トップページsupplement
1002コメント301KB

にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart6 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/06/07(水) 01:51:10.66ID:???
アキュテインスレで話題になった、パントテン酸(ビタミンB5)によるにきび治療のスレです。
水溶性ビタミンのパントテン酸を大量に服用することで、皮脂の分泌を抑制し、にきびをできにくくする効果があります。
副作用が少なく、比較的安全な方法だとされていますので、アキュテインを服用する前に試してみる事をお勧めします。
他にも、抗生物質での治療、女性はピルの服用などがありますが、別スレでどうぞ。

効果 アキュ>パントテン酸>抗生物質
副作用 アキュ>抗生物質>パントテン酸

パンテチンの話題もここです

前スレ
にきび治療-パントテン酸(B5)-ニキビPart5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422873091/
0529ビタミン774mg2017/10/14(土) 07:35:32.84ID:???
>>528
まじか…自分も子宮内膜症持ちだからこわい。一日何グラム飲んでますか?
0530ビタミン774mg2017/10/14(土) 14:14:00.32ID:u+dQtssZ
パンテチン=パントテン酸じゃないの?
パンテチンはただの商品名だと思ってたんだけど
0531ビタミン774mg2017/10/14(土) 14:28:54.36ID:u+dQtssZ
パンテチン=パントテン酸じゃないの?
パンテチンはただの商品名だと思ってたんだけど
0532ビタミン774mg2017/10/14(土) 14:52:34.82ID:???
>>529
nowの500を1日3錠です。
私も子宮内膜症でピル服用してから生理の時に血の塊が出なくなったのに今回血の塊が多く出血量も増えてしまいました。
0533ビタミン774mg2017/10/14(土) 16:45:39.35ID:???
>>531
パンテチン(ビタミンB5 )はパントテン酸が二つ重なり合ったビタミンです。
0534ビタミン774mg2017/10/14(土) 20:25:52.72ID:RaCHr6WC
私は普段と変わらなかったなぁ
むしろ普段よりも生理痛なかったし
まだ1ヶ月しか服用してないけど。
ちなみに1日4g
0535ビタミン774mg2017/10/14(土) 20:49:36.74ID:???
やめたらガチでニキビだらけになった
システインで糖尿になるのも怖い
ハゲるの怖いし
0536ビタミン774mg2017/10/15(日) 12:52:17.52ID:???
私も昔から生理痛酷いしPMSも酷くて月の半分が体調悪いっていうの10年以上繰り返してきたけど
パントテン酸1日4g飲み始めて酷い腹痛、腰痛、頭痛、だるさが頭痛だけになった
PMSもだいぶ和らいで生理前のお腹のハリとかガスもあまりたまりにくくなったんだよなあ
これ飲んで症状が良くなる悪くなるっていうよりホルモンバランスに多少の影響があるんだろうね
0537ビタミン774mg2017/10/15(日) 13:47:23.23ID:???
飲み会の後顔中ニキビがこれ飲んでると全然ニキビできないんだよなぁ
本当にこのパントテン酸の効果を感じざるを得ない

ただ今のとこ全く禿に影響は出てないけど禿るの怖い
だからといってシステイン取ると糖尿病怖い
0538ビタミン774mg2017/10/15(日) 14:19:26.08ID:???
2g/日で飲んでみるか
0539ビタミン774mg2017/10/15(日) 15:06:56.95ID:59PK+IdF
個人差ありまくりだな
とりあえず摂取してみないとわからないな
0540ビタミン774mg2017/10/15(日) 23:31:00.10ID:???
毎食後に1錠、寝る前に1錠の1日3〜4錠飲み続けて2ヶ月経ったけど背中ニキビが全くできなくなった。
顎からフェイスラインは生理前になるとぽつぽつできるけど炎症強めのはできなくなったよ。抜け毛が気になる人はビオチンとプロリン併用した方がいいよ。バリア機能高めるしパントテン酸との相性もいい。
0541ビタミン774mg2017/10/15(日) 23:52:31.36ID:???
17歳で髭が生えそろうぐらいに男性ホルモン多いけど、NOWの奴を一日3〜6錠飲んだら数年ぶりに顎ニキビなくなったわ
ちなみに洗顔はお湯のみで、化粧水などは未使用
0542ビタミン774mg2017/10/16(月) 00:08:57.80ID:???
>>540
最近、背中やデコルテのコメド(ニキビになるほどではない毛穴詰まり)がほとんどなくなったと思ってたけど、
パントテン酸飲むようになったからか
シャンプーとかがきれいに流れてないのかと思ってたけど、単純に皮脂量のせいだったのか
0543ビタミン774mg2017/10/16(月) 22:52:12.84ID:???
皮脂量減った実感はないんだけど、ベピオと併用してるせいか
最近「なんか顔疲れてない?」とか「気分悪いの?」ってよく聞かれるw

ハリがなくなったのだろうか…
ニキビはまったく新規できないわけじゃないけど、少し落ち着いてる。
0544ビタミン774mg2017/10/16(月) 23:02:43.79ID:???
パントテン酸呑んでると肌のハリが無くなる感じするよな
0545ビタミン774mg2017/10/16(月) 23:49:30.60ID:???
ああ最近感じてた違和感それか
なんかつっぱてて、要するに乾燥してんだろうけど
0546ビタミン774mg2017/10/17(火) 08:40:24.38ID:IBjm3CX/
自分も乾燥するから保湿頑張ってる
でも保湿しすぎたらテカる
なんか難しい
0547ビタミン774mg2017/10/17(火) 08:57:58.59ID:???
季節の変わり目は余計に調整が難しいよね。
パントテン酸を生理前だけにするか、それともプロリンとリジンを飲むべきか…迷う。
0548ビタミン774mg2017/10/17(火) 10:23:49.16ID:???
今日上司に連れられて夜中にラーメン確定してるからニキビ爆発が辛い
0549ビタミン774mg2017/10/17(火) 11:10:05.35ID:???
取り敢えず麺に油が絡まないよう
油少なめっていって一応あがいとけ
0550ビタミン774mg2017/10/17(火) 14:44:41.49ID:???
パンテチンをパントテン酸に変更
さてどうなるか
0551ビタミン774mg2017/10/17(火) 14:50:03.63ID:???
パントテン酸注文した〜1gか1.5g摂るつもり
アトピーで副腎疲労あると思いビタミンCと共にね
顔乾燥する情報心配だけど皮脂づまりも酷いのでちょうど良いかもしれない
0552ビタミン774mg2017/10/18(水) 01:31:14.37ID:???
ビオチンとチロシン
0553ビタミン774mg2017/10/18(水) 08:02:08.86ID:???
ビタミンCをサプリで取るとリバウンドあるって聞いたことあるけどどうなんだろ
0554ビタミン774mg2017/10/18(水) 09:01:02.56ID:???
みかん食べた方がいいよね
0555ビタミン774mg2017/10/19(木) 11:10:40.91ID:???
みんなはBコンプ飲んでる?
0556ビタミン774mg2017/10/19(木) 12:14:19.35ID:YEdvqSyo
飲むタイミングってある?
食後とか食前とか
0557ビタミン774mg2017/10/19(木) 15:57:32.35ID:???
>>551
副腎疲労あるならパントテン酸飲んじゃったらマッチポンプ状態にならない?
先に副腎の正常化を図った方がいいような
0558ビタミン774mg2017/10/19(木) 17:01:02.96ID:???
>>557
どういう事です?詳しく教えてほしい
副腎を回復させるのにビタミンCとパントテン酸が良いと思ったのですが
0559ビタミン774mg2017/10/19(木) 17:20:32.94ID:???
一体どういう事なんです?
0560ビタミン774mg2017/10/19(木) 18:30:58.66ID:???
多分ここの人は副腎披露については詳しい人あんまりいない
自分含めて
某サプリ通販サイトでは副腎披露に効果的と書いてあるけど参考文献とかソースないからどこまで信じていいのか分からない

少なくとも自分は良くなってるとしか分からないよね
0561ビタミン774mg2017/10/19(木) 22:53:37.76ID:???
副腎疲労のスレ見てきなよ。パントテン酸なんて一度も話題になってない。
0562ビタミン774mg2017/10/20(金) 00:19:00.64ID:???
慢性ストレスでホルモン出しすぎて
副腎が疲れちゃってる状態のところにさらに分泌促すものはダメなんじゃない?
分泌すべき時にもできないくらい機能低下してるんだから
一時的になんとかなってもそのあと副腎疲れきっちゃうのでは

パントテン酸は飲むのやめて塗ることにした
0563ビタミン774mg2017/10/20(金) 00:36:26.60ID:???
アトピーで副腎弱ってるかもって話とガチの副腎疲労は違うんでしょうね
0564ビタミン774mg2017/10/20(金) 08:08:33.27ID:???
まあ疲れてホルモン出ないのと外部ステロイドに甘えてホルモン出さなくなったのでは全く意味合い違うけどな

あとパントテン酸が副腎疲労に逆効果なら副腎スレで話題に出ないはずもないよね
飲んじゃいけないって少なくとも話題に出るはず
0565ビタミン774mg2017/10/20(金) 12:26:58.24ID:???
つーか、情報操作してるやついるけど、副腎疲労パントテン酸でぐぐったら、効果的って検索結果ばっかりやん

あやうく騙されるとこだったわ
0566ビタミン774mg2017/10/20(金) 13:00:49.39ID:???
副腎疲労には背中の指圧が効くよ。腎臓を揉めって本も出てる。
0567ビタミン774mg2017/10/20(金) 13:43:06.77ID:???
そろそろ副腎疲労の話は副腎疲労スレへ
アトピーの人もアトピー板にパントテン酸スレある
0568ビタミン774mg2017/10/20(金) 14:12:53.54ID:???
パントテン酸と副腎は密接な関係があるのに、別いけとか言ってるお前が出てけよ
スレの趣旨に沿ってるから
0569ビタミン774mg2017/10/20(金) 14:39:39.33ID:???
そんなきつく言わなくてもいいのよ
0570ビタミン774mg2017/10/20(金) 15:18:05.17ID:???
そもそも副腎疲労ってなに?病気なの?検査して分かるの?
0571ビタミン774mg2017/10/20(金) 16:52:54.08ID:???
ニキビの話だけどパンテチン1日4g摂ってやっとなんとなくよくなってきた
でも新規は止まっていない
増やすのも減らすのもこわい
0572ビタミン774mg2017/10/21(土) 12:32:58.40ID:???
>>571
新規とまってないのによくなったってどういうこと?
0573ビタミン774mg2017/10/21(土) 20:43:21.29ID:???
パントテン酸不足で副腎が働いてなかったり
昔外部からステロイド入れたせいで副腎がサボってたりしてる人には効果あるよな
0574ビタミン774mg2017/10/21(土) 20:57:01.89ID:Q3k2wyFg
>>572
新しく出来るニキビの数は減ったとかじゃない?
自分がそう
出来る数は減ったけど、完璧にはなくなってない
0575ビタミン774mg2017/10/22(日) 00:03:05.13ID:???
新規できなくなる人羨ましい
乾燥がすごくなったし脂は抑え気味になったとは思うけど
フェイスラインの頑固なニキビ帯は破裂した付近に新規ができまた腫れて破裂したらその付近に新規ができを繰り返してる
イタチごっこだよ
0576名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:17.21ID:???
全体としては良くなってはいるけど糠喜びなんだよな
ほんといたちごっこだ
0577名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:49:46.55ID:???
副腎皮質ホルモンが原因じゃないなら続けてもしょうもないかもよ
昔から扁桃腺が腫れやすい、喘息持ちとかみたいに、肌以外でも炎症しやすい人が副腎皮質ホルモンがあまり出ない人らしい
0578名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:54:46.67ID:???
あー扁桃腺腫れやすいわ。効果イマイチだけど太りにくくなったし、しばらく続けてみようかな。
プロリン、リジンも今日届いたから一緒に飲んでみる。
0579名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:56:49.03ID:???
多少なりとも効いてるならやめて爆発なんじゃないの
0580名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 19:50:38.64ID:???
パントテン酸2週間飲んだけど効果なかったけどプロリン リジン飲んで3日で効果が出たわ
0581ビタミン774mg2017/10/23(月) 11:18:08.34ID:???
パントテン酸効果ないってやつはオーバードーズしてないんじゃね?
最低4g飲まなきゃ意味ないぞ
0582ビタミン774mg2017/10/23(月) 14:25:00.32ID:???
パントテン酸4g、プロリン2gで顎ニキビ落ち着いた。 
ファンデーションも化粧直しが気にならないほど崩れなくなった。
0583ビタミン774mg2017/10/23(月) 21:03:44.65ID:CB+1zQuE
プロリン効果あった人はリジンも一緒に入ってるほう?
0584ビタミン774mg2017/10/23(月) 22:09:16.27ID:aHP2OhNj
>>580
プロリンって肪しよ
0585ビタミン774mg2017/10/23(月) 22:11:31.63ID:aHP2OhNj
>>584
プロリンって脂性の人飲めば、余計テカってニキビ増えるって聞いたけど、テカり肌でも効くの?
乾燥肌の人は効くみたいだけど。
関係はどうなんだろう、、、
0586ビタミン774mg2017/10/23(月) 22:34:03.77ID:???
乾燥からくる脂性肌の人なら効く
元から脂性肌の人には効かない
0587ビタミン774mg2017/10/23(月) 23:48:07.37ID:???
プロリンで良くなったのはインナードライだったからみたい。
乾燥とは無縁な脂性だと思ってたのに頭皮の脂も顔の脂ひいたよ。あと爪と髪の毛が艶々。
0588ビタミン774mg2017/10/24(火) 12:21:01.40ID:???
プロリン、リジンは規定通り飲めば効果出ますか?今3g飲んでるんですが。
0589ビタミン774mg2017/10/24(火) 14:43:21.04ID:???
女性がプロリン飲むならリジン抜きの方がいいよ。リジンのせいで産毛や無駄毛が濃くなるから。
0590ビタミン774mg2017/10/24(火) 14:45:20.57ID:???
皮脂の過剰分泌の原因の1つにインナードライがあります。肌の内側が乾いてしまっており肌の水分量が不足しているため皮脂が過剰分泌して水分の蒸発を抑えようとしている状態です。

L-プロリンを摂取することで表皮水分量を改善することができれば皮脂の分泌を抑えられる可能性があります。

パントテン酸とあわせてL-プロリンも摂取しています。摂取量は1日1000mg〜2000mg(500mgのカプセル2つ〜4つ)になります。
0591ビタミン774mg2017/10/24(火) 19:46:17.32ID:???
>>589
リジンは男性ホルモンを増加させるってこと?
今飲んでるのプロリンとリジンが1つになった錠剤だから不安だ…まだ3日だから効果も副作用もない。
0592ビタミン774mg2017/10/27(金) 11:58:26.10ID:???
パントテン酸、プロリン、ビオチン飲み始めて2週間経つけど脂がなくなってすべすべになってる。
新規ニキビはできてない。
0593ビタミン774mg2017/10/27(金) 15:07:52.81ID:???
>>592
男性?女性?
0594ビタミン774mg2017/10/27(金) 23:12:56.04ID:mahGr//x
>>592
1日各なんmg飲んでますか?
0595ビタミン774mg2017/10/28(土) 05:02:13.93ID:???
>>593
女性です。

>>594
500mgのパントテン酸を朝昼夜に分けて食後に飲んでます。ビオチンは5mgを朝夜、プロリンは空腹時の朝500mg×2、寝る前に500mg×2です。
0596ビタミン774mg2017/10/28(土) 07:41:40.72ID:???
女性だと1ヶ月飲まないと分からないな
生理周期で肌の状態かなり変わるし

自分もパントテン酸、プロリン、リジン試してちょうど2週間。あとベピオも塗ってる。
顎と頬は完全になくなっておでこに2〜3個あるくらいだけど
生理前を克服するまでなんともいえない。
0597ビタミン774mg2017/10/28(土) 08:44:03.35ID:kzqUdnxi
パントテン酸、ビオチン、プロリン、リジン飲み始めてちょうど1カ月ぐらい経つけど、やっぱり生理前になると肌が荒れる。生理前後は落ち着いてるんだけど、、
どうにかならないもんかね
0598ビタミン774mg2017/10/28(土) 09:49:17.49ID:???
リジンは男性ホルモンに作用するから女性は微妙だよ。リジンでニキビ悪化する人いるよ。ヘルペスには効くけど。
0599ビタミン774mg2017/10/28(土) 10:40:17.74ID:???
女性のにきびは大概便秘が原因だと思うけど違うのかね?
腸内環境良くすれば肌荒れも改善すると思うけど
0600ビタミン774mg2017/10/28(土) 10:56:23.13ID:???
便秘で治るならみんな苦労してない
0601ビタミン774mg2017/10/28(土) 12:30:12.98ID:???
プロリン本当にすべすべになるね。
有楽町の皮膚科もホームページでプロリン薦めてるけど、ここ見るまでプロリンなんて知らなかった。
0602ビタミン774mg2017/10/28(土) 13:43:03.42ID:???
大抵はホルモンバランスによるものだよ
0603ビタミン774mg2017/10/28(土) 14:38:27.26ID:???
>>599
乳酸菌サプリも飲んで便秘もしてないけど、ニキビひどいよ
便秘で治る人は軽症だよ
0604ビタミン774mg2017/10/28(土) 17:02:44.58ID:???
乳製品と甘い物とサラダ油オメガ6系と揚げ物止めれば治るんじゃね
0605ビタミン774mg2017/10/28(土) 18:43:04.66ID:???
>>604
それで治ったとしても永遠にそれ続けるの?
0606ビタミン774mg2017/10/28(土) 18:58:26.69ID:???
>>604
それプラス炭水化物の糖質制限しても治りませんでした
0607ビタミン774mg2017/10/28(土) 19:06:01.26ID:???
>>605
慣れれば平気になるよ。あたし揚げ物なんか年一回も食べないわ。
0608ビタミン774mg2017/10/28(土) 21:09:57.75ID:???
>>604
そうでもないよ
0609ビタミン774mg2017/10/28(土) 21:20:18.62ID:???
>>605
全然慣れるよ完全に止めて1年くらい経つと良くなった
基本たんぱく質多く取ってマルチビタミンとプロバイオティクスとフラックスシードオイルで良くなった
それまで炭水化物メインで甘い物とカフェイン取りまくってた

>>606
糖質制限するとかえって体調崩すねホルモンバランスも崩れるのかホルモンの材料とか
機能成分とかも減っちゃうのかも質の良い睡眠も大事だね
0610ビタミン774mg2017/10/28(土) 21:34:27.46ID:???
20年続くかね
0611ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:05:15.17ID:???
>>610
続くよ。
0612ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:08:26.14ID:???
パントテン
0613ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:47:51.42ID:???
いや、自分も揚げ物や甘いものなんて自ら食べることはないけどさ、完全ってきついよ。
冠婚葬祭、仕事の忘年会新年会、年末年始の親戚の集まりとか…残すのも感じ悪いし。
0614ビタミン774mg2017/10/28(土) 22:55:50.22ID:???
生クリームとか動物性脂肪はヤバい。
会社の先輩に誘われて仕方なくケーキ食べに行ったら、次の日大量発生してた。
でもケーキなんて何年ぶりかに食べたから、一口食べた時美味しすぎて涙出そうになったw


>>609
たんぱく質はササミとか豆腐?
肉食べると次の日悪化するから食べたくないんだよね
0615ビタミン774mg2017/10/28(土) 23:08:42.22ID:???
プロリン買ってみたわ
また報告します
0616ビタミン774mg2017/10/29(日) 10:45:16.77ID:???
>>614
たんぱく質は鶏むね肉ササミ豆腐豆類とくるみアーモンドとか
プロテインも飲んでる筋トレの人みたいな食事を緩くした感じ
軽い運動もして脂肪分と糖分摂取減ってコレステロール値も下がった
代謝が好循環しだして良くなったのかなと思う
0617ビタミン774mg2017/10/29(日) 21:23:40.40ID:???
パントテン酸4gにプロリン追加して生理前も生理中も赤いしこりニキビができなくなったよ。
まだ1ヶ月半だけど効果あり。
0618ビタミン774mg2017/10/30(月) 08:15:39.69ID:???
副腎皮質ホルモンが腸内で作られる以上便秘とか下痢とか甘く見てるやつは一生治らんだろうな
0619ビタミン774mg2017/10/30(月) 08:16:37.93ID:???
腸内で作られるはパントテンそのものだっけか
0620ビタミン774mg2017/10/30(月) 12:27:17.98ID:???
もちろん腸活もやってるよー

パントテン酸1.5g、プロリンリジン3g
あんま効果ないからパントテン酸もうちょい増やしてみようかなー
0621ビタミン774mg2017/10/30(月) 12:49:38.60ID:???
プロリン2gって規定摂取量超えてるよな
過剰摂取のリスクがわからんな
0622ビタミン774mg2017/10/30(月) 19:12:37.75ID:???
ここの書き込みみるとパントテン酸とプロリンのの効果って真逆みたいだけど併用してる人多いね
併用した方がお互いのいいところの効果発揮できるのかな
あとプロリンとリジンってくっついてるのもあるけどプロリン単体使用とリジン単体使用どちらの方がいいんだろうか
もう何が何だか分からなくなってきたよ
0623ビタミン774mg2017/10/30(月) 19:40:49.02ID:???
>>622
どっちかが効いてるだけじゃないの
0624ビタミン774mg2017/10/30(月) 22:54:28.68ID:???
>>623
うーん…なら単体で試してみた方がいいかあ
パントテン酸は2か月試して今パントテン酸断食に入って本当にパントテン酸の効果で脂が引いてたのか
それは飲まなくなったら元に戻るのか効果のほどを確かめてるんだわ
次はプロリンいってみる
0625ビタミン774mg2017/10/31(火) 20:00:32.95ID:???
https://i.imgur.com/f3fPzxQ.jpg
0626ビタミン774mg2017/10/31(火) 21:13:53.80ID:???
コラーゲン生成ってプロリン、リジン、MSMだっけ?
あとシリカもか
0627ビタミン774mg2017/10/31(火) 23:37:16.33ID:???
アミノコラーゲンとかコラーゲン自体の物はニキビ発生して断念したけど、プロリンは体内でコラーゲン作る方だからニキビできない。
足のかかとまですべすべになった。
0628ビタミン774mg2017/11/01(水) 10:50:34.44ID:???
>>626
http://www.collagen-bihada.com/kouka/tainaigousei.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています