが
0710ビタミン774mg2017/11/14(火) 08:29:37.07ID:7jGLsjGT
>>708
前の読んでたら、4グラムが効くか効かないかの境で、ニキビ、脂改善してきたら二粒位に減らしていけばってあったからそんな感じ真似してみた。
6粒でニキビは出来にくくなったけど、オメガ3やMSMやリポソームも飲んでたから、そっちも大きいと思うけど、小鼻が特に、テカりはまだまだだけど、ちょっと粉がふいたように乾燥。
プロリンリジン+すれば乾燥を防げるってこと?
減らすタイミングがわからんのよ。
朝晩パントテン2粒+プロリンリジンを1粒で飲んでみるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています