にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart6 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/06/07(水) 01:51:10.66ID:???水溶性ビタミンのパントテン酸を大量に服用することで、皮脂の分泌を抑制し、にきびをできにくくする効果があります。
副作用が少なく、比較的安全な方法だとされていますので、アキュテインを服用する前に試してみる事をお勧めします。
他にも、抗生物質での治療、女性はピルの服用などがありますが、別スレでどうぞ。
効果 アキュ>パントテン酸>抗生物質
副作用 アキュ>抗生物質>パントテン酸
パンテチンの話題もここです
前スレ
にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/
0541ビタミン774mg
2017/10/15(日) 23:52:31.36ID:???ちなみに洗顔はお湯のみで、化粧水などは未使用
0542ビタミン774mg
2017/10/16(月) 00:08:57.80ID:???最近、背中やデコルテのコメド(ニキビになるほどではない毛穴詰まり)がほとんどなくなったと思ってたけど、
パントテン酸飲むようになったからか
シャンプーとかがきれいに流れてないのかと思ってたけど、単純に皮脂量のせいだったのか
0543ビタミン774mg
2017/10/16(月) 22:52:12.84ID:???最近「なんか顔疲れてない?」とか「気分悪いの?」ってよく聞かれるw
ハリがなくなったのだろうか…
ニキビはまったく新規できないわけじゃないけど、少し落ち着いてる。
0544ビタミン774mg
2017/10/16(月) 23:02:43.79ID:???0545ビタミン774mg
2017/10/16(月) 23:49:30.60ID:???なんかつっぱてて、要するに乾燥してんだろうけど
0546ビタミン774mg
2017/10/17(火) 08:40:24.38ID:IBjm3CX/でも保湿しすぎたらテカる
なんか難しい
0547ビタミン774mg
2017/10/17(火) 08:57:58.59ID:???パントテン酸を生理前だけにするか、それともプロリンとリジンを飲むべきか…迷う。
0548ビタミン774mg
2017/10/17(火) 10:23:49.16ID:???0549ビタミン774mg
2017/10/17(火) 11:10:05.35ID:???油少なめっていって一応あがいとけ
0550ビタミン774mg
2017/10/17(火) 14:44:41.49ID:???さてどうなるか
0551ビタミン774mg
2017/10/17(火) 14:50:03.63ID:???アトピーで副腎疲労あると思いビタミンCと共にね
顔乾燥する情報心配だけど皮脂づまりも酷いのでちょうど良いかもしれない
0552ビタミン774mg
2017/10/18(水) 01:31:14.37ID:???0553ビタミン774mg
2017/10/18(水) 08:02:08.86ID:???0554ビタミン774mg
2017/10/18(水) 09:01:02.56ID:???0555ビタミン774mg
2017/10/19(木) 11:10:40.91ID:???0556ビタミン774mg
2017/10/19(木) 12:14:19.35ID:YEdvqSyo食後とか食前とか
0557ビタミン774mg
2017/10/19(木) 15:57:32.35ID:???副腎疲労あるならパントテン酸飲んじゃったらマッチポンプ状態にならない?
先に副腎の正常化を図った方がいいような
0558ビタミン774mg
2017/10/19(木) 17:01:02.96ID:???どういう事です?詳しく教えてほしい
副腎を回復させるのにビタミンCとパントテン酸が良いと思ったのですが
0559ビタミン774mg
2017/10/19(木) 17:20:32.94ID:???0560ビタミン774mg
2017/10/19(木) 18:30:58.66ID:???自分含めて
某サプリ通販サイトでは副腎披露に効果的と書いてあるけど参考文献とかソースないからどこまで信じていいのか分からない
少なくとも自分は良くなってるとしか分からないよね
0561ビタミン774mg
2017/10/19(木) 22:53:37.76ID:???0562ビタミン774mg
2017/10/20(金) 00:19:00.64ID:???副腎が疲れちゃってる状態のところにさらに分泌促すものはダメなんじゃない?
分泌すべき時にもできないくらい機能低下してるんだから
一時的になんとかなってもそのあと副腎疲れきっちゃうのでは
パントテン酸は飲むのやめて塗ることにした
0563ビタミン774mg
2017/10/20(金) 00:36:26.60ID:???0564ビタミン774mg
2017/10/20(金) 08:08:33.27ID:???あとパントテン酸が副腎疲労に逆効果なら副腎スレで話題に出ないはずもないよね
飲んじゃいけないって少なくとも話題に出るはず
0565ビタミン774mg
2017/10/20(金) 12:26:58.24ID:???あやうく騙されるとこだったわ
0566ビタミン774mg
2017/10/20(金) 13:00:49.39ID:???0567ビタミン774mg
2017/10/20(金) 13:43:06.77ID:???アトピーの人もアトピー板にパントテン酸スレある
0568ビタミン774mg
2017/10/20(金) 14:12:53.54ID:???スレの趣旨に沿ってるから
0569ビタミン774mg
2017/10/20(金) 14:39:39.33ID:???0570ビタミン774mg
2017/10/20(金) 15:18:05.17ID:???0571ビタミン774mg
2017/10/20(金) 16:52:54.08ID:???でも新規は止まっていない
増やすのも減らすのもこわい
0573ビタミン774mg
2017/10/21(土) 20:43:21.29ID:???昔外部からステロイド入れたせいで副腎がサボってたりしてる人には効果あるよな
0574ビタミン774mg
2017/10/21(土) 20:57:01.89ID:Q3k2wyFg新しく出来るニキビの数は減ったとかじゃない?
自分がそう
出来る数は減ったけど、完璧にはなくなってない
0575ビタミン774mg
2017/10/22(日) 00:03:05.13ID:???乾燥がすごくなったし脂は抑え気味になったとは思うけど
フェイスラインの頑固なニキビ帯は破裂した付近に新規ができまた腫れて破裂したらその付近に新規ができを繰り返してる
イタチごっこだよ
0576名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:36:17.21ID:???ほんといたちごっこだ
0577名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:49:46.55ID:???昔から扁桃腺が腫れやすい、喘息持ちとかみたいに、肌以外でも炎症しやすい人が副腎皮質ホルモンがあまり出ない人らしい
0578名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:54:46.67ID:???プロリン、リジンも今日届いたから一緒に飲んでみる。
0579名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:56:49.03ID:???0580名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:50:38.64ID:???0581ビタミン774mg
2017/10/23(月) 11:18:08.34ID:???最低4g飲まなきゃ意味ないぞ
0582ビタミン774mg
2017/10/23(月) 14:25:00.32ID:???ファンデーションも化粧直しが気にならないほど崩れなくなった。
0583ビタミン774mg
2017/10/23(月) 21:03:44.65ID:CB+1zQuE0584ビタミン774mg
2017/10/23(月) 22:09:16.27ID:aHP2OhNjプロリンって肪しよ
0585ビタミン774mg
2017/10/23(月) 22:11:31.63ID:aHP2OhNjプロリンって脂性の人飲めば、余計テカってニキビ増えるって聞いたけど、テカり肌でも効くの?
乾燥肌の人は効くみたいだけど。
関係はどうなんだろう、、、
0586ビタミン774mg
2017/10/23(月) 22:34:03.77ID:???元から脂性肌の人には効かない
0587ビタミン774mg
2017/10/23(月) 23:48:07.37ID:???乾燥とは無縁な脂性だと思ってたのに頭皮の脂も顔の脂ひいたよ。あと爪と髪の毛が艶々。
0588ビタミン774mg
2017/10/24(火) 12:21:01.40ID:???0589ビタミン774mg
2017/10/24(火) 14:43:21.04ID:???0590ビタミン774mg
2017/10/24(火) 14:45:20.57ID:???L-プロリンを摂取することで表皮水分量を改善することができれば皮脂の分泌を抑えられる可能性があります。
パントテン酸とあわせてL-プロリンも摂取しています。摂取量は1日1000mg〜2000mg(500mgのカプセル2つ〜4つ)になります。
0591ビタミン774mg
2017/10/24(火) 19:46:17.32ID:???リジンは男性ホルモンを増加させるってこと?
今飲んでるのプロリンとリジンが1つになった錠剤だから不安だ…まだ3日だから効果も副作用もない。
0592ビタミン774mg
2017/10/27(金) 11:58:26.10ID:???新規ニキビはできてない。
0594ビタミン774mg
2017/10/27(金) 23:12:56.04ID:mahGr//x1日各なんmg飲んでますか?
0595ビタミン774mg
2017/10/28(土) 05:02:13.93ID:???女性です。
>>594
500mgのパントテン酸を朝昼夜に分けて食後に飲んでます。ビオチンは5mgを朝夜、プロリンは空腹時の朝500mg×2、寝る前に500mg×2です。
0596ビタミン774mg
2017/10/28(土) 07:41:40.72ID:???生理周期で肌の状態かなり変わるし
自分もパントテン酸、プロリン、リジン試してちょうど2週間。あとベピオも塗ってる。
顎と頬は完全になくなっておでこに2〜3個あるくらいだけど
生理前を克服するまでなんともいえない。
0597ビタミン774mg
2017/10/28(土) 08:44:03.35ID:kzqUdnxiどうにかならないもんかね
0598ビタミン774mg
2017/10/28(土) 09:49:17.49ID:???0599ビタミン774mg
2017/10/28(土) 10:40:17.74ID:???腸内環境良くすれば肌荒れも改善すると思うけど
0600ビタミン774mg
2017/10/28(土) 10:56:23.13ID:???0601ビタミン774mg
2017/10/28(土) 12:30:12.98ID:???有楽町の皮膚科もホームページでプロリン薦めてるけど、ここ見るまでプロリンなんて知らなかった。
0602ビタミン774mg
2017/10/28(土) 13:43:03.42ID:???0604ビタミン774mg
2017/10/28(土) 17:02:44.58ID:???0609ビタミン774mg
2017/10/28(土) 21:20:18.62ID:???全然慣れるよ完全に止めて1年くらい経つと良くなった
基本たんぱく質多く取ってマルチビタミンとプロバイオティクスとフラックスシードオイルで良くなった
それまで炭水化物メインで甘い物とカフェイン取りまくってた
>>606
糖質制限するとかえって体調崩すねホルモンバランスも崩れるのかホルモンの材料とか
機能成分とかも減っちゃうのかも質の良い睡眠も大事だね
0610ビタミン774mg
2017/10/28(土) 21:34:27.46ID:???0612ビタミン774mg
2017/10/28(土) 22:08:26.14ID:???0613ビタミン774mg
2017/10/28(土) 22:47:51.42ID:???冠婚葬祭、仕事の忘年会新年会、年末年始の親戚の集まりとか…残すのも感じ悪いし。
0614ビタミン774mg
2017/10/28(土) 22:55:50.22ID:???会社の先輩に誘われて仕方なくケーキ食べに行ったら、次の日大量発生してた。
でもケーキなんて何年ぶりかに食べたから、一口食べた時美味しすぎて涙出そうになったw
>>609
たんぱく質はササミとか豆腐?
肉食べると次の日悪化するから食べたくないんだよね
0615ビタミン774mg
2017/10/28(土) 23:08:42.22ID:???また報告します
0616ビタミン774mg
2017/10/29(日) 10:45:16.77ID:???たんぱく質は鶏むね肉ササミ豆腐豆類とくるみアーモンドとか
プロテインも飲んでる筋トレの人みたいな食事を緩くした感じ
軽い運動もして脂肪分と糖分摂取減ってコレステロール値も下がった
代謝が好循環しだして良くなったのかなと思う
0617ビタミン774mg
2017/10/29(日) 21:23:40.40ID:???まだ1ヶ月半だけど効果あり。
0618ビタミン774mg
2017/10/30(月) 08:15:39.69ID:???0619ビタミン774mg
2017/10/30(月) 08:16:37.93ID:???0620ビタミン774mg
2017/10/30(月) 12:27:17.98ID:???パントテン酸1.5g、プロリンリジン3g
あんま効果ないからパントテン酸もうちょい増やしてみようかなー
0621ビタミン774mg
2017/10/30(月) 12:49:38.60ID:???過剰摂取のリスクがわからんな
0622ビタミン774mg
2017/10/30(月) 19:12:37.75ID:???併用した方がお互いのいいところの効果発揮できるのかな
あとプロリンとリジンってくっついてるのもあるけどプロリン単体使用とリジン単体使用どちらの方がいいんだろうか
もう何が何だか分からなくなってきたよ
0624ビタミン774mg
2017/10/30(月) 22:54:28.68ID:???うーん…なら単体で試してみた方がいいかあ
パントテン酸は2か月試して今パントテン酸断食に入って本当にパントテン酸の効果で脂が引いてたのか
それは飲まなくなったら元に戻るのか効果のほどを確かめてるんだわ
次はプロリンいってみる
0625ビタミン774mg
2017/10/31(火) 20:00:32.95ID:???0626ビタミン774mg
2017/10/31(火) 21:13:53.80ID:???あとシリカもか
0627ビタミン774mg
2017/10/31(火) 23:37:16.33ID:???足のかかとまですべすべになった。
0628ビタミン774mg
2017/11/01(水) 10:50:34.44ID:???http://www.collagen-bihada.com/kouka/tainaigousei.htm
0629ビタミン774mg
2017/11/01(水) 10:53:38.57ID:???http://collagen-net.com/publication/event/report2014no04
0630ビタミン774mg
2017/11/01(水) 11:03:40.26ID:???プロテインMSMシリカコラーゲンビタミンCユビキノール
ヒアルロン酸非変性ii型コラーゲン摂取
0631ビタミン774mg
2017/11/02(木) 08:43:14.73ID:???顔の脂についてはグリセリン過多の基礎化粧品を見直したらすぐ効果出た
0632ビタミン774mg
2017/11/02(木) 11:46:44.95ID:???商品探すの苦労するけど
0633ビタミン774mg
2017/11/03(金) 12:02:55.35ID:???来月にするか
https://i.imgur.com/zGmKCc3.jpg
0634ビタミン774mg
2017/11/04(土) 08:00:45.61ID:???毎日飲みはじめて1ヶ月。
黄体期入ったのにニキビあんまできないから、喜んでたら
生理きた…orz
23日周期ってさすがに早すぎだよなぁ…今までほぼぴったり28日周期だったのに。
でもニキビが消えてくれるならこれでもいいやと思ってしまう。
0635ビタミン774mg
2017/11/04(土) 20:53:57.03ID:???鼻とかは脂浮きが減ってイイ感じなのに唇と瞼の乾燥がひどい
スキンケアにセラミドを取り入れてみたけど即効性はないので乾燥して痒い
皆さん乾燥対策はどうしてますか?
0636ビタミン774mg
2017/11/04(土) 20:58:05.03ID:???0637ビタミン774mg
2017/11/04(土) 21:10:21.65ID:???プロリンいいよ。乾燥しないし肌がしっとりするのに脂っぽくならない。
パントテン酸とプロリンのおかげで生理前の顎ニキビもできなくなった。
0638ビタミン774mg
2017/11/04(土) 21:32:45.76ID:tauQO/bjありがとうございます
自分も顎のニキビがひどいので参考になります
プロリン取り入れてみようと思います!
0639ビタミン774mg
2017/11/04(土) 23:00:50.57ID:???パントテン酸で乾燥したならインナードライ体質だと思うからプロリン合うよ。
女性ならリジン抜きの方オススメする。
0640ビタミン774mg
2017/11/05(日) 07:50:13.87ID:???パントテン酸はイマイチ効果分からないけど、痩せやすくなったから続けてる。
ただ頬の下の方だけは治らないんだよね。そこさえ治れば新規ゼロも夢じゃないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています